今日のすみれクラブ


修行
11月16日(月) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半33名、後半11名
 11月も後半に入りました。今年も残すところあと一月半というと何か信じられない気がしますが、今年中にやらなければいけないことがまだたくさん残っているので、体調維持に十分気を配りつつ日々過ごしてまいりたいと思います。
 本日の稽古。前半・少年部では、片手取りに対するさばき、基本技の稽古の後、剣を使って突きのさばきと小手返しの稽古をおこないました。今日は子どもたちの参加が多く、とりわけ白帯、黄帯といった比較的初級かつ低学年の子どもたちが多かったため、ひとくちで言うとにぎやかで元気いっぱいの稽古でした。木剣を持っている人、数が足りないため持参をお願いします。
 続く後半・一般部では、組杖でめぐり、さばきに加えて間合いの取り方の稽古をした後、それらを活かして徒手交差取りからの技の稽古をおこないました。こちらは比較的少な目の人数でしたが、およそ半数がすみれ歴20年を超えるベテラン勢という極めて珍しいメンバー構成でありました。
 月曜日は横で大音響のJ-POPが流れるおよそ武道の道場とは思えない環境で稽古をしなければならない状況に晒されておりますが、これは集中力を高めるためには意外と良い環境なのではないかと思えてきました。如何なる状況においても集中力を維持しなければならない、その修行だと考えひたすら耐え忍びたいと思います。
2020/11/16 (Mon)


少年部では来週から再び稽古で木剣を使用します
11月14日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹25名、川西8名、宝塚30名
 朝伊丹、昼は川西、夕方宝塚とトリプルヘッダーのつもりでしたが、諸事情でやむを得ず宝塚道場のみの稽古となりました。伊丹道場M瀧さん、川西道場O松さん、代指導ありがとうございました。
 夕方の宝塚道場は大人も子どもも少な目の参加人数で、そんな中、基本技を通じて受身の稽古と正しい姿勢を維持する稽古をおこないました。人数少な目だったので、個別にじっくりと技を見て回り、直に相手をすることができて、そういう意味では大変充実した稽古でした。今日も少年部で一人、演武会に参加できなかったR太郎君に、演武を披露していただきました。演武会に出なくてもしっかりと稽古に取り組んでいたことが伺える立派な演武でした。
 今週はずっと少年部では演武会の振り返りということで、稽古で木剣を使用しませんでしたが、来週からはまた使用しますので、木剣を持っている人は持参するようお願いします。
2020/11/15 (Sun)


再会!
11月12日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半28名、後半16名
 本日の稽古。前半・少年部では、今日もまず演武会に参加できなかった子どもたちに演武を披露してもらいました。白帯のR太君、M貴君は9月の体験教室を経て入会したため入会から1か月余りですが、まるでそうとは思えない堂々とした演武を披露してくれました。続くS将君は悩みながらもなんとかこなし、トリのY太君は2級にふさわしいゆとりすら感じさせる演武でした。
 演武に続いて、今日も基本技と受けの稽古をおこないました。受けがうまく出来ると技をかけられても痛くなくなる→稽古がより楽しくなる、ということで来週以降も受けの稽古を継続しておこなってまいりたいと思います。
 続く後半・一般部では、三十一の組杖の後半の稽古をおこなった後、丹田を意識した技の稽古をおこないました。横入身投げ、天秤投げ、二教、入身投げ等。受けをやっていただいた皆さん、派手に飛んでいただき、ありがとうございました。今日の稽古には、久しぶりに「はぃい〜」のF田さんが参加されました。出張で関西に来られたとのことで、変わらぬ笑顔で元気に受けをとってくださいました。一旦離れてもまた道場で再会し一緒に稽古することが出来るというのも合気道の醍醐味のひとつだと思います。そんなことをしみじみ感じた本日の稽古でありました。
2020/11/12 (Thu)


1111
11月11日(水) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半20名、後半13名
 道場に入ると、少年部Mなみちゃんから「ポッキーちょうだい」と言われました。そう、今日は1111でポッキーの日なのでした。あいにくポッキーの持ち合わせは無かったので、そのまま稽古を開始しました。
 今日は演武会に参加できなかった少年部H之君とR治君に演武を披露してもらいました。二人とも気合の入った良い演武でありました。続く稽古では、月曜日と同様、特に受けを重視して基本技の稽古をおこないました。力を抜いて無理のない受けが実践できたからでしょうか、悶絶の声が絶えない二教の際も、今日は比較的静かな稽古となりました。
 後半の部では組杖と、徒手基本技の稽古をおこないました。徒手基本技はいつもとは異なりめぐりを使わず丹田力のみを使う方法で取り組んでいただきました。今日も充実した稽古でありました。
 朝晩めっきりと寒くなってまいりました。体調管理、くれぐれも気をつけてまいりましょう。
2020/11/11 (Wed)


演武会無事終了。ありがとうございました!
演武会無事終了。ありがとうございました!
11月9日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半32名、後半15名
 土曜日、宝塚スポーツセンターにて第20回目となる演武会を実施、無事終了しました。今年は感染症対策のため、少年部と一般部で分けての実施でありました。自粛による稽古休止の影響が気になっていたのですが、そんな心配も吹き飛ぶような気合の入った素晴らしい演武を皆みせてくれて、感動しました。演武会に参加された皆さん、心より感謝いたします。ありがとうございました。
 そんな演武会明けの月曜日ですが、今日も稽古には多くの参加がありました。とりわけ前半の稽古に参加した子どもたちの表情は笑顔で溢れていました。今回の演武会を経てますます合気道のことを好きになってくれたのなら、それは本当に嬉しい限りです。前半の稽古では、基本技とその受身を中心とした稽古をおこないました。演武会に向けた稽古のときと異なり今日は違う色の帯の子どうしで組んでもらったので、新鮮さもあって良かったのではないでしょうか。楽しい稽古でした。また今日は、都合で演武会に参加できなかったU奈ちゃんに演武を披露してもらう機会を設けました。土曜日に演武を披露した子どもたちに勝るとも劣らない立派な演武でありました。
 続く後半の部では、三十一の組杖の前半の稽古をした後、めぐりを使った呼吸法とそれを活かした両手取りからの技の稽古をおこないました。こちらもじっくりと丁寧な良い稽古だったと思います。高校生のK一郎君が久しぶりに稽古に復帰、すっかり背丈では抜かれてしまったのが若干くやしいところですが(笑)、その分、最後の呼吸投げでは長い手足を活かしたダイナミックな受けをとってくれました。
 演武会が無事終わったので、これから年末にかけては、じっくりと合気道を楽しめる稽古を展開してまいりたいと思います!
2020/11/09 (Mon)


演武会前、最後の稽古
11月5日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半33名、後半23名
 演武会まであと2日、今日が演武会前の最後の稽古でありました。前半の部では子どもたちが課題技の稽古に取り組みました。緊張感が無く笑顔が多かった(特に、幼年部)のが最後の稽古らしくないところではありましたが、皆集中して取り組んでいたので、当日はきっと素晴らしい演武を披露してくれるものと期待しています。
 後半・一般部の方も、今日は久しぶりに20名を超える参加があり、稽古後の自主稽古では緊張感漂う雰囲気が漂っていました。今日は座り技、半身半立ち技から、立ち技で両手取りの技の稽古をおこないました。感染症対策で窓を全開にしているため、始めは寒く感じた道場でしたが、稽古が進むにつれ身体もあたたまってゆき汗が滲むほどの熱気あふれる良い稽古でした。
 あさって土曜日は演武会です。参加される方および見学の皆さんは、先日配布いたしました留意事項の遵守をお願いいたします。その上で、素晴らしい演武の披露を楽しみにしております。
2020/11/05 (Thu)


全集中で!
11月14日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半35名、後半13名
 冬に散髪をして頭を短く刈ると風邪をひくというジンクスがある私ですが、まだ冬ではありませんが、先の日曜日に髪を短くしてから、若干喉がイガイガするようになりました。演武会前にこれはいかん、ということで、昼間はヴィックスドロップをなめながら過ごし、昨日はゆっくりと温泉に浸かってほこほこしたところ、随分ましになりほっとしています。
 本日の稽古。演武会まで残り2日ということで、子どもたちは課題技の仕上げに楽しくも真剣に取り組みました。この段階では、稽古の量よりも稽古の質、つまり集中して稽古に取り組むことが大切です。明日は演武会前最後の稽古です。全集中で稽古に取り組んでもらいたいと思います。
 後半の稽古では、一般部の皆さんと組太刀の稽古に加え、座り技、半身半立ち技、両手取りからの立ち技の稽古をおこないました。いつものように丹田を意識しての稽古でしたが、演武会において皆さんがどのようにそれを技で表現するかを楽しみにしております。
 今朝の冷え込みは2mm刈り上げの頭にはこたえましたが、今夜も早めに寝て体調を整えます。明日もよろしくお願いいたします。
2020/11/04 (Wed)


新マスクデビュー
11月2日(月) 雨  稽古参加人数 前半26名、後半17名
 演武会まであと一週間を切りました。あいにくの雨の天気ではありましたが、前半の稽古では子どもたちが課題技の最後の仕上げに取り組みました。今日は主に白・黄帯の子どもたちの指導をおこないました。若干のおふざけを織り交ぜつつの指導が功を奏してか、最後に見たときは、始めに見た時に指摘箇所が随分と改善され、かなり上手になっていました。笑顔でずっと稽古に取り組んでくれていたことが何よりでありました。木剣素振りの団体演武も板についてきました。その調子でがんばってまいりましょう。
 続く後半・一般部では、十八の組杖の稽古をおこなった後、座り技を含む基本技の稽古をおこないました。本日、新たに購入した透明マスクをつけて稽古をしてみました。これまでの透明マスクは四方投げなどの際に自分の手がマスクに当たってマスクがベロンと動いてしまうという欠点があったのですが、今回の新たなマスクはそれが無く快適でした。しかしながら口から鼻までしっかりと覆われているため、息の水蒸気が水滴となってタラタラ垂れてくるという欠点が発覚しました。さらに、技の説明の際の声がこもって若干聞き取りづらいというコメントもいただいたので、技に応じて使い分けようと思っております。他にも何かご意見等ございましたら遠慮なくお寄せください!
2020/11/02 (Mon)


演武会予行稽古!Happy Halloween!
演武会予行稽古!Happy Halloween!
10月31日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹32名、川西7名、宝塚71名
 10月最終日、演武会一週間前ということで、恒例の予行稽古をおこないました。
 伊丹道場。一般部と少年部にわかれて、通しで演武会課題技の稽古をおこなった後、演武会当日の段取りの説明をおこない、最後に皆で呼吸投げをして今日の稽古を終えました。少年部の方は、概ねうまく出来ていて安心しました。伊丹道場は週1日のみの稽古ですが、集中して稽古に取り組んできた結果だと思います。次はいきなり演武会ですが、期待しています。
 次いで宝塚道場。こちらは今日は半面のみの使用だったため、一般部の皆さんには18時まで3F剣道場で打ち合わせをしていただくこととなり申し訳ありませんでした。少年部の方はコロナ自粛前の稽古に戻ったような感じの参加人数で、皆で体操、剣の素振りをする姿は壮快でありました。演武の方は、個人差を感じました。来週一週間、最後の仕上げをおこないたいと思います。
 さて、今日はハロウィンということで、子どもたちにお菓子をプレゼントしました。画像は伊丹道場での一コマです。M田さんの粋な計らいにより当たりくじを仕込み、しかもその当たりが今激流行りの鬼滅の刃グッズということで、子どもたちは想定以上に盛り上がっておりました。Happy Halloween!
2020/10/31 (Sat)


明後日31日は演武会予行稽古をおこないます
10月29日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半24名、後半14名
 朝晩のみならず昼間の空気も少し肌寒くなってきました。演武会まであと一週間あまりです。皆さん、感染症対策のみならず、体調を崩さぬよう十分にお気をつけください。私も気を引き締めて日々過ごしてまいります。
 さて、本日の稽古。前半の稽古は幾分少なめの人数でした。今日も演武会に向けた稽古に皆で取り組みました。さすがにここまでくると技を覚えていない子はいなくなり、ほっと胸をなでおろしているところですが、あとは技の細かい部分、自分ではできていると思っていてもできていないところがあるので、そのようなところを各々稽古して本番の演武会に臨んでもらえればと思います。
 続く後半・一般部では、杖取りで諸手取りからの技の稽古をおこなった後、片手取り、後ろ両手取り、肩取りから体の転換とめぐりを使った技の稽古をおこないました。体軸がぶれないよう正しい姿勢で力を抜いて丹田を使ってめぐる、これに尽きるわけですが、皆さん熱心に稽古に取り組んでいただけて、良い稽古になりました。おつかれさまでした。
 さて、明後日31日(土)は、伊丹、宝塚両道場において、演武会の予行稽古をおこないます、演武会に参加される方はどちらかの稽古にできるだけご参加を、そして演武会に参加されない方もぜひご参加くださいますようお願いいたします。
2020/10/29 (Thu)


today : 12
total : 148939 today : 12 yesterday : 133
total : 148939