今日のすみれクラブ


12/7(月)は稽古お休みです
12月5日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹23名、川西8名、宝塚37名
 12月最初の土曜日、先週に引き続きトリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 今日は木剣を使って横面打ちの素振り、組太刀で横面打ちのさばきの稽古をした後、それらを踏まえて徒手横面打ちからの技の稽古をおこないました。今日も木剣の稽古の際の子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。
 組太刀の稽古では、川西道場での稽古の際、横面打ちをさばいてから振り込んで鞘を外して打ち込む、という連続の動きを発案し、それを宝塚道場の稽古でも披露させていただきました。われながら納得の新作でありました。
 伊丹道場では、先週入会した幼年部4歳のIとちゃんが、技が上手く決まったら何か動物に変身する、という一連のネタをいたく気に入って、何度もそれをせがまれ、ぞうやありくい、へびなどの真似をしつつ稽古をすることとなりました。稽古終了後、川西道場へ行く前に昼ご飯を調達するために立ち寄った万代で、ばったりとそのIとちゃんに遭遇しました。さすがに店内で動物への変身はせがまれませんでしたが、コアラのように足にしがみつかれつつ、サヨナラしました。
 宝塚道場では、久しぶりにU島君が参加し、最後の呼吸投げの受けを元気にとってくれ、若さをアピールしておりました。何でも今日は年内最後の稽古になりそうだとのことで、早くも年の瀬の挨拶を交わした後、Kぶんちゃんによろしくとの伝言を託してサヨナラしました。
 今日は横面打ちからの技についてもいくつか新たな手法を開発することができて、大変有意義な稽古でありました。
 さて、7日(月)の稽古は、スポーツセンターが点検のため休館となるためお休みとなります。ご注意ください。
2020/12/06 (Sun)


君の肩がほしい
12月3日(木) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半23名、後半11名
 いつもは何かと慌ただしい12月ですが、今年はいろんな行事が中止になっているためある程度ゆっくりできるのではと余裕をかましていたのも束の間、ここにきていろいろな案件が舞い込んできました。かくして今年も慌ただしい師走を過ごすことになりそうです。
 本日の稽古。前半・少年部は、R小軍団の小1男子4名が妙にハイテンションで、稽古を活気づけて(?)くれました。一般部から参加された3人のうち一人が交替で見学の2歳の子をあやしつつ稽古をする(しかもそれがまんざらでもなさそうな笑顔で)というまことに稀有な光景が繰り広げられる稽古でしたが、皆楽しそうで何よりでした。
 続く後半・一般部では、杖の素振りをおこなった後、組杖の稽古、そしてめぐりを使った徒手片手取りからの技の稽古をおこないました。回転投げの際、大学生T晴君の肩関節が異様にやわらかいことを知り、思わず「肩を移植してくれ」とささやいてしまいました。そう、五十肩の左肩は相変わらずで、今日もたまに鈍痛が走りつつ、辛抱しながらの稽古でありました。これから寒くなるとますます肩が痛んでくるということを昨年知ったので、今日は貼るカイロでぬくぬくして寝ようと思います。明日朝稽古、土曜日はトリプルヘッダーがんばります。
2020/12/03 (Thu)


たくあん軍団
12月2日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半26名、後半9名
 前半の稽古には今日も低学年の黄帯の子どもたちが多く、その帯の色から「たくあん軍団」と呼ぶことにしたのですが、そのたくあん軍団が元気に稽古を盛り上げてくれました。途中、次年度の武道館使用に関する打ち合わせのため「ちょっと留守にする」と言って稽古を20分ほど抜けたのですが、道場に戻ってくるや、「全然ちょっとじゃない!」とたくあん軍団に取り囲まれ、乗っかられるわしがみつかれるわで大変でした(汗)。なお、前半の部では、今日は横面打ちからの技の稽古をおこないました。
 続く後半の部では、組杖と、それに続いて今日も丹田を意識した技の稽古をおこないました。人数が9名と少な目だったので、じっくりと丁寧に全員とお手合わせをすることができました。組杖の際のK村A子さんの誤魔化し笑いが印象的でした。しめの呼吸投げの受けは高校生・K一郎君。今日も長い手足を活かしたダイナミックな受けでありました。
2020/12/02 (Wed)


思わぬ効用
11月30日(月) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半36名、後半12名
 今日で11月も終わり明日からなんと12月!今年は特に時が経つのが早く感じられます。2020年のことは忘れよう、というようなことを言う人もいますが、私は逆にしっかりと現実を受けとめて残り1ヵ月をやり残すこと無く過ごし、新たな年を迎えようと思っております。
 さて、本日の稽古。前半・少年部は、なぜか異様に多くの参加があり、剣の素振りと横面打ちからの技の稽古に取り組みました。今日も低学年の子どもたちが多く、わさわさと絡まれて楽しませていただきました。コロナ再開以降は、以前よりも子どもたちが自主的に稽古に取り組むようになったような気がします。理由として考えられるのは、稽古で毎回行っている剣の素振りの効用でしょうか。いずれにしても、大変喜ばしいことです。
 後半・一般部は今日も少数精鋭、組杖とめぐりを使った各種徒手技の稽古をおこないました。一般部の方も、コロナ対策で剣や杖の稽古を毎回おこなっていることもあり、皆さん、組杖や組太刀がうまくなってきたのはもちろんのこと、徒手の技の中でも普段から丹田力とめぐりを意識していただけるようになってきたと思います。今日もそれらを垣間見ることが出来て、楽しく充実した稽古でありました。
 
2020/11/30 (Mon)


とりぷるへっだー
11月28日(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 伊丹26名、川西10名、宝塚38名
 11月最終土曜日。久しぶりにトリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 午前中の伊丹道場では、沢山の荷物を運ぶのに四苦八苦しているときに、M優ちゃん、Hかりちゃんが後ろから声をかけてくれ、道場まで運ぶのを手伝ってくれました。
 今日は、木剣の素振り、体さばきを稽古した後、その体さばきを使った太刀取りの技、徒手交差取りの技の稽古をおこないました。剣の稽古では、子どもたちの目が光っておりました。やはり鬼滅効果でしょうか。幼年部の子どもたち、4歳のIとちゃんも剣の素振りに楽しそうに取り組んでおりました。
 今日は伊丹道場、宝塚道場にそれぞれ1名ずつ体験参加がありました。伊丹道場の方は5歳の男の子。剣を持ってみたいということで木剣を渡してあげたところ興味深く素振りに取り組み、その後の体験では若干緊張気味でしたが真剣に稽古に取り組んでおりました。一方、宝塚道場の方は小4の男の子。始めから最後までフルで稽古を体験、受身の筋がとても良いのが印象的でした。稽古終了後、感想を聞くといずれも「楽しかった」とのこと。楽しんでもらえて良かったです。
 川西道場では、一般部の大人たちに交じって、少年部のH葉ちゃんが一人稽古に取り組みました。大人と一緒に稽古をするのは初めてだったH葉ちゃんだったので、心細くなかったかと思い、稽古後に感想を聞くと、「楽しかった」とのことで、ほっとしました。さらに「いつもより楽しかった」とのことで、何とも頼もしい限りです。
 伊丹道場では、一般部・O村さんの昇級審査を実施しました。数日前から緊張していたO村さん、審査直前にはその緊張がピークに達していた様子でしたが、いざ審査が始まるとそれまでの緊張も全く感じさせない技を披露してくださいました。やはり、女性は肝が強い、と再認識した審査でありました。
 以上、このようなトリプルヘッダーの一日でありました。
2020/11/29 (Sun)


2日分まとめて
11月25日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半27名 後半10名
11月26日(木) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半29名 後半14名
 昨日は東京で、さっさと用事を済ませて飛行機でぴゅーっと帰ってきたものの、稽古には間に合わずご迷惑をおかけしました。
 そして本日の稽古。前半・少年部では、今日も月曜日と同様、剣の素振り、組太刀の稽古に続いて徒手で交差取りからの基本技の稽古をおこないました。剣の素振りのときの凛とした空気が漂う瞬間が大変気に入っています。子どもたちの目も真剣で、その後の徒手の稽古の際の笑顔との対比が今日も大変印象的でした。
 後半・一般部では、オリジナル組杖「九の型」の稽古をした後、半身半立片手取りからの技、立ち技諸手取りからの技を通じて、めぐり及び丹田力の使い方の稽古をおこないました。実は時々五十肩の左肩に激痛が走り、その都度「ううっ」となりつつも平然を装っていたのですが、わかりましたでしょうか。この五十肩、気長に付き合いつつ稽古を楽しもうと思っております。
 あさって土曜日はトリプルヘッダーがんばります。
 
2020/11/26 (Thu)


恵まれた環境
11月23日(月・祝) 雨一時雨  稽古参加人数 前半26名、後半11名
 いつもは表に出ているところだけをしている風呂掃除を、今日はひとつ本格的にやってみようと思い、ユニットバスのカバーを外してみたところ、黒いカビがびっしりこびりついて悪魔の巣窟のような様相を呈していたため、カビキラー大量噴射作戦をおこないました。その甲斐あってキレイにはなったものの、若干カビキラー中毒状態になってしまいました。そんなことがあって、しばらく休息した後に道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部では子どもたち、とりわけ小学校低学年の子どもたちの参加が多くあり、元気な稽古を展開しました。今日は剣を使って正面打ちとそのさばきの稽古をおこなった後、徒手で交差取りからの基本技の稽古をおこないました。今月の昇級審査は、7日の演武会とその後の稽古の際の演武を通して実施したのですが、本日よりその結果発表をおこないました。今回初めて色帯を手にすることになった12級の子どもたちが6名、皆本当に嬉しそうでニコニコしていました。今日の呼吸投げの受けはA介君。チャップリンを思わせるようなトリッキーな動きで皆の笑いを誘っていました。そのように、笑顔のあふれる稽古でした。
 続く後半・一般部では、剣の素振り、組太刀を通じて丹田を使った足運びの稽古をおこなった後、その足運びを活用して徒手正面打ちから技の稽古をおこないました。今日は道場が単独使用状態だったため、実に集中して稽古に取り組むことができました。本来はどのような状況においても集中できる精神力を鍛えるべきであるとは思いますが、やはり今日のような環境でいつも稽古したいと、しみじみ思った本日の稽古でありました。
2020/11/23 (Mon)


剣の稽古
11月21日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹21名、川西6名、宝塚32名
 昨日までと打って変わって、北風の吹く肌寒い一日でした。秋の3連休の初日でお出かけされた方も多かったのかもしれません、稽古参加人数はいつもより少な目でありました。
 伊丹道場にて、先週体験参加した6歳のNぎ君と4歳のIとちゃん兄妹が本日より入会、幼年部のR生君と一緒に実に楽し気に笑顔で稽古に取り組んでおりました。正座や挨拶もしっかりとできて、これからが楽しみです。
 今日は伊丹道場、宝塚道場ともに、木剣を使って素振り、突きに対する体さばき、太刀取り小手返しの稽古をした後、片手取りから体さばき、基本技の稽古をおこないました。最近の「鬼滅」ブームのせいか、剣、とりわけ太刀取りの技については、子どもたちがより積極的に取り組んでいました。少年部では来週以降も引き続き剣の稽古をおこないますので、木剣をお持ちの方はご持参ください。
2020/11/22 (Sun)


ぽかぽか陽気
11月19日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半22名、後半14名
 11月なのに最高気温25度を超える夏日の一日、昼間は窓を開けていてちょうど良いくらいの陽気で、昼過ぎなどついうとうととうたた寝をしてしまうくらいのまるで春のような一日でした。
 そんな本日の稽古。今日は前半・少年部も後半・一般部も比較的少な目の参加人数でした。前半・少年部では、昨日見学に来た小1のS空君が本日より入会、皆に交じって初の受身、剣の素振り、そして基本技の稽古に積極的に取り組みました。はじめは緊張気味の表情でしたが、稽古がすすむにつれ笑顔が増えてゆき、実に楽しそうで良かったです。
 続く後半・一般部では、組杖の稽古を今日はいつもとは逆の右半身でおこなっていただきました。いつもと違うことから戸惑う面々が多数でしたが、とりわけU城さんの戸惑いぶりは特筆すべきものがありました。組杖の稽古の後は、後ろ両手取り、横面打ちからの技の稽古をおこないました。人数少な目だったので、じっくりと稽古に取り組むことができました。
 さて、新型コロナ陽性者数が兵庫・大阪においても不気味に増えてきています。稽古においてはこれまで同様万全の対策を講じてまいりますが、普段の生活においても油断することなく、くれぐれも気をつけて日々過ごしていただけるようお願いいたします。
2020/11/19 (Thu)


8歳以下が過半数
11月18日(水) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半34名、後半10名
 11月後半とは思えない暖かい一日、昼に自転車で万代に買い物に行くと薄っすら汗をかくほどでした。夕方17時半、道着に着替えて車で道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半は今日も多くの子どもたちの参加があり、剣の素振り、剣による突きをさばきての小手返し、徒手による片手取りからの基本技の稽古をおこないました。幼年部及び小学校低学年の子どもたちが過半数を占める平均年齢の低い顔ぶれで、楽しく絡みながらの稽古でした。
 続く後半の部では、一般部の面々と、組杖の稽古の後、前後へのくずしからのめぐりを使った徒手技の稽古をおこないました。混乱したのを笑顔でごまかすA子さんの姿と、呼吸投げの受けに指名した際に顔をしかめるT晴君のの姿が妙に印象的だった今日の稽古でありました。
2020/11/18 (Wed)


today : 7
total : 148934 today : 7 yesterday : 133
total : 148934