Simple Life


東京マラソン
東京マラソン
高校の同級生が抽選に当たって
はるばる四国から
東京マラソンに出場するというので
有志で応援に行くことになった。
とはいえ、
彼はほぼ毎年走りに来ていて
同期の応援の後にある
「お疲れさん会」
もほぼセットになって
恒例の行事になっている。

ただ、
私の参加は初めて。

銀座マリオンの時計台に集合して
走り抜ける時
声援を送る。

ところが、
朝一で幹事から
「少し予定より早く通過する。」

との一斉メールが
送信されたらしいのだが
私には届かず、
同期の走りには遭遇できなかった。
(^◇^;)

17時から美容院を予約していたので
軽く皆でお茶して
別れた。

少しだけ
大会の雰囲気に触れることはできた。

曇ってはいたが
風がないので
思いのほか 寒くはなかった。



2018/02/25 (Sun) 23:37


残念な輩
残念な輩
電車の扉の前に陣取ったまま
降りる人がいても
どこうとしない人
(ハッキリ言って、
邪魔なんです!)

女子トイレの中で
自分の吐瀉物を始末せず
次に入って来た人の
靴底を汚しても
気がつかない人
( 酔っ払って気持ち悪いのなら
飲む量 加減しろ!)


駅前広場で
自転車で走行して来て
ぶつかりそうになって
自分は全く悪くないと
謝罪を要求してくる人
お互いさまだと返したら
足蹴りして、去っていった男子
( 道路でもないのに、何故に
自分が一方的に正しいと思うのか??)

とまあ。。。。
全て 実体験である。


また、 第2弾あるかもしれない。







2018/02/20 (Tue) 0:05


「さくら」 by 森山直太朗
「さくら」 by 森山直太朗
受験という
初めての試練を乗り越えた
君たちに贈る
はなむけの言葉が
こめられています。

2018/02/13 (Tue) 5:47


人事査定
人事査定
人事の季節になった。

4年前までの
評価をされる立場から
評価をする側に回った。
(厳密に言えば
中間評価ということになるが。。。)

こういう人をジャッジするというのは
気持ちがザラザラするもので
気分のいいものではない。

自分が
人の評価ができるような
完全なる人間じゃないから。

その人の人生を変えてしまうのだから。
それはやっぱり
非情に徹しないとできないし、
ずっと今まで
自分が査定を受ける側で
その非情で不当な結論に
私の人生も愚息の人生も
翻弄され
傷ついて来た。

でも、
人の能力評価は
正しく行わないと
業務推進に
その人の存在が
組織の足かせとなる。

今回は流石に
私も堪忍袋の緒が切れた。


2018/02/01 (Thu) 23:47


大雪
大雪
photo : 松江 宍道湖の冬景色


月曜日の午後から降り出した雪が
23cmほど積もった。

翌朝から
寒気が舞い降りて
路上に残った雪が
凍って
通勤途中で
スッテンコロリン。

イタタ。。。。(涙)

踵から思いっきり
仰向けに滑って
後頭部を強打。

たんこぶできたみたい。

今週は0度前後の低気温。
2018/01/25 (Thu) 9:29


total : 36550 today : 16 yesterday : 9


<<PREV   HOME   NEXT>>