*special song*


NO.74 / THE BACK HORN 広島club QUATTRO "「KYO-MEIツアー」〜アサイラム〜"
NO.74 / THE BACK HORN 広島club QUATTRO "「KYO-MEIツアー」〜アサイラム〜"
ちゃんと書きたかったけれど、、その日にメモ程度に書いてた文章をそのままあげます。。なのでとっちらかってます。。はは。。

・栄純側2列目で待機していたのだが、後ろの押しにより、1曲目からうっかり最前に行けてしまった。自然な流れで行けるってラッキー。
・「雷電」でオイコール。ん。おとなしいはずの広島が今までの広島と違う盛り上がり!
・続く「ラフレシア」でも野郎どもの盛り上がりがすごい。
・「晩秋」沁みた。。今日の私の1ラキルス。
・山田さんがピアニカ持った〜。(にま)「ヘッドフォンチルドレン」。世界が歪んだ。光舟の口笛の最後の一音が綺麗に響いてた。
・「汚れなき涙」。「手を取って歩いてゆける」っていう何気ないフレーズがこんなにも響くのはなぜかその理由にはっとした。。松、いい歌詞じゃんーなんて想った。
・空気すら音を奏でてる感覚。これ上手く言えないな。。モニターや、コードすら。。(意味不明)
・光舟もこの盛り上がりに対して、「どうしたん?」と。日本一おとなしい、、いや、シャイな街・広島が・・・と。私も全くもって同意。客とのやり取りの中で、光舟が「適当にようるけん。」って広島弁が出たのが嬉しかったな。山田さんもめっちゃ笑ってるなー。あしだがわ。松、肝心なとこでMC噛む(待ってました。)「おっとりMC」by松。
・「ペルソナ」のラスト。突き抜けてく感覚。
・「コバルトブルー」で光舟と山田さんがぶつかってた。ぷ。
・山田さんのMC。何かを言おうとしている前の表情がもうめっちゃ、、感無量っていう表情をしてて、胸にじーんときた。。言葉なんていらない、伝わってるよ。。うん。。そんな表情の後に、「本当に嬉しいです。ありがとう。」と彼は言葉を置いた。
・「無限の荒野」が始まる前の山田さんの姿勢。松に向かってスタートダッシュするような姿勢。
・栄純、めっちゃ何度も何度も頷いていた。私も何度も何度も頷いた。
・栄純、きらきら輝いているよ。栄純汁、たくさん浴びちゃったよ。
・山田さん、このツアーから、はける時に、皆の顔をめっちゃ見て感謝しつつはけている。これまでは、いつはけたんだべ?って想う時が多かったのだが、これも山田さんの意識の変化の表れなんだろうな。。(今までだってそれを感じてないわけじゃないけれど、よりいっそう)うたを「届ける」ということに対する意識。いや、届ける、、じゃなくて、連れてくっていう意識に変わってるのかもしれない。うたで連れてく。
・ペルソナの「ピースマークは誰の真似?」の時の山田さんのお金マーク。微笑。
・「無限の荒野」の間奏で、光舟がこっちに来て栄純と並ぶ。もーーーー!(私、笑顔)
・栄純が「おーうおーうおーう!」と何回も叫んでた。
・岡山で燃え尽きたはずなのに、、、今日また燃え尽きた。なんなんだろうね、自分。ちょっと嫌になるぜ。
・「カラビンカ」のアウトロで、山田さん水飲んだりしつつ。
・松が片手でシンバル叩きながら片手で水飲んだりしてた。
・あ、山田さんはやぱり靴だったな。
・「閉ざされた世界」のジャーンってかっこよすぎ。
・「冬のミルク」の本当の声で〜ののどに拳をあてるような山田の仕草。
・「戦う君よ」で3人ががーーって前に出る景色。最後、「晴れ渡るあの空を〜」ってとこで山田さんも栄純も空を指していた!同じ空が見えた!
・山田さんのTシャツも黒ズボンも汗でめっちゃぐちょぐちょになっていた。。
・「来年も逢いましょう。」え、そうかもう来年か。
・終演後、フロアの横のアサイラムフラッグ写メる人多いし、触りたい気持ちもあったが、神聖なものな気がして触らず。
・「パレード」、冒頭で客から手拍子が。。わぉ!「パレード」、更に更に素晴らしかった。。!!光に満ち溢れていた。新しい自分を見つけた。
・何回「ありがとう」って叫んでも足りない。両手ではとうてい抱えきれないたくさんのものを貰ってるよ。
・貰ってばかりじゃダメだよね。うん。返さなきゃ。このアサイラムから出て、しっかり返さなきゃ。
・やろーども中心に、ダブルアンコールを皆かなーり頑張った(けど無かった)。楽器が片されてゆく中で皆結構粘った。やはり、こんな盛り上がりの広島初めてだぁ。私は地味に一人で光舟コールをしてました。

1.雷電
2.ラフレシア
3.サニー
4.再生
5.罠
6.カラビンカ
7.晩秋
8.ヘッドフォンチルドレン
9.汚れなき涙
10.冬のミルク
11.閉ざされた世界
12.ペルソナ
13.コバルトブルー
14.戦う君よ
15.パレード

en.無限の荒野

ありがとう。
2010/11/03 (Wed)


a flood of circle  岡山ペパーランド "Tour ZOOMANITY〜天晴全国百鬼夜行〜"
a flood of circle  岡山ペパーランド "Tour ZOOMANITY〜天晴全国百鬼夜行〜"
with : riddim saunter / [Champagne]

1. [Champagne]

特に興味もわかず。。
英語の発音は上手いなぁ。
若者たちのモッシュがすごかった。

2. riddim saunter

久々に心ときめく出逢い。。
特にドラムの方が素敵過ぎるで。。
前によく出てくるわ、フロアに降りるわ、フロアでジャンプしてるわ、
ダイヴするわ、へんてこな眼鏡(サングラス)だし、終始、彼から目が離せず。。。
あ、普通にドラミングが好きなんです、、よ。。
楽しかったな。。また観たいな。。

3. a flood of circle

万全の体調で臨みます、、の続き。
高松で引いた風邪は今日完治し、文字通り晴れて今日を迎えられました。よかった。
しかしながら皮肉にも、今日は佐々木くんの声の調子がちと悪かったなぁ。
高音がまるで出ない。歌詞が飛んだりもしてるし…。
それでも、全身全霊で歌いあげる「コインランドリー・ブルース」は沁みたけれど。
「Red Dirt Boogie」と「シーガル」が聴けたのが嬉しかった。

が。もやもやと。。なんだろ、不完全燃焼。なんだろな。
身体で感じず、頭で感じたのかもしれない。。
これを払拭すべく、
近いうちにまた観たいとこだ。。。。

SE〜0. Open The Gate -session #4-
1. 百鬼夜行
2. フェルディナン・グリフォン・サーカス
3. Silent Noise=Avante-gard Punk
4. Chameleon Baby
5. Thunderbolt
6. Black Magic Fun Club
7. Red Dirt Boogie
8. コインランドリー・ブルース
9. Human License
10. シーガル

en1. 最後の晩餐
en2. (Don't) Close The Gate -session #5-
2010/11/02 (Tue)


NO.58 / LOST IN TIME / a flood of circle 高松DIME "Tour ZOOMANITY〜天晴全国百鬼夜行〜"
NO.58 / LOST IN TIME / a flood of circle  高松DIME "Tour ZOOMANITY〜天晴全国百鬼夜行〜"
with : UNLIMITS

着いたらUNLIMITSが演ってた。ロスト、二番手でよかった〜。

1. UNLIMITS

女の子ヴォーカル。ドラムの女の子(よな?)も度々ヴォーカルするのが面白い。
ふーん。冷たい熱が伝わってきました。

2. LOST IN TIME

三井くんからイントロが鳴り響いて、
海北さんが「希望!」と叫ぶ。
「列車」。三井くん素晴らしいわ。ほんと。

海北さん、新曲をたくさんやります的MC。
めっちゃ嬉しい!(と想ったものの、終わってみれば3曲だけか!)
「その名前を」
始まった瞬間から、身体がこわばる。(良い意味で)
うわわわわっ。今までと全然違う感覚に身体が反応する。
めっちゃいい。
「青よりも蒼く」と続く。
3人のガッとまとまってる感じがとてもいい。
三井くんが、いい。
ロストのギターには三井くんしかいない。。と強く実感。

「ひとりごと」やっぱり好きだなあ。

前観た時(広島)よりも、確実にパワーアップしていた。
海北さんの唄声、音。
そして、昔の海北さんが少し戻ってきてる感じがした。
海北さんはまた「暗いアルバム」って言ってた。微笑。
その暗いアルバム、素晴らしいアルバムに違いない。
もっとたくさん新曲が聴きたい。

明るい後ろ向きより、暗い前向き。うん。

よかった。明日も行きたいよー。

1.希望
2.列車
3.その名前を
4.青よりも蒼く
5.約束
6.ひとりごと

3. a flood of circle

石井ちゃんのベレー帽姿に笑った。。あれはナシでお願いしたい。
佐々木くんの黒皮ジャンにいらっとした。微笑。

やはり、このアルバムで、前とだいぶ変わってる気がする。うむ。。

しかしながら・・・
ロストが終わってから、体調がすこぶる悪くなり、
フラッドの時は頭痛がひどかった。。
ので、まともに観れなかった。。ごめんなさい。。
岡山では万全の体調で臨みます。

SE〜0. Open The Gate -session #4-
1. 百鬼夜行
2. フェルディナン・グリフォン・サーカス
3. Silent Noise=Avante-gard Punk
4. Chameleon Baby
5. Thunderbolt
6. Black Magic Fun Club
7. 博士の異常な愛情
8. コインランドリー・ブルース
9. Human License
10. 泥水のメロディー
11. プシケ

en1. 最後の晩餐
en2. ?(やってる気がする…)

アンコール1曲目の途中で時間切れ。
2曲目やってそうな気がするんだよな。知らんけど。
2010/10/29 (Fri)




<<PREV   HOME   NEXT>>