【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。


春の盃
春の盃
久しぶりに会社に行ったら、化粧室の水道の蛇口が非接触タイプに変わっていた。石鹸も手をかざすと自動で出てくるようになった。蛇口でコロナが感染したという報道があったからだと思う。
わたしは元々蛇口はキレイではないと思っているので、子供のころから手を洗ったら、掌に水をためて蛇口を洗うのが当たり前だった。もちろん出来ない形状の洗面台もたくさんあるので、そこで無理にやるほど徹底はしていないし、水で何度か流しただけでどの程度キレイになるのかはよく知らない。なので、コロナ以降は石鹸で手を洗ってもその後アルコール消毒はするようにしていて、母にもそれは厳しく言っている。

感染症対策や節水という観点からは非接触タイプの蛇口は大変好ましいが、わたしは実はあまり好きではない。自分で水量を調節出来ないし、なかなか水が出て来なかったりすぐに止まったりイライラすることも多いし、洗面台に何か物を落とした時に意図せず水が出てしまって大惨事ということも、まあまあある。

まあ、わたしの好き嫌いは置いておいて、こうやって何かあった時にすぐに対応してくれるような環境にいられることについては本当に恵まれていると思ってる。
性能の良い頭脳も持っていない、特段善良な心を持っているわけでもない、コツコツと努力出来る真面目さもない、高い志もない、安定した実家があるわけでもない、整った顔も、面白い発想も、優しい思いやりも才能も何もない。ないないずくしでボヤボヤとただ生きていただけなんだけど、何故か困ったことにはならないというのはなかなかすごいことだと思う。もしかしたら運が良いのかもしれない。
それはそれで感謝しつつ、でも、個人の運に依存せずともすべての人が困らないようにそろそろ社会をデザインして行きたいところだ。

梅の花がずいぶんと咲いてきて散歩の楽しみが増えた。歩いて行ける公園には梅園があって毎年梅祭りが開催されている(今年は中止)。一昔前に2年だけ住んだことのある横浜の大倉山というところにも梅園があって、そこもとてもキレイだった。
大盃という種類の梅があるようで、どのあたりが大盃なのかなどと以前人と会話していた。たしかに他の種類よりは少し花が大きいような感じはするが、そこまでの大きさだろうかという他愛の無い話だ。この前のやけに暖かかった日に散歩をしていたら蜂が活発に活動していて、大盃の花の回りに特にに集まっているような気がしたのだけど、蜂からしたら確かに大盃だなと思った。今度そんな話をしてあげよう。(写真は大盃ではない)

そういえばもっと若い頃には梅よりも桜に気持ちが向いていた。ダイナミックな桜に比べて梅は地味な印象があったのだ。梅には梅の、桜とは比べることの出来ない深い味わいがあるのだということが年齢を重ねてようやくわかってきたような気がする。

そんなような話をしようとすると、「自分は昔から梅の方が好きだった」などと言い出すような層がいるのは一体なんなのか。話の本質はそこじゃないし、あなたの好みは聞いてないし、そもそもわたしの話はまだ終わってない。会話泥棒にはご注意を。


2021/02/05 (Fri)



3万円
3万円
もしかしたら以前も書いたかもしれないが、テレワーク中心の生活が続き、本当に自分は恵まれているなと感謝しつつも冬の電気料金が心配で、平日の日中はエアコンの使用を禁止している。自分で自分に。
着る毛布とムートンのルームブーツ、あとは背後にセッティングした電気ストーブを最小限使って寒さを凌いでいるのだ。部屋全体が暖かいわけではないので、毛布に包まれている部分や背中は良くても手がかじかんでキーボードが上手く打てなかったり、(会社から支給されている)iPhoneが冷たくて電話が辛かったりと、やはり支障は出ている。そもそも着る毛布とムートンブーツですでに1万円以上使っているのだ。もしかしたらその分電気料金にあてればそれで良かったのかもしれないと思わなくもないが、買ってしまった以上は元を取りたいので我慢している。

そんな話を母にお便りしたら(全然会っていないので、月に2回くらい葉書を出している)、「寒い思いをしないように3万円あげるからエアコン使いなさい」と連絡が来た。初老にもなって親からお小遣いとは。本当だったら自分がお小遣いをあげたり、旅行のひとつでも連れていってあげたりしなくてはならない世代なのに。辛い。もちろんお気持ちだけちょうだいして、丁重にお断りしましたとも。

しかし、断ったら断ったで「いや、くれるっていうんだからありがたく貰っておけばよかったのでは?」という気持ちがムクムクと湧いては消え湧いては消えとモヤモヤしていたところに母と会話する機会があり、再度「いいから、お金あげるから」と言われたので今度遠慮なく貰うことにしました。ニッコリ。

さんまんえんですよ。さんまんえん。エアコンは‥まあ‥使わないよね。だって我慢できるんだもの。禁止令は解除したので本当に寒かったら使うけど、使わずにすむなら使いません。さんまんえんどうしようかな。ボヤボヤしていると生活費に溶けてなくなるだけだからちゃんと分けておかなくては。

お小遣いをもらったからという訳ではないのだが、お花の定期便を母に送ることに。500円+送料でささやかなブーケをポスト投函で定期的に配送してくれるやつを隔週で届くように手配した。一昨日届いたようで、写真が送られてきたのだが、小さいながらも思ったよりしっかりキレイなお花で安心した。喜んでくれているみたいだ。

しかし初老であっても親からすればいつまでたっても子供は子供のようで、上記の話を先日出社した時に同年代の男性に話したら「お小遣いは無いけど、たまに実家に帰ると(今は帰ってないけど)、もうこの年代なのに20代の頃と同じ食事の量が出てくる。もういい加減いい歳だし、こんなに食べられないと何度言っても、母親からすると食べ盛りの子供の頃から認識をアップデート出来ないようだ」と話していた。

ところでここ2週間くらいはInstagramに精を出していた。アレは無意味に撮っている写真の墓場なのでフォロワーがいてもいなくても別に良かったはずなんだけど、急にフォロワーを増やしてみたくなったのだ。ゲーム感覚だよね。
なんの知名度も付加価値もない一個人がフォロワーを増やすには、ハッシュタグをつけまくってとにかく投稿が人目に触れるようにするしかないようだ。いや、知らないけど、逆にいうとそれさえコツコツやっていれば地味に増えていくような手応えを感じた。地味ですが。

で、面白いのが当初なんの色気もなく適当に写真をアップしていた頃のサムネイルと、フォロワーを増やすぞと思ってアップし始めてからのそれから受ける印象がまるで違うところ。ノイズがすごいというかギラギラしすぎというか、とにかく汚い感じになるわけ。キレイだろうが汚かろうが、そもそも遊びだしまあ良いといえば良いのだけど、せっかくならキレイな方がいいのでやっぱりボチボチ適度にやっていこうと思う。過去に撮りためている写真も含めて1日3、4枚くらいづつアップしているので、よかったら覗いてみてくださいまし。

https://www.instagram.com/skmk_e

Instagramの面白さってのは、アレだ。Tumblrに似ていると思う。Tumblrはすごく好きで一時期はどっぷりハマっていて、湯水のように時間を持っていかれるのが恐ろしいとも思っていた。どこかの誰かが面白がっている何か、キレイだと思っている何か、格好いいと思っている何か等々が、延々とダッシュボードに流れてくるのが面白くて仕方なかった。その人本人のことは何もわからないんだけど、それがまた面白かったのだ。

Instagramもフォローする相手のことなど何も知らないしわからないんだけど、知らない誰かが良いと思う何かを見られるのはやっぱり面白いですよ。だから本人が全面に出てくるようなアカウントにはさほど興味が沸かないです。わたしは。
2021/01/31 (Sun)


透明人間
透明人間
自宅からほどよい距離に、ほどよい喫茶店があることに最近気が付いた。歩いたら20分くらいか。いつも散歩している公園を越えて、さらに少し歩いたところにある昔ながらの喫茶店。ほどよい広さとほどよいメニュー。ほどよい価格でゆっくり過ごせて、なによりお店の方との距離感が良さげである。

飲食に限ったことではないが、お店の人との距離が近くなるのが非常に苦手なので、例えばお一人で切り盛りされている小さなカフェなんかに何回か通って、一個人として認識されてしまう気配があると、とたんに怖じ気付いてしまって足が向かなくなってしまうところがある。
常連になってお店の人と仲良くなるってのに憧れのようなものを感じることはあるし、そうなってみたいと思った事も過去に何度かあったけど、わたしにはどうしても無理なようだ。(だからどうしても距離が近くなりがちな美容院などは本当に苦手)

モーニングをよく利用している八百屋のレストランでも、なんとなく常連として認識されている気配があるので行くのが少し億劫になってしまっている。頼むから透明人間でいさせて欲しいと思う。週に2回くらい、たまたま同じ顔の人間が同じような時間に同じ席に座っているだけだと思って欲しい。そのように扱って欲しい。

件の喫茶店は、おそらくそういった恐れが無いと思われるので、安心して気楽に通うことが出来そうだ。
常連扱いはされたくないけど、通いやすい喫茶店は欲しい。大手チェーンの前払い式のカフェは気楽だけど好きではないというわたしのニーズに絶妙にマッチしている気がしている。

この、可能な限り個人として認識されたくないってのは一体なんなんだろうか。たぶん本質的に人が怖いんだろうなってのは自分でも昔から感じてはいるけれど。

単に自意識過剰なだけのかもしれない。
2021/01/11 (Mon)


直線の嵐
直線の嵐
先日の出来事。その日は夕方から落ち込みが酷かった。きっかけはあったけど、ホルモン事情や世の中的な不安感にやられたのだろう。食材を買いに出たものの結局何も食べたくなくて何も買わずに帰宅。もう何もしたくない、安全で暖かいお布団に潜って意識を失いたい、いっそのことそのまま自分の存在を消してしまいたいとウーウー唸りながら歯磨きだけして顔も洗わずにベッドへ。

ところが寒くて眠れない。安全で暖かいはずの布団にくるまれているのに、いつまでもいつまでも寒いまま。ああそうか。風呂に入ってないからか。寒いというか身体が冷えているのだ。

風呂に入る気力などないのに、このままではわたしの求めている『安全で暖かいお布団に潜って意識を失いたい』という状態にいつまでたってもたどり着けないというジレンマ。どうにか布団から這い出てイヤイヤながら湯船にお湯を入れて入浴した。本当に湯に浸かるだけ。洗髪とかすると後が面倒だから。
お湯で身体を充分に温めて、汗が引くのを待ってベッドへ。はい。わたしが求めていたのはこれよ。風呂ってのはすごいね。あっという間に身体が暖まる。寝て起きたらとりあえず落ち込みは消えていました。

誰でも落ち込む時ってのはあるけど、こうやって自力で回復したり天候の変化を待つようにじっとしてればいつのまにか気持ちが上向きになったりするけど、これが『病』になると先が見えないからツラいよね。今回わたしはイヤイヤながらでも風呂に入ることが出来たけど、それすら出来なくなったりするし。
そんな状態にある人に対してわたしがしてあげられる事なんか何も無いんだけど、全人類の心が安らかになるといいなとぼんやり思ったりしています。

団地というものに昔から仄かな憧れがある。あの無機質で四角四面な建物の中にたくさんの人たちがひしめきながら悲喜交々有機的に暮らしていると思うと、胸が痛むような、ときめくような、あたたかいような、ツラいような、幸福なような、なんとも一筋縄ではいかない気持ちになる。見知らぬ家のベランダに干してある洗濯物を眺めるのが奇妙に好きなんだけど、それと同じ。
なので、団地のベランダに洗濯物が干してあるのを見ると狂おしい気持ちに、なる。
2021/01/10 (Sun)


牛さんと誠実さ
牛さんと誠実さ
昨年の緊急事態宣言の時に、応援の意味を込めて気になる商品をお取り寄せしたりしていた。そのうちの一つが熊本のオオヤブデイリーファームさんのヨーグルト。

オオヤブデイリーファーム
https://www.oyabudairyfarms.com/

コロナの影響で取引先が数千万円未回収のまま倒産してしまい危機的状況に陥ってしまったそうで、ここのヨーグルトのファンの方がTwitterでその旨呟いていたのを読んで注文してみたのです。わたし乳製品が好きなので。

HPをみると本当に生真面目に誠実に日々良質なヨーグルトを作っていらして、元々のファンも多いらしい上に上記のツイートのおかげで全国から注文が殺到したようで、発送までにかなり時間がかかるということだったけど、待つのも楽しみのひとつとのんびり構えていました。忘れた頃に到着したヨーグルトは確かに美味しかったし、注文がたくさん入ってなんとか経営を建て直せた様子で嬉しかった。

日々の生活の中で、そんな出来事があったこともすっかり忘れてしまっていたんだけど、このお正月にオオヤブデイリーファームさんから『昨年のSNS投稿の際は、温かいご支援いただき誠にありがとうございました』という文面で年賀状が届いて、なんだかとても嬉しくなってしまった。
新商品の案内とかもチラっとしてあるけど、宣伝のためということではなくて純粋に感謝の気持ちなんだろうなというのがよくわかる。気持ちが洗われるようだ。

今年は丑年だしね。牛さんたちが健やかに過ごせる一年になるといいですね。いつか熊本に行く機会があったら牧場を訪れてみたいです。そして新商品のミルクとホワイトチョコを掛け合わせたヨーグルト?ハチャメチャに美味しそうだから注文してみようと思います。
2021/01/07 (Thu)


天気読み
天気読み
今日は仕事始めだった。この年末年始の休暇はいつもより短い7日間で、あっという間に終わってしまった。散歩とスイーツと酒に明け暮れた毎日でした。

ダイエットは休み中に関してはもう痩せることは諦めて、とにかく太らなければ合格と考えていたんだけど、無事に正月太りは回避出来た。全く痩せもしなかったけどOK。上出来だ。たくさん食べて毎日飲んでたけど、2万歩とか3万歩とか歩いていたから差し引きゼロという感じか。
あと5キロ減量したいと思っていたけど、3キロ減くらいでもいいかなとだんだん思ってきた。それくらいが私にはちょうど良さそうな気がする。でも志としては5キロ減を目指しておこう。

最近、音楽に合わせてノリノリでダンスをする二足歩行のロボットと犬のようなロボットの動画を観た。ジャンプしたり片足立ちしたりと、ものすごく精密で、躍動感のある動きで本当に生きているみたいだったのだが、ロボット業界の事は何もわからないけど、人間や動物に似せて作ったロボットってすごいと思うし楽しいけど、それ自体は全く実用的ではないんじゃないかなと思う。高級なオモチャというか(違っていたらすみません)。そう思うけど、あのようなロボットを作ろうとする意思が技術を進歩させ、その技術があらゆる分野で応用されていくんだろうな。週間天気予報なんかも、先々の天気まで読もうとすることで、その手前の予報の精度を上げる事が出来るという話をチラリと目にした事がある。
そんな感じで(?)5キロ減量しようという意思を持って日々を送ることでダイエットの質を上げられるのではないだろうか。どうだろうか。

そういえば、Twitterで知人がバズっているのを見て、ふと『バズる』ってなんだろうと気になった。バズーカ?
調べてみたら『Buzz』という英単語から来ているのだそうだ。『ガヤガヤ騒ぐ』とか『ザワザワする』とか、そんな雰囲気の単語みたいです。
2021/01/05 (Tue)


初詣
初詣
昨年に引き続き、2日にSさんと我が家の近所の神社へお参りに。正月らしく綺麗に晴れて良かった。
人出がどんなものかわからなかったので、混んでたら引き返した方がいいかなとか思っていたけど、拍子抜けするくらいに閑散としていて安心するやら驚くやら。

昨年買った干支をモチーフにした土鈴がすごく可愛かったので、今年はどんなもんかとイソイソ見に行ったらぬかりなく可愛かった。紅白で寄り添っている牛。昨年のネズミ同様、Sさんが買って一匹づつ引き取った。ちょうど子年から買い始めたし、なんとも可愛いので12種類コンプリートしたいなどと話し合ったりした。

お互いに健やかな一年を過ごせますように。
2021/01/04 (Mon)


サンドイッチとおにぎり
サンドイッチとおにぎり
新年明けましておめでとうございます。

昨年、スマホ用に物理キーボードを買ってからここをボチボチ更新するようになりましたが、今年も引き続き適当に更新していくつもりなので、よろしくお願いいたします。

年末だろうが正月だろうが相変わらず散歩の日々で、あちらこちらとブラブラしている。梅園ではもうチラホラと梅の花がほころびつつあってとても気分が良い。

元日に、初めて駒沢オリンピック公園というところに行ってみたら予想以上に人がたくさんいてビックリした。家族で遊びにきているような人々はもちろんだけど、ジョギングやウォーキングを黙々としている人がほとんど列のようになっていたのには驚いた。
広大な敷地の中に中央広場というところがあって、舗装されただだっ広い空間にモニュメントみたいなものがあったりして、そこで人々が思い思いに過ごしているんだけど、何故か「ここはモスクワかな?」と思ってしまった。何がそう思わせたのかはよくわからないし、多分全然違うよねと思いながら試しに赤の広場を検索してみたら、想像以上に全く似ていなくて笑った。なんなんだ。

新年明けて最初の食事は、お正月感の全く無いデニーズのクラブハウスサンドだった。(後で確認したらカロリーが1000以上あってビビった)。ムシャムシャと食べながらサンドイッチやハンバーガーやホットドッグというのは食事として実に完成された形態だなとか考えていた。炭水化物、たんぱく質、副菜が一度に取れる。
一方、我が国のおにぎりはどうだろうかと考えてみたところ、おにぎりの場合はとにかくお米と塩分を取る事に特化した形態なので食事としての完成度は低い。おにぎりの具というのは基本的にご飯の腐敗を防止することがそもそもの目的だったと思うので梅干しが入っていたりする。なので、昔話とかをなんとなくイメージしてみても、メザシなどのたんぱく質が別途用意されていたような印象である。
時代が下ってツナマヨなどちょっとしたたんぱく質が具として認知されるようになったもののバランスが良いとは言いがたい。お茶碗によそったごはんを持ち運びやすい形に変えただけという感じだ。だからやっぱり『おにぎり弁当』とか言って、おにぎりとおかずがセットになった弁当をよく見かける気がする。

‥と、ここまで書いてみて、もしかしたらサンドイッチとおにぎりと比べるのが間違いなのかもと思い付いた。比べるとしたら寿司なのかもしれない。

なんにせよ別にサンドイッチに比べておにぎりが悪いとか劣っているとか言いたいわけではない。おにぎりは好きだ。死ぬ前に最後に食べたいのはお母さんの握った何ということもないおにぎりだと思っている。まあ、順当にいくなら無理なのだが。

香山哲さんの『ベルリンうわの空』を2冊とも読んだ。ここに描かれている世界が優しくて泣きそう。わ、わたしはもうどうしたら‥。この話はまた今度(覚えていたら)。
2021/01/03 (Sun)


お疲れさま2020年
お疲れさま2020年
あと何時間かで2020年も終わり。
ここ数年、大晦日は毎年友人と代々木上原の美味しいお蕎麦屋さんで飲み食いして過ごすのが恒例だったけど、今年は一人でのんびりしてる。

これから『ベルリンうわの空』を読みながら21時くらいまでキムチ鍋を食べたりお酒を飲んだりして、その後日本酒をたっぷり入れたお風呂に浸かり一年の穢れを祓い、0時には毎年行っている年越しの儀式をやってから寝ることにします。

今年はどんな方にとっても大変な一年だったと思います。本当にお疲れさまでした。
来年は全ての皆様にとって良き一年になりますように。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

2020/12/31 (Thu)


恙無い日々
恙無い日々
今朝、子供の頃に住んでいた住まいの夢を見た。

父と離婚した後に母が選んだのは、とある会社の単身者用の寮の住み込み管理人で、そこの住環境が本当に最悪だった。今思い出しても、まさに思春期に突入せんとする年頃にあの環境は酷だったと思う。
あれからずいぶんと時間も経ち、とっくの昔に過去になって普段は意識に上ることも無いあの建物の夢を定期的に見る。たいてい今の自分がその建物に戻っていて「またここで暮らすのか‥」と絶望するストーリーだ。そして目を覚ましてから安心するのだ。

自分はもう大人で、余裕があるとは言いがたいけど自分で働いてお金を稼ぎ納税もして、住みたい町を選らんで住むことが出来て、借金も無く(先日まではローンが残っていたが)、雑ながらも荒れているわけではない安定した生活を送り、笑いあったりふざけあったり慰めあったり出来るお友達もいて、日々をささやかに楽しめる心と身体があって、こんなにしあわせな事って無いなと思う。

子供の頃の自分が可愛そうだったと言いたいわけではないし、その頃の母に文句を言いたいわけではないんだけど、大人って自由だなって思う。

こんな風に恙無い日々がどうか続きますように。
皆が安心して平和に安らかに暮らせますように。
2020/12/31 (Thu)



total : 106170
today : 28 yesterday : 16