今日のすみれクラブ


おめでとう!
3月28日(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数41名
 春休みでお出かけの皆さんが多いのか、今日の前半・少年部の稽古は随分少な目の人数でした。そんな中、M崇君、M琉ちゃんが少年部最後の昇級審査に臨みました。M崇君は1級、そしてM琉ちゃんは初段の審査でしたが、二人とも技を出すタイミングや身のこなしは、なるほど小さい時からこれまで稽古で培ってきたものを感じさせました。続く稽古では、技の稽古と並行して受身の特別稽古を実施しました。左半身の前回りがなかなかできなかったR太郎君も最後にはできるようになりお互い顔もほころび笑顔で稽古を終了しました。
 続く後半・一般部では、半身と肘の位置に留意して片手取り、交差取り、そして両手取りの技の稽古に取り組んでいただきました。手を掴まれるとつい反射的に力が入ってしまう人が多いようです。上手に技をかけようという邪念が力を抜くのを邪魔しているのかもしれません。武道は心・技・体と言いますが、これまではどちらかというと技の部分に重きを置いていましたが、今後は心の部分により重きを置いて稽古することも必要かな、なんてことをふと思った今日の稽古でありました。
 一般部の稽古の最後に、U野さんの3級の審査を実施いたしました。一つ一つの動きが丁寧かつ堅実で、まさにU野さんのお人柄が技に滲み出ておりました。お疲れさまでした。
 稽古後、Mルティンさんが、日曜日のバーベキューに職場の同僚の女性を連れてきても良いか、とニヤニヤしながら尋ねてきました。それはさておき、日曜日のバーベキュー、もし追加で参加したい方がいらっしゃいましたら、まだ間に合うので遠慮なくお申し出ください。
 最後に、U島&Kくぶん家に第二子が誕生したとのメールが飛び込んでまいりました!おめでとうございます!この場を借りてあらためてお祝い申し上げます!
2019/03/28 (Thu)


春本番!なのに
3月27日(水) 晴れ  稽古参加人数45名
 大阪では今日、桜の開花宣言が発表されたとのこと。そういえば夕方、阪急神戸線から見た夙川の桜の花がちらほらと咲いていました。いよいよ春本番、気持ちは焦るばかりですが、、、
 本日の稽古。今日は少年部3名、一般部1名の昇級審査を実施しました。少年部では、K志郎君、K一郎君が少年部最後の審査、いずれも2級の審査に臨み、二人とも気合の入った良い技を披露してくれました。少年部では、塾や進学、引っ越し等の都合で新年度より休会もしくは退会という子が数名いて、今日も何名か保護者の方共々ご挨拶をさせていただきました。春なのにお別れですか、毎年この時期になると浮かんでくる柏原芳恵の名曲「春なのに」のフレーズが今日も頭をよぎり、若干寂しい気持ちになりつつも、子どもたちのこれからの活躍を願い、エールを送らせていただきました。がんばってください!
 後半の部では、相手の力に逆らわず、力を抜いてめぐりを使い相手を受け流してくずしてきめる稽古を行いました。うまくできると相手と一つになる感覚があり、やっていて大変気持ち良いので、難しいかもしれませんが、ぜひ会得していただきたいと思います。
 一般部の方の審査は、中学生・H貴君、4級の審査でした。少年部の頃からの積み重ねが技にも反映されており、安定感のある演武でありました。春休みなので今日は中学生の参加も多く、少年部から継続して稽古に参加している中学生の多さをあらためて実感し、何かしら嬉しい気分になった今日の稽古でありました。
2019/03/27 (Wed)


今年度最終週
3月25日(月) 曇り時々晴れ  稽古参加人数53名
 全く早いもので、3月、言い換えれば今年度も残すところあとわずか1週間となりました。新年度の配布物は先週土曜日までに作成をし終え、既に土曜日から配布を開始したとはいえ、年度内にやらねばならないことがまだ沢山あります。がんばります。
 本日の稽古。前半・少年部では9名の昇級審査を実施しました。今週は中級・上級の審査とあって、大変見応えがありました。9名のうち、H人君はこれが少年部最後の審査ということで、特に気合が入っていました。これまでにあった色んなことを思い出し、なかなか感慨深い審査でありました。
 後半・一般部の方は、今日は審査は無く通常の稽古、後ろ両手取りからの技の稽古をおこないました。半身で腕の力を抜きしっかり腰を入れる、といういつもやっていることの繰り返しですが、毎回新しい発見があり、今日も大変有意義な稽古でした。KG合気道部のT中君がさわやかな笑顔で、K口君が驚きの笑顔で今日も元気に参加してくれました。ありがとうございました。
 
2019/03/25 (Mon)


卒業おめでとう!
3月23日(土) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数94名(伊丹稽古休み、川西10名)
 伊丹市は薙刀のメッカで毎年この時期に高校生の薙刀全国大会が伊丹スポーツセンターで行われるのですが、今年は今日がその日でそのため道場が使用できず稽古が休みでありました。そのため今日は川西道場へと向かいました。
 川西道場では、交差取りから力を抜いて腰を使ってめぐりで相手をくずす、という稽古をおこないました。私自身、ようやく最近気が付いたことなので、恐らく難しかったことと思いますが、そのエッセンスだけでも理解してもらえたのであればそれで満足です。
 続く宝塚道場。少年部2名の昇級審査の後、座り技四教、諸手取りからの技の稽古を行いました。相変わらずの活気溢れる稽古で、特に二教ではうめき声も上がるほどの盛り上がりでした。最後の呼吸投げの受けは小学校卒業生を代表してU愛ちゃんに受けをとってもらいました。小学校を卒業された皆さん、おめでとう!来週のバーベキューの際にあらためてお祝いをさせていただきます。
 稽古後の反省会。先月半ばからペルーに帰国していたMルティンさんが昨日帰国(?)し約1ヵ月ぶりに稽古に参加され、その流れで反省会にも参加され、ペルー土産の酒、ドレッシング等で盛りあがり、さらに8木さんのスズメバチ漬け焼酎でさらに盛り上がりました。そんな中、私はなぜか調子良く、料理の味がわれながらすこぶる美味く、とりわけ、シェフのきまぐれ適当野菜炒め、博多長浜風焼きラーメンはかつてない出来栄えで、納得の夜でありました。
2019/03/24 (Sun)


四段審査
3月21日(木・祝) 雨後曇り  稽古参加人数70名
 朝から降っていた雨もお昼前には止んだと思ったら夜また降り始めるという不安定な湿気の多い一日でしたが、祝日ということで稽古は前半・後半ともに多くの参加者で盛り上がりました。
 前半・少年部では、12級と11級の合計6名の昇級審査を実施しました。課題のうち技の方は概ね良しでしたが、受身ができていない子が若干いました。受身は大切なので、できるまでしっかり稽古してしっかりまいりましょう。宝塚市内の小学校は明日が卒業式ですが、伊丹市と西宮市の小学校は昨日が卒業式だったということで、それに該当する2名(M崇君、K一郎君)を呼吸投げで投げてお祝いしてあげました。卒業おめでとう!
 後半・一般部では、片手取りから掴まれた手を切る稽古をした後、それに続く技の稽古、さらに突きに対する技の稽古を行いました。有段者でも掴まれた手を切るのに苦労している姿が散見され、う〜む、と思ってしまいました。基本を初心者に教えることができるのが有段者なので、有段者にとって基本の習得は必須です。有段者の皆さんにはそこのところの認識をよろしくお願いしたいと思います。
 そして今日はUめぇださんの四段の審査を実施いたしました。太刀取り、杖取り、十八の組杖、三十一の組杖、それに三人掛け、四人掛けの乱取りでしたが、後半は力尽きそうになりつつも、最後までギブアップせずがんばってくださいました。最後の呼吸投げに参加せず、道場の隅でへたりこむ姿を見ると、全て出し切った感がひしひしと感じてきました。Uめぇださん、本当にお疲れさまでした。今回以降に昇段審査を控えた皆さんにとっては、この四段の審査は良い刺激になったのではないかと思います。しっかり気力と体力を充実させて審査に臨んでいただけたらと思います。
 
2019/03/21 (Thu)


嬉しい報告
3月20日(水) 晴れ  稽古参加人数45名
 雨が近くなると大量発生するユスリカですが、今日の夕方も大量発生しており、道行く人がしかめっ面をして顔の前を手で覆いながら歩いていましたが、私は花粉除けメガネとマスクをしているおかげでへっちゃらで、花粉除けメガネ及びマスクの思わぬ効用を認識いたしました。
 そんな今日の稽古。前半は少なめの人数だったため、いつもよりアットホームな雰囲気の稽古でした。今日は少年部では12級2名と11級1名、それに9級1名の合計4名が昇級審査に臨みました。そのうち12級を受けた幼稚園を卒園したばかりのY大君がまだ右と左がわからないようで、若干笑えましたが、概ね皆良い出来でありました。
 このところ一般部の稽古のようになっている後半の部では、横面打ち四方投げを異なるさばきから行い、さらに相手の力を受け流してからの三教、五教の稽古を行いました。
 また、今日の稽古では、中3のU希ちゃん、R奈ちゃんより、高校入試合格の嬉しい報告がありました。それがあったこともあり、何か今日はとても気分上々な稽古でありました。
2019/03/20 (Wed)


少年部昇級審査開始
3月18日(月) 晴れ 稽古参加人数62名
 久しぶりに青空の広がった一日でした。こんな日は綺麗な海でも眺めながらのんびりと生ビールでも飲みたい気分ですが、現実はそうともいかず、3月も後半に突入し、年度末に向けてますます慌ただしくなり、ただ焦りがつのるばかりであります(汗)。
 そんな本日の稽古。前半・少年部では、11級から9級の5名の昇級審査を実施した後、横面打ちに対するさばきとそれを活かした基本技の稽古を行いました。審査の方は5名ともこれまで一生懸命稽古に取り組んでいた成果が技に反映されており、それぞれ留意すべき点はあったものの、皆概ね良い出来栄えだったと思います。
 後半・一般部では、座り技四教に始まり、続いて諸手取りからの基本技及び応用技の稽古を行いました。正しい姿勢を保つことと力を抜くことはセットです。姿勢が悪いと力が入り、また力が入ると力が悪くなるので、それをセットとして考え、稽古に取り組んでいただきたいと思い今日は稽古を進めてまいりました。後半はそれにめぐりが入り、若干応用になりましたが、何はともあれ大変活気のある稽古でありました。
 稽古後の自主稽古では、昇段級審査を控えた皆さんが今日も各々課題技の稽古に熱心に取り組まれておりました、一般部で来週、昇段・級審査を受審する予定の皆さんは、原則、今週中に見極めを終え、審査受審申込書を提出いただけるようお願いいたします。
2019/03/18 (Mon)


どりあん
3月16日(土) 曇り後晴れ一時雨  稽古参加人数104名(うち伊丹22名、川西7名)
 朝起きると家の窓から見える六甲山が薄っすらと雪化粧をしていました。時折晴れ間が覗くものの、曇りがちで時折雨がぱらつく一日、このところずっとこんな天気が続いていて鬱陶しい限りです。からっと透き通るような晴天を期待したいものです。
 さて、本日の稽古。今日は肩取りに対する当身、転換の足さばきとそれに続く基本技の稽古をおこないました。肩取りの技は少年部ではあまりおこないませんが、力が抜けているからか意外と皆上手に転換の足さばきができており、そこは一般部の皆さんもぜひ見習っていただきたいと密かに思いました。
 一般部・M崎さんの東南アジア放浪旅行のお土産のドリアンチョコレートで伊丹道場、宝塚道場、一般部、少年部共々静かに盛りあがりました。ドリアンと聞いて顔をしかめる大人たち、一方でチョコレートと聞いてはしゃぐ子どもたち、その温度差が笑えました。
 稽古後の反省会。Uしっし島君の初参加がありました。そういえば、昼間に伊丹道場に行くために車で家を出ようとすると、クルム伊達のような女性が立ってこちらを見ていたので良く見てみるとUしっし島君の奥様のKぶんちゃんだった、という出来事がありました。話を元に戻して反省会ですが、締めで作った水菜と鶏ミンチ、舞茸のペペロンチーノがわれながらたいそう美味く、自己満足の夜でありました。
2019/03/17 (Sun)


仕上がり上々
3月14日(木) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数57名
 今日は所用で稽古に参加することが出来ず、またそのことについて連絡不行き届きで若干混乱が生じたと伺っております。大変ご迷惑をおかけしました。この場をお借りしてあらためてお詫びを申し上げます。
 さて、本日も少年部、一般部ともに熱の入った稽古が展開されたと伺っております。お疲れさまでした。昇級審査を控えた皆さんは、来週以降の審査に向けて、課題技も随分仕上がってきたような気がします。引き続きがんばってください。
2019/03/17 (Sun)


胸が、、、
3月13日(水) 曇り時々晴れ  稽古参加人数56名
 風の強い肌寒い一日でした。さぞや花粉も舞いまくったことだろうと察しますが、花粉用メガネとイオンに守られている私は、今日も比較的好調でありました。
 そんな本日の稽古。前半の方は子どもの数が多く、笑顔溢れるにぎやかな中にも礼儀作法はしっかりとできていたメリハリのある稽古でした。幼年部の子どもたちから「あしたがそつえんしき」「わたしはあさって」といった話を聞きました。早くも卒業シーズンなのか、と思うと、自分は関係ないのになぜか胸が少し熱くなるような気がしました。
 後半はいつものように一般部の皆さんが多く、交差取りからの転換の足さばきを踏まえて転換からの入身投げ、小手返し、天秤投げといった技の稽古を行いました。中3のU希ちゃんが、高校入試が昨日終わったということで、久しぶりに稽古に参加し、最後の呼吸投げでは相変わらずの華麗な受けを披露してくれました。入会当時は3歳で撮っても小さかったU希ちゃんが今はもうこんなに大きくなってこの春から高校生か、と思うと、またしても胸が少し熱くなってきました。何か今日は何かしら胸が熱くなることの多かった稽古でありました。
2019/03/13 (Wed)


today : 56
total : 149165 today : 56 yesterday : 97
total : 149165