今日のすみれクラブ


久し振りのトリプルヘッダー
11月19日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹15名、川西8名、宝塚48名
 朝から良い天気に恵まれて、気持ちの良い一日でした。そんな中、洗濯を済ませてから久しぶりのトリプルヘッダーの稽古に臨みました。
 まずは午前中の伊丹道場。袴をつけているといつも小1のH也君が手伝ってくれるのですが、今日は妹のKほちゃんも手伝ってくれたので、これで介護が必要になっても心配ないね、とつぶやくと、お母さんが苦い笑いを浮かべておりました(笑)。稽古では、少年部は組太刀、一般部は組杖の稽古をおこなった後、一般部・少年部合同で徒手技の稽古をおこないました。後半の短刀取りは、一般部・少年部ともになかなか盛り上がった稽古でした。
 続いて川西道場。十八の組杖の稽古をおこないました。川西総合体育館は新型コロナワクチンの接種会場となっており、接種に来られた方がたまに道場を覗き込むという中での稽古でしたが、有段者どうしの稽古で大変有意義な稽古でありました。
 そして宝塚道場。稽古内容は伊丹道場と同じものでありましたが、こちらも短刀取りの稽古で盛り上がりました。子どもたちに対し、任侠モノの高倉健の真似をして「兄さん、死んでもらいます」とつぶやきつつ突きをしたところ、子どもたちはキャッキャと喜んでおりました。健さん、流石です。
 そんなこんなで本日も楽しい稽古でございました。
2022/11/20 (Sun)


笑顔で悶絶
11きょう月17日(木) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半26名、後半16名
 今日も若干肌寒い一日でした。こんな日のお昼は熱々のラーメンもしくはうどんを、といきたいところでしたが、結局今日のランチは万代のチキンタツタバーガーでした。結構美味しくてたまに食べているこの万代バーガー、特にバンズが美味しいので、是非食べてみてください!
 さて、本日の稽古。前半・少年部は、今日も木剣、短刀を使っての突きとそのさばき、小手返し等の稽古をおこないました。短刀を使っての説明演武で今日も子どもたちは盛り上がり、とりわけ幼年部のMおちゃんがキャッキャと喜んでおりました。
 続く後半・一般部では、今週月曜日から続けておこなっている十八の組杖の残りの稽古をおこなった後、入身とめぐりの足さばきを今日は正面打ち、突きからの技を通じておこないました。いくつかおこなった技のうち、特に盛り上がったのは肘固めでありました。笑顔で悶絶する姿が道場の随所にみられるという稀有な光景がひろがる稽古でありました。
 
2022/11/17 (Thu)


昇級サプライズ
11月16日(水) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半31名、後半13名
 きりっと肌寒い、秋から冬への季節の移ろいを感じさせる一日でした。家の近くの桜の木もすっかり紅葉し、葉が落ち続けています。私が一番好きな季節は真夏ですが、冬から春に移る時季とあわせて、今のこの時季も大変好きな季節です。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、今日も短刀を使った稽古で子どもたちは大盛り上がりでした。いつもやっている徒手技の動作の意味などを理解してもらうことが目的で今週は短刀を使った稽古をやっているのですが、興味を持って稽古に取り組んでいる子どもたちの姿をみると、その目的は達成できているのかな、と思っています。そして稽古の最後におこなった昇級者の発表。今回は先の演武会が審査ということで誰が昇級するか本人に言っていなかったこともあり、昇級した子どもたちにとってはサプライズ、名前を呼ばれた子どもたちは驚いた表情、嬉しげな表情、さまざまでありました。昇級した皆さん、おめでとう!
 続く後半・一般部では、月曜日の続きで十八の組杖とで入身と転換を使った交差取りからの徒手技の稽古をおこないました。十八の組杖については、初級者の方も半数ほどいらっしゃったこともあり丁寧におこなったつもりですが、それでも難しい、Facebookかyoutubeにアップしてほしいという要望がありましたので、検討したいと思います。先週から日替わりでお願いしている始めの体操は、A塚さん、M田さんに続き今日は3人目のN中さん。ありがとうございました。次はお願いします、とA子さんに言うと、にやっと不敵な笑みを浮かべるA子さんでありました。
2022/11/16 (Wed)


少年部初の短刀取り
11月14日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半20名、後半12名
 昨日は宝塚市民一斉清掃の日でした。朝から近くの道路の落ち葉を掃き集め、雑草を抜き、ついでに家の庭の落ち葉や雑草抜きもして、さらに梯子を使って蜘蛛の巣取りもして、われながら腰の痛みをこらえて良く頑張りました!10時過ぎに雨が降り始めましたが、それまでに終えることができて良かったです。
 さて、本日の稽古。急に気温が下がってきたからというわけではないかと思いますが、今日は前半・後半ともに少な目の人数でした。前半・少年部では、剣で突きとそれに対するさばきの稽古をおこなった後、片手取りの徒手技、そして少年部初の試みとして短刀を使った突きの小手返しの稽古をおこないました。初めて短刀を手にする子どもたちは興味津々、目を輝かせながら稽古に取り組んでいました。水、木曜も同様の稽古をおこないますのでお楽しみにしておいてください。
 続く後半・一般部では、組杖にて十八の組杖の前半部分の稽古を丁寧におこなった後、続いて入身の足さばきを使った片手取りからの基本技の稽古をおこないました。丹田を使った足運びを丁寧に稽古することが出来て有意義な稽古でありました。
 12月4日に大阪武育会の演武大会があり、当会からも参加いたします。それに参加予定のY原さん&S本君ペアの演武を稽古後に拝見させていただきました。先日の演武会でもペアを組んだ二人だけに大変息の合った演武で、ほぼ何も言う事はありませんでしたが、せっかくなのでいくつかアドバイスさせていただきました。他の参加予定の皆さんの演武も随時確認させていただきますので、よろしくお願いします。
2022/11/14 (Mon)


負傷報告
11月12日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹13名、川西7名、宝塚45名
 不覚にも合気道の稽古とは関係の無いところで腰を負傷してしまい、受身が取れない状況となっております。しかしながら通常時は何の痛みも無く、横に捻ったりしても大丈夫なので、稽古で取りをする分には問題ありません。それどころか、立位で前かがみになると痛みを感じるので、いつもにも増して背すじがピンと伸びた姿勢の良い技ができているのではないかと思っております。そんな感じでしばらくの間ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
 さて、本日の稽古。まずは伊丹道場。稽古前、腰の痛みをこらえつつ、子どもたちとの戯れを楽しみました。幼年部のK歩ちゃんから、「おうちでもいつも面白いことばかりやってるの?」と聞かれたので、おうちでは面白いことやっても喜んでくれる人がいないのでやっていないよー、と答えました。中学生のM優ちゃんが「かわいそー」と言っていました。そんな伊丹道場でしたが、今日は一般部・少年部合同で、座技一教のきめ、立技の残身、小手返しのきめ、等の基本の稽古をおこないました。S本さんが約4か月ぶりに稽古に復帰されたので、呼吸投げで歓迎してあげました。これからまたよろしくお願いいたします。
 続く宝塚道場でも伊丹道場と同様の内容の稽古をおこないました。新規入会4名、KG大合気道部より2名の参加あり、またRょーな先生の参加もあり、にぎやかな稽古でした。ポーランドからの留学生Gビーも参加していたので、ポーランド語での挨拶を教えてもらいました。これまでも色んな国からの留学生の参加がありましたが、やはり印象に残りかつ覚えやすいのはフィンランド語です。「やあ」という軽い挨拶は「モイ」、「じゃあまたね」は「モイモイ」です。皆さんもご活用ください。
 稽古後、先週の演武会とその後の一般部親睦会の反省会をおこないました。白浜パンダ道場からの特別ゲスト、アイアイの話しで盛り上がりました。皆でビデオを見ましたが、アドリブにしては意外と盛り上がっていたようで何よりでした。来年も来てくれるといいですね!!
2022/11/13 (Sun)


電撃指名
11月10日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半21名、後半16名
 本日の稽古。前半・少年部は若干少な目の参加人数ではありましたが、今日も昨日同様、組太刀の稽古、そして残身、一教のきめ、小手返しのきめの稽古に皆で取り組みました。子どもたちは今日もリラックスモードで、楽しく稽古に取り組むことができました。新しいことには積極的に取り組む姿がすみれクラブの子どもたちの特長です。今週はそれもあってか皆本当に楽しげでありました。土曜日、そして来週も工夫して新しいことに取り組んでまいります。お楽しみに。
 続く後半・一般部。本日より当面、諸事情のため始めの体操を有段者の皆さんに変わりばんこでやっていただくことにしまして、今日はその第一弾、A塚さんに無茶振りで体操をおこなっていただきました。次回以降も当日電撃指名ですので、有段者の皆さんよろしくお願いいたします。稽古の方は、めぐりを中心とした組太刀及び徒手技をおこないました。めぐり大好きの私としては、大変気持ち良く稽古を展開することができました。最後の呼吸投げの受けはM瀧さん、本日誕生日のお祝いです。演武会後の反省も兼ねて受けをとっていただきました。おつかれさまでした。
2022/11/10 (Thu)


子どもたち元気炸裂
11月9日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半30名、後半14名
 演武会が終わって緊張の糸も解けたのか、子どもたちの元気が炸裂した本日の稽古でありました。
 前半・少年部では、組太刀で払いと受け流しの稽古をおこなった後、徒手で四方投げの残身、小手返しのきめ、一教のきめの稽古をおこないました。ジョークを交えながらの説明に子どもたちの反応が良く、演武会が終わった安堵感も相まって、子どもたちが不思議なほど元気でおどろきました。「ありがとうございました!」という大変元気な挨拶で稽古を終えました。
 続く後半・一般部では、組太刀で振込みからの入身・転換の稽古をした後、それを踏まえて片手取りからの徒手技の稽古をおこないました。最近入会したRIさん、Gビーの二人、Gビーは午前中にKGの稽古に参加してきたということで若干おつかれの様子でしたが、しっかりと稽古に取り組んでおりました。一方RIさんは、終始笑顔で場を和ませておりました。そんな感じで今日も大変良い雰囲気の稽古でありました。ありがとうございました!
2022/11/09 (Wed)


演武会終了!皆さん、ありがとうございました!!
11月7日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半28名、後半12名
 第22回となる宝塚合気道演武会、先週土曜日盛会のうちに終了いたしました。今回は例年以上に子どもたちの演武が素晴らしく、そして一般部の皆さんにも個性的な演武を楽しませていただきました。コロナ禍で自粛していた賛助演武も今年はお願いして、関西学院大学合気道部の皆さんに加え、大阪合気会の皆さんにも演武を披露していただき、おかげさまで大変素晴らしい演武会となりました。参加された皆さん、そして観覧していただいた関係者の皆さん全てに感謝いたしました。昨年に続き来てくれたパンダのアイアイにも感謝いたします!
 さて、本日の稽古。演武会明けの月曜日にもかかわらず前半・少年部は多くの参加がありました。都合で演武会に参加できなかったJ奈ちゃんに演武を披露してもらった後、組太刀で子どもたちにとっては新しい型、振込みからの切り返し打ち込みの稽古をおこなった後、演武会のおさらいということで、残身、正面打ち、二教のきめの稽古をおこないました。演武会後の倦怠感を感じさせることもなく、皆元気に稽古に取り組んでいました。何よりでした。
 続く後半・一般部では、演武会前半で私が披露させていただいた組太刀の二人掛けに皆で取り組んでいただいた後、入身からのめぐりの足さばきを使った交差取りからの徒手技の稽古をおこないました。稽古後の道場に先週までみられていた演武の打ち合わせに取り組む姿が今日はみられず、祭りの後的な一抹の寂しさがありましたが、腰が回復したら私も率先して自主稽古に取り組みたいと思います。
2022/11/07 (Mon)


演武会前最後の稽古
11月3日(木・祝) 晴れ  稽古参加人数 前半34名、後半19名
 演武会前最後の稽古でした。祝日ということもあって前半・後半ともに多くの参加人数で盛り上がりました。
 前半・少年部。子どもたちのリアクションが大変良いので、こちらもついふざけていろんなジョークを飛ばしてしまうのですが、稽古前と稽古後、そんなやりとりを子どもたちと交わしつつ、稽古の方は泣いても笑っても演武会課題技の稽古が出来るのは今日だけ!ということで子どもたちは皆真剣に稽古に励みました。通し稽古をするのは月曜、水曜に続いて3回目ですが、回を重ねるにつれどんどん良くなってきているのが頼もしいところです。演武会本番が楽しみです。
 続く後半・一般部。昨日に続き、演武会級の部の課題技について皆で一つづつ稽古をおこないました。今日は5級の課題技ということで、基本をベースにした稽古でしたが、応用は基本の上に成り立つものなので、まずは基本をしっかりと身に付けていただくことが大切です。そういった意味では有段者の皆さんにとっても良い稽古になったのではないかと思っております。
 さて、繰り返しになりますが、あさって土曜日は演武会です。参加される皆さんは、万全の体調で臨んでいただけるようお願いいたします!
2022/11/03 (Thu)


演武会まであと3日
11月2日(水) 晴れ  稽古参加人数 前半40名、後半13名
 演武会まであと3日となり、稽古の方もさることながら、準備の方も大詰めを迎えています(自分の中で、ですが)。プログラム作成や参加賞の購入手続きはとりあえず終えましたが、スタッフ向けの作成物などやらなければならないタスクもいくつか残っており、やや焦っているところです、、、
 さて、本日の稽古。前半・少年部は今日も多くの参加があり、演武会に向けてラストスパートの稽古に励みました。若干技に不安が残る子も散見されましたが、ほぼ全員、礼法がしっかりできていたことと大きな声で挨拶ができていたこと、それに何より元気いっぱいだったことがとても良かったです。演武会本番は緊張するかもしれませんが、今日のような調子で元気な演武を披露してもらいたいと思っています。
 続く後半・一般部では、演武会における一般部1級の課題技の稽古に皆で取り組みました。回転投げの足さばきや天地投げのきめなど、説明する中での気づきもあり、私自身にとってもまことに有意義な稽古でありました。稽古後は今日も演武会の打ち合わせに励む皆さんの傍らで、私自身も組杖、組太刀のイメトレをおこないました。ぶっつけ本番になるので完成度はいまいちかと思いますが、演武会にて披露するのを楽しみにしています。

2022/11/02 (Wed)


today : 1
total : 156328 today : 1 yesterday : 0
total : 156328