【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。


蝉時雨
蝉時雨
季節の移ろいは気温で感じるわけではない。いや、気温も重要な要素ではあるけど、それが全てではない。立秋を過ぎると、風が吹く方角とか、太陽の角度とかから僅かに秋の気配が漂い始めるようになる。酷く暑いこの夏だったが、朝晩はずいぶん過ごしやすくなってきて、昨日などは1日冷房無しで過ごすことが出来た。

在宅勤務が続き、運動不足の解消の為に毎日小一時間ほど散歩をしていたのだが、暑さのピークだったこの3週間くらいはそれも控えていたので(紫外線が恐ろしいというのもある)、だいぶ体が重くなってしまった。たかが小一時間の散歩がどれほどの運動量なんだと思っていたのだが、やらなきゃやらないだけキッチリ太るんだから、まあそれなりに意味はあるんだろう。ボチボチ再開し始めているところ。

自宅から10分くらい歩くと、なかなか広い公園がある。大きな木が沢山あるので、ちょっとした森林浴気分も味わえるのだが、夏は蝉の鳴き声が本当に凄い。蝉時雨というやつだ。今日も夕方に公園まで出かけてウロウロしていたんだけど、四方八方から蝉の声を浴びているとなんだか心身が浄化されていく気がする。一匹だけ単体で鳴いている時は「うるさい!」と思ったりもするのに、不思議なものだ。

海外には、こんな風な蝉の鳴き声は存在しないという話をよく耳にする。日本映画で蝉の鳴き声が使われているシーンなどは『日本独自の夏の心象風景が表現されたサウンド』だと思われているとか、海外の人とオンラインミーティングをしている時、相手が「どこからかノイズが聞こえる」としきりに首をかしげていたが、結局それは蝉の鳴き声だったとか、そういう話。本当だろうか。「日本スゲー」を拗らせた捏造では?と、少し疑っている。

近藤聡乃さんのエッセイ漫画『ニューヨークで考え中』に17年蝉が登場する。アメリカには17年間土の中で過ごす蝉がいるそうだ。それはそれは大量発生するそうである。鳴き声についても触れられていて、どうやら日本の蝉時雨とはずいぶん様子が違うようではあるが、よくわからない。体験してみたい気もする。
2020/08/24 (Mon)



流浪の民
流浪の民
髪を切った。ここ何年かはボブを基調にしていたのだけど、先月久しぶりにショートカットに。イメージしていたスタイルがあったのだけど、仕上がりは意に反して野党の女性国会議員だった。あれ?なんか動きが無くない?いやに直線的な感じ‥。
その美容師さんにお願いするのは3度目で、初回と2回目はなかなか上手にカットしてくれたのだけど、ショートが苦手なんだろうか。うっすらと「こちらが思ったより短くしがちな人のようだな」とは思っていたんだけど、いよいよ短すぎである。
1ヶ月経過して、また同じ人にカットの予約を入れた。「今回は気持ちを強くもって切りすぎないように強調するぞ」と思いながら。しかし予約をいれてから怖くなった。「また切られ過ぎたらどうしようか。」「伸びた分を切りたいわけではなくて根本的に『形』を変えて欲しい事を理解してもらえるだろうか。」「形を変えるにしても現状長さが決定的に足らない。つまり微調整をしてもらいながら長さが戻るのを待つしかないが、あの方はそもそも短くしがちのようだし、いずれ同じ事が起こるのではないか。」等々、悶々と考えて結局キャンセル。他をあたる事にした。ボブの時は良かったので残念だが仕方がない。そもそも足りない髪なのにリスクは犯せない。

『ショートカット 上手』で検索したら、隣の駅に良さそうな美容院を発見した。どうも一人で切り盛りしているお店のようで、そこも気に入った。流れ作業のヘアカットは苦手なのだ。初めから終わりまで同じ人にやって貰いたい。
カット前のカウンセリングで「襟足がスッキリしたショートが良いんだけど、こういう言い方でわかるかどうかわかりませんが、野党の女性国会議員みたいになりたいわけではないんです‥」と伝えたら「あーなるほど。彼女達に足らないのは‥つまり丸みですね?」と、ピンと来てくれたみたいで大変に良かった。(いや、彼女達はそれぞれ素敵なんですよ?わたしがそれを求めていないだけです。)
今の長さでは出来ることに限界があるけど‥と、前置きした上で「このようにしていこうと思うがどうか」と丁寧に説明してくれてからのカット。頭の形をメチャクチャ確認されました。結果、いい感じに。長さは全然足らないけど形が変わりました。2週間くらい経てばかなり落ち着きそうだ。
切られて床に落ちている髪の毛を見ると、長さも量もほんの少しなんですよね。ショートカットってミリ単位で印象が変わるから、美容師さんとの相性が本当に大事。仕上がった後に「ここがなー、あと1センチ‥せめて5ミリ長さがあったらかなり変わるんですけどねー。惜しい‥」とか説明してくれて、それはわたしも感じていたので、だいたい同じ何かをイメージしているんだろうなと思って安心した。

美容院て難しい。技術、相性、好み、値段、通いやすさ等々色んな要素が絡んでくるし、美容院に限った事ではないが、元々お店の人と必要以上に親しくなるのが非常に苦手で、『定期的に、一定の時間、至近距離で付きっきり』という状況で距離感を保つのがわたしには困難で、結局美容院ジプシーになってしまう。流浪の民。そろそろどこかに落ち着きたいのだが。

写真は昨日食べたスパイスカレー。美味し。
2020/08/23 (Sun)


穴
この日記は2005年に始めました。ずっと無料版を使っていたのだけど、2015年から(?)有料版のみになり、年間1200円かかるようになった。年単位で放置したりもするのだが、それでも支払いは続けている。

更新が8月なので、8月になるとalfooからお知らせが来る。お知らせがくるのでなんとく自分の日記を遡って読み返したりする。その度に「わたしって自分の日記が好きなんだよな」とアホみたいに思っている。
特別に文章が上手なわけでもなく、内容も有るような無いような、なんだかよくわからないものばかりだけど好きだ。っていうか、つまりわたしはわたしの事がそもそも大好きなんだよなと、思う。

この『穴』は、最初はメインで使っていたわけではなかった。エンピツというレンタル日記で元々日記を書いていたのだが、こちらはメール送信で文章と画像が投稿できるのでエンピツよりも手軽に気楽に使えるサブ日記という位置付けだったのだ。(当時はレンタル日記が花盛りでしたよね。今はそもそも『日記』なんていう表現はしないですね)

いつしかmixiを使うようになりやがて退会し、Twitterを始めエンピツは店仕舞いして、近年はFacebookにも手を出したり面倒になってやめてみたり、その他にもチョロチョロ食い散らかしたりはしてるんだけど、この『穴』だけは何故かずっと残してる。お金を払ってまで。で、たまに気まぐれに更新してみたり放置したり。

かつてはそれなりに読んでいてくれた人もいらした気がするけど、さすがにもう忘れてる事でしょう。「いやいや、実は今でもたまに見に来てますよ」っていう人がいたら、こっそりメールください。

ちなみに、エンピツの日記はデータを残してあるので、いつか『穴』の方に全部移行したいと思いつつ、全然やってない(ような気がする)。そんな作業を終えるより前にalfooそのものが無くなってしまうかもしれないなー。

そうなったら寂しいですね。どうしましょうかね。
2020/08/19 (Wed)


夏の終わり
夏の終わり
信じられない事に、9日間続いた夏期休暇も今日で終わりである。今年の夏はコロナの影響でいつもと違う過ごし方だった。‥‥ということは特に無く、だいたいいつも通りに過ごしました。つまり特別な予定などありはせず、のんびりダラダラ暮らしていたという事です。

数人の友人と(個別に)会っておしゃべりしたし、面白い映画も観たし、涼しい部屋の中で海外ドラマを観たり新しい本を読んだりして、実に上等な過ごし方じゃないですか。

残りの人生、あと40年あるかないかってところだけど、野心も野望も無いので、こうやってそこそこに仕事をして、面白い本を読んで、面白い映画を観て、贅沢するわけじゃないけどたまには外で美味しいものを飲み食いして、明日を心配する事なく眠りについて、機嫌良く目覚めて、見た目や年齢や性別や家族構成なんかでジャッジされる事無く、時には気の合う友人とふざけながら過ごしていければそれでしあわせだな。

そうであれるように、暮らしを整備していこう。
2020/08/16 (Sun)


雨上がりの朝に
雨上がりの朝に
近所というほど近所ではないが、歩いて行ける距離に映画館がある。封切りから少し経った良い作品が多数上映してくれるので、昨年から月にだいたい2〜3回程度は足を運んでいる。年会費を払うと非常にお得に観られるのだ。

昨日は『パラサイト 半地下の家族』を観に行った。話題になった作品だから観た人も多いと思うが、これは確かに面白かった。不気味な後味。

物語の中ではものすごい格差社会が描かれているのだけど、何が恐ろしいって高台の一家の視点では【ある時点】までは『何も起こっていない』ところかな。それはもちろんパラサイト一家がそのように仕組んでいるからなんだけど、それにしても何とも言えず恐ろしい。何も見えていなくても何ら揺らぐ事の無い日々。
大雨の翌朝、高台の奥様が「今日はキレイな青空だわ。PM2.5も昨夜の雨が洗い流してくれたのね」と、無邪気に爽やかに言うシーンがあるんだけど、ゾッとしてしまった。

ポン・ジュノ監督の他の作品も観てみたくなった。
2020/08/14 (Fri)


名残惜しく歩く暑い夜
名残惜しく歩く暑い夜
以前からSさんにとても美味しいんだと話に聞いていた創作インドカレー屋さんに、先日行って来ました。少し前にSさんがお誕生日を迎えたので、お祝いも兼ねて久しぶりに二人で外食出来たのがすごく嬉しい。

美味しいとは聞いていたけど、本当に全部美味しかったし、なんだか元気になるお料理でした。インドカレーはすごく好きなんだけど、だいたいどこも似たり寄ったりで大きなハズレはないけど特段のアタリもないと思い込んでました。こんなホームラン級の名店があるとはね。
2020/08/13 (Thu)


親子会議
親子会議
この夏はコロナの心配がある為、母のところに顔を出すつもりは勿論無く、それはお互いに承知し合っていたのだが、昨日彼女から電話があり緊急親子会議をすることになったので藤沢まで行き、この先の人生の過ごし方について認識のすり合わせを行いました。

具体的には、母が頭金を出しわたしが月々のローンを払うという形でマンションを購入して、一緒に住まないかという母からの提案です。そこに至るまでには色々あるのだがここでは割愛。


10年前だったら絶対に聞く耳を持たなかった話だけど、人生の終わりがうっすら見えて来る年齢になって「それはそれでいいかもな」と思えるようになっている自分がいたのは驚きだ。
確かにわたしは今の家賃に少しプラスするくらいの月々のローンは払えるけど、まとまった額のお金が無いから頭金を用意することが出来ないし、母はある程度まとまった額のお金を用意することは出来ても月々の支払いが出来るだけの定期収入が無い。お互いに悪くない話だ。

そうは言っても成人女性が二人で一つ屋根の下に暮らすというのは、親子だからこそとても難しいのはわかっている。そもそもそれが嫌だからわたしは家を出たのだが、お互いに歳をとって少しは間合いの取り方も上手くなっているだろうかどうだろうか‥。それに、仮にそうなったからと言って、それを理由に「わたしはもう結婚はしないわ」と『決める』事は出来ないので、それはくれぐれも伝えておいた。

とは言え、今すぐどうこうという話ではなく、決定事項でもないんだけど『こういう選択もお互いに視野に入れてもいいのでは?』とお互いに認識していれば、それぞれの日々の暮らしが少し気楽になるよね、と言い合って解散。母と直接会ったのは1月以来でした。

夜は余り物のオクラと長芋、トマトと豚肉で夏っぽい炒め物にした。味付けは塩コショウとカラシとレモン汁。
2020/08/12 (Wed)


信頼、話し合い、そして真実
信頼、話し合い、そして真実
Netflixオリジナルドラマ『セックスエデュケーション』の評判が良いので観てみたんだけど、本当に良いな。

https://www.netflix.com/title/80197526?s=a&trkid=13747225&t=cp

母親がセックスセラピストであるため、知識だけはやたらと豊富なイケてない高校生男子が、童貞なのに学内でセックスセラピーを営むハメになる青春ドラマなんだけど、一話一話が素晴らしい。セックスや様々な愛の形についてとても真摯に描かれています。

校内がクラミジアパニックに陥る話がありまして。誤った知識や偏見からみんなでマスクをしたり、犯人探しをしたり、うつしたのうつさないの喧嘩になったりするんだけど、そんな中で、子供達に適切な性教育が必要だという話になります。そして以下のセリフが。

---------------------

子供達には3つの道具を与えます。具体的には『信頼』『話し合い』そして『真実』です。

----------------------

これはまさに今の我々にもあてはまるのでは?
2020/08/03 (Mon)


それを許してしまう世界
それを許してしまう世界
『娘は戦場で生まれた』を観に行きました。これは‥凄まじい記録作品でした。

独裁政権とそれを後押しするロシア軍によって包囲されて、一つの都市が破壊されていく様子。その中で暮らしていく民のささやかな喜びと降り積もっていく絶望。

「世界がこんなことを許すとは思わなかった」

の一言の重みよ。
その世界の中にはわたしもあなたも含まれている。

一体我々は何を想えばいいのだろうか。
2020/08/01 (Sat)


住みたい町
住みたい町
昨日はいやに鬱々した気分で、夕方までほぼ水平になって過ごしていたんだけど、えいや!と起き上がってノロノロ散歩に出かけて、下高井戸の台湾カフェで台湾珈琲とプリンを頂いたら元気になりました。

今住んでいる町もとても好きなんだけど、次に引っ越すとしたら下高井戸だな。

良い映画館があって、商店街があって、適度に雑多で古くて、個人の美味しいお店が沢山あって、チェーン店もそれなりにあって、新宿まで一本で、三軒茶屋まで一本で、明大前まで歩く事を前提にするなら吉祥寺や渋谷も一本で行けて、特段お洒落なわけでもなく、なんとなく子供が多いような気がする町。
2020/07/27 (Mon)



total : 106195
today : 23 yesterday : 30