Simple Life


腕時計
腕時計
秋の衣替え

腕時計を新調したい
最終的には
エルメスのクリッパーが欲しい

でも
ベルト交換して
我慢かな。
2017/10/16 (Mon) 23:59


エビスビール記念館
エビスビール記念館
「消費者目線研修」の一環で
エビスにあるサッポロビール本社の
お客様相談センターに
研修に行ってきた。

エビスビールはてっきり、サッポロビールに
M&Aされたものとばかり思っていたが、
もともと同じ傘下の会社だった。
よい勉強になったよ。

恵比寿ガーデンプレイスには久々だ。
研修最後に
エビスビール記念館ツアーに参加。

お楽しみは、ビールの試飲。
下戸の私だが、エビスビールは
美味しいと思う。

オシャレな場所で
ちょっとした贅沢な時間だった。

2017/10/06 (Fri) 12:46


文庫三昧
文庫三昧
三連休の中日。

自由が丘のいつもの美容院で髪を整えて、
駅前の本屋さんで
芥川龍之介の
「杜子春」が読みたくて、
探していたら、
いろいろ面白そうな本が出てきて、
結局、恋愛小説、話題の小説、
古典小説と
久々に読書欲がむくむく湧いてきて
数冊まとめて買ってしまった。

夏は、読書が楽しい。


2017/08/12 (Sat) 23:42


詩
以前の勤務先で同僚だった
友人から
「地下鉄の中刷りになる
[メトロ文学館]の優秀作品に
選ばれたので、
見に行きませんか?」
とお誘いがあった。
日本橋駅のコンコースに
入賞作品以上が展示されている。

彼女の作品は、
10月から12月に、
メトロ車内にお目見えする。

亡きお父さんとの思い出を
綴った詩だ。

彼女は、私の英語の師匠でもある。
数カ国語が堪能で、
言葉に対するセンスのある人。

彼女の詩は
初めて読ませてもらった。

私は、
どうしよう。。。。
やはり、小説かな。。。


2017/07/29 (Sat) 16:49


SADE
SADE
通勤のお供に聴く
iPhone から流れてくる音楽は
SADE. のアンニュイな声。


Malawi時代に出会った
とてもお気に入りのアーティストである。

大人の女性の知的な彼女の声を
久々に聴いていると
遠い夏の日々、
アフリカMalawiでの
若き日の私がよみがえる。

Jacarandaの薄紫色の
咲き誇るブランタイヤや
ゾンバの街並みが
鮮やかに思い出される。

その空気の匂いを含めて
全てが愛おしい。

私の青春が
輝いていた私が
その風景の中で
存在していたこと、
それは、
私の生きて来た、
否、
私の全人生の中で
かけがえのない時間として
死ぬまでずっと、
死ぬ前にも、きっと
私の心を支えて行くだろう。

嗚呼、
これから何年生きて行くのかは
神様に委ねて
でも、
ずっと死ぬまで
前に向かって
私は、
最善を尽くして行くのだろう。

SADE. の歌うアルバム
それら全てが
その時 その時を
もがき、悩み
そして、幸せだったと思える
そんな自分の宝物の存在を
再認識させてくれた。

2017/07/21 (Fri) 23:03


total : 36556 today : 22 yesterday : 9


<<PREV   HOME   NEXT>>