今日のすみれクラブ


まさかの、、、
6月20日(月) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半28名、後半13名
 雨は降らなかったものの、曇りがちで梅雨らしい湿度の高い一日でした。そんな中、沖縄がもはや梅雨明けしたとのニュースが入ってきました。青い空と青い海そしてオリオンビール。石垣島、今年こそは3年ぶりに行けることを期待しているところです。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、剣で振り込みから切り返しの稽古をした後、徒手で肩取りの稽古をおこないました。熱中症対策として途中2回の水分補給を挟んでの稽古でしたが、水筒の持参を忘れる子がまだちらほら見られました。大袈裟かもしれませんが、真夏の稽古で水筒を忘れるということは、水筒を持たずに砂漠を歩くようなものなので、必ず持参をお願いしたいと思います。
 続く後半・一般部では、まず組杖左右の半身からの直突き→返し突き、返し突き→振り込み突きで頭の体操をおこなった後、頭が柔らかくなったところで当身を踏まえた受けの稽古、突き、肩取りに対する技の稽古をおこないました。今日は私も受けの実演で比較的多く受けをとらせていただいたため、おかげで充実した汗をかくことができました。満足。
 稽古後はお楽しみのビール、ということで帰宅後ニヤニヤしつつ冷蔵庫を開けると、あろうことか、ビールが入っていないではありませんか!膝からくずれおちてそのまま数分、というのは嘘ですが、開き直ってウイルキンソンの炭酸水を一気飲みし、いきなり泡盛へと突入しました。冷蔵庫にはサッポロクラシックを5本、入れておきました。
2022/06/20 (Mon)


熱中症に気をつけましょう
6月18日(土) 曇後晴れ  稽古参加人数 川西5名、伊丹12名、宝塚45名
 木曜日は都合で稽古に参加することが出来ず申し訳ございませんでした。代わりに指導をしていただいたIアさん、K笠さん、その他指導陣の皆さん、ありがとうございました。
 そして土曜日。トリプルヘッダーの稽古に臨みました。午前中の川西道場は、都合で参加できない方が多く5名のみの稽古でありましたが、エアコンの良く効いた道場で、組太刀の稽古などを丁寧にゆっくりとおこないました。午後の伊丹道場稽古参加のため、稽古を中座して車の中でサンドイッチを食べつつ伊丹スポーツセンターへと向かいました。
 午後の伊丹道場も人数は少なめでしたが、中学生3人が揃って稽古に参加しており、BTSのダイナマイトで、Hかりちゃんにちょっと違うと指摘されつつも楽しく盛り上がりながら稽古を展開しました。伊丹の中学生は小学生の子どもたちの面倒を見てくれ、また稽古後は木剣等の荷物を車に運ぶのを手伝ってくれ、大変助かっております。これからもよろしく!
 そして夕方の宝塚道場。今月入会された幼年部のSらちゃんとそのご両親が本日初めての道着姿でを披露、Sらちゃんは今日もノリノリで稽古を楽しんでおりました。今日は組太刀で打ち込み、突きと受け流しの稽古をおこなった後、それを踏まえて正面打ち、突きからの徒手技の稽古をおこないました。稽古中、一般部の方で若干受けについて説明をさせていただきましたが、あらためて稽古の中でしっかりと説明させていただこうと思います。
 梅雨入りして道場も随分蒸し暑くなってまいりました。稽古中の水分補給の他、息苦しいと思われた際には稽古中一時的にマスクを外すこともよろしいかと思います。熱中症に十分気をつけつつ、これから夏にかけての稽古も楽しくおこなってまいりましょう。
2022/06/19 (Sun)


日々勉強
6月15日(水) 雨後曇り一時雨  稽古参加人数 前半31名、後半11名
 昨夜帰宅すると、自転車を格納しているドーム型のビニール車庫が夕方の風雨に吹き飛ばされて自転車がさらけだされていました。で、そのビニール車庫はどこに行ったかというと、家の横の水路のような川に仰向けになって落ちておりました。一夜明けて本日、雨が止むのを待って梯子を使い川に降り、そのビニール車庫を抱え上げつつ慎重に梯子を昇り無事元に戻しました。思えばその際突風が吹いたらビニール車庫もろとも川に落ちるところでしたが、無風で良かったです。
 さて、実はそんなことのあった今日の稽古。前半・少年部では、まず残っていたS陽君の昇級審査を実施しました。ふにゃふにゃ具合は相変わらずでしたが、課題技はとりあえず全てこなし、これまでそれなりにしっかりと稽古してきたということが反映されておりました。続く稽古では、徒手で丹田をしっかりと使った突きの稽古と突きに対するさばきからの基本技の稽古をおこないました。突きの稽古では、受けをしてもらったU希君のナイスリアクションぶりが子どもたちにも大受けで、そのリアクションの度に拍手が舞っていました。そのような、大変雰囲気の良い空気に包まれた稽古でありました。
 後半・一般部では、組太刀で中心を制する稽古と受け流しの稽古をおこなった後、それを活かした正面打ちに対する徒手技の稽古をおこないました。そのうちの一つ、一教表のくずしは、先日の姫路での兵庫県連盟研修会の際に自分なりに認識したくずしです。対外的な稽古では学びが必ずあります。その学びを日々の稽古で実践し、そこからまた学ぶという流れをこれからも大切にしたいと思っています。日々勉強です。
2022/06/15 (Wed)


中身の濃い週末
6月13日(月) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半23名、後半15名
 先週末、2日間に渡り合気道兵庫県連盟の研修会が実に2年4か月ぶりに姫路の県立武道館で開催され、当会のK笠さんが講師の一人だったこともあり、すみれクラブからものべ30名近くが参加、実に中身の濃い2日間を過ごしました。合気会本部からは3名の先生方が来られたのですが、そのうちの一人の藤田すみれさんは、すみれ繋がりで盛り上がり、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。参加された皆さん、おつかれさまでした。
 さて、本日の稽古。太ももから尻にかけて若干筋肉痛の残る中でしたが、稽古で子どもたちの相手をしていくうちに不思議と筋肉痛も薄れていきました。前半・少年部では、剣で突きとそのさばきの稽古をおこなった後、徒手で突きに対する技の稽古をおこないました。そして今月4級の審査を受けたA介君、Hたか君、Zん君に、最終課題である技の説明をおこなってもらいました。Zんくんなどは緊張で腹が痛くなるというかわいいところを見せていましたが、皆とりあえずは無難に終了、無事4級に昇級という運びとなりました。おめでとう!
 続く後半・一般部。今日は組太刀、そして諸手取りでめぐりを使ったくずしからの徒手技の稽古をおこないました。昨日までの姫路研修会参加組の参加も多くあり、元気に稽古に取り組んでおりました。最後に高校生U月ちゃんの2級の昇級審査を実施しました。審査前の焦り具合とはうってかわって審査本番は終始落ち着いた態度で、その強心臓ぶりを発揮しておりました。
 週末の研修会のはなしに戻りますが、久しぶりに連盟他団体の皆さんと顔を合わせ、コロナ対策で一緒に稽古はできなかったものの、会話による交流をはかることができました。徐々に日常に戻っていきつつあることを実感した2日間でありました。
2022/06/13 (Mon)


あさって土曜日の宝塚道場の稽古はおやすみです
6月9日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半27名、後半15名
 今日も朝からカラッと晴れて良い天気、梅雨入り前の洗濯日和ということで、当然のことながら洗濯をしました。夕方には道着もすっかり良く乾き、レノアの香りがほのかに漂うその道着に着替えて気分良く道場へと向かいました。
 そんな本日の稽古。前半・少年部では、木剣による体さばきの稽古と徒手正面打ちからの基本技の稽古をおこないました。昨日緊張の面持ちで昇級審査に臨んでいたA介君が、今日はいつものA介君に戻っておちゃけておりました。月曜日に色帯を持参するのを忘れてしまい、渡しそびれていたU樹君、T也君に今日色帯を授与しました。二人とも嬉しそうで何よりでした。
 続く後半・一般部では、昨日に続き杖を使った諸手取りの技、そしてそれを踏まえた徒で両手取り、片手取りからの技の稽古をおこないました。皆さんとても熱心に稽古に取り組まれておられ、いつもは若干ジョークを入れつつ稽古を展開するのですが、そんな余地の無い雰囲気の稽古でした。若干の手持無沙汰感はありましたが、それはそれで良いことです。
 さて、あさって土曜日の宝塚道場の稽古は、姫路でおこなわれる合気道兵庫県連盟研修会参加のためお休みとなります。ご注意ください。なお、伊丹道場、川西道場の稽古はおこないますので、よろしければご参加ください。
2022/06/09 (Thu)


袴チャレンジ
6月8日(水) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半27名、後半10名
 朝から晴れて良い天気だったので、布団を干しました。明日も良い天気のようですが、予報では明後日からは雨がちの天気が続くとのこと。いよいよ梅雨入りでしょうか。明日、一気に洗濯をしようと思います。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では3人の子どもたちが4級の昇級審査に臨みました。4級なので袴チャレンジです。3人とも、とりわけこの2週間は熱心に稽古に取り組んできただけあって、それが良く技に反映されていました。稽古の時いつもおちょけて場を和ませるA介君が、今日は一切おちょけ無しで真剣な目をして技を披露する姿が特に印象的でした。審査に続く稽古では、正面打ちからの基本技の稽古をおこないました。子どもたちも元気良く、あいさつの声も大きく、すこぶる雰囲気の良い稽古でありました。
 続く後半・一般部では、杖取り諸手取りで横入身投げ、四方投げ、天地投げの稽古をおこなった後、それを踏まえて徒手両手取りから同じ技の稽古をおこないました。杖取りと徒手技の技の関連について理解いただけたものと認識しております。
 今週は土曜日の宝塚道場の稽古が兵庫県連盟研修会とかぶるためお休みとなっておりますので、来れる方はぜひ明日の稽古にお越しください。
2022/06/08 (Wed)


陳謝
6月6日(月) 雨時々曇り  稽古参加人数 前半27名、後半10名
 朝からヒンヤリとした雨の一日でした。週の始まりから雨というのも気持ち的に盛り上がらないものですが、夙川添いの道路を車で走っていると、アジサイがきれいに咲き始めていました。アジサイは雨に似合う!少し気分も盛り上がってきて、その足で道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部では、木剣で正面打ち込みに対する体さばきの稽古をおこなった後、徒手で正面打ち呼吸法、正面打ちをさばいてからの入身投げの稽古をおこないました。雨なので稽古に来る子どもの数も少ないかな、と思っていたのですが、思いのほか多い人数で今日も賑やかでした。本日より先の昇級審査の結果発表、認定書授与を開始したのですが、あろうことか色帯の持参を忘れてしまい、「すみません」と子どもたちに陳謝した後に結果発表をおこなうはめとなりました。子どもたちから「いいよ」と温かい声があり、ほっと一安心でした。水曜日は必ず持参します。
 続く後半・一般部。こちらは参加10名と少なめでしたが、そんな中、今日は丹田をしっかりと意識することをテーマに、組杖で直突きと振込み突きの稽古を、そしてそれに続いて交差取りからの基本技の稽古をおこないました。今週の一般部では、この丹田を意識した動き、入身を中心に稽古してまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。
2022/06/06 (Mon)


ぱっぱっぱやっぱ
6月4日(土) 晴れ  稽古参加人数 川西7名、伊丹16名、宝塚47名
 6月最初の土曜日。暑いほどの陽気の中、トリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 まずは午前の川西道場。木漏れ日の射し込む長尾山越えのルートで市民体育館へと向かいました。今日は組杖及び徒手にてめぐりを使った技の稽古をおこないました。片手取り四方投げの際、めぐった後に添える手の添え方に悩んでいたO風呂さんに、金井克子の他人の二人の手ですよ、ぱっぱっぱやっぱ、です、というとすんなりの理解していただくことができました。四方投げは、ぱっぱっぱやっぱ、だという新たな発見をすることができました(わかる人は少ないと思いますが)。
 次いで午後の伊丹道場。今日は部活が無かったということで、久しぶりに中学生のM優ちゃん&Hかりちゃんが参加していました。伊丹では少年部は木剣、一般部は組杖の稽古を同時並行でおこなった後、合同で片手取り、交差取りからの基本技の稽古をおこないました。子どもたちとは今日も和気あいあいと稽古を展開させていただきました。
 そして夕方の宝塚道場。初段の審査課題の一つとして、高校生のR加ちゃんに体操をやってもらいました。恥じらいをみせながらの体操はまことに初々しいものがありました。若いっていいなあと思いました。稽古では、伊丹道場と同様、前段は少年部は木剣、一般部は組杖の同時進行、そして後段は合同で徒手基本技の稽古をおこないました。少年部では、サンバのリズムでノリノリの稽古を展開しました。そして幼年部はパワー炸裂。先週やった吹っ飛ぶ受身や宇宙人にさらわれる地球人などを何度もせがまれ、Mおちゃんにはパパと呼ばれてやや焦り、おかげで楽しく稽古することができました。
 充実した一日、稽古後のビールはもちろんすこぶる美味でございました。
2022/06/05 (Sun)


抜き受身
6月2日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半22名、後半17名
 朝からすこぶる良い天気だったので、毛布の洗濯をしました。洗濯機の「毛布モード」にすると、理由はわかりませんが途中10分間ほど静止状態になるようで、壊れたのかと思い焦りましたが、その後ちゃんと洗いとすすぎが始まり、ほっと胸をなでおろしました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、先週自然学校に行っていたT也君の昇級審査の後、剣の素振り、体さばき、そして基本技の稽古をおこないました。小1のK斗君がBTSのファンだということで、Dynamiteで少し盛り上がりました。小4のAIちゃんはTwiceのファンだそうで、知らないので勉強せねば、と思いました。それはさておき、稽古はしっかりと今日も楽しく展開することができました。とりわけ、幼年部4歳のM実ちゃんがすっかり馴染んできて、すっかり少年部の子どもたちのマスコット的存在になっていたのが印象的でした。
 続く後半・一般部では、組太刀で切り返し、受け流しの稽古をおこなった後、昨日同様、基本技とそれに対する抜く受身の稽古をおこないました。私が合気道を始めた頃は師範からの当身を受けないように普通にやっていた受身で、ヨーロッパでは今でも皆さんされているのですが、日本国内では今はそのようなするどい技が影を潜めているためか合同稽古等でもあまり目にすることがありません。しかし、この受身をとってもらえると気兼ねなく中心を制するための当身ができるので、皆さん(特に若い方)にはぜひ身に付けていただきたいと思います。土曜日もやります!
2022/06/02 (Thu)


ハッピーバースデー
6月1日(水) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半34名、後半9名
 6月になりました。色々なものが値上げするとのことですが、今朝の新聞に折り込みチラシが入っていた万代にお昼にいったところ、大量買いをするお客さんでごったがえしておりました。確かにジャガイモが3玉98円、味の素のギョーザが2袋で300円、合い挽きミンチが100g100円など安かったので思わず買ってしまいました。値上げには特売品で対応していくしかありません。
 さて、今月最初の本日の稽古。このところ参加者の多い水曜前半・少年部の稽古ですが、今日も多くの参加があり盛り上がりました。今日は月曜と同様、剣の素振り、体さばきと片手取り・交差取りに対する体さばきからの基本技の稽古をおこないました。子どもたちがやたらと元気で、稽古を通じて子どもたちからその元気をおすそ分けしてもらえたような気がしました。最後の呼吸投げで明日誕生日のAおちゃんを投げてあげたところ、子どもたち一同からまさかのハッピーバースデーの合唱が響き渡りました。そんなことはかつてなかったので驚きでしたが、そんな良い雰囲気の稽古でありました。
 続く後半・一般部は控えめな参加人数でしたが、そんな中、組太刀で突きのさばきの稽古をした後、交差取り、片手取りからの手首のめぐりを使った関節技を中心とした稽古をおこないました。あわせて、身体を抜く受身の稽古もおこないましたが、これはまた明日の稽古でもやってみようと思います。先日の昇段審査で無難に初段に合格したY原S太さんが、本日初めての袴姿を披露、受けもとってくださいました。その姿は今月号の会報でもご紹介いたします!
2022/06/01 (Wed)


today : 1
total : 156328 today : 1 yesterday : 0
total : 156328