今日のすみれクラブ


老化防止対策
1月23日(木) 雨後曇  稽古参加人数71名
 朝方まで降り続いた雨は午前中のうちにやんだものの、時折雨がぱらつく真冬らしくない天気の一日でした。そんな中、今日も多くの皆さんが稽古に来られておりました。
 前半・少年部の稽古では、まず4人の子どもたちが昇級審査に臨みました。稽古前に今日審査を受けるかどうか尋ねた際に「受ける!」と言った子どもたちだけあって、皆なかなかの良い出来でした。「今日受ければ明日からはバラ色の人生が広がるよ」という言葉に誘われて今日審査を受ける決心をしたU希ちゃんも良い出来でした。明日からはきっとバラ色の人生だと思います。前半の稽古の最後に、中学生・K莉ちゃんの準5級の審査を行いました。姿勢が良く見ていて思わず笑みのこぼれる技でした。
 続く後半・一般部。今日は両手取りで腰のめぐりを使ったさばきとくずしからの技の稽古をおこないました。合気体操の動きとの関連性、組太刀や組杖との関連性を絡めて説明させていただきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。終盤に行った呼吸投げは、めぐってめぐってめぐる、まるで円広志の歌のような技だったので、頭を悩ませながら取り組んでいる方が多かったようです。50代以上の方には良い頭の体操になると思いますので、頭の老化防止のためにこれからもたまに行いたいと思います。
 稽古後は、来週の昇級審査を控えてそれを受けるべく見極めを受ける姿、独自に自分の審査の課題に黙々と(一部きゃっきゃと)取り組む姿が道場の随所に見られました。来週の一般部の皆さんの審査を楽しみにしています。
 
2020/01/23 (Thu)


サクラサク
1月22日(水) 晴れ後曇後雨  稽古参加人数45名
 夕方、逆瀬川の駅を降りると、もはや雨がぽつぽつと降り始めていました。天気予報では明日から来週の半ばまでずっと雨マークになっていてげんなりですが、気を取り直して稽古に取り組んでまいりたいと思います。
 さて、本日の稽古。月曜日と同様、座り技二教に加え、正面打ち、横面打ちの打ち込み方と、それをさばいての基本技の稽古をおこないました。そんな中、中学生2名、前半の部ではH人君が、後半の部ではA仁君がいずれも5級の昇級審査に臨みました。リラックスしたH人君に対して緊張気味のA仁君でしたが、とりあえず二人ともお疲れさまでした。
 今日の稽古には、中学受験でしばらく稽古を休んでいたT樹君、K規君が久しぶりに稽古に参加しました。いずれももちろんサクラサクの吉報を携えて、だったので、前半・後半それぞれの呼吸投げでお祝いしてあげました。二人とも見た目もそう変わっておらず、とりわけK規君のふにゃふにゃぶりも以前通り変わらずだったので、ほっとしました(笑)。更なる吉報を携えての稽古参加を楽しみにしています。
2020/01/22 (Wed)


昇級審査先行開始!
昇級審査先行開始!
1月20日(月) 晴れ時々曇り  稽古参加人数55名
 昨日は訳あって日帰りで大分に帰省してまいりました。年末年始に続いて今月2回目の大分です。用事を済ませて帰りの飛行機の時間までまだ時間があったので、大分駅前のお気に入りの温泉「てんくう」に行き、絶景露天風呂で1時間半ほど過ごし、その後、大分駅ナカの飲み屋で唐揚げをアテに黒ラベルをジョッキ2杯一気に流し込んでから帰路につきました。慌ただしくもほっこりと充実の日帰り大分帰省旅行でありました。
 さて本日の稽古。前半・少年部では、先行して5人の子どもたちが昇級審査に臨みました。そのうち2人は幼年部のRすけ君とS太朗君で、初めての審査に関わらず全く臆することもなく、堂々とした態度でありました。他は10級の審査のAかりちゃん、U奈ちゃん、A香ちゃん。皆、無難に課題技をこなしてくれました。少年部審査に続いて正面打ち、横面打ちからの稽古をした後、最後に中学生・U吾君の5級の昇級審査をおこないました。メリハリのある演武でなかなか良かったです。
 続く後半・一般部。今日は突きに対する技の稽古をおこないました。腕の力を抜いて腰をしっかり使う稽古を突きに応用し、さらに今日はめぐりを使ったさばきを意識して稽古していただきました。人数は少な目でしたが、活気のある良い稽古でした。稽古終了後、審査に向けた自由稽古に励む姿が道場の随所に見られましたが、一般部の審査は今週土曜日から開始します。楽しみにしております。
2020/01/20 (Mon)


新年最初のトリプルヘッダー
1月18日(土) 晴れ後曇  稽古参加人数104名(うち伊丹22名、川西11名)
 このところ日本酒づいているのですが、昨夜、大阪・北浜で行った店に七賢の純米があったので注文したところ、流石の美味さでありました。いつもK笠さんより差し入れでいただいている純米大吟醸でなくても充分の美味さで、同席した面々も美味い、美味い、と唸っておりました。ふむふむ。
 さて、本日の稽古。今日はトリプルヘッダーで、伊丹、川西、宝塚全ての道場において基本的に同じ技、呼吸法と交差取りからの基本技の稽古をおこないましたが、参加者の構成に合わせて若干やり方を変えてみました。初心者が中心の伊丹道場は基本を忠実に、有段者のみの川西道場は腕の力を完全に抜いて腰の動きによる技を、そして老若男女ベテラン初心者混成の宝塚道場はそのミックスで、といった感じです。いずれの稽古も皆さん熱心に取り組んでいただき気持ちの良い稽古でした。
 宝塚道場稽古後の反省会では、しめに大分郷土料理だんご汁を作って召し上がっていただきました。ほっこりと身体の中から温まる、と好評で良かったです。だんご汁に加え、鯖の塩焼き等で日本酒がすすみ、D東さんとの掛け合いも絶好調な夜でありました。
2020/01/19 (Sun)


1月らしくない!?
1月16日(木) 晴れ  稽古参加人数70名
 久しぶりに寒い朝でした。車内についている外気温度計が凍結注意の氷マーク付きで3度を表示していました。とはいうものの、昼間は比較的暖かくなり、冬らしくない日が相変わらず続いています。わが家のアラジンの石油ストーブもこの冬はまだ出番無しです。キリリと冷え込む日は冬らしい日ははたして訪れるのでしょうか、、、
 さて、本日の稽古。前半・少年部は子どもも去ることながら、中学生や親子会員の一般部の皆さんも多く参加し、にぎやかな稽古でした。昨日体験参加した小1のMなみちゃんが今日から入会し、笑顔で稽古に取り組んでいました。先週の木曜日は私が都合で稽古に参加できなかったこともあり、年が明けて初めての顔合わせとなった子どもも数名いて、何か嬉しい気持ちになりました。審査を控えた子どもたちは、概ね順調に稽古をすすめていましたが、一部不安に残るところがある子も数名いました。あと一週間、しっかりと稽古しましょう。
 続く後半・一般部も30名近い参加者で活気がありました。今日は基本的に腕を全く使わず腰の動きのみで相手をくずして技をきめる稽古を、片手取り、交差取り、さらに後ろ両手取り、諸手取りからおこなってみました。はじめの片手取りの時は皆さん意外と上手にされていて実は内心驚いていまいました。力を抜く稽古をこれまでいろいろとやってきましたが、その中でも今日は上位に入る良い稽古だったのではないか!と、われながら思いました。いかがでしたでしょうか。
 1月、2月は例年であれば寒さのせいか稽古への参加者が減る傾向にあるのですが、今日は平日にも関わらず70名もの参加がありました。喜ばしい限りです。充実した稽古の後の純米酒は本日も美味でありました。
2020/01/16 (Thu)


今日の稽古あれこれ
1月15日(水) 晴れ時々曇り一時雨  稽古参加人数42名
 夕方、逆瀬川の駅を降りると雨が降っていました。天気予報では晴れと言っていたので傘を持っていなかったものの、小降りだったので駆け足で駐車場まで向かい、それ程濡れることもなく道場へ行くことが出来てほっとしました。道場に着いて道着に着替えていると、A井きょうだいが「車の灯りがついたままになっている」と知らせてくれました。車内の灯りをつけっぱなしにしていたようで、助かりました。Y剛君、U奈ちゃん、ありがとうございました!
 さて、本日の稽古。前半の部では子どもたちが穏やかに笑顔で稽古に取り組みました。体験の女の子が一人、はじめは恥ずかしがって体験を躊躇していましたが、後半少し稽古に加わり体験したところ、にこにこと笑顔で体験を楽しんでくれていました。良かったです。
 今日は中学生の参加が4名、そのうちH人君、A仁君は見極めをおこない、来週審査を受けることになりました。一方、Fたばちゃんは、既に上手に出来ていると思うのですが、本人は「まだまだ」と今日見極めを受けるのを拒否し、黙々と稽古に取り組んでおりました。そのストイックさには、う〜むと唸らされるものがありました。
 後半の稽古は一般部の皆さんと肩取りからの技の稽古をおこないました。腕の力を抜いて腰でめぐる動きの肩取りへの応用ですが、腕に力が入って腰が引けてしまう人が多いようでした。引き続き稽古してまいりましょう。
 ビールが美味いのは一年中変わらずですが、冬のこの時期は日本酒が美味く、今日も帰宅してからビールの後に大分の地酒「鷹来屋」を冷やでくいくいっといただきました。明日もがんばりましょう!
2020/01/15 (Wed)


成人の日
1月13日(月・祝) 晴れ  稽古参加人数55名
 成人の日。新成人を迎えるにふさわしい晴天の一日でした。今日は来月の兵庫県連盟行事の打ち合わせのため姫路の県立武道館に行っていたのですが、行きと帰りの姫路〜手柄間の山陽電車および手柄〜武道館の道すがらで新成人の集団と遭遇しました。何と申しましょうか、ともかく感動しました。さすが姫路!
 さて、そんな本日の稽古。前半・少年部は呼吸法とそれを活用した基本技、四方投げ、入身投げの稽古をおこないました。審査を控えた子どもたちは仕上がり具合いが上々ということもあり、予定より早く一部は来週審査を実施することとしました。幼年部で準12級に臨むRすけ君、Sたろう君も受身が上手に出来ており、審査が楽しみです。稽古の際、まとわりついてくるのがまことに可愛らしく困りものですが(笑)。
 続く後半・一般部。祝日だからか参加人数が30名弱といつもにも増して多く、活気に溢れる稽古でした。今日は交差取りからの腰を使っためぐりとさばき、くずしの稽古をおこないましたが、思いつきでおこなった技についても皆さん熱心に稽古していただき、まことにありがとうございました。稽古後も自由稽古に熱心に取り組む姿が多く見られ、良い成人の日の稽古となりました!
2020/01/13 (Mon)


伊丹道場稽古始め
1月11日(土) 晴れ  稽古参加人数96名(うち伊丹25名、川西6名)
 伊丹道場は今日が年明け最初の稽古ということで、新年の挨拶の後、稽古を始めました。道場が狭いため、お互いの距離感が近く、それゆえアットホームな雰囲気が特徴の伊丹道場ですが、今日も子どもたちと色んな掛け合いをしつつ楽しく稽古をすすめてまいりました。今年もこのアットホームさを大切にしていきたいと思います。伊丹道場の皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
 続く宝塚道場は、少年部、一般部ともに多くの参加者で賑わいました。今日は座技一教と体の転換、片手取りからの技の稽古をおこないました。基本を中心に、特に前足のつま先の向きを変えてしっかりと腰を入れ、その腰を使って手を操り足を運ぶことを意識していただきました。うまくできたでしょうか。
 さて、稽古後の反省会。先週の新年会のときの高級地酒の数々がまだ残っていて、それらをいただいて機嫌良く盛り上がりました。昨年夏に石垣島で購入してきたイカスミが、先日自宅の片づけをしていた際に見つかり、それを使ってイカスミスパゲティを作ったところ、すこぶる好評で、一同歯を真っ黒にしつつ、うめぇ、うめぇ〜、と唸るというそんな夜でありました。
2020/01/12 (Sun)


なぜかパニック
1月8日(水) 雨後曇り時々晴れ  稽古参加人数43名
 未明から雨が降り始め、朝方は強い雨風となり、宝塚市内には暴風警報が発令されたということで、小中学校は休校となったようです。
 そんな本日の稽古。前半の部には、思わぬ休日を手にした子どもたちがわさわさと参加し、基本技の稽古に取り組みました。中学生のK志君が「今日、本当はテストだったけど休校で無くなった」と笑顔で話していました。子どもたちの表情もなにかいつもにも増して笑顔が多かったような気がしました。
 後半の部は、人数は少なかったものの、その分、参加された皆さんと密に稽古をすることができました。最後の呼吸投げでは、先日の忘年会で(笑)初段に昇段したU城さんに受けをとってもらったのですが、U城さんが途中なぜかパニクり始め、皆の爆笑を誘っていました。
 そのU城さんのみならず、今日はK村A子さんが帯を忘れたり、U野さんが間違って私のかばんを持って帰りそうになったりと、まだお屠蘇気分が抜けていないのではないかというような出来事が多発しました。もう正月休みは終わったのです。気を引き締めて日々過ごしてまいりましょう!
2020/01/08 (Wed)


令和2年稽古始め
1月6日(月) 晴れ  稽古参加人数55名
 年が明けて今日が通常の稽古始めでした。前半・後半ともに多くの人数で賑わいました。
 前半・少年部では。今日から今月の昇級審査に向けた稽古を開始しました。審査予定者は課題技の稽古に励み、受身の見極めに臨みました。11月に演武会で課題技の演武をした子も多く、既に概ね良く出来ていました。審査が楽しみです。
 続く後半・一般部では、片手取りからの基本技の稽古をおこないました。基本技ではありますが、力を抜いて腰で腕を操ってくずして技をきめる稽古です。今年もこのスタイルにさそいとめぐりを加えた稽古を実践してまいりたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
2020/01/06 (Mon)


today : 35
total : 149047 today : 35 yesterday : 85
total : 149047