今日のすみれクラブ


少年部審査稽古開始
7月2日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹16名、川西7名、宝塚40名
 7月に入っての最初の稽古。今日もうだるような暑さでした。伊丹の稽古に行くために車のエンジンを始動させると、メーターのところに表示される外気温計が42度を表示しており、大いに驚きつつ伊丹道場へと向かいました。
 今日は基本技の稽古ということで、片手取りに対する体さばき、入身、転換といった基本動作とそれを踏まえた徒手技の稽古、さらに座り技一教のくずしの稽古をおこないました。
 伊丹道場はエアコンが良く効いて快適で、中学生3人を含め子どもたちも元気に稽古に取り組んでおりましたが、エアコンが無く暑さの残る夕方の宝塚道場は熱中症対策のため二度の水分補給を行いつつ稽古を実施いたしました。
 少年部では月末の昇級審査に向けて、本日より課題技の稽古を開始いたしました。7月度の審査は一年で最も暑い時期の審査ということになるので大変かと思いますが、気合を入れてがんばっていただきたいと思います。
 今日はもう一つ、高校生R加ちゃんに初段審査の残りの課題である技の説明をおこなってもらいました。高校生らしいきゃぴきゃぴとした説明で、見守っていた大人の皆さんの表情は皆笑顔になっておりました。
 汗をたっぷりとかいた本日の稽古。稽古後の麦酒とピリ辛麻婆豆腐の味は格別でございました。
2022/07/03 (Sun)


土曜日から原則マスク無しで稽古をおこないます
6月30日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半20名、後半15名
 昨日は都合で稽古に参加できず、失礼いたしました。暑い中、とりわけ前半の部では多くの子どもたちが電気に稽古に励んでいたとの報告を受けております。また、Hたか君、A太君、Zん君の3人が揃って初めての袴姿を披露したとのこと。今度その姿を拝見するのを楽しみにしています。代わりに指導をしていただいたIアさん、K笠さん、ありがとうございました。
 さて、本日の稽古。今日も昼間はうだるような暑さで、道場にはまだその余韻が残っていて畳がまるで床暖房のようでしたが、そんな中、前半・少年部では体さばき、転換といった基本の動きと基本技の稽古をおこないました。こまめな水分補給をしながらの稽古だったので、気分が悪くなる子もおらず、皆最後まで元気に稽古に取り組むことができました。
 次いで後半・一般部。組太刀で体さばき、転換の稽古をした後、徒手で転換からの裏の技の稽古をおこないました。暑い中なので無理をせず比較的ゆっくりとした動きを丁寧に稽古しようと思っていたのですが、結局のところいつもとあまり変わらず、たっぷりと良い汗をかきました。
 さて、会員の皆さんにはメールにて連絡させていただきましたが、タイトルに書いている通り、今週土曜日の稽古より原則マスク無しで稽古をおこないます。熱中症対策のための措置として文部科学省が推奨していることを受けての措置となります。もちろんマスク着用を希望される方は着用していただいても差し支えありませんが、熱中症対策には十分留意した上での着用をお願いいたします。
2022/06/30 (Thu)


暑い夏の稽古を乗り越える秘訣
6月27日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半22名、後半13名
 6月とは思えない真夏のような暑い日が続いています。昨日、大阪・朝潮橋までガソリン節約のため車でエアコンOFFで燃費運転をしながら往復したのですが、帰ってきて少し吐き気がしてきたので、家ではエアコンをONにして過ごしました。まったく無理は禁物です。
 さて、本日の稽古。今日も暑い一日だったせいか、前半・少年部では、しんどそうな表情の子どもが数名いたので、確認しながら、動きが鈍い子には無理をさせず休憩をさせつつ稽古を展開しました。今日は座り技のくずし、片手取りのさばき、体の転換といった基本の稽古をおこないました。少年部の審査に向けた稽古は月が変わってから開始します。審査を予定している皆さんは、暑い中ですが頑張って稽古に取り組んでください。
 続く後半・一般部では、組太刀で打込みを入身でさばく稽古をおこなった後、徒手で正面打ちなどからその体さばきを使った技の稽古をおこないました。思えばこのところの稽古ではあまりやっていなかった技法なので、私も新鮮な気持ちで稽古に取り組むことが出来ました。良い汗をたっぷりかいて充実した稽古でした。
 稽古後、Mアさんから、合気道には心頭滅却すれば的な精神的に暑さを乗り越える教えは無いのか、と尋ねられました。稽古後のビールのことをひたすら考えれば暑さも問題になりませんよ、と回答しました。今日はまさにそのような稽古で、稽古後のサッポロクラシック最高でありました。
2022/06/27 (Mon)


昼休みをはさんで
6月25日(土) 曇時々晴れ一時雨  稽古参加人数 伊丹15名、川西8名、宝塚43名
 朝8:15羽田発の飛行機で帰ってきて伊丹空港から車で直接伊丹道場へと向かいました。ギリギリではありましたが、何とか稽古に間に合いました。
 そんな朝の伊丹道場の稽古。子どもの数が少なく、その分それぞれの子どもたちと濃厚な稽古を展開することが出来ました。小1のY智君、H也君も上手に剣のさばきができておりました。二人とも7月に昇級審査があるということで、いつもは濃厚な絡みが展開される稽古後ですが、今日は絡み無しで課題技の自主稽古に取り組むほどの熱心さでありました。
 今日は日程的にはトリプルヘッダー可能な日程ではありましたが、午後の川西道場の稽古はお休みさせていただき、自宅に帰って少し昼寝をしてから夕方の宝塚道場の稽古に向かいました。
 今日は剣で振り込みからの体さばき、切り返しの稽古をおこなった後、徒手肩取りで、剣の振り込みの動きを活用した当身、肩取り体の転換からの基本技等の稽古をおこないました。一般部の皆さんの参加が多く、蒸し暑い中、大変熱の入った稽古が展開されました。お疲れさまんさでした。そして、いつもにも増して稽古後のビール、サッポロラガーが美味く感じられた夜でありました。
2022/06/26 (Sun)


炭酸水に注意
6月23日(木) 曇後晴れ  稽古参加人数 前半23名、後半16名
 車の中で放置していた飲みかけのウィルキンソン炭酸水を処分しようと蓋を開けたところ、まさかの放出(はなてん、ではありません)で上半身びしょ濡れになってしまいました。今日は暑かったのでちょうど良かった、と前向きに考えることにしました。皆さんも気温の上がった車内に放置している炭酸水には十分お気をつけください。
 本日の稽古。前半・少年部では昨日同様、組太刀振り込みからの切り返しと徒手肩取りからの基本技の稽古をおこないました。昼間、31.5度まで上がった部屋で冷房をつけるのを我慢してシゴトをしていたので若干へろへろ状態になっていたのですが、子どもたちとの絡みですっかり元気を養うことが出来ました。子どもたちに感謝です。最後の呼吸投げまで、笑顔の中にも集中力を持続した良い稽古でありました。
 その勢いを持続しつつ後半・一般部の稽古に突入しました。今日は昨日のおさらいということで、組杖で振込み突きからの直突き、めぐりの体さばきからの返し突きの稽古、続いて徒手片手取りからの基本技を基本のさばきとめぐりを使ったさばきで稽古していただきました。基本は足運び(前足の膝と後ろ足を寄せること)、めぐりは軸を保つことと待つこと、それが本日のメッセージです。土曜日もあらためてこの稽古をおこなってまいりたいと思います。
 
2022/06/23 (Thu)


振込み突きからの降り込み無し
6月22日(水) 雨後晴れ一時雨  稽古参加人数 前半36名、後半9名
 結構しつこく降り続けた雨も午前中のうちにやんで真夏のような陽射しが降り注いできたため急ぎ洗濯をしました。夕方洗濯物を取り込んで換気のため窓を少し開けたまま稽古へと向かいました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、剣で振り込みからの切り返しの稽古をおこなった後、徒手で肩取りに対する技の稽古をおこないました。湿度が高かったため若干ぼーっとした表情が多いようにみえたため、こまめに水分補給をおこない、おかげで無事皆元気に笑顔で稽古を展開することができました。稽古の途中、窓の外から大きな音が響いてきました。夕立の雨の音でした。外を見ると土砂降りの雨。ここで、窓を開けたまま稽古に来たことを深く後悔したのですが、開き直って子どもたちと絡むことで気を紛らわせながら稽古をすすめました。
 続く後半・一般部では、組杖で振込み突きからの入身、めぐりの足運びの稽古をおこなった後、いくつかの基本技を基本の足運びとめぐりを使った足運びの両方で稽古に取り組んでいただきました。蒸し暑い中でしたが、皆さん熱心に稽古に取り組んでいただき、ありがとうございました。とりわけA1君は審査見極めをクリアし、来週はいよいよ3級の昇級審査です。がんばってください。
 稽古が終わって帰宅。覚悟していた開けっ放しにしていた窓からの雨の降り込みですが、風向きの関係でしょうか、なんと全く降り込んでおらず、ほっと胸をなでおろしました。今日はしっかりと冷蔵庫でがんがんにビールを冷やしていたので、早速それをいただきました。言うまでも無く格別の味でございました。
2022/06/22 (Wed)


まさかの、、、
6月20日(月) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半28名、後半13名
 雨は降らなかったものの、曇りがちで梅雨らしい湿度の高い一日でした。そんな中、沖縄がもはや梅雨明けしたとのニュースが入ってきました。青い空と青い海そしてオリオンビール。石垣島、今年こそは3年ぶりに行けることを期待しているところです。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、剣で振り込みから切り返しの稽古をした後、徒手で肩取りの稽古をおこないました。熱中症対策として途中2回の水分補給を挟んでの稽古でしたが、水筒の持参を忘れる子がまだちらほら見られました。大袈裟かもしれませんが、真夏の稽古で水筒を忘れるということは、水筒を持たずに砂漠を歩くようなものなので、必ず持参をお願いしたいと思います。
 続く後半・一般部では、まず組杖左右の半身からの直突き→返し突き、返し突き→振り込み突きで頭の体操をおこなった後、頭が柔らかくなったところで当身を踏まえた受けの稽古、突き、肩取りに対する技の稽古をおこないました。今日は私も受けの実演で比較的多く受けをとらせていただいたため、おかげで充実した汗をかくことができました。満足。
 稽古後はお楽しみのビール、ということで帰宅後ニヤニヤしつつ冷蔵庫を開けると、あろうことか、ビールが入っていないではありませんか!膝からくずれおちてそのまま数分、というのは嘘ですが、開き直ってウイルキンソンの炭酸水を一気飲みし、いきなり泡盛へと突入しました。冷蔵庫にはサッポロクラシックを5本、入れておきました。
2022/06/20 (Mon)


熱中症に気をつけましょう
6月18日(土) 曇後晴れ  稽古参加人数 川西5名、伊丹12名、宝塚45名
 木曜日は都合で稽古に参加することが出来ず申し訳ございませんでした。代わりに指導をしていただいたIアさん、K笠さん、その他指導陣の皆さん、ありがとうございました。
 そして土曜日。トリプルヘッダーの稽古に臨みました。午前中の川西道場は、都合で参加できない方が多く5名のみの稽古でありましたが、エアコンの良く効いた道場で、組太刀の稽古などを丁寧にゆっくりとおこないました。午後の伊丹道場稽古参加のため、稽古を中座して車の中でサンドイッチを食べつつ伊丹スポーツセンターへと向かいました。
 午後の伊丹道場も人数は少なめでしたが、中学生3人が揃って稽古に参加しており、BTSのダイナマイトで、Hかりちゃんにちょっと違うと指摘されつつも楽しく盛り上がりながら稽古を展開しました。伊丹の中学生は小学生の子どもたちの面倒を見てくれ、また稽古後は木剣等の荷物を車に運ぶのを手伝ってくれ、大変助かっております。これからもよろしく!
 そして夕方の宝塚道場。今月入会された幼年部のSらちゃんとそのご両親が本日初めての道着姿でを披露、Sらちゃんは今日もノリノリで稽古を楽しんでおりました。今日は組太刀で打ち込み、突きと受け流しの稽古をおこなった後、それを踏まえて正面打ち、突きからの徒手技の稽古をおこないました。稽古中、一般部の方で若干受けについて説明をさせていただきましたが、あらためて稽古の中でしっかりと説明させていただこうと思います。
 梅雨入りして道場も随分蒸し暑くなってまいりました。稽古中の水分補給の他、息苦しいと思われた際には稽古中一時的にマスクを外すこともよろしいかと思います。熱中症に十分気をつけつつ、これから夏にかけての稽古も楽しくおこなってまいりましょう。
2022/06/19 (Sun)


日々勉強
6月15日(水) 雨後曇り一時雨  稽古参加人数 前半31名、後半11名
 昨夜帰宅すると、自転車を格納しているドーム型のビニール車庫が夕方の風雨に吹き飛ばされて自転車がさらけだされていました。で、そのビニール車庫はどこに行ったかというと、家の横の水路のような川に仰向けになって落ちておりました。一夜明けて本日、雨が止むのを待って梯子を使い川に降り、そのビニール車庫を抱え上げつつ慎重に梯子を昇り無事元に戻しました。思えばその際突風が吹いたらビニール車庫もろとも川に落ちるところでしたが、無風で良かったです。
 さて、実はそんなことのあった今日の稽古。前半・少年部では、まず残っていたS陽君の昇級審査を実施しました。ふにゃふにゃ具合は相変わらずでしたが、課題技はとりあえず全てこなし、これまでそれなりにしっかりと稽古してきたということが反映されておりました。続く稽古では、徒手で丹田をしっかりと使った突きの稽古と突きに対するさばきからの基本技の稽古をおこないました。突きの稽古では、受けをしてもらったU希君のナイスリアクションぶりが子どもたちにも大受けで、そのリアクションの度に拍手が舞っていました。そのような、大変雰囲気の良い空気に包まれた稽古でありました。
 後半・一般部では、組太刀で中心を制する稽古と受け流しの稽古をおこなった後、それを活かした正面打ちに対する徒手技の稽古をおこないました。そのうちの一つ、一教表のくずしは、先日の姫路での兵庫県連盟研修会の際に自分なりに認識したくずしです。対外的な稽古では学びが必ずあります。その学びを日々の稽古で実践し、そこからまた学ぶという流れをこれからも大切にしたいと思っています。日々勉強です。
2022/06/15 (Wed)


中身の濃い週末
6月13日(月) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半23名、後半15名
 先週末、2日間に渡り合気道兵庫県連盟の研修会が実に2年4か月ぶりに姫路の県立武道館で開催され、当会のK笠さんが講師の一人だったこともあり、すみれクラブからものべ30名近くが参加、実に中身の濃い2日間を過ごしました。合気会本部からは3名の先生方が来られたのですが、そのうちの一人の藤田すみれさんは、すみれ繋がりで盛り上がり、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。参加された皆さん、おつかれさまでした。
 さて、本日の稽古。太ももから尻にかけて若干筋肉痛の残る中でしたが、稽古で子どもたちの相手をしていくうちに不思議と筋肉痛も薄れていきました。前半・少年部では、剣で突きとそのさばきの稽古をおこなった後、徒手で突きに対する技の稽古をおこないました。そして今月4級の審査を受けたA介君、Hたか君、Zん君に、最終課題である技の説明をおこなってもらいました。Zんくんなどは緊張で腹が痛くなるというかわいいところを見せていましたが、皆とりあえずは無難に終了、無事4級に昇級という運びとなりました。おめでとう!
 続く後半・一般部。今日は組太刀、そして諸手取りでめぐりを使ったくずしからの徒手技の稽古をおこないました。昨日までの姫路研修会参加組の参加も多くあり、元気に稽古に取り組んでおりました。最後に高校生U月ちゃんの2級の昇級審査を実施しました。審査前の焦り具合とはうってかわって審査本番は終始落ち着いた態度で、その強心臓ぶりを発揮しておりました。
 週末の研修会のはなしに戻りますが、久しぶりに連盟他団体の皆さんと顔を合わせ、コロナ対策で一緒に稽古はできなかったものの、会話による交流をはかることができました。徐々に日常に戻っていきつつあることを実感した2日間でありました。
2022/06/13 (Mon)


today : 24
total : 148616 today : 24 yesterday : 91
total : 148616