【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。


デビットソン
デビットソン
アグセンセー(本名デビットソン)のお相手をせねばならぬので、休日なのに6時起き。眠い。でも秋の朝の散歩を楽しめたよ。
今日は昼すぎから出かける予定。
明日は友達が主催している『世界家庭料理の旅』のインドネシア料理編でお台場まで。それにしてもお台場。まるで縁の無い場所である。友達に「ウクライナのSも来ますよ。」と言われてピンと来なかったけど思い出した。あの美しい不思議な顔立ちの(そして賢そうな)男子か。他、知らない人たち、知ってる人たちにお会いできる。人と人を繋ぐことの出来る人って素敵だと思う。

昨晩はmixiの「記憶スケッチ」とやらにハマってしまい、アグセンセーをほったらかしにして、激下手な絵を大量生産してしまった。だいたいどれも1、2分くらいしかかけてない。
ずいぶん前に友達がHPで「お絵かき掲示板」をやってたけど面白かったな。
2009/09/19 (Sat)



いちゃいちゃ
いちゃいちゃ
5連休だって!今夜からアグセンセー(本名デビットソン)を預かります。ムフムフ。溺愛します。鼻息も荒く激愛。いちゃいちゃ。
2009/09/18 (Fri)


0.1
0.1
献血をしようと思ったら、血の濃さとやらが0.1ポイント足らずに断られた。なんだよ0.1って。デジタルに区切られた!悔しいから、提供者に用意されているお菓子を貪り食ってやった。チョコチップクッキーとか。ガツガツ。
献血、好きなんです。昨日の話。


私信
なつさん。お返事はもちろんなつさんのペースでお願いします!うへへ。秋ですなぁ。
2009/09/18 (Fri)


空の底
空の底
いつのころからか、朝までぐっすりと眠るということがほとんど無くなってしまった。浅い眠り。夜中に何度も何度も目が覚める。
夜が怖い。朝が遠い。辛い。

会社を出て見上げた空。
空は切り取られやしない。

自分以外の何者かになろうとするのは、やはり間違ってるよな。

自分自分と自分にこだわりたくなどないが、わたしがわたしであることで、他者を活かすことが出来ればいい。
そうやって活かし合えればいい。

活かし合える人たちがいるといい。
活かし合える場所があるといい。
活かし合える世界だといい。

何故か遠い。なんでだ。
2009/09/17 (Thu)


秋の朝
今朝は、もうびっくりするくらいに秋。
枯れ葉が落ちるのを見たよ。ハラハラ。
秋です。秋です。秋です。

夜もどんどん長くなって、寂しさが加速していくよ。不眠も。
2009/09/17 (Thu)


塊
友達に『綿の国星』を貸したら、大興奮そのままのお手紙と共に返ってきた。読み終えた時の勢いの塊がぎゅっと詰まったような。眩しい!
賢くて感性が豊かな人と接するのはすごく嬉しい。反面、なんだかオドオドもしてしまうなぁ。ふふふ。
2009/09/16 (Wed)


ブルブル
ブルブル
ネットをウロウロと徘徊していて見つけた、名も知れぬ人の一文。
なんか、こうゆうのって子供の頃に読んだマンガを思い出す。本人はとっくに死んでるのに、仕組みだけが延々動いている、みたいな。なんだろう。『コブラ』とかかな。

------------------

今日、交通事故で死んだとする。
その瞬間、自分の時間はフリーズし、先に進むことは無い。
1ヶ月、半年、1年、みんなの記憶からも段々と消えていく。
しかし
Gmailはメールを届け、
Twitterは知人の呟きを伝え、
mixiは知人の日記の更新を伝え、
Tumblrはネタ画像を教え、
yahoo auctionは掘り出し物の出品を伝え、
amazonはオススメのアイテムの発売を伝え、
youTubeは面白チャンネルの更新を知らせてくれる。
これらのサービスからの参照が存在している間、開放(成仏)されかなったりしたらなんか切ない。

2009/09/14 (Mon)


石垣
石垣
2009/09/12 (Sat)


美しいものは 人を黙らせる
美しいものは 人を黙らせる
マウデリ聴きたい。
planet。
2009/09/12 (Sat)


日記(※追記)
日記(※追記)
mixiは怖いと少し前に書いたけれど、わたしが本家として使っている楽天も当初、気持ちが悪いと思って敬遠していた。楽天を“嬉々として”使う気にはなれなかったです。
一からサイトを作る知識も技術も無いわたしのような人間にとっては、本当に簡易HPとして使う分には良いとは思って使い始めたものの、足跡とかお気に入りとかお気に入りの新着日記とか、余計なものが多いなぁと。たまたまランダムに飛んで足跡をつけただけなのに、どう考えてもこちらの日記を一行たりとも読んでいないような人から「足跡からきました。よろしくお願いします」と言われたり、ランダムで飛んできた人から「ランダムで飛んできました。素敵な日記ですね。よろしくお願いします」と言われたり。よろしくお願いしたいのなら、よろしくお願いしたいなりの根拠のようなものを示して欲しいものであった。自分は楽天を使いながらも、楽天ユーザーと交流する気にはならなかった。わがまま。
今となってはもはやあのサービスも古くなり果て(たぶんmixiもだと思うけど)、そういった妙なやりとりはほとんど無いのでシメシメといったところ。
日記を書くサービスでは「エンピツ」が(あくまで)わたしの知る限りでは一番好きです。シンプルで使いやすくて、程良く親切な感じ。

それにしても人の文章を読むのは面白い。(まあ「読みたい!」っていう気持ちになるようなものにも、あんまり出会えないんだけども)その文章に、彼自身、彼女自身のことがほとんど書かれていなくても、なんというかやはり人柄みたいなものがチラホラと見えたりして。うーん。人柄じゃないかな。なんだろう。目線みたいなものなのかな。

※追記

>今となってはもはやあのサービスも古くなり果て(たぶんmixiもだと思うけど)、そういった妙なやりとりはほとんど無いのでシメシメといったところ。

なんて書いたけど、今ためしに楽天ブログ内をあちこち飛んでみたらそうでも無かったみたいです。ははは。



2009/09/12 (Sat)



total : 114273
today : 62 yesterday : 33