どきどき日記


待ちに待った風力発電♪
ついに風車がたった♪
 魔女庵のシンボルツリー
    よりノッポで〜す!

太陽光パネルも60枚+2枚
  あとは雨水貯留装置♪
自然の恵み嬉しい!日々です♪

門の横に備える作業をパチリ!
2005/11/26 (Sat) 16:59


福祉移送タクシー
手足骨折より2ヶ月!
  救急車で搬送の翌日に

福祉移送車で議会へ!
  個人質問を果たす♪

遅れているバリアフリー
  車椅子の不自由さが
 身にしみた^^;

独居老人予備軍としては
     何よりも人の暖かさが心に残った!感謝♪
 (写真は福祉移送タクシーの自動リフトに乗り込むところ)
2005/11/18 (Fri) 20:30


住宅用の風力発電
右記の風車を来週中に、
市のグリーンバンク事業
で楓の木が引っ越した後
の魔女庵にたてま〜す♪

桜島を背景に吉野台地の
やさしい風にゆっくりと
まわる風力発電で〜す!
イルミネーションを風の
力で点灯予定!楽しみ♪
2005/11/16 (Wed) 14:47


りんごの季節
青森県六ヶ所村も
    りんごの季節

観賞用りんごも
   大流行りです♪

プルトニウム
   抽出実験反対!!

お見舞いに頂いたお花たち♪を時々紹介させていただきますネ!
2005/11/15 (Tue) 20:51


余剰電力の捨て場〜揚水発電!ダム
九電が豊かな自然環境を破壊し、120万キロワットの揚水発電所建設を急ピッチで進めている。南日本新聞に寄れば、総工費2420億円の巨大プロジェクト(>_<)

宮崎市民と共に綾の森への送電線鉄塔建設を反対し、世界遺産登録に立候補する運動〜小丸川揚水発電所の建設反対に取り組んで来たが、ここに来て急ピッチで揚水発電の上下ダムを進めるとは、原発増設に拍車をかけることを裏付ける。

原子力資料情報室の共同代表の伴さんも、揚水発電は原発の付帯施設との見解をコメント。このような巨大プロジェクトは今後の原発拡大推進を宣言してるようなものだ^^;

2005/11/03 (Thu) 5:29


核の最終処分地に奄美の宇検村?
癌の転移のように常に心配していなくてはならないのが、原発と核ゴミ処分地の誘致(>_<)

今度は奄美の宇検村に白羽の矢!という電話が、福岡行きのバスに入った(^^;宇検村だから恐らく枝手久島が狙われているのだろうと思う。

かつて石油基地に狙われた反対運動の島だ!丁度、国労不当解雇の1988年頃、宇検村の無我利道場を右翼が襲撃する事件が起きたことが記憶に生々しい(^^;

16年昔、宇検村は大揺れで‘おまつりサンゴ’という絵本を手作りして支援カンパをした(^-^)/そんな中で小5の少女の悲しい自殺も経験。また新たな闘いか?

2005/09/18 (Sun) 12:11


原発震災グッズセットの限定販売
食品と暮らしの安全(昔の日本子孫基金)を見て驚いた!何と原発震災グッズの限定販売とある(*_*)

ヨウ素剤代わりのとろろ昆布、防塵マスク、災害用浄水器、非常用給水袋、応急医療セット、絆創膏、運動靴、タオル、室内用目張り用ガムテープ、アルミホイル、ポリ袋、ゴミ袋、ラジオ、懐中電灯、水、食料、筆記用具等だ(*^^*)

原発震災の不安は、何も浜岡原発だけではない。川内原発の地震も記憶に新しい。グッズまで売る時代に、世界レベルでの実績もないプルサーマル導入のお鉢が玄海原発に(^^;

鹿児島市も安心・安全まちづく条例に‘原発’を盛り込むべき(^-^)/
2005/09/08 (Thu) 4:56


樋口健二の報道写真
南日本新聞文化面で尊敬するカメラマン樋口健二さんの日本を撮るシリーズが始まった(^-^)/

彼ほどの技術で美しいものを撮れば売れるだろう!が彼は環境破壊、公害問題にメスを入れるべく撮り続けてきた。彼の写真の中で叫ぶ命の声に幾度となく釘付けになった。

彼の取材模様だったか、NHKで放映直前に中止になり、ディレクターor記者が飛ばされたこともあった。真実に圧力をかけ葬り去るのは何処の世界も同じで今もそう(>_<)

昔、川内で話す彼を最前列でパチパチと撮っていた私に、写真は心で撮るのだ!とアドバイスしてくれた。ほめて育てるだ(^^ゞ
2005/09/02 (Fri) 8:45


衆議院立候補予定者のアンケート回答
(^-^)/15名中8名からの回答。回答した候補予定者の多くは、九条を守り、原発ではなく新エネルギーの時代だと実感しているみたいだし、イラク派遣にも反対のようです。

アンケート報告フレームを設けましたので、ご覧下さい(^^ゞ屋久島の星川淳さんの郵政民営化の賛否サイト、さらに小泉 vs 反小泉!を分析した対抗軸は辛口ながらいい得ていて参考になります。

(^^;約20年前から議員の公約は胡散臭いものだ!と思い、選挙のたんびに原子力政策に関する公開質問アンケートをとって来ました!

貴重な一票を無駄にしないでェ〜\(^o^)/~
2005/08/29 (Mon) 13:53


核兵器5000発分の余剰プルトニウム!
世界唯一の被爆国という自覚なき日本(^^;

日本は核不拡散!軍縮では優等生!国際社会で信頼を得ている!更に2004年9月にIAEAも日本の原子力活動を‘完全に平和目的’と認定(>_<)

今朝の南日本新聞・この国の座標で「なぜプルトニウム利用にこだわるのか理解し難い」と内閣府の原子力委員会専門委員で九大教授の吉岡斉氏が発言。

吉岡氏の話しはサンエールや昨年は中野サンプラザで聞いたが国側にこんな学者がいるのが救いだ(^-^)/

橋爪先生の弁「石油ストーブでガソリン燃やす」ような無謀なプルサーマルは核武装潜在能力を匂わせる威嚇の道具では?
2005/08/11 (Thu) 8:25


<<PREV   HOME   NEXT>>