今日のすみれクラブ


稽古日和
9月7日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半33名、後半13名
 大型台風11号が夜のうちに日本海を北上したおかげで蒸し暑かった昨日とは一転、朝から涼しく俄然過ごしやすい一日でありました。このまま季節は秋へと移ろいでいくのでしょうか。
 さて本日の稽古。前半・少年部は一般部の参加も多く大変にぎやかな稽古となりました。そんな中、小6Nぞみちゃんの12級の昇級審査を実施しました。早く審査を受けたいというリクエストに応えての審査でしたが、入会後初めての審査にも関わらず落ち着いて課題技を披露してくれました。続く稽古では、子どもたちは今日も元気いっぱい、人数が多く慌ただしいながらも楽しい稽古でありました。
 続く後半・一般部。組杖による体さばきの稽古、そして片手取りから基本のくずしとめぐりを使った応用のくずしの両方で徒手基本技の稽古をおこないました。今日は久しぶりにO阪大学合気道部からの参加があり、いつもの稽古とは違って刺激になったと言っておりました。涼しかったので身体の動きも良くまさに稽古日和。汗も程よくかいて、満足の稽古でありました。
2022/09/07 (Wed)


6日連続
9月5日(月) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半30名、後半14名
 昨日は豊中の武道館ひびきにて行われた植芝充央本部道場長研鑽会に参加してまいりました(すみれクラブより私を含め10名)。コロナ前は500名を超える参加のあったこの研鑽会ですが、3年振りに開催された今回はまだコロナ禍ということで人数制限をかけたこともあり参加者数は170名(それでも多い!)、しかし改修によりエアコンが設置されたおかげで意外と快適に稽古を行うことができました。そして程よく汗をかいた後の昼間ビールはまた格別でありました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、課題技稽古2週目ということで、少しずつ進捗確認を行いながら稽古を展開してまいりました。今回から、前回審査でできていなかったポイントができるようになったら合格印を押してあげることにしたのですが、今日も何名かの子どもたちは合格印を押され、嬉しそうにしていました。今日も教えて教えてーという積極的な子どもたちが多く、慌ただしいながらも楽しく有意義な稽古でありました。
 続く後半・一般部。ますは組杖で二人掛けの稽古で頭の体操を兼ねた足さばきの稽古をおこなった後、徒手で正面打ち、横面打ちのさばきと基本技の稽古をおこないました。組杖は本当はもう少し展開したかったのですが、時間の関係で断念。いつかまた合宿などで組杖をどっぷり稽古できればなぁと考えております。豊中の武道館ひびきとは異なり宝塚道場は冷房が無いので、今日も良い汗をしっかりとかくことができました。
 ふと振り返れば今日で先週水曜日から6日連続の稽古です。そんな自分にお疲れなま(生)でした、ということで稽古後に自宅にていただいたサッポロクラシック。しみじみ深くう〜むと唸るほどの美味さでありました!
2022/09/05 (Mon)


元気炸裂!少年部
9月3日(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 伊丹17名、川西11名、宝塚43名
 9月最初の土曜日。トリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 午前中の伊丹道場。少年部の子どもたちに鬼ごっこを強要されていきなり朝から息を切らしつつ稽古を開始しました。今日は座り技、そして立ち技片手取りからの基本技の稽古、そして少年部では昇級審査等の課題技の稽古を並行して行いました。稽古終了後も子どもたちと鬼ごっこに興じていたところ、「掃除の邪魔をしない!」とM瀧さんに叱られてしまいました。しゅん。
 次いで午後の川西道場の稽古。今日は宝塚医療大学道場での稽古でしたが、道場に着くとN塚さんとK村さんがバケツを抱えていたので、雑巾がけでもするのかと思ったら、断水でトイレの水が流れないとのこと。もよおしていたら最期でした。川西では組杖で二人掛けの稽古をおこないました。これはまた宝塚道場でも月曜日の稽古でおこなおうと思っております。
 そして夕方の宝塚道場。稽古の内容は伊丹道場と同様でしたが、今日も一般部では比較的多くの参加があり活気に溢れておりました。また少年部の子どもたちも声が良く出て元気炸裂でありました。この調子で来週以降も稽古をおこなってまいりましょう。
 来週もよろしくお願いいたします。
2022/09/04 (Sun)


初心者向け合気道教室開始
9月1日(木) 雨  稽古参加人数 前半26名、後半17名
 セプテンバーレインレイン〜♪これは太田裕美の「9月の雨」という歌の歌詞ですが、本日より9月、まさにこの歌の歌詞通りの雨の一日でした。そんな中、今日も活気のある稽古が展開されました。
 前半・少年部では、今日も昇級審査等の課題技の稽古をおこないました。挨拶の声も大きく、今日も笑顔の多い良い雰囲気の稽古でした。幼年部のMおちゃん、Sらちゃんが若干蒸し暑さにぐったりしていたので、元気づける意味で即席の元気モリモリダンスを踊ってあげたところ、笑顔で喜んでくれました。子どもたちが笑ってくれるとこっちも元気になります(笑)。
 続く後半・一般部では、本日より初心者合気道教室を兼ねての実施でした。2年ぶりの開催となる今年はコロナのせいか体験参加は現時点では1名でしたが、比較的最近入会された方も参加されていて、また有段者の方にとってもおさらいの意味で、今日のような基本の稽古は有意義だったのではないかと思います。ちなみに今日は主に体さばきと基本のくずしを使った技の稽古をおこないました。体験参加の方も楽しく参加していただけたようで何よりでした。
 稽古中の説明?トークでも、稽古で身体をリフレッシュした後に飲むビールは格別で、それが楽しみで稽古を続けているようなもの、などといったような軽口をたたいてしまいましたが、まさに今日の稽古後のサッポロクラシックはいやいやどうして、すこぶる美味でありました。
2022/09/01 (Thu)


明日は稽古時間が若干変更となります
8月31日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半31名、後半9名
 稽古に行く前、庭のゴーヤの根元に何やら動く物体があり、良く見るとヘビでした。青大将(田中邦衛ではありません)、長さは実に2メートルほどあったと思われます。そのままスススーっと横を流れる川の方へ器用に降りていきました。いろんな訪問者があり、刺激的です。
 さて、本日の稽古。前半・少年部は久しぶりに30名を超える人数で、今日も元気に盛り上がりました。自分の課題に対して前向きに稽古に取り組む姿勢は今日の子どもたちも変わらず、大変雰囲気の良い稽古でした。
 続く後半・一般部。組太刀で振り込みからの打ち込み等の稽古を二人掛けでおこなった後、諸手取りに対しめぐりを使ったくずしからの徒手技の稽古をおこないました。混乱するU城さんを辛抱強く指導されるK笠さんの姿がとりわけ印象的でありました。
 さて、明日から9月ですが、9月の木曜日(最終週を除く)は、初心者対象稽古をおこなう関係で、稽古時間が若干変更となります(少年部18:05〜、一般部19:10〜)。ご注意ください。
2022/08/31 (Wed)


作戦奏功
8月29日(月) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半26名、後半14名
 昨日久しぶりに心斎橋に行ったのですが、ドラッグストアの多さに驚きました。サンドラッグ、スギ薬局、ダイコクドラッグ、オーエスドラッグが仲良く(?)並んでいてトリアエズサンドラッグに入ってトイレクイックルを購入した後、便意を催して向かいのパルコのトイレに駆け込んでスッキリした後、コンタクト洗浄液を最安値だったオーエスドラッグで購入しました。その後大阪武育会の理事会があったため、行ったのはパルコのトイレとドラッグストアだけでしたが、それなりに楽しんだ心斎橋筋でありました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では本日より9月の昇級審査に向けた稽古及び前回の審査のおさらい稽古を開始しました。今日が2学期の始業式だったので子どもたちのお疲れ具合が気になっていたのですが、大きな声で挨拶をすることによって身体の細胞を活性化させる作戦が今日も功を奏し、皆元気に笑顔で稽古に取り組んでおりました。わからない技がある子がまだ少なからずいて、子どもたちに色々尋ねられながらの稽古でしたが、尋ねられて納得させつつ展開する稽古はまことに楽しいものでありました。
 続く後半・一般部。先週土曜日のおさらいを兼ねて二人掛けの組太刀で入身、転換の体さばきの稽古をした後、交差取りから立技基本技、座技一教の稽古をおこないました。老若男女バランス良いメンバー構成で、最後は皆で呼吸投げと受身、今日も気持ちの良い汗をかくことができました。ありがとうございました!
 
2022/08/29 (Mon)


夏休み最後の週末
8月27日(土) 曇り時々晴れ  稽古参加人数 伊丹12名、川西7名、宝塚43名
 8月最後の土曜日。トリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 子どもたちにとっては最後の週末ということで、きっと気分は憂鬱であろうと思い、そんな子どもたちを励ますことを兼ねて、伊丹、宝塚両道場における本日の少年部では、しっかりと声を出して挨拶をすることを第一モットーとして稽古を展開しました。少しずつ大きな声を出していこう、と提唱し、それを実践してもらったところ、声の大きさに比例して表情も明るくなっていくのが良くわかりました。稽古後も道場を所狭しと走り回る子どもたちの姿が両道場で見られました。
 今日は組太刀で体さばき、入身、転換の足さばきの稽古をおこなった後、それを踏まえて片手取り、交差取りから徒手基本技の稽古をおこないました。川西道場では、加えて少しレベルの高い組太刀とさそいを使った徒手技もおこなってみました。組太刀は二人掛けで行ってみましたが、体さばきの稽古には実に良いと思うので、来週も引き続きおこなっていこうと思います。
 たっぷり稽古をして汗をかいた後はサッポロラガーで水分補給、そして石垣島の島酒(泡盛)に舌鼓。充実の一日でありました。 
2022/08/28 (Sun)


新作改良バージョン
8月25日(木) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半20名、後半16名
 北海道・士幌町のふるさと納税の返礼品、四つ葉アイスが本日届きました。乳脂肪分8%以上の名実ともに「アイスクリーム」だけあって、さすがの濃厚さでありました。うまうま。早速ひとつ美味しくいただいてから稽古へと向かいました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では今日も組太刀と体の転換からの徒手技の稽古をおこないました。少年部では来週より9月度の昇級審査に向けた稽古と、審査対象者以外は各々の前回の審査のおさらいを並行しておこなってまいります。残暑の残る中ですが、月末の審査に向けてがんばりましょう。
 続く後半・一般部では、昨日の稽古で披露させていただいた組杖の新作にさらに改良を加えたものを稽古していただき、そのめぐりの体さばきを踏まえて肩取りからの徒手技の稽古に取り組んでいただきました。組杖は1対2を想定したものですが、皆さんそれなりに楽しんでいただいたようで何よりです。
 思いのほか汗をかくことができ、本日も格別に美味い稽古後のサッポロクラシックでありました。
2022/08/25 (Thu)


新技披露
8月24日(水) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半24名、後半7名
 昨夜は夜遅くまでセミが鳴いていました。夏の終わりの鳴き納めでしょうか。朝起きると涼しい風が吹いていてまさに秋の気配。しかしながら昼間は相変わらずの暑さで、秋の気配と残暑のせめぎ合いといった感じの一日でありました。
 本日の稽古。前半・少年部では、組太刀で受け流しの稽古に続き、徒手で転換を踏まえた基本技の稽古をおこないました。このところ少年部の子どもたちの元気がひところに比べて感じられないのが若干気になっています。稽古前後に道場を駆けまわる姿もあまり見られず、夏バテなのかコロナ自粛が理由なのかはわかりませんが、とりあえず子どもたちに元気になってもらいたいので、明日以降、稽古を盛り上げてまいりたいと思います。
 続く後半・一般部は少数精鋭。組杖と横面打ちからの徒手技の稽古をおこないました。組杖では新しい創作技を披露させていただきました。回転軸を安定させためぐりを稽古するために考案した新技ですが、忘れないように明日の稽古でもやろうと思っています。お楽しみに!
 
2022/08/24 (Wed)


袴チャレンジ
8月22日(月) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数 前半19名、後半15名
 10,000円で12,000円分のお買い物ができるという、サンビオラ・宝塚南口街区共通買い物券が当選しました、という通知ハガキが届きました。懸賞など滅多に当たらないので、ささやかにウレシイのですが、さて、何に使うか。美味しいお店を知っている方はおしえてください。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、J奈ちゃん&N月ちゃんの女子2名が昇級審査に臨みました。4級なので袴チャレンジです。緊張すると歩くときに同じ側の手と足が出ると言いますが、今日の二人はまさにそれで、緊張のためか同じ半身ばかりを繰り返しておりましたが、そんな状況でも課題技は一通りこなしておりました。結果発表は来週です。審査後、今日は組太刀で受け流しの稽古と、徒手で転換を使った基本技の稽古等をおこないました。そして稽古後、9月の予定表と各自の課題を書いたプリントを配布しました。9月は審査対象者は審査課題技の稽古を、そして非対象者には、各自前回の審査でできなかったポイントを稽古してもらいます。11月の演武会に向けて徐々に緊張感を高めてまいりたいと思います。
 続く後半・一般部では、組杖でめぐりの稽古をおこなった後、それを踏まえて交差取りからめぐりを使った技をいくつか稽古してまいりました。相変わらず湿度が高かったこともあり、今日も汗が噴き出す稽古でした。この暑さ、いつまで続くのか、というのが気になるところですが、今週木曜日から秋雨前線の影響で涼しくなってくるというようなことを今、テレビの天気予報で言っておりました。さてどうなることか。とりあえず、稽古に参加された皆さん、今日もお疲れさまでございました。
2022/08/22 (Mon)


today : 1
total : 156328 today : 1 yesterday : 0
total : 156328