今日のすみれクラブ


無事イタリアに到着しました!
無事イタリアに到着しました!
2月13日(木) 晴れ?  稽古参加人数54名
 何かと慌ただしく更新が遅くなりましたが、13日の夕方(時差8時間なので日本時間で14日の未明)にフランクフルト経由で無事イタリアに到着いたしました。
 空港に到着後、今回の国際セミナーの主催者であるゴンザト先生にご自宅のあるコルネードビツェンツィーノに車で送ってもらい、とある洒落オツなレストランででかいピザをあてにビールを飲み、その日は終了。一夜明けて金曜日はベネチア観光に行ってまいりました。絶好の晴天に恵まれ、迷路のような古い街並みを散策しながら聖パウロ広場へ、ベネチア名物のゴンドラにも乗り、ベネチアを満喫しました。暖冬は日本だけではなく、こちらも2月とは思えないような暖かさで、地球温暖化が世界規模で進んでいることをあらためて実感いたしました。ちなみに画像はベネチアにて、一緒に写っている女性はゴンザト先生の次女のエヴァちゃん。自撮りをしていたら入ってきました。
 さて、すみれクラブのほうは木曜日は楽しく有意義な稽古だったようで何よりです。私も今日はいよいよ国際セミナーです。楽しみたいと思います!
2020/02/15 (Sat)


明日からイタリへ行ってまいります
2月12日(水) 晴れ後曇後雨  稽古参加人数32名
 夕方近くなってから雨が降り始めました。そして降り方が時折強くなり、そのためか今日の稽古はいつもより少なめの参加人数でありました。
 そんな中、前半の部では、月曜日と同様、片手取り正面打ちから、隙の無い転換の足さばきと、それに続く基本技の稽古をおこないました。始めは正面打ちをついよけて姿勢が崩れてしまう子が多かったのですが、相手と同じ方向を向く、という目線を徹底してからは、それがなくなり、スムースに技へと展開することが出来るようになりました。やはり目線は大切であると再認識しました。
 続く後半の部では、一般部の皆さんと、腰をしっかり使った転換の足さばきに加え、力を抜く稽古をおこないました。人数が少なかったので、参加された皆さん一人一人と直接稽古することができました。Y原さんが上目遣いで見つめるその表情がAかりちゃんそっくりだったことと、力を抜く稽古の際になかなかそれができなかったU城さんが最後の最後に全く力の抜けた良い技を見せてくれ、これだったのか!的な表情を見せたのが本日の印象的な出来事ベスト2でした。
 さて、明日からイタリア遠征に行ってまいります。可能な限りこのコラムにてレポートさせていただきますので、お楽しみにしておいてください!
2020/02/12 (Wed)


姫路から帰ってきました
2月10日(月) 晴れ時々曇り一時雨  稽古参加人数43名
 週末は2日間に渡って姫路にて実施された地域社会合気道指導者研修会に、主催者として参加してまいりました。すみれクラブの皆さんにも多く参加していただき、まことにありがとうございました。おかげさまで怪我などもなく、恙なく終了することができました。懇親を深めすぎて喉がガラガラになってしまったのが若干の反省材料ですが、それはさておき、とりあえずは良かったです。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、手を掴まれたらすぐに体さばきをする、ということを実践するために、片手取りからの正面打ちをさばく稽古とそれに続く技の稽古をおこないました。寒いからか若干子どもたちの声が小さめだったのが気になりましたが、皆笑顔で稽古に取り組んでいたので、まあ良しとします。
 続く後半・一般部では、主に後ろ両手取りからの技の稽古をおこないました。呼吸法、さばき、くずしなどいずれもしっかりと腰を使うことを意識してもらっての稽古でしたが、わかっていても力が抜けないということをそういえば週末の姫路での稽古の際にも耳にしました。意識して繰り返し稽古を続けていれば、いつか必ず力は抜けると確信しています。引き続き稽古に取り組んでまいりましょう。
 既にお伝えしておりますように、今週木曜日からイタリアに行ってまいりますので、あさって水曜日がイタリア渡航前に私が参加する最終の稽古となります。皆さん、ぜひお越しください。
2020/02/10 (Mon)


メビウスの輪
2月5日(水) 晴れ  稽古参加人数52名
 立春を過ぎて少し寒くなってきました。暦の上で春になってから寒くなるというのも何か変、ですが、これまで暖かかったためちょっとした寒さが身に堪えます。少し喉の調子がおかしいのが気になりますが、週末に姫路で行われる行事を控えているので、これ以上酷くならないよう気合を入れてがんばります。
 さて、本日の稽古。前半の部では、子どもたちが元気に両手取りからの技に取り組みました。今日は幼年部の子どもたちが多く、それにKう君の弟が飛び込みで加わり、わらわらと可愛らしかったけど大変でした(笑・汗)。そんな中、中学生のK志郎君と高校生のK歩ちゃんが小学生の子どもたちの指導のお手伝いをしてくれて、大変助かりました。比較的年が近いので、子どもたちも楽しそうでした。感謝です。
 後半の部でも両手取りからの技でしたが、一般部の皆さんを対象に、さばいてから腰のめぐりでくずしてきめる稽古をおこないました。今日の稽古には、大学入試を終えたT晴君と、大学の試験期間中にも関わらずリフレッシュのためということでM子ちゃんが参加していました。T晴君はセンター試験の翌日に体調を崩し食欲が激減したとのことでそのせいで若干スリムになっていましたが、それはさておき、久しぶりの稽古にも関わらずしっかいと稽古で汗を流す姿に頼もしさを感じました。
 稽古後は、袴をたたむのに悩むU城さんの姿が印象的でした。袴の紐がねじれてメビウスの輪になりそうになり、ううむと唸る姿が笑えました。めぐり中心でそれほど汗はかかなかったものの、腰をしっかり意識して再認識できたこともあり、私にとっては今日も実りの多い稽古でした。
2020/02/05 (Wed)


鬼は外!
2月3日(月) 晴れ  稽古参加人数51名
 昨日も終日合気道関連の用事でバタバタでした。今月は来週末が姫路、そして再来週はイタリアと、イベントが続きます。若干喉がイガイガするのが気になるところですが、節分ということで鬼は外!ばい菌やウイルスも外!ということで、とりあえずがんばります。
 本日の稽古。前半・少年部では、呼吸法と両手取りからの技の稽古をおこなった後、中学生M瀧H人君が一般部5級の審査に臨みました。稽古に来れない間も自宅で稽古に励んだということで、その甲斐があってか、きれいな技を披露してくれました。
 続く後半・一般部は、今日は杖の稽古日ということで、組杖の稽古を、特に腕力ではなく腰をしっかり使って杖を操ることと、相手の中心をしっかり制することを留意した稽古をおこないました。組杖の稽古の後の、組杖の動きを応用した徒手の技の稽古を含め、皆さん頭を捻りつつ稽古に取り組んでいた様子が印象的でしたが、楽しんでいただけたようで何よりでした。
 さて、本日の杖に続いて今週木曜日の一般部稽古では木剣の稽古をおこなう予定でしたが、やむを得ない事情により木曜日は通常の徒手の稽古をおこなうことになりました。ご了承の程よろしくお願いいたします。
2020/02/03 (Mon)


独眼竜?
2月1日(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数90名(うち伊丹29名)
 今週も2日遅れの更新となってしまいました。土曜日の「今日のすみれクラブ」です。
 金曜日は東京で一泊、土曜日の朝、飛行機で帰ってきて、一旦帰宅してから伊丹道場へと向かいました。体操の途中、M瀧さんが右眼に眼帯をして姿を見せたので、体操が終わった際に「吹き矢選手権にでも出場して吹き矢が当たったのか?」と尋ねたところ、「ものもらい」との返答でした。やはり片目だと平衡感覚がとれないようで、宝塚道場の稽古はお休みするとのことでした。どうぞお大事に。伊丹道場では、M優ちゃんとゆらゆら帝国のU良君の二人が揃って四級の昇級審査に臨みました。二人とも無難な出来栄えでありました。
 続く宝塚道場。少年部Hたか君の昇級審査の後、座り技一教、体の転換、そ転換の足さばきからの基本技の稽古をおこないました。少年部の数は幾分少な目でしたが、一般部の人数は多く、稽古終了後も自主稽古に取り組む姿が多く見られ、今日も大変活気あふれる稽古でありました。、
2020/02/03 (Mon)


初めての袴姿にほっこり
1月30日(木) 晴れ時々曇り一時雨  稽古参加人数60名
 マスクは効果無しとニュースでは言っていましたが、それでもしないよりはましであろうと思い、今日、電車に乗るときだけはマスクをつけて過ごしました。気をつけるに越したことはありません。皆さんもぜひ。
 本日の稽古。前半の部では少年部3名、一般部(中学生)2名の昇級審査を実施しました。少年部M佳ちゃんは自信無さげな感じがしましたが、それをカバーすべく姉の1華ちゃんが背スジノピンと伸びたきれいな技を披露してくれました。そして、まだ自信がないと言って2日審査を先延ばししたK雅君も安定感のある技を披露してくれました。そして中学生の方はといえば、M崇君とH貴君ですが、昨日のK志郎君、Fたばちゃんと同様、堂々とした演武でありました。少年部の頃から知っているだけに、その上達ぶりと成長ぶりに思わず笑みがこぼれてしまう審査でした。
 続く後半・一般部の稽古。今日は腕の力を抜いて腰をしっかり入れる稽古を集中して行いました。皆さん、始めの基本の動きではいい感じで出来ていたように思えましたが、技に応用するとつい力が入ってしまうという傾向が見られました。しかしながら、やればできる!ということしっかりとを今日しっかりと認識できたのは収穫でした。引き続き稽古してまいります。
 今日の稽古では、U城さんが初めての袴姿を披露されました。最初の受身ではその袴がずるずると下がってきて、最後の呼吸投げでは若干パニクってしまったU城さんですが、道場にほっこりとした笑いとほんわかとした空気を提供してくださいました。そんな本日の稽古でした。
2020/01/30 (Thu)


ご用心!
1月29日(水) 曇り後晴れ一時雨  稽古参加人数48名
 巷はコロナウイルスによる新型肺炎の話題でもちきりです。奈良や大阪でも感染者が出たということで、大変気になるところです。来月は大切なイベントがいくつか控えているので、インフルエンザとあわせて十分気をつけてまいりたいと思います。皆さんもどうぞお気をつけください。
 さて、本日の稽古。今日は少年部3名、一般部(中学生)2名が昇級審査に臨みました。少年部3名のうちTばきちゃんは4級の審査ということで、審査の後に技の説明もおこなってもらいました。なかなか上手な説明で、笑顔を浮かべながら見つめる弟のGく君、Rゅう君の姿が印象的でした。
 一般部のほうは、中学生のK志君とFたばちゃん。いずれも小学生のころからの長いキャリアが技に反映されていて、いかにも堂々とした演武でありました。
 審査以外では、今日は前半の部では残身、すなわち半身で前足の膝を曲げてしっかり腰を入れる稽古を、後半の部では腰と肘を連動させて腰のめぐりで技をきめる稽古をおこないました。稽古後にはO坂なおみネタも飛び出しましたが、今日も大変充実した稽古でした。
 今夜はしっかりと質の高い睡眠をとって免疫力を高めたいと思います。皆さんも早く寝ましょう。おやすみなさい!
2020/01/29 (Wed)


今日も審査、3名
1月27日(月) 雨時々曇り  稽古参加人数52名
 久しぶりに強めの雨が降り強い風が吹く体感温度の低い一日でした。昨日までが比較的に暖かかっただけに、寒さが身に染みてこたえました。昨夜はとある合気道関係の新年会が大阪であり、そこで大学のときの同期と盛り上がり、さらに帰宅してから徳勝龍の優勝インタビューを観ながら泡盛を飲み、と若干飲み過ぎてしまい、朝から生あくびの絶えない一日でした。なんとか夕方までには復活し、稽古へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部では1名、T希君の昇級審査を実施しました。姿勢も良く、見ていて心地良い演武でありました。審査後は、座り技のくずし、片手取りの掴み方、それをさばいての体の転換などといった、これまでの昇級審査で気になって基本的なところを稽古しました。笑顔の多い楽しい稽古でした。
 続く後半・一般部。5級の審査を受ける方が2名いらっしゃるということで、5級の課題技を一つずつ稽古しました。今日も腰をしっかり意識していただきました。腰を入れることに加え、背すじをしっかりと伸ばして前傾姿勢にならないようにすることが大切です。その辺を認識していただけたでしょうか。そして昇級審査。一人目のI永さんは、同じ技を何度も繰り返されていたので若干心配した部分もありましたが、技自体は問題無しでした、続くT中さんも、背筋がすっと伸びて大変きれいな技を披露してくださいました。終了後はお二方とも緊張の糸が切れたのかふにゃふにゃになっていましたが、実に良い笑顔を浮かべておられました。審査をする私も笑顔になる、良い昇級審査でした!
2020/01/27 (Mon)


審査9名!
1月25日(土) 晴れ後曇  稽古参加人数92名(うち伊丹22名、川西7名)
 相変わらず慌ただしい週末だったため、2日遅れの更新となりました。土曜日は先週に続いてトリプルヘッダーの稽古でありました。
 午前中は伊丹道場、お昼をはさんで午後の川西道場、そして夕方の宝塚道場でしたが、今日は合計で少年部5名、一般部4名の昇級審査を実施しました。少年部の子どもたちは、皆リラックスした感じで力の抜けた技を披露してくれていましたが、一般部の方は4名とも気合が入り過ぎていたのか若干緊張気味で力が入っていた感がありました。しかしながら概ね全員良い演武でありました。お疲れさまでした!
 稽古は、正面打ち、横面打ち、突きとそれをさばいてからの基本技の稽古をおこないました。今日も腰をしっかり入れてさばいてくずしてきめる稽古をおこなっていただきましたが、昨年10月に五十肩になってから、我ながらこれまで以上に腰がしっかり入るようになってきた気がします。まさにケガの功名という感じでしょうか。まだ五十肩は続いていますが、これを良い機会と考えてますます稽古に励んでまいりたいと思います。
2020/01/27 (Mon)


today : 25
total : 149037 today : 25 yesterday : 85
total : 149037