【※重要なお知らせ】Alfoo有料化への移行に伴う重要なお知らせ。
ももちゃん家


一面真っ白〜・・・
一面真っ白〜・・・
今朝の風景は一変

一面の雪景色、首都圏では初積雪となりました。
〜と言っても、今年の豪雪地域の事を思えば幸せなことです。
2011/02/15 (Tue) 14:48



降り始めは〜・・・
降り始めは〜・・・
昨日の19時ごろ
まだ霙と雪の中間、こんな感じでしたが

     2011・2・14
2011/02/15 (Tue) 14:44


Birthday Dinner〜・・・
Birthday Dinner〜・・・
わん友さんから頂いた
ケーキとミートローフを飾りつけして・・・

わん用のおでんも貰ったね

もも、美味しく頂きました、有難うございました。

 
  
2011/02/14 (Mon) 22:38


Happy Birthday〜・・・
Happy Birthday〜・・・
     もも10歳

元気にここまで頑張ってくれて有難う〜!!
これからもこの調子で、熟女わんパワーを発揮してね!!!
2011/02/14 (Mon) 22:31

【ももの母】 エル10歳さんへ・・・そうそう、お互い麗しいマダムでございます、まだまだお子わんちゃまには負けられない!! お局目指して頑張ろう〜♪♪♪
2011/02/16 (Wed) 23:27

【エル10歳♪】 ももちゃん、元気に10歳おめでとう♪これからも一緒にゆっくりと楽しく歳を重ねて行こうね〜。熟女わんパワーばんざ〜い!
2011/02/14 (Mon) 22:56



プレゼント色々〜・・・
プレゼント色々〜・・・
St. Valentine’s Dayの今日

素敵なプレゼントが

ヴァレンタインより大切な日です、もも家にとっては

ワン友さん、すてきなプレゼントを有難う
もも、傍から離れません!!

  
2011/02/14 (Mon) 13:57

【ももの母】 桔梗さんへ・・・お祝いコメント、有難うございます、そしてご心配をおかけして申し訳ございません。  色々あるものです(苦笑) ぼちぼちと・・・、ゆるゆると・・・ね。
2011/02/16 (Wed) 23:24

【ももの母】 飛翔&タウ&神威&風蓮さんへ・・・お祝いコメント、有難うございます、ももと一緒の生活も10年ということになりますが、居ればこその出来事、思い出が沢山できるものですね!! ちょうど節目の10歳なのでまた「ドッグドック」を受けさせてみようかしら?・・・とLita姉さんと相談しています。またよろしくお願いします。あ、それから先日はもも母にもお気遣いを有難うございました。
2011/02/16 (Wed) 23:21

【ももの母】 Litaさんへ・・・プレゼントの「おでん」、どんななのでしょうね? 食べさせるのが楽しみよ♪♪♪
2011/02/16 (Wed) 23:17

【桔梗】 ももちゃん、お誕生日おめでとう〜、そして母さん充電復帰、おめでとうございます〜〜〜。
2011/02/14 (Mon) 22:45

【飛翔&タウ&神威&風蓮】 ももちゃん♪お誕生日おめでとう!!!
2011/02/14 (Mon) 20:51

【Lita】 ももおめでとう〜〜!今日は帰るからね〜(笑)
2011/02/14 (Mon) 15:28



充電〜・・・
充電〜・・・


しばらくお休みbyもも
2011/02/01 (Tue) 0:46

【ももの母】 ユーシンさんへ・・・お祝いコメント有難うございました、作って頂いた「陶器のもも」〜今も大切にさせて頂いておりますよ!! 今年で10歳、一つ一つ宝物が増えております。
2011/02/19 (Sat) 0:39

【ユーシン】 明後日はももちゃんのお誕生日。ももちゃんお誕生日おめでとう。
2011/02/12 (Sat) 10:45

【ももの母】 sachikoさんへ・・・冬眠中とは言え、さわさわ絹物のご準備怠りないこととぞんじます!! 春めいた頃のお出掛けに向けて、私も充電しなくっちゃ!!
2011/02/07 (Mon) 17:00

【ももの母】 仙台駄菓子さんへ・・・お互い充電も必要です、パワーが戻ったらまたね!!
2011/02/07 (Mon) 16:58

【sachiko】 私・・・ 冬眠中ですぅ   目覚めの折には宜しくです(●^o^●)
2011/02/02 (Wed) 11:21

【仙台駄菓子】 私も充電中です・・・。
2011/02/02 (Wed) 0:06



もう一つの梅〜・・・
もう一つの梅〜・・・
信州紬に梅の帯
こちらは白梅

とっても素敵な一揃いをお召しでしたよ
帯はちょっとお色が違って写ってます、残念
もう少し濃い目の青紫に近いかな?
和名だとなんというのかしらね
2011/01/30 (Sun) 16:07


梅の帯と〜・・・
梅の帯と〜・・・
1月もそろそろ終わり・・・
お着物でお出掛けがあったのでこんな組み合わせ

桜鼠色の縞の着物と濃紫の梅の染め帯
帯締めは鎌倉組を〆てみた。

季節の絵柄は今〆とかないと




※梅の帯には「うぐいす」だよね!
  亀だし
2011/01/29 (Sat) 23:34


優しい色だけど〜・・・
優しい色だけど〜・・・
帯締:鎌倉組

優しい柔らかな薄桃色・・・・
それに水色や紅、緑などがスーッと組み込まれている。

色目的には淡い優しい色だけど、〆てみたらこれがなかなか

帯締って本当に不思議な力があると思う
2011/01/29 (Sat) 23:26


指定席〜・・・
指定席〜・・・
ももの指定席

荷物が迫ってくる時もあるんだけどね
でも、一緒にお出掛け大好きみたい
2011/01/29 (Sat) 23:00



<<PREV   HOME   NEXT>>