Simple Life


仲秋の名月 2024
仲秋の名月 2024
2024/09/19 (Thu) 23:10


Freddie. Mercury.’s Birthday
Freddie. Mercury.’s   Birthday
X を覗いたら
We are the Champion の フレディが
 そうだった。
今日は 彼の誕生日だったね。
2024/09/05 (Thu) 23:32


September is started !
September is started !
Photo : 我が家のベランダに仲間入りした
デュランタ バイオレット
私の好きな薄紫色の可憐な花を咲かせる



台風10号のノロノロ北上に
振り回された8月だったが、
今朝は台風一過、
強烈な日差しが戻ってきた。

でも
夜になると、コオロギの涼やかな鳴き声が
聞こえてくる。

2024年8月
新しい職場と業務に全力で駆け抜けた1か月だった。

爽やかに、そして
冷静に、平常心で!
Let’s start !!



2024/09/02 (Mon) 9:09


猛暑の朝 再来
まだまだ暑い夏の通勤は続きそうだ。

汗が滴り落ちる上に
パソコンと資料の入ったバッグが2つ。

やれやれ。
2024/08/26 (Mon) 9:14


「Simle Life 」とは
「Simle Life 」とは
記事引用 : Onnela(オンネラ)より


私のこの雑記帳のタイトルにした「 Simple Life 」
について、改めて考えてみた。

ネットで検索していたら、「 Onnela(オンネラ)」という
朝日放送テレビ株式会社とエー・ビー・シー開発株式会社の2社で運営しているサイトに、以下の記事があったので、引用する。

「シンプルライフってなに? 」

ちょうど、シンプルライフという考え方の特徴を、似た概念の『断捨離』『ミニマリスト』との違いを明らかにしながら紹介します。

どれも似ているのですが、取り組む目的や、心理的なアプローチの方法が異なっているので、ぜひ違いを理解しておきましょう。

今ある物を大切にしてシンプルに暮らすこと
シンプルライフとは、その言葉通り『シンプルな暮らし』です。物の数の問題ではなく、手元にある物の中から、自分が好きな物を明確にしていく作業を経て手に入るものだとされます。

物を極限まで減らすことで自分の価値観を明らかにするのではなく、身の回りに既にある物を見つめながら、自分の価値観を明確にするという考え方です。

また『物』だけではなく『暮らし方』『人間関係』など、対象を幅広く捉える考え方でもあります。

他人の意見に左右されずに、あくまでも自分軸で考えることがポイントです。『自分にとって』大切な物事を選択しましょう。

断捨離やミニマリストとの違い
断捨離は、『自分にとって不要な物』を『捨てていく』ことを重視した考え方です。物を減らすことが目的なのではなく、物への執着を捨てることがゴールになります。

そのため断捨離のプロセスの中で、自分にとって必要な物を見極めることができるでしょう。また人間関係なども含んで捉えることのできる概念で、より自分のことを大事にするよう見直すきっかけになることもあります。

一方でミニマリストとは、『物を減らす』ことを重視した考え方です。極限まで物を減らし、『必要最低限』の物で過ごすことが理想のスタイルであるとされます。

「 シンプルライフのメリット 」

シンプルライフの目的は『物を減らすこと』ではありませんが、
『何が本当に大切か』という観点で身の回りのものを見ていくと、
自然と物が減ってくるはずです。

結果的に、自分の価値観が明確になるだけではなく、掃除が楽になったり、
部屋が広くなったりと直接的にうれしいメリットがあります。

また精神的な面でも、
集中力が高まったり、頭の中が整理されてスッキリしたりと、
快適な気持ちで日々を送ることができるようにもなるでしょう。


以上です。いかがでしょう?
まさに、その通り!っていう感じの解説です。

改めて、(現実生活はさておき。。。)
自分の生き方の基準になっています。

「断捨離」でもなく、「ミニマリスト」でもなく
やっぱり、私が目指すのは、「Simple Life 」
そのものです。

2024/08/25 (Sun) 17:26


total : 31090 today : 44 yesterday : 19


<<PREV   HOME   NEXT>>