今日のすみれクラブ


悩ましい中、、
4月13日(土) 晴れ  稽古参加人数100名(うち伊丹29名、川西8名)
 今年の桜は思いのほか楽しむことができました。伊丹・宝塚では至る所で桜の花は今日も満開、今日も花見でヨイヨイ飲んでいたお父さんも多かったのではないのでしょうか。まことに羨ましい限りです。
 そんな本日の稽古。伊丹スポーツセンターの桜の花もまだ満開で、お花見をしつつおにぎりを食べてきたというS本さん&M優ちゃんを含め、30名近い参加人数で盛り上がった今日の伊丹道場の稽古ですが、今日は中高生、特にこの春新しく中学生になった面々の参加が多く、まことに初々しい感じの稽古でした。そんな中、今日はM友ちゃんの少年部最後となる初段の審査を実施しました。いつもウインクをするとウインクで返してくれるM友ちゃん、それはさておき、審査の間の真剣な表情が印象的でした。
 続く宝塚道場では、いつも通りにぎやかな稽古でした。今日は交差取りからの基本技の稽古をおこないました。少年部だけでなく、今日は一般部の方も精力的にまわり、いろんな皆さんと楽しく稽古することができました。ありがとうございました。年度変わりはいつもの誕生日に加え、卒業・入学等お祝い対象者が多いので、最後の呼吸投げの受けを誰にするかが極めて悩ましいのですが、そんな悩ましい状況の下、今日はこの春大学生になったM子ちゃんを投げてあげました。後輩!ということで、少しきつめに投げてしまいました(笑)。
 そして反省会。今日は少数精鋭、会話も鋭く盛り上がりました。料理に関しては、締めのホウレン草とホタルイカのクリームパスタがわれながら美味く、細〇さんもいつもにも増して饒舌だったこの日の夜でありました。
2019/04/14 (Sun)


袴デビュー!
4月11日(木) 晴れ  稽古参加人数61名
 昨年度稽古参加100回を超えた少年部及び中学生には、「よくがんばりました賞」を贈っています。通常1回目は木剣、2回目以降は杖もしくは刺繍入り道着なのですが、これまで何を渡したか忘れてしまい、以前渡したにも関わらずまた木剣を渡す、という失態を今回は3人もしてしまいました(汗)。そのうちK雅君とU至君は道着に変更したのですが、もう一人のR治君は「木剣がいい!」と言ってそのまま受け取ってくれました。二刀流を目指すのかどうかはわかりませんが、それはさておき、皆さん今年も稽古に沢山参加して、木剣等をゲットしてください!
 さて本日の稽古。前半・少年部では子どもたちが新学年のクラスのことを口々に報告してきて、若干おしゃべりの多い稽古でしたが、まあ新年度の学期始めやからしゃあないか、ということで容認しつつ楽しい雰囲気で稽古を展開しました。とはいうものの、春先はぼーっと気が緩むことが多いため、礼儀所作を中心とした心の鍛錬と、体操、受身、姿勢といった基本の鍛錬をしっかり指導してまいりたいと思っています。
 続く後半・一般部は、今年になって最多の30名を超える参加があり、大変活気の溢れる稽古でした。相手に逆らわず力を抜いたさばき、くずし、きめの稽古を、正面打ちからの技を通じておこないました。先日初段に昇段したK西学院大学合気道部のT中君が袴をつけてきていたので、お祝いに呼吸投げで投げてあげました。袴といえば、今回の審査で4級に昇級した少年部のS喜ちゃんも今日初めての袴姿を披露してくれました。袴を渡したときのくしゃくしゃな笑顔、そして袴をつけたときのさらにくしゃくしゃな笑顔が大変印象的でありました。「袴の心得」を一読して「実践します!」と約束した時の気持ちを忘れずに、これからもがんばってください!
2019/04/11 (Thu)


久しぶりのメール
4月10日(水) 雨後曇り  稽古参加人数37名
 宝塚市内では昨日が小学校の入学式、そして今日が中学校の入学式でした。今日は朝から雨で桜の花も今日までか、ううっ、と思っていたのですが、稽古帰りに見たところ、まだ大丈夫のようです。週末までは桜吹雪のお花見が楽しめるかもしれません。
 そんな本日の稽古。入学式を終えて晴れて小学生となったY大君、中学生になったM瀧H人君、そして高校生になったU希ちゃんが元気に参加していました。今日は交差取りからの技の稽古をおこないました。新学期が始まったばかりだからか、参加人数は若干少な目だったものの、子どもたちは皆、眼を輝かせながら笑顔あふれる良い雰囲気の稽古でした。今日も体験参加が一名、楽しかったようで、即日入会されました。早速今日覚えた技をかけさせて、とお母さんにせがんでいた姿が印象的でした。
 稽古から帰ってからメールを開くと、以前少年部に在籍していたK1君からメールが届いていました。この春、大学に入学して合気道部に「体験入部してみたところ、身体が技を覚えていた、とのことでした。夏に帰省した際にすみれクラブにも顔を出してもいいですか、とも書いていて、何か嬉しくてじんわりと胸が熱くなりました。明日も良い一日になりそうです!
2019/04/10 (Wed)


新学期スタート
4月8日(月) 晴れ  稽古参加人数56名
 宝塚市内の公立小学校は今日が新学期の始業式、いよいよ新たな学年の始まりということで、稽古に来ていた子どもたちの目も何となく輝いてみえました。前半・少年部では、交差取りから表の足さばきと裏の足さばきを中心とした基本技の稽古をおこないました。中学生も多く、皆、積極的に稽古に取り組む姿は、見ていて非常に気持ち良く、また一緒に稽古をしていて楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。
 続く後半・一般部では、交差取りから、相手の力に逆らわないさばきとくずしの稽古をおこないました。初心者の皆さんには基本をしっかり身に付けていただくことが大切ですが、その一方で、有段者の皆さんには腰を使ったさばきとくずし、加えて肩の力を抜いて腕をしなやかに使うことを実践してもらいたいと思い稽古をすすめてまいりました。後者のほう、すなわち腕をしなやかに使う、というのがなかなか難しかったようですが、また稽古してまいりましょう。
 水曜日は市内の公立小中学校の入学式です。入学式を終えてピカピカの一年生になった子どもたちと一緒に稽古をするのを楽しみにしています!
2019/04/08 (Mon)


春満開
春満開
4月6日(土) 晴れ  稽古参加人数94名(うち伊丹22名)
 伊丹道場の伊丹スポーツセンターは桜が満開!思わず写真を撮ってしまうほどの綺麗さで、花見をしたくなる気持ちをおさえつつ、道着に着替えるべく更衣室へと向かいました。
 そんな伊丹道場の稽古。中学校の入学式を10日に控えた男子が3名、小学生でも中学生でもないことから、中学生見習いと位置付け、今日は少年部のお手伝いをしてもらいました。そんな中、その一人のG汰君hが少年部最後の審査に臨みました。審査の課題技を無難にこなしてくれたことは言うまでもなく、呼吸投げの受けをやってもらった際、これまでの成長ぶりを実感することができました。尋ねると皆、中学校に入ったら部活に入るとのことですが、合気道の方も末永く続けてもらえればと切に思っております。
 続いて宝塚道場の稽古。他道場で合気道をされていたという有段者お二方がたまたま稽古に体験参加してくださいました。合気道にはいろんなやり方があり、道場によって異なるところがまた合気道の魅力であると私は思っていて、他の道場で稽古をされていた方に稽古に参加していただけるのは刺激になるのでいつも大歓迎で、実際、他道場出身の方が多くいらっしゃるのがすみれクラブの良いところの一つだと思っています。今日は片手取りからの基本技の稽古を行いましたが、そのお二方、楽しそうに稽古に参加してくださいました。今日も出会いの春を実感、実に良い稽古でした。
 そして反省会。春野菜と魚をベースにした適当料理。とりわけ、サンマと風の森、さらにワインと春野菜パスタの切れ味はその辺の高級専門店の味を上回るのではないか、との高い評価をいただきました。おかげでビール、風の森、ビール、ワイン、泡盛とちゃんぽんな夜でありました。
2019/04/07 (Sun)


出会いと別れ、そして再会の春
4月4日(木) 晴れ  稽古参加人数57名
 5月から元号が令和になりますが、今年1年間は令和元年でも平成31年でもどちらでも正しいんだよ!という見解を政府が出す、というニュースを読んで安心しました。というわけで、少年部では今年いっぱいは不良在庫と危惧されていた平成バージョンの認定書を堂々と使わせていただきます(笑)。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、春休み真っ最中の子どもたちが今日も元気に稽古に取り組みました。外は桜の花がほぼ満開、進学もしくは進級前という真っ白な状態で、不安もあるけど期待の方が大きいといった表情で、皆良い笑顔でした。先日のBBQに来ていなかったH人君、K一郎君に小学校卒業祝いのクルトガを渡しました。願をかけておいたので、中学校に入学してから定期試験の際に使って良い成績をあげてもらえればと思います。
 後半・一般部では、杖の稽古をおこないました。今日は杖の基本、直突き、返し突き、振り込み突きについて足さばき、手の動きについて丁寧に稽古した後、基本の組杖の稽古を行いました。線をさばく、力を抜く、半身、肘を中心におく、など徒手の技と同じポイントも杖で稽古すると再認識していただけたのではないかと思います。背すじを凛と伸ばした正しい姿勢でこれからも稽古に取り組んでまいりましょう。
 今日、久しぶりに稽古でT矢君の顔を見ることが出来ました。さらに精悍な表情になったなと思ったら、淀川河川敷で時々社会人のラグビーチームに混じってゲームを楽しんでいるとのことでした。そういえば、Y田K夢ちゃんから、高校生になったので稽古に復帰します、との連絡が一昨日ありました。別れ、出会いに加え、再会も多そうな春に今年もなりそうです。
2019/04/04 (Thu)


入学式はまだだけど
4月3日(水) 晴れ時々曇り  稽古参加人数50名
 少年部ではいつものように稽古開始5分前に整列。少年部の子どもの数が今日は少ないな、と思ったら、この春小学校を卒業した子どもたちが既に一般部の列に整列していました。入学式前ですが既に中学生としての自覚を持っていることに、ある意味頼もしさを感じました。今日は前半・後半あわせて中高生の参加が15名あり、一般部の皆さんとの稽古を通じて、その若さで稽古に良い感じで活気を与えてくれました。これからも若さで稽古を盛り上げてもらいたいと思います。
 今日は片手取りからの体の転換から、転換の足さばきを使った裏技、それから体をさばいて入身してからの表技の稽古をおこないました。後半の稽古では、できるだけ受けをして体を動かそうと思い、積極的に多くの皆さんと手合わせをし、技をかけるだけでなく受けもとらせていただきました。おかげで気持ち良く体を動かすことができ、気持ちも身体も心地良く稽古を終えることができました。ありがとうございました。明日も楽しみにしています。
 
2019/04/03 (Wed)


新年度スタート!
4月1日(月) 曇り時々晴れ時々雨  稽古参加人数50名
 新年度が始まりました!晴れ間が覗いたかと思えば雨がバラバラと降りそれが繰り返されるまことに不安定な天気の一日でしたが、いずれにしても新年度のスタートです。気分も新たに張り切ってまいりたいと思います。
 新年度最初の稽古。前半・少年部では、体の転換、片手取りすみ落とし、四方投げといった基本を丁寧に稽古しました。この春幼稚園や小学校を卒園・卒業した子どもたちも数名参加、入学式はまだですが、何となく表情が小学生、中学生らしくなったような気がしました。
 続く後半・一般部では、片手取りからの基本技について、基本の手法に加え、めぐりを使ったくずし、さそいを使ったさばきとくずし、といった応用の手法について、演武を交えて説明させていただきました。やはり相手の動きに対して臨機応変に対応する応用の手法が私としては好きなのですが、基本の手法も大切なので、これからも合わせて稽古してまりたいと思います。
 5月からの元号が今日発表されました。「令和」。まだ馴染みの無い、というか、しょうじき、親近感が湧いてこない元号ですが、それはさておき、昨年末についうっかりして大増刷してしまった「平成」と印刷された少年部認定書ですが、もったいないので「令和」が始まってからもしばらく使用させていただこうと思っています。ご了承願います(汗)。
2019/04/01 (Mon)


新年度スタート!
4月1日(月) 曇り時々晴れ時々雨  稽古参加人数50名
 新年度が始まりました!晴れ間が覗いたかと思えば雨がバラバラと降りそれが繰り返されるまことに不安定な天気の一日でしたが、いずれにしても新年度のスタートです。気分も新たに張り切ってまいりたいと思います。
 新年度最初の稽古。前半・少年部では、体の転換、片手取りすみ落とし、四方投げといった基本を丁寧に稽古しました。この春幼稚園や小学校を卒園・卒業した子どもたちも数名参加、入学式はまだですが、何となく表情が小学生、中学生らしくなったような気がしました。
 続く後半・一般部では、片手取りからの基本技について、基本の手法に加え、めぐりを使ったくずし、さそいを使ったさばきとくずし、といった応用の手法について、演武を交えて説明させていただきました。やはり相手の動きに対して臨機応変に対応する応用の手法が私としては好きなのですが、基本の手法も大切なので、これからも合わせて稽古してまりたいと思います。
 5月からの元号が今日発表されました。「令和」。まだ馴染みの無い、というか、しょうじき、親近感が湧いてこない元号ですが、それはさておき、昨年末についうっかりして大増刷してしまった「平成」と印刷された少年部認定書ですが、もったいないので「令和」が始まってからもしばらく使用させていただこうと思っています。ご了承願います(汗)。
2019/04/01 (Mon)


継続は力なり
3月30日(土) 曇り後雨  稽古参加人数94名(うち伊丹21名、川西6名)
 今年度最後の稽古。桜の開花宣言はあったものの、伊丹スポーツセンターの桜はまだ3分咲きといった感じでした。来週の土曜日が恐らく満開かな、などと思いつつ道場へと向かいました。
 伊丹道場は今日もアットホームな雰囲気の稽古。S木Hると君のかん高い声に他の子どもたちも「やかましい」と笑顔で応えながらの稽古の始まりでした。今日はこの春中学生になるSAY樹君の少年部最後となる昇級審査を実施しました。入会から伊丹道場一筋だったSAY樹君、週1回の稽古ながらも、まさに継続は力なり、お見事な演武でありました。
 続く宝塚道場。こちらでも、まず少年部2名の審査を実施いたしました。2名のうち一名はSAY樹君と同様、少年部最後の審査となるH亮君、こちらもしっかりとした演武を披露してくれました。少年部審査の後、体の転換、交差取り入身投げ、正面打ち小手返し、両手取り天地投げ等を稽古した後、この春高校生となるU希ちゃんの昇級審査を実施しました。U希ちゃんは3歳の時に入会したので合気道歴は既に12年!華麗な受けでいつも場を沸かせるU希ちゃんですが、今日はその技でギャラリーを賑わせてくれました。
 今日の稽古には久しぶりの参加もありました。まずは高校生のU莉ちゃん。よう、アルバチャコフ!と言うと、「久しぶりに言われた!」とほほ笑んでおりました。そしてもう一人はO川さん。実に一年ぶりくらいでしょうか。ようやく仕事も体調も落ち着いたとのことで、これからは継続的に参加していただけるとのこと。新年度もよろしくお願いします。
2019/04/01 (Mon)


today : 42
total : 149151 today : 42 yesterday : 97
total : 149151