女子二人が駅のホームで談笑。一人の女が傘をブラブラさせていた。かなりの振り幅だ。わたしが後ろに並ぼうと接近してもブラブラを止めず、わたしも「危ないなぁ」と内心イラッとしかけた時、もう一人の女子が傘の動きを手で遮って「危ないよ」と友人をたしなめていた。それがなんとも自然で清々しかったです。
悪気なく“ついうっかり”何かしでかしてしまった時に、すっとたしなめてくれる友達というのは素敵だ。
穴 |
ひぃ
|
|||
地震地震!ビックリした!ひぃー。ぶるぶる。
|
|||
2009/08/11 (Tue)
|
|||
物語
|
|||
「スポーツ漫画はルールがわからないと読めないから面白くない」と話している人がいたけれど、それはどうなんだろう。同意出来なかったなぁ。積極的に読みたいかどうかは別にして、ルールがわからないと楽しめないような作品なんて、そもそも物語としてダメだろうと思う。そういえば森博嗣がさんざん「専門用語が多すぎる。これはわかる人にしかわからない」とか言われてきたようだけど、どんな専門用語を使われようとその意味がさっぱりわからなかろうと、話の本筋、本質にはさほど影響は無い(ご本人もおっしゃるとおり)。そんなことでつまらなくなるようなものなど、そもそもつまらんのだろう。
別に戦国・安土桃山時代に詳しくなくたって、『花の慶次』は面白いぜ。好きだぜ。 写真は特に意味なし。 |
|||
2009/08/09 (Sun)
|
|||
赤
|
|||
赤い食事はいいね。元気になるみたい。どうも最近のわたしは体調が悪いようだ。喉と頭が痛い。今日は早く寝よう。眠れるかな。眠らなきゃ。ガタリガタリ。
|
|||
2009/08/09 (Sun)
|
|||
風流
|
|||
素晴らしかったずら。原作もやっぱり読んでみよう。後でブックオフに行けたら行こう。バイクで。
|
|||
2009/08/09 (Sun)
|
|||
あの街
|
|||
2本の紐だと思っていたものを手繰っていったら同じ紐の端と端だったりすることが、あるのです。自分の目に見えていることって、当たり前だけど全てではないのです。
ああ!わたしがこうやってぐうたらぐうたらやるべきこともやらずにダラダラと過ごしているこの瞬間にも、わたしの目には見えないところで世界は動き続け、まわり続け、みんながそれぞれ生活をしていて、笑ったり怒ったり、繋がっていたりしている。わたしの目には見えないのに! だから楽しい!それはもうあはははーって笑っちゃうくらいに。そして寂しい!えへへへと、笑っちゃうくらいに。 面白くて仕方がないのです。 いつかあの街でお茶を! |
|||
2009/08/08 (Sat)
|
|||
|
|||
『花の慶次 佐渡攻めの章 巻十、不倒の男』蛮頭大虎の件は、いつ読んでもぐっと来てしまう。正直泣いてしまう。なんなんだろうなぁー。
恐怖と恥ずかしさにまみれて途方に暮れた大虎が、誇り高く駈け、死に逝くまで。 こんな風に死ねることってあるのだろうか。 生を生ききらない者は死をも死にきれない。 |
|||
2009/08/07 (Fri)
|
|||
雨の銀座
|
|||
なんかすごいよ!写真じゃ全然伝わらないけど、何コレ。会社から駅までの4、5分だけでビショビショだよ!
今日は楽しそうな集まり(路ビールat練馬)に、鼻息も荒く参加しようと思っていたけど帰ることにした。お会いしてみたい方々とお会いできるチャンスだったかもしれないのにぃ。ビール飲みたかったのにぃ。 これで家に辿り着いた頃に嘘みたいに晴れて、雨上がりの清々しい夜とかになったら許さないよ。いっそ一晩中荒れ狂うがよいぞよー!きぃ。吹けよ風呼べよ嵐。(我ながらヒドイな) |
|||
2009/08/07 (Fri)
|
|||
空中プール
|
|||
会社の休憩室からの風景。近くの中学校のプールがキラキラとまぶしい。
今日はなんだか久しぶりに夏!といった感じ。プールでざぶざぶしたいなぁ。泳げないけどね。 |
|||
2009/08/07 (Fri)
|
|||
字幕スーパー
|
|||
ああ。今日は暇暇な一日であった。ふぅ。
今朝の投稿で「ノベライズ化」というのは違和感が‥?などと書いたけど、良く読んだら自分の「小説化した」というのもくどい言い回しのような。 思い出した。以前友達が「“字幕スーパー”の“スーパー”って何?“字幕”だけで別に良くねぇ!?」って言ってたけど、スーパーって結局なんなの。もしご存じの方がいらっしゃって、そして、もしわたしとなんらかの形で連絡が取れるようだったら、こっそり教えてください。スーパー。 「髪型変えたんですね」の件は、たとえば口下手なオジサンとかが「髪切ったの?」とかモジモジしながら言ってくれたりするのは当然嬉しいです。もちろん前提として、わたしが“その人は口下手である”ということを知っていなければならないけれども。 相手のことを知らないうちは、何の判断もしてはイケナイなと、そう思う。でもついつい判断してしまうのは、その方が楽だから。 写真はこの前の土曜日の公園。山の上。 |
|||
2009/08/06 (Thu)
|
|||
total : 114445 today : 61 yesterday : 60 |