今日のすみれクラブ


【重要】 本日の宝塚道場稽古中止のお知らせ(伊丹道場稽古は予定通り)
台風19号の接近に伴い、宝塚スポーツセンターが午後から全館閉館されることになりました。
したがいまして、夕方の宝塚道場の稽古は中止させていただきますので、よろしくお願いいたします。

なお、13:15〜の伊丹道場の稽古は予定通り実施いたします。
よろしくお願いいたします。

佐藤
2019/10/12 (Sat)


土曜日の稽古は通常通り実施する予定です
10月10日(木) 晴れ後曇り夜一時雨  稽古参加人数57名
 今日も肩は快調でありました。しかし無理は禁物ということで、調子に乗ることなく昼間はひたすら大人しく過ごしました。今日のランチは三宮のボルカノスパゲッティ。大盛無料ということで迷わず大盛を注文したところ、腹がぱんぱんとなり、調子に乗らないつもりがつい調子に乗ってしまった自分を若干後悔してしまいました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部は今日も良い稽古でした。帯の色ごとに分かれての演武会課題技の稽古。今週の目標である「課題技を覚える」は概ねクリアしそうです。土曜日の稽古で仕上げをおこない、来週はより精度の高い技の稽古に移行してまいります。
 続く後半・一般部では、昨日の続きで、技の流れと中心を意識した稽古をおこないました。大事を取って体操は細〇さんにお願いしましたが、稽古は通常通り行いました。若干の違和感はあったものの、まずまず問題無くできたので安心しました。演武会も大丈夫かな、と思っています。
 非常に強い勢力の台風19号が接近中です。土曜日の天気が心配ですが、京阪神は恐らく大丈夫のようなので、稽古は通常通りおこなう予定です。万が一のことがあればこのコラムやFaceBook等で周知いたしますので、ご確認ください。
2019/10/10 (Thu)


ヒアルロン酸効果
10月9日(水) 晴れ  稽古参加人数57名
 肩の痛みが続くため昨日整形外科に行きました。このコラムでも以前紹介した、死神博士のような先生が診察し、フランケンシュタインのような技師がレントゲンを撮り、ヤンキーのお姉さんが理学療法をするというレアな整形外科ですが、久しぶりに行くと理学療法士はヤンキーのお姉さんから外国人のお姉さんに変わっていましたが、先生と技師さんは変わっておらず、なぜか安心しました。そしていきなり先生から肩にヒアルロン酸を注射され、昨日はその注射の痛さが夜までずっと続いて大人しくちまちまと泡盛を飲んでいたのですが、一夜明けて今日、嘘のように肩の調子が良くなりました。若干の違和感はまだあるものの、無理無く腕があがるようになりました。ヒアルロン酸恐るべしです。
 さて、前置きが大変長くなりましたが、本日の稽古。右腕も自由に動かせるようになり、ほいほいっと道着に着替えて道場へ向かいました。道場では久しぶりにIアさんの元気なお顔を拝見できてとりあえずほっとしました。子どもたちは今日も演武会課題技の稽古に臨みました。私は今日、白・黄帯の子と緑帯の子を担当しましたが、いずれも楽しそうにわいわいと稽古に取り組むさまは、楽しみながら技を覚えるという、理想の稽古に近いスタイルだったのではないかと思います。後はもう少し稽古に集中することと、礼法をしっかりすること、それができたらもう完璧です。
 後半は一般部の皆さんと、さばきからくずしにかけて動きがとまらないようにすることと、肘の位置を常に自分の中心におくことを留意した稽古をおこないました。腕が上がるようになり、気持ち良く稽古をすることができました。しかしここで調子に乗るとろくなことがない、と自分に言い聞かせつつ、自分として若干セーブしつつの稽古でありました。
 稽古後、U城さんから、家庭菜園で採れたというカボチャをいただきました。U城さんとカボチャ、うーん、良く似合います。土曜日の反省会で皆でいただきたいと思います。U城さん、ありがとうございました。
2019/10/09 (Wed)


ヒアルロン酸効果
10月9日(水) 晴れ  稽古参加人数57名
 肩の痛みが続くため昨日整形外科に行きました。このコラムでも以前紹介した、死神博士のような先生が診察し、フランケンシュタインのような技師がレントゲンを撮り、ヤンキーのお姉さんが理学療法をするというレアな整形外科ですが、久しぶりに行くと理学療法士はヤンキーのお姉さんから外国人のお姉さんに変わっていましたが、先生と技師さんは変わっておらず、なぜか安心しました。そしていきなり先生から肩にヒアルロン酸を注射され、昨日はその注射の痛さが夜までずっと続いて大人しくちまちまと泡盛を飲んでいたのですが、一夜明けて今日、嘘のように肩の調子が良くなりました。若干の違和感はまだあるものの、無理無く腕があがるようになりました。ヒアルロン酸恐るべしです。
 さて、前置きが大変長くなりましたが、本日の稽古。右腕も自由に動かせるようになり、ほいほいっと道着に着替えて道場へ向かいました。道場では久しぶりにIアさんの元気なお顔を拝見できてとりあえずほっとしました。子どもたちは今日も演武会課題技の稽古に臨みました。私は今日、白・黄帯の子と緑帯の子を担当しましたが、いずれも楽しそうにわいわいと稽古に取り組むさまは、楽しみながら技を覚えるという、理想の稽古に近いスタイルだったのではないかと思います。後はもう少し稽古に集中することと、礼法をしっかりすること、それができたらもう完璧です。
 後半は一般部の皆さんと、さばきからくずしにかけて動きがとまらないようにすることと、肘の位置を常に自分の中心におくことを留意した稽古をおこないました。腕が上がるようになり、気持ち良く稽古をすることができました。しかしここで調子に乗るとろくなことがない、と自分に言い聞かせつつ、自分として若干セーブしつつの稽古でありました。
 稽古後、U城さんから、家庭菜園で採れたというカボチャをいただきました。U城さんとカボチャ、うーん、良く似合います。土曜日の反省会で皆でいただきたいと思います。U城さん、ありがとうございました。
2019/10/09 (Wed)


五十肩
五十肩
10月7日(月) 晴れ後曇り  稽古参加人数57名
 土曜日は姫路の兵庫県立武道館にて合気道兵庫県連盟講習会が開催され、行ってまいりました。連盟理事長をやっているということで、準備は大変でしたが、例年以上の参加があり、指導に来られた本部道場の桂田師範にも満足いただけたようで何よりでした。すみれクラブからも多くの参加があり、主催者として感謝いたします。
 帰宅後、録画していたラグビーワールドカップ日本対サモア戦を見て興奮さめやらぬまま寝たところまでは良かったのですが、翌朝、右肩に痛みを感じて目を覚ましました。右腕を一定の高さまで上げると強い痛みが走るのです。いわゆる五十肩というやつのようです。それから今日に至ります。
 本日の稽古。右肩がそんな状態で果たして稽古ができるかどうか、不安の中で前半・少年部の稽古に臨みました。少年部は演武会に向けた稽古で、言葉による指導が中心だったせいか、結果的に問題無く稽古をやり遂げることができただけでなく、むしろ稽古をすることによって肩の可動域が増えたような気がしました。ほっと一安心です。
 続く後半・一般部は、今日は組杖の稽古で、稽古前に試してみたところ若干肩に痛みの走る動きがあったので、ちょうど良い機会だと思い、ゆっくりと丁寧に返し突き、振り込み突き、受け流しなど基本の動きを中心を意識した稽古をおこないました。すぱーっといけないもどかしさはありましたが、このような稽古も良いなと思いました。
 はじめの体操に関しては、いくつか痛みを感じる動きがあるため、今日もY口さん、T中さんにやっていただきましたが、しばらくは皆さんにお願いすることになろうかと思います。情けない。O松M由紀さんから「仲間入りだ」と笑顔で言われました。その嬉しそうな姿が印象的でした。
2019/10/07 (Mon)


あさって土曜日の伊丹・宝塚の稽古はおやすみです
10月5日(木) 曇り時々雨  稽古参加人数64名
 今日は前置き無しでまいります。本日の稽古。前半・少年部では、昨日同様、演武会課題技の稽古をそれぞれの帯の色グループに分かれておこないました。例年通り、座技二教がわからない、という子が続出でしたが、今の段階では、わからない技を特定させてそれを覚えるのが大切なので全然問題ありません。「わからない技」をまず覚えて、次の段階では「うまくできてない技」をできるようにする、そのような手順で稽古してまいります。
 続く後半・一般部でも、演武会に向けて、通常の技の稽古に加え、正しい受けを意識して稽古をおこなっていただきました。しっかりと掴む・打ち込む、常に背すじを伸ばしてくずされても姿勢が乱れないよう腰を使って運足をする、ということを意識した受け、演武会に向けて今月は稽古中常に実践していただきたいと思っております。
 さて、あさって土曜日は、兵庫県連盟講習会のため通常の稽古(伊丹・宝塚)はお休みとなりますが、川西道場の稽古は実施するほか、宝塚道場も18〜19時は道場を使用できますので、稽古をしたい方は自主稽古ご活用ください。ただし、くれぐれも怪我の無いようにお願いいたします。
2019/10/03 (Thu)


あさって土曜日の伊丹・宝塚の稽古はおやすみです
10月5日(木) 曇り時々雨  稽古参加人数64名
 今日は前置き無しでまいります。本日の稽古。前半・少年部では、昨日同様、演武会課題技の稽古をそれぞれの帯の色グループに分かれておこないました。例年通り、座技二教がわからない、という子が続出でしたが、今の段階では、わからない技を特定させてそれを覚えるのが大切なので全然問題ありません。「わからない技」をまず覚えて、次の段階では「うまくできてない技」をできるようにする、そのような手順で稽古してまいります。
 続く後半・一般部でも、演武会に向けて、通常の技の稽古に加え、正しい受けを意識して稽古をおこなっていただきました。しっかりと掴む・打ち込む、常に背すじを伸ばしてくずされても姿勢が乱れないよう腰を使って運足をする、ということを意識した受け、演武会に向けて今月は稽古中常に実践していただきたいと思っております。
 さて、あさって土曜日は、兵庫県連盟講習会のため通常の稽古(伊丹・宝塚)はお休みとなりますが、川西道場の稽古は実施するほか、宝塚道場も18〜19時は道場を使用できますので、稽古をしたい方は自主稽古ご活用ください。ただし、くれぐれも怪我の無いようにお願いいたします。
2019/10/03 (Thu)


10月?
10月2日(水) 曇り一時雨  稽古参加人数58名
 10月になったものの、そうとは思えない蒸し暑い日が続いています。昨日は大阪で最高気温が33度あったそうで、どういうこっちゃ、という感じですが、今日もなかなか蒸し暑く、覚悟して道場へ向かいました。
 前半の部は子どもの数も多く、帯の色に分かれてそれぞれの課題技の稽古を行ないました。技自体はまだまだ粗削り感が溢れていましたが、声も良く出て活気のある良い稽古でした。続く後半の部では、一般部の皆さんを対象に、やはり演武会を意識して、基本技を基本の形で行い、そこに力を抜く、中心を意識するといった要素を組み込んで稽古していただきました。覚悟していた通り、しっかりと良い汗をかくことができました。
 明日は天気予報では雨と言うことなので、部屋干し超除菌レノアをしっかり使ってこれから道着を洗濯します。では明日の稽古で!
2019/10/02 (Wed)


演武会に向けた稽古開始
9月28日(土) 曇り  稽古参加人数70名(うち川西7名)
9月30日(月) 曇り時々晴れ  稽古参加人数42名
 昨日は豊中・武道館ひびきにて行われた関西地区合同研鑽会に参加、その後の懇親会にも出席した関係で、土曜日のコラム更新をすっかり失念してしまいました。したがって本日、2日分を更新させていただきます。
 土曜日は、伊丹道場の稽古が休みだったので、川西道場へ行きました。そこで正面打ち、横面打ちのさばきと間合いについて充実した稽古を行ないました。
 続いて宝塚道場。今日は市内の多くの小学校で運動会が行われた関係で、子どもは少な目でしたが、大人はなぜかいつもより多く、熱のこもった稽古が展開されました。そんな中で中学生K志郎君が5級の審査に臨みました。ふてぶてしいほどに貫禄のある技を披露してくれました。
 稽古後はいつものように反省会でしたが、この日はラグビーワールドカップで日本がアイルランドに勝ったというビッグニュースが入ってきたため、反省会が終わって帰宅してから録画した試合を観たのですが、ナイスプレーに熱が入ったせいで泡盛がどんどんすすみ、試合のこと以外の記憶はどこかに飛んでしまいました。そんな美酒に酔いしれた夜でありました。
 ・・・・・
 さて、本日月曜日の稽古。前半・少年部では本日より11月の演武会に向けた稽古を開始しました。具体的には、取り・受けにメリハリをつけ、緊張感を持って稽古に臨むよう意識させました。本当は今日から課題技を記したプリントを配布するつもりで昨日作成したのですが、あろうことか持参するのを忘れてしまいました。子どもたちが忘れ物をしたときに出席ファイルに貼っている忘れ物シールを自分でおでこに貼っておきます。
 後半・一般部では、さばき、くずし、きめの全てにおいて肩と腕の力を抜くことを意識して稽古をおこなっていただきました。力の抜けた技は、取りもさることながら、受けをとるほうにとっても気持ちの良いものです。昨日の合同研鑽会にて、とある重鎮の先生から、痛いところがあっても合気道の稽古を通じて治すつもりでやっている、と言われました。なるほど、そんなやりかたも良いなあ、と思いました。健康な身体を作る健康合気道、その実現のために正しい取りと正しい受けの稽古を稽古してまいりたいと思います。
2019/09/30 (Mon)


抱きつき方指南
9月26日(木) 晴れ  稽古参加人数67名
 今日も心地良い晴天に恵まれた一日で、足取りも軽やかに道場へと向かいました。
 前半・少年部では5名の昇級審査を実施しました。今日までの審査を通じて感じたことは、審査に臨む姿勢が技に反映される、ということです。稽古後や審査当日の稽古前に課題技の稽古に取り組む子が垣間見られますが、その姿勢が特に今回の審査では技に反映されていたような気がしました。来週からいよいよ11月の演武会に向けた稽古が始まります。演武会で最高の演武を披露できるよう、各自真剣に稽古に取り組んでくれることを期待しています。
 後半は、体験教室を兼ねての稽古でした。今日が4回シリーズの最終回ということで、今日はこれまでのおさらいに加えて、諸手取りや後ろ両手取りからの技や、護身を兼ねて後ろから抱きつかれたときの対処法などを体験していただきました。一連の流れの中で、効果的な抱きつき方をなぜか指南することになりましたが、あわせて指導させていただいたその対処法はとりわけ好評でありました。
 体験された皆さん、4回に渡りご参加いただき、どうもありがとうございました。これからも引き続き一緒に稽古できることを期待しております。
2019/09/26 (Thu)


today : 74
total : 149086 today : 74 yesterday : 85
total : 149086