今日のすみれクラブ


雪がこんこん
2月18日(木) 曇時々晴れ一時雪  稽古参加人数 前半32名、後半11名
 今日も寒い一日でした。夕方、さあ稽古に行く準備をするか、というときにいきなり雪が舞ってきました。気温2℃。気合を入れて道場へと向かいました。
 前半の稽古は今日も多くの子どもたちの参加がありました。皆で剣の素振りと体さばき、そして基本技の稽古。寒い中にもかかわらず子どもたち、とりわけ低学年の子どもたちが今日も元気いっぱい笑顔いっぱいでありました。
 続く後半・一般部では、片手取りの同じ技を杖、徒手の両方でおこないました。横入身投げ、すみ落とし、四方投げ、二教といった技でしたが、杖を使ってやることにより、徒手の際の身体の使い方が良く理解していただけたのではないでしょうか。
 身体が温まってきたころに稽古終了。今日ももう少し稽古をしたい気分で帰路につきました。その気持ちを持って土曜日の稽古に臨みたいと思います。
2021/02/18 (Thu)


まるで寒中稽古
2月17日(水) 晴れ時々曇り朝のうち一時雪  稽古参加人数 前半23名、後半12名
 春のような陽気だった先週末とはうってかわって、朝起きると雪が舞っており、雪がやんだ昼間も寒風が吹きすさぶ寒い一日でした。今週末はまた春のような陽気になるようで、なんかもう訳が分かりませんが、体調をくずさないよう気をつけたいと思います。
 本日の稽古。前半は月曜日と同様、剣を使った体さばきの稽古をした後、正面打ちからの基本技の稽古をおこないました。子どもたちは今日も積極的に稽古に取り組んでいて、来月の昇級審査に向けて、まことに頼もしい限りでした。
 後半の部には、K戸大学合気道部より2名が参加され、皆に交じって組杖の稽古とそれに続く徒手技の稽古に取り組みました。外気温は1℃とうことで、まるで寒中稽古でありましたが、意外と身体は温まり、帰宅してからもしばらくは道着のままで過ごしておりました。
 明日も身体の内側から温まるような稽古を展開してまいりたいと思います。
2021/02/17 (Wed)


太刀取り!
2月15日(月) 雨後曇り時々晴れ  稽古参加人数 前半27名、後半9名
 昨日、姫路の県立武道館に行ってまいりました。参加団体4団体による自主稽古会でしたが、各団体、コロナ禍でいろいろな工夫をしながら稽古をしているということを稽古を通じて体感することができました。あの広い道場に10数名という贅沢な環境で、しっかりと2時間、充実した稽古でした。車で1時間強、帰宅後のビールがすこぶる美味だったということは言うまでもありません。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、剣を使って正面打ちとそれに対する基本技の体さばきの稽古をおこなった後、実際にそれを使った基本技の稽古を徒手でおこないました。今日も皆積極的に笑顔で稽古に取り組む姿が印象的でした。受けをとってあげた後のテディベアポーズが小2のAいちゃんに好評でありました。
 続く後半・一般部では、今日少年部で稽古した基本技+αを、そのまま太刀取りでおこなってみました。小手返し、入身投げ、一教そして四方投げです。稽古で感染症対策をとる必要が生じてから、一般部の稽古では毎回杖や剣を使った稽古を実施していますが、おかげでいろんなバリエーションが増えてきたとわれながら思っています。今日も帰りにA塚さんとその話をしていました。本当はもっと時間をかけてじっくりとやりたいところですが、今は時短でそれができないのが口惜しいところです。通常通りの時間で稽古ができるように早くなればいいなぁとしみじみ思っております。
2021/02/15 (Mon)


トリプルヘッダー剣の稽古
2月13日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹24名、川西5名、宝塚41名
 春先のような陽気の一日、トリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 伊丹道場、宝塚道場では、今日は剣の素振りと組太刀で転換の足さばきの稽古をおこなった後、徒手で片手取り体の転換と転換を使った基本技の稽古をおこないました。両道場とも、子どもたちが真剣に、幼年部や初心者の子どもたちもわからないながらも一生懸命に剣の素振りに取り組んでいる姿が印象的でした。素振りもより様になってきたような気がします。剣の素振りはこれからも継続して実施してまいりたいと思います。そんな中、伊丹道場では、中学生のT史君が5級の審査に臨みました。そしてしっかりとした丁寧な技を披露してくれました。
 一方、川西道場では、組太刀に加え、組太刀による体さばきからの技といった稽古をおこなってみました。首筋に剣の刃をあてる場面の多い若干R18系の稽古ではありましたが、なかなか密度の濃い楽しい稽古で、あっという間に時間が過ぎていきました。
 さて、明日は姫路に行ってまいります。久しぶりに県連他団体の方々とお会いし、コロナ禍での稽古状況について情報交換などしつつ、それを今後の稽古に役立てていきたいと思います。
2021/02/13 (Sat)


結局のところ丹田
2月11日(木・祝) 晴れ  稽古参加人数 前半27名、後半12名
 祝日ですが、この度個人的に大きな買い物をいたしまして、朝からばたばたとしておりました。そのため若干疲れ気味ではありましたが、気合を入れて夕方道場へと向かいました。
 前半・少年部の稽古は今日も新規入会および体験参加があり、比較的多くの人数で活気にあふれる稽古でした。今週ずっとやっている転換の足さばきを中心とした稽古でしたが、子どもたちは皆大変積極的で、途中に笑いを織り交ぜつつ楽しく稽古を展開することができました。
 続く後半・一般部では、今週おこなっている受けに重点を置いた稽古を本日もおこないました。今日はまず十八の組杖の後半の受けを稽古した後、徒手で交差取り、正面打ち、横面打ちとそれらに対する基本技及びその受けについて稽古に取り組みました。結局のところ、取りも受けも、それから剣の素振りについてもしっかりと丹田を意識することが大切です。稽古を通じてそれを感じていただけたら幸いです。
 土曜日はトリプルヘッダーでがんばりますので、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
2021/02/11 (Thu)


あっという間の2時間
2月10日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半32名、後半8名
 明日は建国記念日の祝日ということで、今日は何か金曜日気分。昼間、会報を作成してから道場へと向かいました。
 前半の稽古は新規入会あり、体験参加ありで活気のある稽古でした。月曜日と同様、剣の素振りと体の転換を中心とした稽古。基本技をしっかりと丁寧に稽古しました。体験の二人はとても楽しんでくれたようで何よりでした。
 続く後半は、こちらも月曜日の続きで正しい受けを中心とした稽古をおこないました。参加人数は8名と少なめでしたが、その分丁寧に稽古をすすめていくことができて有意義な稽古でした。
 今日もあっという間の2時間、後ろ髪をひかれる想いで道場を後にしました。明日も思い切り楽しい稽古を展開したいと思います。
2021/02/10 (Wed)


これぞ合気道
2月8日(月) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数 前半27名、後半12名
 昨日終了予定だった緊急事態宣言が延長され、それに伴い時短稽古も継続されることになりました。もうしばらくの我慢です。
 本日の稽古。前半・少年部では、剣の素振りで転換の体さばきの稽古をした後、徒手で片手取り体の転換と、転換を使った基本技の稽古をおこないました。あらためて体の転換を丁寧に稽古すると、上級者でも結構適当にやっているということに気づくことができました。初心者や低学年の子も増えてきたのでちょうど良い機会です。今月は基本をしっかりと稽古してまいりたいと思います。
 続く後半・一般部では、今日は受けを重点的に稽古してまいりました。まずは組杖、十八の型の前半の受けを稽古していただきました。続いて徒手基本技の受けの稽古。無駄に我慢する受けではなく、かといって自分勝手な受けでもなく、取りの技、取りの気に合わせる受け、これこそ合気道です。今週の一般部では、このいわゆる合気道の稽古をしっかりやってみたいと思います。
 さて、今度の日曜日、姫路の県立武道館にて、兵庫県合気道連盟加盟団体希望者による自主稽古会が行われます(13:30〜15:30)。参加は自由ですので、興味がある方はどうぞご参加ください。
2021/02/08 (Mon)


緊急事態宣言中の平日の稽古は短縮バージョンで行います
2月6日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹31名、川西6名、宝塚39名
 2月に入って最初の土曜日。春先のようなうららかな天気の中、稽古へと向かいました。
 今日の伊丹、宝塚両道場の稽古は、前半は少年部と一般部別メニュー同時並行で実施しました。少年部は剣の素振りと組太刀の稽古。組太刀は何度かやったことのある型だったので、子どもたちは各々率先して稽古に取り組んでいました。
 一方、一般部の方は組杖の稽古、直突きに対する返し突きからの変化の型いくつか行いました。伊丹道場はスペースがあまりないので大丈夫か若干気になっておりましたが、無事アクシデント無く終えることができました。
 後半は徒手技を少年部・一般部合同で実施。4級の審査の技の説明を伊丹ではR志君に、宝塚ではRゅう君、Gく君にやってもらいましたが、皆それなりにしっかりとした説明ができていました。小さい子どもたちに稽古をつけてもらえそうで安心しました。
 さて、本日、宝塚スポーツセンターより連絡がありました。緊急事態宣言発令中は20時閉館とするとのことです。これに伴ない、すみれクラブの平日の稽古も引き続き前半・少年部は18:05〜18:55、後半・一般部は19:00〜19:50で実施してまいります。ご理解の程お願い申し上げます。
2021/02/06 (Sat)


オフコース
2月4日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半31名、後半13名
 最近、ヤマキの「食べる小魚」というのにはまっており、今も泡盛のあてにそれをシガシガ食べつつ、このコラムを書いております。噛めば噛むほど口の中に風味が出て、泡盛に合うのなんの。カルシウム不足の人には特におすすめです。
 さて、本日の稽古。前半の稽古は昨日少なかった分、今日は多くの参加がありました。人数は多いながらも皆まじめな態度で、まじめすぎてこちらからたまにちょっかいを出してしまうこともありましたが、それはさておき、実に有意義な稽古を展開することができました。そんな中、高3のR紗ちゃんが久しぶりに稽古に参加しました。推薦で大学進学が決まったとのことで、お祝いに呼吸投げで投げてあげたところ、息が絶え絶えになりながらもしっかりと受けをとってくれました。体力が戻るまでは少年部で、体力が戻ってからは一般部に参加して初段を目指します!と笑顔で話しておりました。
 続く後半・一般部。組杖でさそいのくずしを稽古した後、それを使って交差取り、片手取り、横面打ち、両手取りからさばきとくずし、基本技の稽古をおこないました。今日もあっという間に時間が過ぎてゆき、気がつくと19時50分。思わず、もう、終わりぃだね♪とオフコースの歌を口ずさんでしまいました。さよならーさよならー♪ということで今日の稽古を終えました。
 1月度の審査結果はあさって土曜日より発表を開始いたします。審査を受けた皆さんは、どうぞお楽しみに。

2021/02/04 (Thu)


来週以降の稽古時間→決まり次第連絡します
2月3日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半17名、後半11名
 稽古の際、1年生のRすけ君が「今日の給食はおいしかった」と言っていました。聞くと、何やら豆菓子が出てきてそれが美味しかったようです。今年は暦の関係で昨日が節分だったので、給食は一日遅れということになりますが、それでも子どもたちには嬉しいお菓子だったことと思います。ちなみに、私は昨日、泡盛のあてに大豆を年の数以上いただきました。
 本日の稽古。前半、後半ともに少な目の人数でした。そんな中、前半の稽古には新規入会が2名、先週体験参加されたI上さん親子ですが、今日も積極的に稽古に取り組んでおられました。そんな前半の稽古では、月曜と同様、剣の素振り、体さばきと両手取りからの技の稽古をおこないました。
 続く後半の部では、組杖と徒手で転換の足さばきを使った技の稽古をおこないました。組杖では左半身ができても右半身になるとできない、という始めから脱落しかけの方も若干名いらっしゃいましたが、一応最後まであきらめずに続けることが出来たようで良かったです。そうこうしているうちに稽古は終了。もう少し稽古をしたいなあ、いつもならこれからが稽古本番なのに、、と皆口々につぶやいておりました。
 まだスポーツセンターからの連絡はありませんが、緊急事態宣言が延長されたため、来週以降の稽古時間も短縮となる可能性が高いと思われます。決まり次第ご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。
2021/02/03 (Wed)


today : 84
total : 148878 today : 84 yesterday : 124
total : 148878