今日のすみれクラブ


ハンコが欲しい
10月12日(水) 曇  稽古参加人数 前半34名、後半13名
 少年部では演武会に向けた稽古3週目。今日も多くの子どもたちが課題技のさばき、くずし、きめの稽古に熱心に取り組みました。中にはまだ課題技を覚えきれていない子もいましたが、多くは既に技は覚えてその出来具合について確認をしてもらい、そして「合」のハンコをもらいたいという子どもたちでした。子どもたちの期待に応えて、本当は全員を見てあげたかったのですが、時間の制約があり見てあげられなかったのが残念でありました。明日に持ち越しです。
 続く一般部では、組杖及び徒手技で呼吸法を活用した技の稽古をおこないました。具体的には四方投げ、天地投げ、呼吸投げ、二教ですが、いずれも比較的ゆっくりと丁寧な稽古を展開出来たのが良かったと思います。留学生で先日入会したGブリエラさんも初めての道着姿を披露、Rさんは木剣を購入して大変嬉しそうな表情をしておられました。そんなニューフェイスの参加もあり、楽しい稽古でありました。
2022/10/12 (Wed)


スポーツの日
10月10日(月・祝) 雨後曇り  稽古参加人数 前半25名、後半20名
 今日はスポーツの日。私共にとっては体育の日と言う方が馴染みがあるのですが、昨日からの雨も午前中の早いうちにやんで、スポーツ日和の一日となりました。昼間は大阪・朝潮橋にて大阪武育会の稽古会に参加。その前に朝潮橋の近くのうどん屋「王将」で食べたカレーうどんが安くて美味く(600円)満足でありました。稽古会で道着が汗びっしょりになったので、一旦帰宅して道着を替えてから宝塚の稽古へと向かいました。
 そんな本日の稽古。前半・少年部では、演武会に向け、先週行った課題技のさばき、くずし、きめについて進捗確認をおこなってまいりました。子どもたちの技の確認→指導を繰り返すと、思いのほか時間が足りないことが本日発覚し、剣の稽古が出来ずじまいでおわってしまいました。反省です。稽古の段取りについては再考したいと思いますが、子どもたちのやる気は溢れていたので、この方向で今週は稽古をおこなってまいります。
 続く後半・一般部。今日は組杖で直突き、返し突き、振込み突きからの繰り付けの稽古をおこなった後、それを踏まえ、繰り付けを使った技と丹田を前方に押し出す二通りのやり方で徒手基本技の稽古をおこないました。祝日とあって参加人数も多く、大変盛り上がった稽古でした。先週体験参加されたポーランドからの留学生のガブリエラさんが本日入会し、真摯に稽古に励んでおりました。日本語を専攻されていたということなのですが、言葉だけでなくその所作等が日本人以上に丁寧で、感心するばかりでありました。皆さん、これからよろしくです。
 
2022/10/10 (Mon)


今日も充実
10月8日(土) 曇時々晴れ  稽古参加人数 伊丹15名、川西8名、宝塚50名
 このところ雨がちの天気が続いていましたが、今日は朝から久しぶりに晴れ間が覗いたので、一気に洗濯をしました。さらに自分で散髪をして、スッキリとした気分で昼過ぎに伊丹道場へと向かいました。
 伊丹道場の稽古。今日は一般部は今週のおさらいということで組太刀で振り込みからの体さばき、打ち込みの稽古から、それを踏まえて横面打ち、突きからの徒手技の稽古をおこないました。新規入会が一名、他大学ではありますが大学合気道部のキャリア的には大先輩ということで、身の引き締まる思いでありました。一方、少年部の方は演武会に向けた課題技の稽古をおこないました。アットホームな雰囲気ながらも一人一人と技の確認を行うことができ、密度の濃い稽古でした。稽古後の子どもたちとの絡みも密度が濃く疲れました(笑)。
 続いて宝塚道場の稽古。今日の稽古には、東京在中のS宮君が5ヵ月ぶりに参加されました。最後の呼吸投げで投げた際、S宮君の巨体が畳に打ちつけられるたびにその振動と共に飛び上がる子どもたちのリアクションが場を和ませておりました。稽古内容は伊丹道場と同じものでありましたが、今日の宝塚道場は一般部の参加者数が多く、また稽古後も皆さん積極的に自主稽古に取り組んでおられ、まことに活気あふれる稽古でありました。
 稽古後の反省会では締めに高菜とアサリのパスタを作ったのですが、にらんだ通りすこぶる好評で、ふむふむと大満足。今日も充実した一日を皆さんありがとうございました。
2022/10/09 (Sun)


今、短刀取りが熱い
10月6日(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数 前半26名、後半17名
 今日も秋を感じる一日でした。そんな中、ふるさと納税の返礼品エビスビールが届きました。秋の夜長にはエビスビール。稽古報告の前ですが、早速今夜から美味しくいただいております。
 本日の稽古。前半・少年部は、もうすっかり慣れたようで、大きな声を出しての挨拶と肘が畳につくまで上半身を倒す座礼が板についてきました。今日も演武会課題技の稽古でしたが、非常に良い雰囲気でありました。そんな中、新規入会が1名ありました。小2のU斗君ですが、はじめてにも関わらず受身も上手で、稽古にも楽しそうに取り組んでおりました。これからが楽しみです。
 続く後半・一般部。今日は昨日のおさらいとして組太刀で振り込みからの体さばき打ち込みの稽古の後、それを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。一般部の方にも新規入会がありました。ポーランドからの留学生の方で、少し合気道の経験があるということもあり、早速稽古を楽しんでおられました。大変礼儀正しく笑顔が素敵な彼女でありました。
 稽古後の自主稽古では、今日も演武会の稽古に取り組む姿が多く見られました。とりわけ、短刀取りの技に取り組む姿が2組、実に熱心な稽古を展開しておりました。マイ短刀を購入した方も数名あり、短刀取りブーム到来かもしれません。演武会に向けた熱い稽古を楽しく傍観しております。
2022/10/06 (Thu)


30年ぶり
10月5日(水) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半34名、後半12名
 天気予報の通り、朝からぐぐっと冷え込んで、一気に秋本番を思わせる一日となりました。昼間でも窓を開けていると肌寒いくらいでした。そんな中、うちの庭では蟻がわっせわっせと精力的に活動し、巣をたくさん作っていました。何とかしなければなりません。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では今日も演武会に向け、木剣と課題w座の稽古をおこないました。ポイントの話をすると子どもたちは今日も目の色を変えて、積極的に稽古に取り組んでいました。挨拶の声がひと際大きかったのには笑えました。明日もノリノリでがんばってもらえるよう盛り上げていこうと思います。
 続いて後半・一般部。今日は組太刀で振り込みからの体さばき、打ち込みで中心を制する稽古をおこなった後、それを踏まえて横面打ち、肩取りからの徒手技の稽古をおこないました。白帯の方が比較的多かったからか、今日は何だかいつもにも増してアットホームな雰囲気の稽古でした。
 今日の稽古には、私の大学のときの同期が電撃参加されました(およそ30年ぶりの合気道)。先日の大学合気道部60周年式典の際にその話を少ししていたのですが、今日参加するとは全く思っていなかったので驚きましたが嬉しかったです。Mゆきさん、またお待ちしています。
2022/10/05 (Wed)


演武会稽古第2ステージ
10月3日(水) 曇り時々晴れ  稽古参加人数 前半30名、後半13名
 朝晩はすっかり秋の気配が漂ってきましたが、昼間はまだ夏と秋が混在する感じで今日もそれなりに暑い一日でした。車のガソリン代節約のため窓全開で道場へと向かいました。
 本日の稽古。前半・少年部は11月の演武会に向けた稽古で、先週は「自分の課題技を覚える」をテーマにしていましたが、今週と来週は「技の精度を高める」ことをテーマに、技のさばき、くずし、きめをしっかりと稽古してまいります。今日はその点について説明したうえで、各技のさばき、くずし、きめを一つずつ丁寧に説明を加えながら稽古を展開していきました。達成ポイントに応じて豪華景品あり!としておりますが、その効果か、子どもたちは想定以上に積極的に稽古に取り組んでいました。その勢いでがんばってまいりましょう。
 続く後半・一般部。組太刀で受け流しからの転換打ち込みの稽古の後、それを踏まえた両手取り及び後ろ両手取りからの徒手技の稽古をおこないました。転換の際、軸がぶれないようにするということを特に意識して稽古に取り組んでいただきました。今日も意味不明のJ-POPが流れる道場でありましたが、インカムマイクが功を奏し、伝えたいメッセージをしっかり話すことができてスッキリと気持ち良く稽古を展開することが出来ました。
 稽古後の自主稽古タイムでは、一般部の皆さんの方も演武会に向けた稽古に取り組む姿が随所に見られました。その光景を見つつ、演武会まであと1か月に迫っているにも関わらず準備が遅々として進んでいないことにはたと気づき、若干焦りを感じた本日の稽古後でありました。
2022/10/03 (Mon)


10月に突入
10月1日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹14名、川西7名、宝塚48名
 月が替わって10月になりました。今年も残すところあと3ヵ月です。とりあえず今日はトリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 今日は少年部では演武会に向けた課題技の稽古を、一方、一般部の方は組杖の稽古とめぐりを意識した徒手基本技の稽古をおこにました。
 午前の伊丹道場では、少年部の子どもたちと運動会の出し物の話で盛り上がりました。最近の運動会では定番のソーラン節ですが、やる学年は学校によって様々のようで、多くは6年生ですが、R徳君の学校では5年生で、6年生は何をするのかと聞くと「マツケンサンバ」だそうで、渋い表情をして「最悪の選曲だー」とつぶいていました。今日の稽古では、小5のJ奈ちゃんが初めての袴姿を披露しました。なかなか似合っておりました。
 午後の川西道場では、主に今週稽古してきた組杖の型のおさらいをおこないました。久しぶりの総合体育館道場はまだ残暑が残る中で、気持ちよく汗をかくことができました。メインアリーナで実施中の新型コロナワクチン接種に長蛇の列ができていたことに驚きました。宝塚のアピア逆瀬川会場はがらんとしているのに何がこんなに違うのでしょうか。
 そして夕方の宝塚道場。前半は道場半面での稽古で、一般部の参加が多かったことから若干手狭でしたが、周囲に気を配りながら組杖の稽古に取り組んでいただきました。午前中に運動会を終えたばかりの子どもたちも元気に参加していて、そんな子どもたちから色々と楽しい話を聞いたはずですが、2日遅れの更新で記憶がとんでしまったため割愛させていただきます。
 今日も稽古で良い汗をかいて、稽古後のビール及び冷酒は格別であったということは深く記憶しております。
2022/10/03 (Mon)


合気道の秋到来
9月29日(木) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半27名、後半19名
 新型コロナが流行し始めた一昨年の春以降、マスクの効用か、花粉症の症状がそれまでに比べると随分楽だったのですが、ここにきてこの秋シーズンはかなりの鼻炎に悩まされております。今日も稽古前、市販の鼻炎薬で状態を鎮めてから稽古へと向かいました。まことに悩ましい、、、。
 さて、そんな本日の稽古。前半・少年部では今日も演武会課題技の稽古。稽古を通じて各課題技のさばき、くずし、きめが全て上手に出来るようになったら素晴らしいプレゼントを贈呈します!と宣言したところ、「プレゼントって何?何?」と子どもたちに聞かれまくりました。とりあえず今はヒミツということで、楽しみに稽古に励んでもらいたいと思っております。
 続く後半・一般部では、組太刀で体さばきからの振込突き、下段払いからの突きの稽古をおこなった後、交差取り及び正面打ちからその体さばきを活かした基本技の稽古をおこないました。稽古をするのにちょうど良い気温だったこともあり参加人数も多く活気のある稽古で、おかげさまで大変気持ち良く稽古を展開することができました。長かった残暑もようやく終わりを告げ、合気道の秋、いよいよ到来か!と思わせる本日の稽古でありました。
2022/09/29 (Thu)


新調!
9月28日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半32名、後半12名
 昇級審査等を記録するために使用しているビデオカメラがかなり老朽化してきたため、このたび新しいビデオカメラを購入、それが本日届きました。まだ梱包されたままの状態ですが、11月の演武会では活躍してくれるものと期待しています。まずはマニュアルを熟読して使用方法を会得しておかなければなりません。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、今日も演武会に向けた課題技の稽古をおこないました。今週は「わからない技を無くす」がテーマですが、緑帯の子どもたちの間でまだあやしい空気が漂っていました。これからしっかりと稽古して徐々に仕上げてまいりたいと思います。
 続く後半・一般部では、組杖でめぐりと体さばきの稽古をおこなった後、それを踏まえて交差取りからの四方投げ、入身投げの稽古をおこないました。最近入会されたRさん、技をかける際、後ろ足がどうしても畳から離れてしまうので、それは投げようという欲が強くて上半身に思わず力が入ってしまうからですよ、と言うと、ニヤリと笑顔で「私握力強いので」と返されました。やはり欲が強いようです。
 ようやく涼しさも安定してきて、合気道の稽古には最も適した季節となってまいりました。明日も楽しい稽古を展開してまいりたいと思います!
2022/09/28 (Wed)


イカがふにゅふにゅするゲーム
9月26日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半32名、後半15名
 土曜日のO阪大学における演武(受け)による筋肉痛が残っております。足腰の筋肉痛はほぼとれましたが、首の筋肉痛はなかなか取れません、、、。
 そんな中臨んだ本日の稽古。前半・少年部では、本日より本格的に11月の演武会に向けた稽古を開始しました。今日はわからない技を無くすことを課題に、一通り技の説明をしつつ稽古を展開してまいりました。これから徐々に盛り上がっていくことを期待しています。そして本日より先週までに終了した昇級審査の結果発表を開始しました。昇級した子どもたちは皆とても嬉しそうでこちらもほっこりと笑顔になりました。
 スプラトゥーン3というゲームが流行っているという話しを子どもたちから聞きました。全く知らないのですが、イカがふにゅふにゅするゲームだそうです。最近は知らないことが多すぎます。
 続く後半・一般部。今日は組杖で直突きに対する直突き、返し突き、さらに半身を変えてからの直突き、返し突きの稽古をした後、その足さばきを踏まえた片手取り及び交差取りからの徒手技の稽古をおこないました。稽古に参加された皆さんが大変熱心で、また受けをとってくれた皆さんが皆大変上手だったので、私自身大変気持ち良く稽古に取り組むことができました。自主稽古でのA塚さん、S本君との自主稽古も楽しかったです。今日のようにいつでも声をかけてください!。
2022/09/26 (Mon)


today : 1
total : 156328 today : 1 yesterday : 0
total : 156328