今日のすみれクラブ


昇段審査
5月9日(月) 曇一時雨  稽古参加人数 前半28名、後半11名
 一昨日の土曜日のコラムで書き忘れがあったのでまずはそれを。大学生のM子ちゃんが初段の昇段審査に臨みました。大変落ち着いて技を次々と繰り出す様は、うーむと唸らせるものがありました。技よりも体操が不安!と稽古後にようやく女子大生らしい緊張したそぶりを見せていました。その体操を披露してもらうのは今週の木曜日です。楽しみにしています。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、昇級審査の稽古と並行して呼吸法とそれを使った基本技の稽古をおこないました。審査の稽古では、今一つ緊張感が足りなかったので、ちょっとハッパをかけたところ、子どもたちの態度が一変し、皆しっかりと本気モードで課題技の稽古に取り組むようになりました。言葉のチカラをあらためて感じた稽古でありました。
 前半の稽古後、走りに自信のある子どもたちにかけっこをつきあわされ、ひぃひぃ言いつつ後半・一般部の稽古に突入しました。今日は組杖で基本の型の稽古をした後、諸手取りからさばきとくずしを中心とした稽古をおこないました。GW明けのせいか人数は少なめでしたが、大変久しぶりにK本K栄さんが来られたので、一気に明るいノリの稽古となりました。またのお越しをお待ちしています。
2022/05/09 (Mon)


2日遅れ
5月7日(土) 晴れ  稽古参加人数 川西6名、伊丹18名、宝塚43名
 穏やかに晴れ渡った一日でした。GWも終盤、トリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 まずは川西道場。長尾山の裏を通る山越えルートを、下り坂ではアクセルを一切踏まない超燃費運転をしながら市民体育館へと向かいました。今日はいつもより早い9:15からの開始だったので身体を慣らす意味で十八の組杖の稽古をおこないました。十八の組杖の稽古を通しで行うのは久しぶりだったので、参加された皆さんは若干頭を捻りながらの稽古でしたが、頭を使うことで良い脳トレ及び認知症対策になる!と好評でありました。
 午後の伊丹道場、夕方の宝塚道場では、座り技一教と片手取りからの基本技の稽古をおこないました。伊丹道場ではこの春中学生になったM優ちゃん、Hかるちゃん、R志君が揃って参加、部活が始まったそうでその活動時間によってはこれから来れない週もあるとのことですが、来れるときには来る!と笑顔で話してくれました。宝塚道場では1名の体験参加がありました。楽しんでいただけたと確信しております。
 5日の子どもの日に配るつもりで持参を忘れていたお菓子を今日、子どもたちに配ってあげました。皆喜んでくれて何よりでした。2日遅れの子どもの日、参加人数は少なめでしたが、楽しい稽古でありました。
2022/05/08 (Sun)


おとなの日?
5月5日(木・こどもの日) 晴れ  稽古参加人数 前半20名、後半20名
 こどもの日、ということで今日の稽古に参加した子どもたちにはお菓子をあげよう、と思っていたのですが、あろうことか、稽古にお菓子を持参するのを失念してしまいました!代わりに土曜日の稽古の際に渡そうと思います、、、
 そんな本日の稽古。子どもの日ということでお菓子を忘れた代わりに子どもたちをねぎらってあげようと思い、肩をたたいたり背中の凝りをほぐしたりしてあげたところ、あまりありがたくない様子でした(笑)。やはりお菓子の方が良かったようです。少年部の参加人数は比較的少なめでしたが、今月末に昇級審査を予定している子どもたちは熱心に課題技の稽古に取り組んでおりました。
 続く後半・一般部は、祝日とあって参加人数も多く、何だか今日はこどもの日ならぬ大人の日というような稽古でありました。一般部の方は、組太刀でめぐりを使った振込み、打込みの稽古をした後、それを踏まえて交差取りからめぐりを駆使した技の稽古をおこないました。稽古後、大学生のM子ちゃんが審査の見極めを実施、クリアしておりました。今月は初段の審査ラッシュとなりそうです。楽しみです。
2022/05/05 (Thu)


今週水曜日(4日)の稽古はお休みです
5月2日(月) 晴れ時々曇り一時雨  稽古参加人数 前半26名、後半15名
 月が変わって5月になりました。昨夜うっかりして日本酒を落として割ってしまい、そこらじゅう酒浸しになって若干へこんでしまったのですが、一夜明けて今日は気を取り直してやり過ごし、夕方道場へと向かいました。
 5月最初の本日の稽古。前半・少年部では、本日より月末の昇級審査に向けた稽古を開始しました。今日はまだ課題技を一つ一つ確認しながらのぎこちない稽古でしたが、最後の受身チェックでは全員パーフェクトで合格、ということで、とりあえず期待は持てそうです。稽古の途中、M波ちゃんがニヤニヤしながら「プラベートゾーンって知ってる」と聞いてきたので思わず腰がくだけそうになりました。今日、その授業があったとのことで、興味津々のようでした。大切なことです。
 そして後半・一般部。今日は組太刀で振込み、体さばき、そして徒手で座技一教、正面打ち入身投げ、片手取りすみ落とし、四方投げといった基本技の稽古をおこないました。思えば最近、一般部の稽古では座り技をやっていなかったことにこの間、M田さんから指摘されてはっと気がつきました。今月は鋭意おこなってまいりたいと思っております。
 さて、明後日4日(水)の稽古はお休みです。くれぐれもお間違えの無いようにお願いいたします。
2022/05/02 (Mon)


成長した姿
4月30日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹15名、川西7名、宝塚41名
 GWに突入しました。昭和の日の昨日とはうって変わってすこぶる良い天気だったせいか道路はどこも混んでおり、お出かけになった皆さんもさぞ多かったことと思います。そのせいか今日は子どもが少な目の稽古でありました。
 今日は伊丹道場、宝塚道場ともに諸手取りの技の稽古、一般部の皆さんには杖取りでそれを行っていただきました。頭を悩ませながらも皆さん、熱心に稽古に取り組んでくださいました。
 宝塚道場には大変久しぶりに、S宮君が稽古に顔を出してくれました。2年前に山梨に異動となってからは合気道から離れているとのことで若干成長していましたが、それでも最後の呼吸投げでは以前と変わらぬダイナミックな受けを披露してくれました。
 S宮君は稽古後の反省会にも参加してくれました。ワインにすこぶる弱い彼が甲州ワイン一升瓶を持参してきたということで、自爆テロか!と思わず突っ込みを入れてしまいましたが、問題無く楽しい時間を過ごすことができました。ちなみに今日もパスタは星3ついただきました!
2022/05/01 (Sun)


木曜日はオススメ
4月28日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半19名、後半14名
 ちょっとヒンヤリとした朝でしたが、朝の天気予報で正木さんが言っていた通り、昼間は半そで1枚でも十分なぽかぽか陽気でありました。昼過ぎに自転車で宝塚アートセンターまで行ってみました。庭園では様々な花がきれいに咲いていて、しばし和むことができました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では今日も組太刀と交差取りからの基本技の稽古をおこないました。入身の後の寄せ足について先週から今週にかけて繰り返し言ってまいりましたが、その甲斐あってか、今日は大分できてきた感じでした。他の習いごとの関係でしょうか、今年度に入ってから少年部の稽古では木曜日の参加者数が一番少なくなっています。その分しっかりと稽古できるので、木曜日はオススメかもしれません。来れる方はぜひお越しください。
 続く後半・一般部。今日は組杖、徒手技を通じてめぐりの稽古、とりわけめぐりで腕を操る稽古をおこないました。後ろ両手取りからのめぐりを使ったくずしは力を抜かないと絶対できないので、力を抜く良い稽古になったのではないでしょうか。比較的若い世代の参加が多く、そういった意味でも活気のある稽古でした。稽古後の自主稽古では、来月に昇段審査を控えたY原さんとFたばちゃんがともに審査の稽古に取り組んでありました。若干茶化したりしましたが、もちろんジョークです、審査を期待しています。
2022/04/28 (Thu)


ナイスリアクション
4月27日(水) 曇り時々晴れ  稽古参加人数 前半30名、後半14名
 雨があがって新緑がまぶしい一日でした。諸事情で気怠さが残っておりましたが、気合を入れて道場へと向かいました。
 前半・少年部の稽古。今日も月曜日と同様、組太刀と交差取りからの一教、四方投げの稽古をおこないました。組太刀では払いの説明演武をした際、その音に驚きの声を出して若干飛び上がっていた子どもたちのリアクションと、払われた木剣が少しへこんだと悲しそうな顔をしていたHたか君のその表情が印象的でありました。人数も多くにぎやかな稽古でした。
 続く後半・一般部の稽古。組太刀で直突き、返し突き、振込み突きを体操の船漕ぎ運動との関連を踏まえて稽古した後、それを踏まえて徒手技の稽古をおこないました。力を抜いて丹田と肩甲骨の動きを使って腕を動かすというものですが、皆さん、熱心に稽古に取り組んでおられました。夜になって若干空気が涼しくなり、おかげで大変快適に稽古に取り組むことができました。
 明日は良い天気のようです。稽古が楽しみです。  
2022/04/27 (Wed)


予感
4月25日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半25名、後半18名
 昨日、法事のため実家のある大分へ日帰りで行ってきました。朝イチの飛行機で大分空港へ。レンタカーを借りて実家へ行き、法事の後、親戚まわり、そしてお墓参りを済ませた後、大分空港へ戻る途中、別府・鉄輪(かんなわ)温泉でしばし温泉を楽しんで、大分空港でとり天をあてにビール3杯くいくいくいっと飲んでから戻ってまいりました。怒涛の一日でした。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、組太刀で受け流しの稽古を行った後、徒手で交差取りからの基本技の稽古をおこないました。月曜日の稽古は横で稽古をしている他団体がにぎやかなので、苦肉の策としてワイヤレスマイクとスピーカーを使用しているのですが、今日はそれを持参するのを忘れてしまい地声で対応。しかしながら、腹から大きな声を出すのは気持ちが良いもので、何かとてもスッキリしました。子どもたちの反応は今日も良く、おかげで楽しい稽古でした。
 続く後半・一般部。今日は組杖で半身の変更、転換の稽古をした後、肩取りからその体さばきを使った徒手技の稽古をおこないました。一般部の稽古参加人数も徐々に多くなってきました。今日も18名で活気のある稽古でした。そして稽古終了後も自主稽古に取り組む姿が道場の随所に見られました。コロナ前の活気の稽古に戻るのもそう遠くないことを予感する、そんな稽古でありました。
2022/04/25 (Mon)


体験参加2名
4月23日(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数 伊丹21名、川西10名、宝塚45名
 グラジオラスの球根を植えました。春植え球根です。昨年秋に植えた球根がこの春続々と花を咲かせているので、植えたら後は水をやるだけで手間がかからないということもあり、球根に若干はまっております。そういえば先日植えたタマネギも球根といえば球根ですね。タマネギとあわせてグラジオラスの成長を楽しみにしているところです。
 さて、本日の稽古。まずは伊丹道場。体験参加が2名ありました。一人は少年部R生君のお友達。R生君と楽しく稽古に取り組んでいました。そしてもう一人は年少さんの女の子。一緒に相手をしてくれた1年生のY智君が、とてもとても優しく接してあげていたのが大変印象的でした。おかげで楽しく稽古を展開することができました。
 今日は、組太刀で体さばきの稽古をした後、徒手で片手取り、交差取りからその体さばきを活かした技の稽古をおこないました。
 宝塚道場の稽古では、少年部の子どもたちの組太刀の稽古へ取り組む姿が見ていて美しく、思わずパチリと写真撮影してしまいました。雨が降りそうで降り切らない湿度の高い空気に包まれ、良い汗をしっかりとかくことができました。おかげで、稽古後の反省会におけるサッポロラガーの味は格別でありました。
2022/04/24 (Sun)


基本の稽古
4月21日(木) 曇後雨  稽古参加人数 前半18名、後半14名
 少し前にまとめ買いしたタマネギの一つから芽がニョキニョキと生えていたので、今朝庭に植えてみました。うまくいけば株別れして、それを植え替えれば複数のタマネギに生まれ変わるそうです。このところタマネギは値段が高止まりしているだけに期待しているところです。
 さて本日の稽古。前半・少年部は、雨のせいか、それとも昨日が異常に多かったせいか、今日は少なめの人数でありました。そんな中、剣の素振りをしながらの膝行や座り技、半身半立ち技を、子どもたちとの掛け合いトークを交えながら楽しく展開いたしました。少人数ならではの稽古で、子どもたち一人一人の顔が見えて随分と楽しい稽古でした。
 続く後半・一般部では、組太刀で体さばき等の稽古をおこなった後、それを踏まえた片手取り、交差取りからの徒手技の稽古をおこないました。今日も基本の足さばきを中心に丁寧に取り組んでいただきましたが、初心者のみならず有段者の皆さんにも良い確認ができたのではないでしょうか。今週のおさらいは土曜日の稽古でまたおこなおうと思っています。天気も良さそうなので、ぜひご参加ください。
2022/04/21 (Thu)


today : 1
total : 156328 today : 1 yesterday : 0
total : 156328