Simple Life


心のままに
心のままに
文房具屋さんに寄ってみたくなるのは
ひとつの心の癒しだ。

そして何かしらの筆記用具なり
ノートを結局のところ
買ってしまう。

今日は三連休の最後の日。
生憎の雨模様ではあったが
かえって
心の中に静かな余韻が流れる。

心のままに こうしてネット上に
日記を書き残すのと別に
紙の上に 筆記用具を走らせる
そういうひと時が、愛おしい。

最近は 高価な万年筆の購入は控えているので
今日購入したのは、
メカニカルペンシル
と Rollbahnのミニノート。

バッグに忍ばせて
思いつくまま
気軽に書き残してゆこうと思う。

ビジネスではなく、
心を解放するためのセット。

ちょっと短めのボディと
握る部分がちょっとだけふっくらしていて
書き心地が良い。


2024/02/25 (Sun) 21:43


都立高校入試
都立高校入試
雨の1日になった。

今日、中学3年生の最後の戦いに
挑んだ1日が終わった。

私立高校にあえなく敗れた生徒達を
昨日の中3最後の授業で
健闘を祈りつつ送り出した。

息子の高校入試の日を重ねて
思い出している。

やり切っただろうか…
悔いない1日となっただろうか…

3年前に
「 先生、合格しました。」

と6年越しの合格をやっと最後に手にした
男子生徒が通う高校の
最寄駅に降りて
本屋さんに立ち寄った。

教える私もずっとプレッシャーだった
と改めて思うほど
夕暮れの雨に煙る街並みが暖かい。
 久しぶりに、自分のために買った本。

「 本当に必要なものはすべて
 『 小さなバッグ』が教えてくれる 」

というタイトルの本。
毎日毎日、教材を抱えて大きな手提げバッグ
を持ち出勤し、
休日も、結局は授業準備のために
持ち歩いてきた。

ほんの少しの間だけれども
自分を振り返ってみよう。

合格発表は、
3月1日  8:30





2024/02/21 (Wed) 19:31


対 人
対 人
生理的に苦手(というより嫌い)な人が
一定数いる。

その手の人が同じ職場にいたら最悪だ。
しかも上司であったなら
もう最上級に精神が病む。

接触を避けられない存在で
しかも上下関係であるので
パワーバランスがこちらが引く方。

勢い、業務終了しオフィスを出た途端、
ストレス発散のために過食する。

ここ2、3年ほどに体重が一気に増えた。
この前受けた定期検診で
LDLコレステロール値が高い!
いう結果が戻ってきた。


やれやれ、対人関係は心身ともに
健康を蝕む。


その上司が異動になる。
ラッキーだが 異動前の残りの2週間が
地獄だ。
来週末に送別会があるのだが
今の若者のように
「予定が入ってます」
とは言えない昭和生まれの私。

やれやれ、しばらく過食が続くことになる。
2024/02/18 (Sun) 6:02


降 雪
降 雪
昨日の午後から都内は本格的な雪になった。

永田町の職場も、早退可ということで、三々五々帰宅する。

明日はテレワーク必須と判断し、端末も持ち帰り。
手荷物が増えて閉口。

さすがに、自転車で帰る気にはなれず、最寄り駅からタクシー利用。
だが、、、
これが案の定、駅前のタクシー乗り場には長蛇の列。
そのうえ、タクシーがなかなか来ない。

寒い中の待ち時間。
心身冷え切ったところでようやく自分の番。

ほっとして暖かな車内に乗り込む。

2月の入試のこの時期。
毎年繰り広げられる雪の中の入試そして合格発表。

色々な思い出が思い起こされる。

今年の私は、どこか後ろ向きだったけれど
来週から始まる都内私立高校入試本番に向けて、
昨日の雪で、何だかつきものが落ちたようだ。

担当生徒へのエールを心から送る。


2024/02/06 (Tue) 12:42


雨 のち 晴れ
雨 のち 晴れ
今朝の雨は昼にはあがって
青空が広がった。

ちょっとブルーだけど
ちょっと前向き

午後からテレワーク。
2023/12/12 (Tue) 18:06


total : 31436 today : 47 yesterday : 25


<<PREV   HOME   NEXT>>