今日のすみれクラブ


あさって土曜日は演武会予行稽古 ※演武会に参加される方はできるだけご参加ください
10月28日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半21名、後半19名
 心地良い晴天が広がる秋晴れの一日でした。寒くもなく暑くもなく、全く過ごしやすい秋の空気に包まれつつ、夕方道場へと向かいました。
 前半・少年部の稽古。演武会に向けた稽古も大詰めです。今日は参加人数は幾分少な目でしたが、昨日までの稽古より明らかに緊張感をもって子どもたちは課題技の稽古に取り組んでおりました。ほぼ演武のペアも決まりました。あさって土曜日の稽古の際にプリントしたものを皆さんにお渡しします。
 その土曜日の稽古ですが、演武会の予行稽古をおこないますので、演武会に参加される方は、伊丹道場もしくは宝塚道場の稽古にできるだけご参加いただけますようお願いいたします。参加した少年部の皆さんにはプレゼントもあるので、楽しみにしておいてください!
 さて、本日の後半・一般部では、組太刀で横面打ちに対するさばきの稽古をおこなった後、それを活用して徒手で横面打ちからの技の稽古をおこないました。めぐりによるさばきでしたが、皆さんなかなか上手でした。これからも鋭意めぐりの稽古をおこなってまいりたいと思います。
 繰り返しになりますが、あさって土曜日、よろしくお願いいたします。
2021/10/28 (Thu)


稽古でスッキリ
10月27日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半29名、後半14名
 北海道恵庭市から、ふるさと納税の返礼品サッポロクラシック2箱が届きました。思わず笑みがこぼれてまいりました。しばらくはこれでサッポロクラシック三昧の日々を過ごすことになりそうです。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では演武会に向けた稽古。子どもたちに課題技を通しでやってもらい、仕上がり具合を確認しました。技の順序は覚えている子がほとんどですが、最後のきめの姿勢(残身)と、受けのめりはりが気になりました。明日以降はそれらの点をしっかりと修正して仕上げていきたいと思います。明日の稽古後に演武ペアを確定いたします。
 続く後半・一般部では、組杖で月曜日のおさらいをした後、肩取りからの技の稽古をおこないました。中高生の参加も4名あり、老若男女入り混じるいかにも合気道ならではといった雰囲気の中、気温が若干高かったのでしょうか、思いのほか汗をかき、スッキリと気持ちの良い稽古でありました。
2021/10/27 (Wed)


久しぶり!その2
10月25日(月) 雨  稽古参加人数 前半31名、後半19名
 朝から雨の一日でした。冷たい雨。気温が低かったせいか、あるいは気圧が低かったためか、今日の前半・少年部の稽古では、頭痛、腹痛、鼻血等で稽古を途中でとりやめての見学者が4名もいました。演武会が近づいています。体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。
 そんな本日の稽古。前半・少年部では、いよいよ課題技の通し稽古を開始いたしました。あらかじめ注意する箇所を記したプリントを渡して、それを意識して稽古に取り組んでもらいました。ピリピリとした緊張感はまだ感じられず、笑顔の稽古が続いていましたが、これから演武会が近づくにつれその表情がどのように変わっていくか、楽しみです。
 後半・一般部では、組杖の稽古の後、徒手で突気に対する技の稽古をおこないました。すみれクラブの最古参・K栄さんの久しぶりの参加もあり、今日も20人近い人数で活気のある稽古でした。
 久しぶりの参加といえば、今日は少年部・S将君の約1年ぶりの参加もありました。演武会にも参加してもらえるとのことで、週始めからの嬉しい知らせでありました!
2021/10/25 (Mon)


押して倒す
10月23日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹10名、川西8名、宝塚51名
 木枯らし1号が吹く肌寒い一日でありました。そんな中、トリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 午前中の伊丹道場は緑ヶ丘体育館での稽古。伊丹市内の多くの小学校が運動会だったということもあり少ない人数でしたが、少年部は演武会に向けた稽古に、一般部は組杖と徒手で両手取り等の技の稽古に取り組みました。そんな中、少年部J奈ちゃんのいとこ(3歳)が体験参加しました。はじめは躊躇していましたが、押して倒すということに味をしめてからは嬉しそうにそれを何度も何度も繰り返していました。一方、何度も何度も押し倒された私は吐きそうになりましたが、それでも楽しんでもらえて良かったかなと思っております。
 次いで川西道場。同様に組杖と諸手取りからの技の稽古をおこないました。組杖は、参加者が全て有段者だったのでより体系的に説明を加えて稽古いたしました。その中で気づくこともあり、大変有意義な稽古でした。
 そして宝塚道場。こちらも同様に一般部は組杖と徒手技を、少年部は演武会に向けた稽古をおこないました。演武会のちょうど2週間前ということで、一般部の皆さんの方も演武会に向けて熱が入ってきたようで、稽古後の自主稽古の時間に演武会の打ち合わせをする姿が多く見られました。演武会への参加を保留していたT晴君、R加ちゃん等からも参加できるとの返事があり、盛り上がってまいりました。プラグラム作成等はまだ手つかずでやや焦っておりますが、これからがんばってすすめてまいりたいと思います。
 

2021/10/24 (Sun)


久しぶり!
10月21日(木) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半32名、後半21名
 昼間も肌寒い一日でした。トイレが近いのなんの。稽古中に催さないよう、しっかりとトイレを済ませてから道着に着替えて道場へと向かいました。
 前半・少年部の稽古。剣の素振りでは、切り返しからの転換に若干戸惑う子もいましたが、概ね上手に仕上がってまいりました。
これから更に精度を上げてまいります。課題技の方の稽古も「技をしっかり覚える」という今週の目的はほぼ達してきたような気がします。月曜日から各々の子どもたちの課題を見極めてきたので、既に口頭でフィードバックはしましたが、次回の稽古の際に紙で渡して、稽古の際に活用してもらおうと思っています。
 そして後半・一般部。組杖で突きのさばきからの型をいくつかおこなった後、昨日に続いて両手取りからの技の稽古をおこないました。今日の稽古には、今度の演武会で大学生・R紗ちゃんの受けをするということでS乃ちゃんが約2年ぶりに参加、さらにその付き添いで姉のR奈も約2年ぶりに参加し、何かしらがちゃがちゃと、参加人数も久しぶりに20名を超えていつもにも増して活気のある稽古となりました。妹のS乃に感化されたか、R奈も演武会で演武を披露してもらうことになりました。彼女らを含め、今日は稽古後の自主稽古で演武の稽古に取り組む姿が多く見られました。11/6の演武会がますます楽しみになってきた、本日の稽古でありました。
2021/10/21 (Thu)


一般部ペアほぼ確定
10月20日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半27名、後半11名
 家の中に置いている柚の苗木の葉をムシャムシャと食べて成長を続けていたアゲハの幼虫3匹が忽然と姿を消してしまいました。サナギになるためにどこかに移動したと思われますが、家中どこを探しても見つかりません。このままどこかで孵化して数週間後にヒラヒラと家の中を舞うことになるのでしょうか、実に興味深いところです。
 さて、本日の稽古。前半・少年部は今日も演武会に向けた稽古をおこないました。月曜日と同様、課題技を通しでやってもらい、個別にできていない箇所を指摘、その箇所について集中的に稽古に取り組んでもらいました。今日だけでなく繰り返し稽古を重ねてしっかりと改善してもらえればと思います。
 続く後半・一般部では、組太刀の稽古の後、両手取りからの技を基本とめぐりを使った応用のくずしでおこなっていただきました。演武会の組み合わせについて、一般部の方はほぼ確定いたしました。本日より口頭でお伝えしております。稽古後の自主稽古の時間を演武の稽古に活用していただければと思います。
2021/10/20 (Wed)


演武会まであと3週間
10月18日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半34名、後半12名
 全く予報通りに昨日から急激に気温が下がってきて、昼間は長袖の上着が、そして夜は厚手の毛布が必須アイテムとなってきました。それが原因かどうかはわかりませんが、鼻の頭が赤く腫れてしまい、稽古の際、少年部の男子たちに指摘されるはめになりました。とりあえず、トナカイになったのさ、と言って受け流しておきました。
 さて、本日の稽古。少年部では、今日から演武会課題技の通し稽古を開始しました。課題技をひと通りやってもらい、できていないところを重点的に稽古してもらい、同時に演武当日のペアを決めていく稽古となります。今日も何組かのペアが内定しました。今日は水色帯、白・黄帯、緑帯の子どもたちの見極めでタイムアップとなったので、水曜日は茶帯、袴の子どもたちの見極めをさせていただきます。
 一方、一般部では、組杖で振込み突きからの技の稽古をした後、徒手で諸手取りに対する技の稽古をおこないました。しっかりと手を掴ませてからめぐりを使って相手をくずす稽古だったため、気温の割には意外と汗をかく良い稽古でした。
 今夜も冷え込みそうです。毛布に身体をくるんで暖かくして寝ようと思います。
2021/10/18 (Mon)


もう少し絡みたい!
10月16日(土) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数 伊丹17名、宝塚43名
 スポーツの秋。コロナ緊急事態宣言も明けて運動会を実施する幼稚園や小中学校も多いようで、今日の伊丹道場の稽古は子どもの数が少な目だったので、みっちりと演武会に向けた稽古をおこなうことができました。伊丹道場の稽古は週1回なのでその仕上がりには毎年若干の不安がつきまとうのですが、今のところそんな心配の必要は無いようで、剣の素振りも思いのほか良くできており、安心して稽古を見守ることができました。
 一方、宝塚道場のほうも経過は順調のようです。剣の切り返しも皆できてきました。徒手技の方も、今週はずっと正しい受けについて稽古をしてまいりましたが、随分良くなってきました。黄帯、水色帯の子どもたちがすみ落としや小手返しの前回り受身に果敢に挑む姿がまことに頼もしい限りです。来週からは演武会当日を模した稽古をおこない、緊張感を少しずつ高めてまいりたいと思っております。演武ペアもぼちぼち決めてまいります。
 一般部の方は、伊丹道場、宝塚道場ともに組太刀で入身、めぐり、転換の体さばきを、徒手技で基本のくずしとめぐりを使った応用のくずしの両方を用いて片手取りおよび交差取りからの基本技の稽古をおこないました。めぐりに取り組んでいる皆さんともっと稽古したかったのですが、あまりお相手できなかったのが心残りです。それが毎週土曜日の反省なのですが、演武会まではちょっと難しいかもしれませんが、段取りを考えて極力絡ませていただこうと思っております。よろしくお願いいたします。
2021/10/17 (Sun)


はなむけのメッセージ
10月14日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半30名、後半15名
 秋晴れの良い天気の一日でした。少しずつ秋の気配が近づいてきていると思っていたところ、来週は急激に気温が下がって一気に11月並みの気温になるとの予報が出ております。風邪やコロナに気をつけて過ごしてまいりましょう。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では今日も演武会に向けた稽古をおこないました。座礼、剣の素振り、昨日に比べてさらにしっかりとできておりました。継続は力なり、これに尽きます。課題技の方も個人差はあるものの、全体的に底上げができてきました。来週の第三段階の稽古でさらに精度を高めてまいりたいと思っています。
 続いて後半・一般部。今日は組杖で返し突きによるさばきからの型をいくつかおこなった後、徒手で交差取りからの技の稽古をおこないました。昨日同様、基本の型とめぐりを使ったくずしなど色々おこなってみましたが、皆さん興味深く取り組んでいただき、ありがとうございました。今日の稽古には、大学進学で来週から海外に行くU芽ちゃんが、同学年のR紗ちゃんと一緒に稽古に参加してくれました。お祝いとはなむけとして呼吸投げで投げてあげましたが、約2年ぶりの稽古にもかかわらずしっかりとした受けをとってくれました。土曜日にも稽古に参加する予定とのことではありますが、とりあえずメッセージを。U芽ちゃん、4年間一生懸命楽しんできてください!!
2021/10/14 (Thu)


忘れ物
10月13日(水) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半27名、後半12名
 このところ少年部に忘れ物が多く、どうしたものか、と悩んでいたのですが、今回は私が忘れ物をしてしまいました。体温計、消毒液等一式を月曜日の稽古終了後、道場に置きっ放しで帰ってしまったようで、スポーツセンター事務所に預かっていただいていたものを本日受け取らせていただきました。気をつけなければなりません(反省)。
 さて本日の稽古。前半・少年部は今日も演武会に向けた稽古をおこないました。剣の素振りは日が経つにつれ皆上達してきているのが今日も如実に感じ取られました。切り返しのメリハリも出てきたので、この調子でさらに鍛えてまいります。徒手の稽古では、黄帯の子どもたちが若干ふざけていたので、そこで一喝させていただきました。その後は真面目に稽古に励んでいたので、良しとしましょう。他の子どもたちは概ね課題技を覚えてきたようです。さらに精度を高めてまいりたいと思います。
 続く後半・一般部。今日は組太刀に続いて交差取りからの技を基本のさばきとめぐりを使った応用のさばきを使って稽古していただきました。あわせて、体を抜く受身の稽古にもチャレンジしていただきました。中学生のMさお君が良い味を出してくれ、程良く力の抜けた良い雰囲気の稽古でありました。
 明日は良く晴れるみたいです。道着をしっかり洗濯して気持ち良く稽古に臨みたいと思います。忘れ物しないように気をつけます!
2021/10/13 (Wed)


today : 69
total : 148739 today : 69 yesterday : 78
total : 148739