今日のすみれクラブ


新規入会ラッシュ!
9月25日(水) 晴れ  稽古参加人数50名
 カラッと晴れて良い天気の一日でした。朝から洗濯に勤しみ、カラッと乾いた道着を持参して、夕方道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半の部には、先週入会したK山さん親子に加え、幼年部に2名の新規入会があり、さらに後半の部にも親子2名の体験ありで、まさに新規入会ラッシュのような様相を呈していました。土曜日の稽古に続き今日も少し幼年部の子どもたちの相手をしましたが、可愛いのなんの、若干ふざけ過ぎてしまったのではないかと反省しています。そんな中、前半の部では少年部4名が昇級審査に臨みました。当たり前のことですが、水色帯、緑帯、袴、と級が上がるにつれ技が洗練されていくのが良くわかり、見ていた子どもたちにとって良い見とり稽古になったのではないかと思います。
 さて、明日は体験教室最終日です。後半・一般部の時間に行いますので、一般部の皆さんはぜひご参加ください。
 
2019/09/25 (Wed)


3連休最終日のダブル(トリプル?)ヘッダー
9月23日(月・祝) 曇り後晴れ一時雨  稽古参加人数62名(うち伊丹15名)
 3連休の最終日でしたが、来月の少年部の予定表を作ったり、今日から配布するための月謝袋と会員ファイルを用意ためのしたり、最近入会された方々へお渡しする書類を作成したり、道着屋さんへ行ったり、車の点検でスズキのお店に行ったり、と朝からバタバタでした。そんな中、ダブル(トリプル?)ヘッダーの稽古に臨みました。
 午後の伊丹道場の稽古。稽古前のY剛&U奈きょうだいとの激しい絡みはいつも通りでしたが、人数は幾分少な目で落ち着いた稽古を展開することが出来ました。そんな中、少年部U子ちゃんの昇級審査を実施しました。声は小さかったものの、丁寧な技を披露してくれました。
 稽古が終わってから帰宅すると急に睡魔に襲われ、1時間ほど昼寝をしたのですが、これがまことに心地良く、目覚めスッキリで宝塚道場へと向かいました。
 宝塚道場。前半・少年部では、6名の子どもたちが昇級審査に臨みました。稽古前に不安そうな表情を浮かべていた子は、それが審査の技にも反映されていました。不安が払しょくするまで稽古をすることがもちろん一番良いのですが、そうでなくても審査本番では自信を持って堂々と技を披露することも大切だと思います。水曜日に審査を受ける皆さんは、そのような気持ちで堂々と審査に臨んでもらいたいと思います。
 続く後半・一般部では、昇級審査は無く、通常通りの稽古をおこないました。今日は腰を使った当身とそれに続く基本技を、片手取り、横面打ち、肩取りから稽古に取り組んでいただきました。回転軸をぶらさない、という点も留意していただきましたが、これは少し難しかったかもしれません。引き続き稽古してまいりましょう。今日の呼吸投げの受けはK1君。後で更衣室で知ったことですが、今日が夏休みの帰省中最後の稽古参加とのことでした。たまたまでしたが、投げておいて良かったです。
 更衣室での会話といえば、D東さんがカメムシをティッシュで潰したところ、ティッシュ越しにも関わらずその臭いが強烈でいくら洗っても手から取れない、とぼやいておりました。相当臭いらしいです。皆さん、カメムシはくれぐれもティッシュでつぶさないようにしましょう。
2019/09/23 (Mon)


Buono & Grazie!!
Buono & Grazie!!
9月21日(土) 曇り時々雨  稽古参加人数83名(うち伊丹13名、川西5名)
 台風17号接近の影響で大雨が懸念されておりましたが、それも杞憂に終わり、予定されていた中学校の体育大会も無事行われたようで、何よりでありました。そんな中、今日はトリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 まずは朝の伊丹道場。中学校の運動会が無事挙行されたこともあり、参加人数は通常の半数程度でしたが、その分充実した稽古を展開することができました。M瀧さんも不在だったため、大人も子どもも万遍無く見させていただきました。楽しかったです。
 続いて川西道場。道場に到着すると、入れ違いでそれまで稽古をされていた大阪北武育会の藤本先生とばったりと出会い、秋の特別稽古会のご提案をさせていただきました。日程はまだ確定ではありませんが、ぜひやりたいと思っております。今日は、腰を使ったさばきとくずしを集中して稽古しました。人数が少なかったこともあり、非常に密度の濃い稽古でした。
 そして宝塚道場。非常にトピックの多い稽古でした。一つ目、幼年部に2名の体験参加がありました。楽しそうな笑顔が印象的でした。楽しんでもらえて良かったです。二つ目、O阪大学、K西学院大学合気道部よりあわせて4名の参加がありました。若い皆さんの参加は大歓迎です。これからもどうぞご参加ください。三つ目、イタリアからのビジター参加がありました、イタリア・シチリア島のカターニャからで合気道をされているFabioさんで、今ご夫婦で日本に旅行で来られているということで、すみれクラブの稽古にぜひ参加したいということで今日いらっしゃいました。会員の皆さんにとっても良い刺激になったのではないかと思います。そして四つ目、最後の呼吸投げでIアさんに受けをとっていただきました。Iアさんはこのたび喜寿(77歳!)を迎えられたということで、そのお祝いの呼吸投げです。心配無用の受けはまことにお見事でありました。尊敬です。
 稽古後の反省会。Fabioさんとその奥様の歓迎会を兼ねて行った本日の反省会ですが、イタリア語と英語、日本語が入り混じりながら異様に盛り上がりました。私の適当料理に対して、Fabioさん夫妻から「Buono(美味しい)!」を連発され、気を良くしてつい飲み過ぎてしましましたが、極めて楽しい夜でありました。Grazie!
2019/09/22 (Sun)


今日も盛り上がりました!体験教室3日目
9月19日(木) 晴れ  稽古参加人数80名(うち体験10名)
 昼間はカラッと晴れて汗ばむ陽気でしたが、夕方になると一気に涼しくなり、昨日からまた一段と秋が近づいたような気がしました。それと同時に鼻がムズムズ、秋の花粉症かもしれません。いずれにしても秋はすぐ近くに近づいてきているようです。
 本日の稽古。前半・少年部は、一般部、そして本日より新規入会の2名を含め、久々に40名を超える人数で盛り上がりました。涼しかったので水分補給タイムは無しで最後まで突っ走りましたが、皆最後まで声も良く出て元気で気持ちの良い稽古でした。来週に昇級審査を控えた子どもたちは、表情も本気モードになってきました。来週の審査が楽しみです。
 続く後半の部は、体験教室の3日目でしたが、今日はこれまでで最多の10名の参加がありました。体験教室3日目の今日は、これまでのおさらいとその応用として正面打ちに対するさばきからの基本技の稽古を行ないました。体験参加の皆さんは、今日も実に積極的に稽古に取り組んでくださいました。相手の力に逆らわず受け流して相手を制す、という合気道の特徴を実践していただけたものと確信しています。来週の最終回も楽しみです!
2019/09/19 (Thu)


ようやく秋の気配
9月18日(水) 晴れ  稽古参加人数45名
 早朝から新幹線で新横浜へ行き、崎陽軒のシューマイ弁当を食べながら夕方に帰ってきました。崎陽軒のシューマイは久しぶりに食べましたが、以前はもっと美味いかったような気がするのは気のせいでしょうか。それとも舌が肥えたのか、謎です。
 さて、本日の稽古。今日は道場もようやく涼しい秋の空気に包まれ、気持ち良く稽古に取り組むことが出来ました。このところずっと暑さで疲弊していたように見えた子どもたちの表情も生き生きとしていました。前半の稽古では、年長さん一名の体験参加がありました。はじめは緊張気味でしたが、少年部U希ちゃん、K菜ちゃんが相手をしてくれてすっかり打ち解けたようで、稽古後笑顔で「楽しかった」と言っていました。良かったです!
 続く後半の稽古では、一般部の皆さんのみだったこともあり、腰を入れることを念頭に置いて色んな技に取り組んでいただきました。O阪大学より2年生S庄君が初参加。清荒神からスポーツセンターまで随分道に迷い、スポーツセンターに着いてからも柔道場に到着するまで10分ほど迷った、と方向音痴ぶりを露呈していました。そもそもどうして清荒神なのか、疑問に思ったため、帰りに売布神社までの道順を教えてあげました。
 先週までと比べると汗の量は随分少なめでしたが、身体も良く動き、実に有意義な稽古でありました。おかげで稽古後のビールは変わらず美味でありました。
2019/09/18 (Wed)


3連休最終日
9月16日(月・祝) 晴れ  稽古参加人数54名
 昨日はO阪大学合気道部のOB会でした。1時間半みっちりと稽古で汗を流した後、それによって失われた水分を補充すべく0次会、総会&懇親会、二次会、三次会とこなした後、終電で帰路についたのですが、案の定寝てしまい、気がついたら西宮北口、終電既に無し、久しぶりにやらかしてしまいました。反省。
 さて、気を取り直して本日の稽古。前半・少年部の稽古には、祝日だからか中学生及び一般部の参加も多く、賑やかな稽古でした。稽古前の子どもたちとの絡みは今日も激しく、おかげで大汗をかいて昨日のアルコールも完全に抜けて稽古に臨むことが出来ました。
 続く後半・一般部では、交差取り、両手取り、諸手取りからの技を腰を意識してさばいてくずしてきめる稽古を行ないました。腰が入っていないのは腕の力に頼っていることが原因であることが多いようです。特に有段者の皆さんは、腕の力を抜くこと、相手を倒そうと思わないことを意識して稽古に臨んでいただけると、稽古を通して新たな発見をすることができるものと思います。引き続き稽古してまいりましょう。
 今日も良い汗をたくさん流すことができ、帰宅後、いつもはロング缶1本のビールですが、今日は3連休最終日ということで、特別に自分にご褒美と称し、さらにレギュラー缶1本を美味しくいただきました。明日への活力!今週もがんばりましょう。
2019/09/16 (Mon)


爽やかさ健在
9月14日(土) 晴れ  稽古参加人数96名(うち伊丹24名、川西6名)
 昨日までの秋の気配を感じる涼しさから一転、再び夏の猛暑がぶり返してきたような暑い一日でした。
 伊丹道場は稽古前の子どもたちとの絡みがいつもにも増して激しく、子どもたちの絶叫が道場に響き渡る中、稽古を開始しました。今日は伊丹道場、宝塚道場でそれぞれ1名の少年部昇級審査を実施しました。K花ちゃんとK己君、二人とも体軸がしっかりと安定しており良かったです。本日はまた、伊丹道場で2名、宝塚道場で1名の体験参加がありました。そのうち伊丹道場で参加されたのは小学1年生の女の子とそのお母さんで、楽しんでいただけたようで稽古後すぐに「やる!」とお母さんに言っていました。
 今日は座り技二教と、片手取り、交差取りからに対する体さばきと基本技の稽古をおこないました。宝塚道場の方は暑い中、特に一般部の皆さんは汗をほとばせながら熱心に稽古に取り組まれておりました。そんな中、この春就職したK西学院大学OBのS野君が久しぶりに稽古、K西学院大学合気道部からは前主将のK口君、新主将のT中君の参加もあり、葵徳川三代、ならぬ菫(すみれ)KG三代、といった様相を呈しておりました。
 それから、宝塚道場にはK村U二郎君が結婚後初めて奥さんとお二人のお子さんを連れて挨拶に来てくれました。長澤まさみ似の爽やかさは健在でありました。
 稽古後は、本日は普段の反省会ではなく、指導者ミーティングをおこないました。ビールを飲みながらのざっくばらんな雑談の中で、皆さんから色々なご意見をいただきました。今後の稽古及び会の運営に役立ててまいりたいと思います。今年度後半も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2019/09/15 (Sun)


体験教室2回目
9月12日 晴れ  稽古参加人数64名(うち体験6名)
 昨日までと打って変わって秋の気配を感じる一日でした。朝はひんやりとした心地良い空気に包まれ、昼間もカラッとした心地良い晴天。気分良く道場へ向かいました。
 前半・少年部。子どもたちの表情に疲れがみえたので、運動会の練習のせい?と尋ねると、皆共通して首をウンウンと縦に振っていました。今日は涼しかったとはいえ、残暑厳しい炎天下のグラウンドでソーラン節の練習をするのは大変なことと察します。5月に運動会を実施する学校が増えたのもわかるような気がします。そんな中でも子どもたちは稽古に一所懸命取り組んでいました。涼しかったせいか集中力も高く、良い稽古でした。
 続く一般部稽古。今日は2回目の体験教室ということで、前回のおさらいに続き、交差取りからの基本技の体験を行っていただきました。相手の線をさばく、腰を使って腕を操るなど、経験者でも難しい技術かと思いますが、それでも体験の皆さんは興味深げに稽古に取り組んでくださいました。とりわけ二教、小手返しには喜んでいただけたようで何よりでした。
 今日の一般部稽古には、この夏の合宿で代替わりしたK西学院大学合気道部より、前主将のK口君と新主将のT中君の参加があり、最後の呼吸投げでは、うおつかれさまということで、前主将のK口君を投げてあげました。大変華麗な受けで、昨日に続いての参加となったK一君も感心した表情を浮かべていました。
 そんなこんなで今日も充実した稽古でありました。
2019/09/12 (Thu)


久しぶり!
9月11日(水) 晴れ後曇り時々雨  稽古参加人数43名
 夕方に降った雨のおかげで昼間の熱帯のような暑い空気が一転、夕方逆瀬川駅を降りる頃には全く快適な空気に変化していました。しかし道場は昼の間に蓄えられた熱気が充満し、今日もたっぷりと汗をかくことができました。
 前半の稽古では、少年部白帯・黄帯あわせて3名が審査に臨みました。稽古の時通りの実力を発揮できた子とそうでなかった子がいました。その違いはある程度の緊張感を持って普段の稽古に臨んでいるか否かの差だと思います。それと本番でいかに落ち着いて課題をこなせるかの気持ちの持ち方。技も去ることながら心の鍛錬の稽古も必要だな、と今日の審査を通じて思いました。審査に続く稽古は、皆声も良く出て活気のある良い稽古でした。
 続く後半の稽古には、すみれ少年部OBであるイノロK一君が6年ぶり?に参加してくれました。K一君はこの春東北の大学に進学して合気道部に入部したということで、それだけでも涙が出るほどうれしいのですが、今夏休みで帰省中だということで、すみれクラブの稽古にを見学したい、という連絡が昨日あり、それなら道着持参で、ということで今日の稽古参加となりました。最後の呼吸投げの受けもとってもらいましたが、中学・高校の6年間のブランクを全く感じさせない、しかもすっかり大人風味の受けで、重ねて涙が出るほどうれしい気持ちになりました。宝塚滞在中は稽古に参加する、とのことなので、明日以降も楽しみです。そんな本日の稽古でした。
 さて、明日は体験教室2日目です。前半・少年部は18:05開始、後半・一般部(体験教室)は19:10開始ですので、お間違えの無いようにお願いいたします。
2019/09/11 (Wed)


厳しい残暑で汗だまり
9月9日(月) 晴れ  稽古参加人数57名
 台風15号の直撃で交通機関の乱れや停電などで首都圏は混乱しているようです。明日、東京に行くのですが、一日違いでぎりぎりセーフでした。と、胸をなでおろしつつ、関西はカンカン晴れの酷暑に見舞われました。
 道場もまるで真夏のような暑さでしたが、前半・少年部の稽古は、小学生に加え中学生、一般の皆さんも多く参加し、座り技の二教、片手取り横入身投げ、回転投げ等の稽古に皆積極的に取り組みました。そんな中、先行して本日少年部2名の昇級審査を実施しました。U奈ちゃんとAかりちゃん、いずれも小学1年生、11級の審査でしたが、元気にのびのびとした技で、良かったと思います。その調子でこれからもがんばってください。
 続く後半・一般部では、今日は交差取りから腰を使っためぐりとそれに続く基本技、さらにその応用で、正面打ち、横面打ちのさばきと基本技の稽古をおこないました。腕の力を抜いて腰で腕をしなやかに操る稽古をやっていただきたかったので、一教や小手返しは若干難しかったかもしれませんが、皆さん熱心に稽古に取り組んでくださいました。というか、あまりに熱心に取り組み過ぎたせいか、道場の所どころに汗だまりができて、最後の呼吸投げの際に危うく滑りそうになりました。あぶない、あぶない。汗っかきの皆さんは、まだしばらくはハンドタオルの持参および携帯をお願いいたします。
 稽古でたっぷり良い汗をかき、帰宅後のビール(今日はサッポロ焙煎生)が今日もえげつなく美味でありました。
2019/09/09 (Mon)


today : 81
total : 149093 today : 81 yesterday : 85
total : 149093