*special song*


NO.63 / lost in time  京都SOLE CAFE "昼下がり、一時間。"
NO.63 / lost in time  京都SOLE CAFE "昼下がり、一時間。"
今日はアコースティックなので小文字のロスト表記ですよ。

SOLE CAFEの雰囲気はやっぱり好き。
三井くんががっつり観える位置。
ま、ほどなく、前に人が座ったのでそれも微妙になったが。
でも、三井くんの指さばきにまじまじ見惚れてしまいました。

「青よりも蒼く」は、アコースティックアレンジだとブルージー(?)。ジャジー(←?笑)な感じになるのがいい。
「進む時間〜」はナマで聴いたことなかったので嬉しい。

「あしたのおと」めっちゃよかった。。
アコースティックアレンジでやるのは今日が初めてだそう。
それがまためっちゃよかった。。
三井くん、、1番、ギターを太鼓にしてた場面あったで。
「ひとりごと」もめっちゃよかった。。
このアコースティックアレンジもめっちゃよいのだ。。
「ひとりごと」の前に、海北さんがMCしてる時、三井くんと源ちゃんがひそひそ喋ってる。
で、三井くん「次の曲それでやるの?」みたいにギターを抱えてた海北さんにツッコミ。
次はベースでやるのに、、、と。ぷぷぷ。

「陽だまり」で、海北さんが「普通の方をやる。」と、
三井くん「どっちの普通?」海北さん「春一でできなかったほう。」
三井くん「よしよしよしよしよし!!」
このやり取りに、、なんかにやけた。微笑。

とても素敵な時間でした。ありがとう。

1. 合い言葉
2. 青よりも蒼く
3. 一つだけ
4. 雨が上がって
5. グレープフルーツ
6. 進む時間 止まってた自分
7. 夢
8. なくしたうた
9. あしたのおと
10. ひとりごと

en. 陽だまり

※海北さん : #1、4、8、10→ベース / 2、3、5、9、en→ギター / 6、7→ピアノ
※三井くん : #1〜5、8〜10、en→エレキ / 6→アコギ / 7→ベース
2011/05/07 (Sat)


NO.62 / COMIN' KOBE@神戸ポートアイランド
NO.62 / COMIN' KOBE@神戸ポートアイランド
ワールド記念ホール前でリストバンドに引き換え、
15時頃にのろのろと体育館へ。
体育館内にあるこの会場は、ESP RED(メイン) と ESP BLACK(小さい)、
と二つのステージがあって、交互に進んで行きます。

四星球@神戸夙川学院大学アリーナ【ESP RED】

名前だけ知ってたバンド。
たくさんの人、人気あるんだなあ。
変な格好をしてる。いかんせん、ステージまで遠くてよく見えない…。
なかなか楽しかった。
体育館の2階を走ってやってきたり、はちゃめちゃでいいなー。

SECRET7LINE@神戸夙川学院大学アリーナ【ESP BLACK】

元気だな〜。

前の方へ移動。
ステージ上のフラッグには、「5:46→14:46」というメッセージも見える。

THE COLLECTORS@神戸夙川学院大学アリーナ【ESP RED】

初めて観ます。
よかった。
ステージ上の後ろと横の赤い暗幕と異様にマッチしてて
素敵な雰囲気にもなっていた。

LOST IN TIME@神戸夙川学院大学アリーナ【ESP RED】

セッティングからそのままの始まり。
海北さん、さっきの喧騒を掻き消すような力強い澄んだ叫び。
海北さんのこの叫びだけで、心がぐいっと持ってかれる。

「青よりも蒼く」と海北さんがめっちゃ叫んで、始まった。
「約束」と続く。
三井くんのあの仕草が大好きなんだ。(どれよ。)

で、MC。
ここで、PAに何か音の注文もちらっとしてた。(ゆえに、この後もっと音のバランスがよくなった。)
男の客から、「かいほくー!」という声がちらほら飛ぶ。
海北さんは、「嬉しい。」と。「あんまり反応できなくてごめんね。(笑)」とも。微笑。

そして、、ここでの、海北さんの言葉、、キタなぁ。。
心にキタなぁ。。
「同じような色に染まらなくていい。」
「あなたの色」。。
そして、「あなたのあしたのおと。」

「あしたのおと」、めっちゃよかった。。
泣けちゃった。。
ステージ上のオレンジ色の光が淡くロストを包み込む。
ロストの色、だ。
そうだ、この曲では、更に三井くんのギターは優しい。
優しい音色なんだ。

ラスト、「ひとりごと」。
これまたよかった。。。
マイクをほぼ通してない海北さんの歌声にグッとくる。。

海北さんが、ありがとうと言ってる時、
三井くんも「ありがとうございます。」って言ってお辞儀をしてた。

こちらこそ、ありがとう。
4曲だけでも、すごいよかったです。

1. 青よりも蒼く
2. 約束
3. あしたのおと
4. ひとりごと

ワールド記念ホールに向かう。
が。。。すっごいたくさんの人。。。
ワールド記念ホールは入場規制中だった。更に、時間も35分くらい押してるみたい。。
列という列とは言えない人混みに並ぶ。なかなか前にも進まない。。(疲)。。
怒髪に間に合うんかなぁ。。と不安。。

が、1時間程待って、なんとか、中に入れた。よかった。。
もう怒髪は始まってたけど。。

怒髪天@ワールド記念ホール Kit Kat STAGE

わー、と慌てて中に入る、、と、「酒燃料爆進曲」の途中だった。
増子さーん。。!
さっきの閉塞感から、一気に広がる解放感。
入ってみたら、意外に中は空いてるし。ぉぃ。

増子さんは、「被災地の人達は既に頑張ってる」、と。
「想像以上に頑張ってる」、と。
「そこに、がんばれ、なんて無粋もいいとこ!
お前がまず頑張れよ!って話だよ」みたいなこと言ってた。
「俺も1億円持ってたら、寄付するよ、でも持ってねぇもん。
現金持ってないやつは、元気出せ!!」

「応援ソングなんて超FUCK!
で、唄つくりました。
この曲は『俺に任せておけ』って勝手に言ってるから。(笑)」

という前フリで新曲「ニッポン ラブ ファイターズ」へ。

はー。増子さん好き好き。。

1. 酒燃料爆進曲
2. 労働CALLING
3. ニッポン ラブ ファイターズ
4. オトナノススメ
5. 喰うために働いて 生きるために唄え!!

あっという間に終わった。
楽しかった〜。
2011/05/04 (Wed)


吉井和哉 倉敷市民会館 "Flowers & Powerlight Tour 2011"
吉井和哉 倉敷市民会館 "Flowers & Powerlight Tour 2011"
開演のアナウンスが流れてる中、すでにお客さんが手拍子をしてた。
BGMに合わせて手拍子がだんだん大きくなる。
前のめりな盛り上がりなのねぇ。
これは、、倉敷ならではの盛り上がりなのか?

そうこうして、暗転。
映像と同時にアルバムの1曲目がSE。
吉井さんの登場。目を凝らす私。
吉井さんは、登場して、両手を高々と掲げた。
「ACIDWOMAN」。
真っ赤な照明。
なんて赤い照明が似合うんだろう…。
吉井さんの世界に一気に引き込まれる。。
吉井さんの声はよく出てるなあ。元々、声量がある人なんだなあ。
「VS」、楽しい!
「CHAO CHAO」で吉井さん、お茶目な動きをしていた。
「球根」、青い光と共に、めっちゃ鳥肌立った。。。ずっと立ちっぱでした。。
なんともいえない感覚。。。
中止になってしまった東北公演も年内にはやりたい、と言ってた。
パワーを預けて、、一緒に歌って、、と始まったのが「バラ色の日々」。
わ〜!(興奮)
本編ラストは「LOVE&PEACE」。
その前の吉井さんのMCもよかったな。。
「どうかLOVE&PEACEでありますように。」
イントロから泣けちゃったよ。

アンコール。
「HIGH & LOW」で、コーラス隊は楽しそうにしてたな〜。
最後の曲は「FLOWER」。
歌詩を変えてるヴァージョン(Mステで歌った方)で歌ってました。
強く強く、刻んだ。。
この歌、大好きだ。。

吉井さんは倉敷は初めてだって言ってた。
思ったより都会だったらしい。しまむらがあるから。(笑)
メンバー紹介で吉田さんのことをアルバイトでトライセラトップスをやってる、、と言っていた。(笑)

SE. THE APPPLES
1. ACIDWOMAN
2. VS
3. Chelsea Girl
4. ロンサムジョージ
5. イースター
6. CHAO CHAO
7. おじぎ草
8. 球根
9. MUSIC
10. クランベリー
11. シュレッダー
12. ONE DAY
13. GOODBYE LONELY
14. バラ色の日々
15. ビルマニア
16. LOVE & PEACE

en1. HIGH & LOW
en2. TALI
en3. WEEKENDER
en4. FLOWER

******

無駄な悔いがないように生きたい。

『それは永遠に続く』

っていう最後の1フレーズが心でリフレインする中、
そんなことをぼんやり想った帰り途。
いや、ぼんやり、じゃない。
とても、強く。

ありがとう、吉井さん。
岡山(倉敷…。)に来てくれてありがとう。
2011/04/30 (Sat)




<<PREV   HOME   NEXT>>