今日のすみれクラブ


あさって土曜日の宝塚道場の稽古はおやすみです
6月9日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半27名、後半15名
 今日も朝からカラッと晴れて良い天気、梅雨入り前の洗濯日和ということで、当然のことながら洗濯をしました。夕方には道着もすっかり良く乾き、レノアの香りがほのかに漂うその道着に着替えて気分良く道場へと向かいました。
 そんな本日の稽古。前半・少年部では、木剣による体さばきの稽古と徒手正面打ちからの基本技の稽古をおこないました。昨日緊張の面持ちで昇級審査に臨んでいたA介君が、今日はいつものA介君に戻っておちゃけておりました。月曜日に色帯を持参するのを忘れてしまい、渡しそびれていたU樹君、T也君に今日色帯を授与しました。二人とも嬉しそうで何よりでした。
 続く後半・一般部では、昨日に続き杖を使った諸手取りの技、そしてそれを踏まえた徒で両手取り、片手取りからの技の稽古をおこないました。皆さんとても熱心に稽古に取り組まれておられ、いつもは若干ジョークを入れつつ稽古を展開するのですが、そんな余地の無い雰囲気の稽古でした。若干の手持無沙汰感はありましたが、それはそれで良いことです。
 さて、あさって土曜日の宝塚道場の稽古は、姫路でおこなわれる合気道兵庫県連盟研修会参加のためお休みとなります。ご注意ください。なお、伊丹道場、川西道場の稽古はおこないますので、よろしければご参加ください。
2022/06/09 (Thu)


袴チャレンジ
6月8日(水) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半27名、後半10名
 朝から晴れて良い天気だったので、布団を干しました。明日も良い天気のようですが、予報では明後日からは雨がちの天気が続くとのこと。いよいよ梅雨入りでしょうか。明日、一気に洗濯をしようと思います。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では3人の子どもたちが4級の昇級審査に臨みました。4級なので袴チャレンジです。3人とも、とりわけこの2週間は熱心に稽古に取り組んできただけあって、それが良く技に反映されていました。稽古の時いつもおちょけて場を和ませるA介君が、今日は一切おちょけ無しで真剣な目をして技を披露する姿が特に印象的でした。審査に続く稽古では、正面打ちからの基本技の稽古をおこないました。子どもたちも元気良く、あいさつの声も大きく、すこぶる雰囲気の良い稽古でありました。
 続く後半・一般部では、杖取り諸手取りで横入身投げ、四方投げ、天地投げの稽古をおこなった後、それを踏まえて徒手両手取りから同じ技の稽古をおこないました。杖取りと徒手技の技の関連について理解いただけたものと認識しております。
 今週は土曜日の宝塚道場の稽古が兵庫県連盟研修会とかぶるためお休みとなっておりますので、来れる方はぜひ明日の稽古にお越しください。
2022/06/08 (Wed)


陳謝
6月6日(月) 雨時々曇り  稽古参加人数 前半27名、後半10名
 朝からヒンヤリとした雨の一日でした。週の始まりから雨というのも気持ち的に盛り上がらないものですが、夙川添いの道路を車で走っていると、アジサイがきれいに咲き始めていました。アジサイは雨に似合う!少し気分も盛り上がってきて、その足で道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部では、木剣で正面打ち込みに対する体さばきの稽古をおこなった後、徒手で正面打ち呼吸法、正面打ちをさばいてからの入身投げの稽古をおこないました。雨なので稽古に来る子どもの数も少ないかな、と思っていたのですが、思いのほか多い人数で今日も賑やかでした。本日より先の昇級審査の結果発表、認定書授与を開始したのですが、あろうことか色帯の持参を忘れてしまい、「すみません」と子どもたちに陳謝した後に結果発表をおこなうはめとなりました。子どもたちから「いいよ」と温かい声があり、ほっと一安心でした。水曜日は必ず持参します。
 続く後半・一般部。こちらは参加10名と少なめでしたが、そんな中、今日は丹田をしっかりと意識することをテーマに、組杖で直突きと振込み突きの稽古を、そしてそれに続いて交差取りからの基本技の稽古をおこないました。今週の一般部では、この丹田を意識した動き、入身を中心に稽古してまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。
2022/06/06 (Mon)


ぱっぱっぱやっぱ
6月4日(土) 晴れ  稽古参加人数 川西7名、伊丹16名、宝塚47名
 6月最初の土曜日。暑いほどの陽気の中、トリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 まずは午前の川西道場。木漏れ日の射し込む長尾山越えのルートで市民体育館へと向かいました。今日は組杖及び徒手にてめぐりを使った技の稽古をおこないました。片手取り四方投げの際、めぐった後に添える手の添え方に悩んでいたO風呂さんに、金井克子の他人の二人の手ですよ、ぱっぱっぱやっぱ、です、というとすんなりの理解していただくことができました。四方投げは、ぱっぱっぱやっぱ、だという新たな発見をすることができました(わかる人は少ないと思いますが)。
 次いで午後の伊丹道場。今日は部活が無かったということで、久しぶりに中学生のM優ちゃん&Hかりちゃんが参加していました。伊丹では少年部は木剣、一般部は組杖の稽古を同時並行でおこなった後、合同で片手取り、交差取りからの基本技の稽古をおこないました。子どもたちとは今日も和気あいあいと稽古を展開させていただきました。
 そして夕方の宝塚道場。初段の審査課題の一つとして、高校生のR加ちゃんに体操をやってもらいました。恥じらいをみせながらの体操はまことに初々しいものがありました。若いっていいなあと思いました。稽古では、伊丹道場と同様、前段は少年部は木剣、一般部は組杖の同時進行、そして後段は合同で徒手基本技の稽古をおこないました。少年部では、サンバのリズムでノリノリの稽古を展開しました。そして幼年部はパワー炸裂。先週やった吹っ飛ぶ受身や宇宙人にさらわれる地球人などを何度もせがまれ、Mおちゃんにはパパと呼ばれてやや焦り、おかげで楽しく稽古することができました。
 充実した一日、稽古後のビールはもちろんすこぶる美味でございました。
2022/06/05 (Sun)


抜き受身
6月2日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半22名、後半17名
 朝からすこぶる良い天気だったので、毛布の洗濯をしました。洗濯機の「毛布モード」にすると、理由はわかりませんが途中10分間ほど静止状態になるようで、壊れたのかと思い焦りましたが、その後ちゃんと洗いとすすぎが始まり、ほっと胸をなでおろしました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、先週自然学校に行っていたT也君の昇級審査の後、剣の素振り、体さばき、そして基本技の稽古をおこないました。小1のK斗君がBTSのファンだということで、Dynamiteで少し盛り上がりました。小4のAIちゃんはTwiceのファンだそうで、知らないので勉強せねば、と思いました。それはさておき、稽古はしっかりと今日も楽しく展開することができました。とりわけ、幼年部4歳のM実ちゃんがすっかり馴染んできて、すっかり少年部の子どもたちのマスコット的存在になっていたのが印象的でした。
 続く後半・一般部では、組太刀で切り返し、受け流しの稽古をおこなった後、昨日同様、基本技とそれに対する抜く受身の稽古をおこないました。私が合気道を始めた頃は師範からの当身を受けないように普通にやっていた受身で、ヨーロッパでは今でも皆さんされているのですが、日本国内では今はそのようなするどい技が影を潜めているためか合同稽古等でもあまり目にすることがありません。しかし、この受身をとってもらえると気兼ねなく中心を制するための当身ができるので、皆さん(特に若い方)にはぜひ身に付けていただきたいと思います。土曜日もやります!
2022/06/02 (Thu)


ハッピーバースデー
6月1日(水) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半34名、後半9名
 6月になりました。色々なものが値上げするとのことですが、今朝の新聞に折り込みチラシが入っていた万代にお昼にいったところ、大量買いをするお客さんでごったがえしておりました。確かにジャガイモが3玉98円、味の素のギョーザが2袋で300円、合い挽きミンチが100g100円など安かったので思わず買ってしまいました。値上げには特売品で対応していくしかありません。
 さて、今月最初の本日の稽古。このところ参加者の多い水曜前半・少年部の稽古ですが、今日も多くの参加があり盛り上がりました。今日は月曜と同様、剣の素振り、体さばきと片手取り・交差取りに対する体さばきからの基本技の稽古をおこないました。子どもたちがやたらと元気で、稽古を通じて子どもたちからその元気をおすそ分けしてもらえたような気がしました。最後の呼吸投げで明日誕生日のAおちゃんを投げてあげたところ、子どもたち一同からまさかのハッピーバースデーの合唱が響き渡りました。そんなことはかつてなかったので驚きでしたが、そんな良い雰囲気の稽古でありました。
 続く後半・一般部は控えめな参加人数でしたが、そんな中、組太刀で突きのさばきの稽古をした後、交差取り、片手取りからの手首のめぐりを使った関節技を中心とした稽古をおこないました。あわせて、身体を抜く受身の稽古もおこないましたが、これはまた明日の稽古でもやってみようと思います。先日の昇段審査で無難に初段に合格したY原S太さんが、本日初めての袴姿を披露、受けもとってくださいました。その姿は今月号の会報でもご紹介いたします!
2022/06/01 (Wed)


三教!
5月30日(月) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数 前半21名、後半13名
 歯の埋めものが先月とれて再度埋めてもらったところがまたしてもとれたので、これはちょっとクレームを入れねば、と今日歯医者に行ったのですが、処置をしてくれた歯科医の先生が若い女性だったこともあり、結局クレーム一切言わずで帰ってきてしまいました、、、。麻酔のせいでまだ右下唇の感覚が無い状態でありましたが、道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部は、月曜日にしては少なめの人数でしたが、久しぶりに木剣の素振り、体さばきを行い、それを踏まえて片手取り、交差取りからの基本技の稽古をおこないました。小学生女子5名に取り囲まれたときには身の危険を感じましたが(笑)、楽しくいじられながら稽古を展開いたしました。少年部の追試及び5級以上の審査は来週実施いたします。対象の子どもたちは今日も課題技の稽古に励んでおりました。来週、期待しています。
 続く後半・一般部では、組太刀にて突きに対するさばきからの技を3種稽古した後、徒手でめぐりを使った後ろ両手取り、肩取りからの技の稽古をおこないました。湿度が高かったこともあり、意外と汗をかいた稽古でした。最後におこなった三教に興味を持った方が多かったようで、稽古後に三教の自主稽古に取り組んでいたので、そこにお邪魔して三教の何たるかを指導させていただきました。悶える姿が楽しくも印象的でありました。
2022/05/30 (Mon)


吹っ飛ばされまくり
5月28日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹13名、川西7名、宝塚51名
 運動会が例の学年別で行われた小学校もいくつかあったようです。熱中症リスクを避けてのこの時期の開催かと思いますが、むしろ今日はそれが心配になるほどの暑い一日でありました。
 本日の稽古。今日は伊丹道場、宝塚道場ともに丹田の使い方、呼吸法、丹田を使った正面打ち、突きとそれをさばいてからの基本技の稽古をおこないました。宝塚道場では体験のご家族が3名、皆さん稽古を楽しんでいただけて何よりでありましたが、とりわけ4歳のSらちゃんは満面の笑顔で喜んでくれました、そんなSらちゃんを含め宝塚道場で幼年部の子どもたちが喜んだのが子どもたちに吹っ飛ばされる私の姿。子どもたちに呼吸法でおされて大袈裟に吹っ飛ぶと、それがえらく気にいったようで代わる代わる何度もさせられて、実は伊丹道場でも子どもたち相手に吹っ飛ぶまくっていたので、おかげで良い汗をかかせていただきました。
 宝塚道場では本日、Fたばちゃん、Rんかちゃん、2人の高校生の昇段審査を実施しました。後で聞くと二人とも緊張していたとのことでしたが、審査ではそれを微塵も感じさせず、大変良いパフォーマンスを見せてくれました。良くがんばったと思います。お疲れさまでした。
 かいた汗の量に比例して、稽古後のビールの味は格別なものがありました。本日のパスタも星を過去最多数いただき、心地良く反省ができた夜でありました。
2022/05/29 (Sun)


ノリノリ
5月26日(木) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数 前半15名、後半15名
 午後から雨になるとの予報でしたが、夕方近くまで晴天が続き、それなら洗濯しておけば良かったと後悔したのですが、おかげで昼間は気持ち良く過ごすことができました。そして道場へと向かいました。
 前半・少年部は少なめの人数で、今日は審査対象者もいなかったので、丹田の使い方を中心とした稽古をおこないました。幼年部のMつみちゃんが機嫌良く満面の笑みを浮かべながらノリノリで稽古してくれたのが今日は何よりの収穫でした。そして他の子どもたち、一般部の皆さんも楽しく稽古に取り組んでいただいて、そういう意味でもやった甲斐のある稽古でした。
 続く後半・一般部では、組杖に続いて今日は昨日とは一転、めぐりを使った技の稽古をおこないました。体軸をぶらさない、そのために腕の力を抜く、それにつきるのですが、比較的ゆっくりと丁寧に稽古していただいたのと、今日は道場がとても静かだったので、快適に稽古に取り組んでいただけたのではないかと思います。
 中間試験も終わって中高生の参加も増えてきました。そしてあさって土曜日は高校生2名が初段の昇段審査に臨みます。乞うご期待です。
2022/05/26 (Thu)


正面に礼?
5月25日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半38名、後半13名
 カラッと晴れ渡った暑い一日でした。部屋の温度計をふと見ると30度を超えていたので思わずひえーっと小さく叫んで窓を全開にすると、乾いた初夏の風が入ってきて心地良かったです。3時のおやつに食べたジェラートもたまらぬ美味しさでありました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部は大人も多く、気がつけば40名近い参加者で盛り上がりました。今日は7名の昇級審査をおこないました。審査後、審査で気になった点を直接各々に伝えました。また審査後の稽古では、審査で減点となるポイントについて説明を加えながら演武をしたところ、子どもたちはふんふんと神妙な表情でそれを聞いておりました。次の審査に活かしてもらえれば幸いです。
 続く後半・一般部。今週土曜日に初段の昇段審査を受ける予定のFたばちゃんに始めの体操をやってもらいました。いきなり皆の方を向いて「正面に礼」と始めたのにはずっこけてしまいましたが、それ以降はしっかりと持ち直しておりました。そして技の説明も素晴らしく、土曜日の審査が大変楽しみです。今日は組太刀、徒手技で背中でさばく体さばきからの技の稽古をおこないました。普段あまりしない体さばきからの技でしたが、いかがでしたでしょうか。私は基本的にめぐりを使った技を好んでしますが、今日やった手技も含め合気道には色んな手技があるというのも合気道の魅力の一つだと思っています。来月の兵庫県連盟の合同研修会に参加される方は、是非その辺を楽しんでいただければと思います。
2022/05/25 (Wed)


today : 34
total : 148626 today : 34 yesterday : 91
total : 148626