Simple Life


1400円のささやかな楽しみ
1400円のささやかな楽しみ
メガネケースを
バックパックの外ポケットに入れて
通勤電車に乗っているうちに
座席の背もたれに押しつけて、
壊れてしまい、
新しく買った。

大きな金額の買い物ではないけれど
ショップ内でお気に入りを探しているのは
ささやかな楽しみだった。
2022/03/24 (Thu) 12:32


Rollbahn notebook
Rollbahn  notebook
私の文房具ラブは、この日記で
幾度か新しい文房具を買うたび
アップしてきた。

今日は、LOFT の売り場をそぞろ歩いて
心魅かれたRollbahnのノート。
表紙の猫のワイヤー細工の写真(イラストじゃないらしいが…)
が気に入って、
大小サイズともう一つ!
3月始まりのDiary。

方眼の罫線が心地良く
ペンが滑らかに進む。

常にバッグに忍ばせ、心に浮かんだことを
気ままに書き留めていこう。

2022/03/17 (Thu) 7:58


男と女のいる歩道
男と女のいる歩道
誰にもあるだろう
「青春時代のメロディー」

今日一日、久しぶりにゆっくり寝て
午後の遅い時間に予約していた
自由が丘の美容院に出かけた。

終わって お茶をしている。
Apple Music を検索していると
甲斐よしひろのデビュー何周年記念アルバムって言う
話題が出ていて
懐かしくなって検索してみた。

甲斐よしひろ率いる甲斐バンドは
1974年デビューというが、
若い頃の彼のボーカルに傾倒していた。

そういう感覚が蘇ってきて、
青春時代の恋や諸々
懐かしさに浸っている。

タイトルは、甲斐バンドの初期のアルバムから。
2022/03/06 (Sun) 19:41


春の予感
春の予感
立春を過ぎたが
今年はことのほか寒い冬将軍が
日本列島に居座ったままだ。

そんな中
職場の中庭にある、梅の花が咲いていて、
良い匂いがしていて、
自然の息吹にホッとする。

今年の高校受験も大詰めだ。
あとは、都立高校入試を残すところとなった。

私の身辺も生徒たちにとっても
精神的にキツい日々だった。

それでも、
春はそれぞれの未来に広がってゆく。

最近なぜか、
1978年春の資生堂CMソングの
尾崎亜美の歌う「春の予感」
が、
優しく心に染み渡る。

2022/02/17 (Thu) 15:46


雨だったり雪だったり
雨だったり雪だったり
2022年 明けて
今日は3連休明け。

朝の通勤時間に
雨が降っていたり
雪だったりすると
出勤する気力が萎える。
がしかし!
何も考えずに
淡々といつもの電車に乗る。

2022/01/11 (Tue) 7:22


total : 35191 today : 19 yesterday : 26


<<PREV   HOME   NEXT>>