【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
show window


3/1
この時期に考えるのは、この二月は何色だっただろうということ。一年のうちで二月が一番好き。二月は頭の中が冴えわたる気がする。冷気をからだで感じる。たまに、春をみつける。春のはじまりはここだ。春は華やかでなくていい。賑やかでなくていい。私は嬉しくなる。

最近はいろんな色を見ているけれど、今年の二月は、透き通る青でもなく、深い群青でもなくて、あたたかくて優しい銀色だね。赤目柳のぱんぱんに膨れ上がった芽の中から出てきたやわらかい毛並み。見つけたとき思わず声をあげた。ふかふかで、つややか。初めて見る色。
16/03/01 20:14



2/18

その歌声を聴くと、帰省の途中でみた景色を思い出す。まだ三日間しか寝泊まりしていない自分の部屋を思い出す。新しくも、新しさのかけらもないほどに馴染んでしまった父と母と私と犬の家。はじめに住むはずだった者たちの、今はそうではないその家。大吉はどこにいるのかな。じわじわくる。田んぼのあぜ道を歩きながら、走りながら、時にはスキップで、歌いながらずんずん進んだよ。そんな日はもう昔なのか。

私が部屋に置いたままの、石ころや、青いガラスや、緑の土人形は元気かな。ウンベラータは寒さに負けてはいないかな。あと何があっただろう。あと何があったかな。持ち物はかなしいね。もう帰ってもいないものがあるのもかなしいね。今は、前とは違うけど、今は、前とは違うことが、私を救っていると思うよ。私が幸せでいられるのはそのおかげ。いつもありがとう。おやすみだよ。
16/02/18 0:03


1/11

夜空に、金色の毛皮におおわれた羊 を感じながら過ごす

星物語は内容を把握できなくても良いもんだね。
16/01/11 7:19


1/4
1/4


ネットを繋いだとしても、そこに欲しい情報なんて、ただただゼロに近いもの。

私が欲しいものは、茎や、木の枝や、月明かり。人生を織り成す老人の手や、植物の息吹。遠くに生きる誰かの息吹。私が欲しいものは、すぐかたちを変えるよ。静かに流れている。流れていることやかたちを変えていくことが、動かない確かなものだよ。
16/01/04 22:10


1/1
1/1


あけましておめでとうございます。
16/01/01 9:12


 
15/12/31 14:08


12/24
一年のスピードが、毎年速くなる?
大人になるにつれて?
幼い頃は夢と現実の境目など知らずに泳いでいるような日々。大きくなれば夢と現実を1ミリでも近づけようと頑張る日々。でも頑張らなくてもいいんじゃない。なんてね。私は今日1日頑張るよ。クリスマスイブだしね!


15/12/24 9:52


12/22
毎朝洋梨をチェックしているけれど食べるにはまだ香りが足りません。こういう動作を習得するまでに、長い長い歳月をかけたなあと思います。例えば起きぬけに、珈琲の為にお湯を沸かして朝ごはんより何より先にそれを飲む、とかね。そんな日はたまにだけれど、良い気分だね。先月からクリスマスし過ぎて、もういいよーってなっていたけれど、今どこかの聖歌隊のクリスマスキャロルを聴いていたら懐かしく思いました。主は来ませり。主は来ませり。主は 主は来ませり。 幼稚園の頃を思い出すね。シュワキマッセリー 、シュワキマッセリー、 シュワァ、シュワァ、キマッセリー 。わからないまま、面白かった。歌ってた記憶。
15/12/22 8:08


12/17
さよならはどんな味
ひと粒でわからなかったら
もうひと粒くださいますか?

15/12/17 21:11


12/12
18で都会に出てきたとき、住むのは二階でなきゃダメで、格子の入ったベランダの、まるで檻のような部屋に決めた。何かあったときに、地面にすぐ着けるのが良かった。地面を踏んでたかったし、得体の知れない三階や四階や五階は怖かった。いま、ふと思い出した
15/12/12 23:00



total : 5171