今日のすみれクラブ


体調管理に気をつけましょう
10月20日(木) 晴れ  稽古参加人数 前半25名、後半16名
 すっきりと晴れて洗濯日和の一日でした。たくさんの実がなった庭のゴーヤの葉もようやく色あせてきて、季節がどんどん移ろっていることを実感します。秋本番です。
 そんな本日の稽古。前半・少年部は幾分少な目の参加人数ではありましたが、今日も演武会課題技の稽古をおこないました。演武会まであと2週間余りとなり、今週土曜日からは最後の仕上げの稽古を開始いたします。季節の変わり目で鼻がずるずるしていた子もいましたが、体調を崩さないようにお願いいたします。
 続く後半・一般部では、昨日に続いて転換を中心とした稽古をおこないました。180度転換と360度転換の2パターンで徒手技の稽古に取り組んでいただきましたが、大変活気のある稽古である一方、K野さん、U城さんが笑いを提供していただき、笑顔も溢れる稽古でありました。自主稽古では今日も演武会の稽古に皆さん取り組まれているその端で、GブリエラさんとFたばちゃんが女子トークを繰り広げていました。なかなか微笑ましい光景でありました。
2022/10/20 (Thu)


また一つ
10月19日(水) 晴れ時々曇り  稽古参加人数 前半26名、後半13名
 前半・少年部では、演武会に向け今日も取りと受けの間合いの取り方、呼吸をあわせることを中心とした稽古をおこないました。子どもたちは各々自主的に稽古に取り組み、また声も良く出て良い雰囲気の稽古でありました。帰り際、小6のA介君と階段のところですれ違い際に「あっ」と言われたので、立ち止まって振り返ると「誕生日おめでとうございます」と言われて驚きました。今日19日は私の誕生日なのですが、まさかA介君がそれを知ってるとは思いませんでした。「ありがとう、何かプレゼントは?」と冗談で聞くと、誤魔化し笑いを顔に浮かべ、足早に帰っていきました。
 続く後半・一般部では、組太刀と徒手技で、めぐりからの転換のさばきを中心とした稽古をおこないました。転換の足さばきに特化して丁寧に稽古を展開することができました。転換の足さばきについては明日も引き続き稽古してまいりたいと思います。
 最後の呼吸投げでサプライズがあり、私の誕生日ということでIアさんが投げてくださいました。粋な計らいに感謝しております。また年を一つとってしまいましたが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2022/10/19 (Wed)


演武会に向けた稽古第3ステージ
10月17日(月) 雨時々曇り  稽古参加人数 前半32名、後半18名
 耳を蚊に刺されました。ショックだったのは、刺されたことよりも耳に蚊にとまられたにもかかわらず蚊の鳴き声が聞こえず気がつかなかったことです。いつの間にか年をとってしまいました、、、
 さて、気を取り直しつつ本日の稽古。少年部では今週も演武会に向けた稽古ですが、今週は特に間合いの取り方や受けのとり方など、より演武本番に近い稽古をこなってまいります。今日もそういったポイントを説明しつつ稽古を展開してまいりました。座礼や挨拶の声の大きさなどは、すっかり定着してまいりました。この調子を持続させつつ演武会まで稽古に取り組んでまいりたいと思います。
 続く後半・一般部では、組太刀、徒手基本技を通じてめぐりの稽古をおこないました。先週行った丹田力の出し方、呼吸法に比べると若干応用の稽古で、留学生のGブリエラさんも頭を捻りながらではありましたが、皆さん、熱心に稽古に取り組んでくださいました。湿度が若干高かったことも手伝い、熱気及び活気にあふれる稽古でありました。今日もありがとうございました。
2022/10/17 (Mon)


不覚!
10月15日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹17名、宝塚46名
 朝、M瀧さんよりメール連絡が入り、そこで今日の伊丹道場の稽古が午前中であることに初めて気づきました。すっかりいつも通り午後だと思い込み、呑気にチューリップの球根植えなどしていたのですが、急ぎ道着に着替えて伊丹道場へと向かいました。30分の遅刻、大変失礼いたしました。遅刻はしたものの、昨夜作成した会報と、それから一般部M崎さん、W田さんに新しく届いた袴をお渡しすることができて良かったです。稽古後、お詫び方々袴の着付け及び畳み方教室を開講しました。W田さんに関してはその後、宝塚道場の稽古の際、呼吸投げでお祝いをさせていただきましたが、お二人とも袴姿が大変良くお似合いでありました。
 続く宝塚道場の稽古。二度と遅刻はするまい、と意気込んで少し早めに家を出て道場へと向かいました。今日は一般部では組杖と両手取りからの呼吸法を使った徒手技の稽古を、少年部では演武会課題技の稽古をおこないました。演武会に関しては、演武ペアの組み合わせをほぼ確定させました。稽古に来られていた皆さんにはお伝えしましたが、来られていなかった方には随時お伝えしてまいります。稽古後の自主稽古では、早速演武の打合せに取り組まれる姿が多くみられました。
 稽古後の反省会では、少し早い私の誕生日祝いを有志の皆さんでおこなっていただきました。心温まるおもてなし、どうもありがとうございました!!
2022/10/17 (Mon)


演武会に向けて
10月13日(木) 晴後曇り  稽古参加人数 前半26名、後半19名
 先日のアオダイショウに続き、今朝はうちの庭に体長20cmほどのムカデが出現しました。火ばさみではさんで向かいの小川に放ったのですが、気になってムカデについて調べたところ、ムカデの好物はなんとゴキブリだそうです。つまり家の中にさえ入らなければムカデは益虫?(虫ではありませんが)なのかもしれません。複雑な気持ちでありました。
 さて、本日の稽古。前半・少年部。子どもたちのモチベーションは高く、今日も演武会課題技の稽古に皆積極的に取り組んでいました。そんな中、今日気になったところはといえば、二教、三教のくずしときめ、それに残身全般、受身といったところです。来週はこれらの点をしっかりと稽古していきたいと思っています。
 続いて後半・一般部。昨日のおさらいということで、呼吸法を使ったくずしの稽古を組杖と両手取りからの徒手技でおこなってまいりました。今日も大変活気に溢れる稽古で、気持ち良く程良い汗をかくことができました。今年は例年以上に一般部の方でも演武会に向けて熱心な方が多く、稽古後、演武の稽古に取り組まれる姿が道場の随所に見られました。皆さんの演武、楽しみにしています。
2022/10/13 (Thu)


ハンコが欲しい
10月12日(水) 曇  稽古参加人数 前半34名、後半13名
 少年部では演武会に向けた稽古3週目。今日も多くの子どもたちが課題技のさばき、くずし、きめの稽古に熱心に取り組みました。中にはまだ課題技を覚えきれていない子もいましたが、多くは既に技は覚えてその出来具合について確認をしてもらい、そして「合」のハンコをもらいたいという子どもたちでした。子どもたちの期待に応えて、本当は全員を見てあげたかったのですが、時間の制約があり見てあげられなかったのが残念でありました。明日に持ち越しです。
 続く一般部では、組杖及び徒手技で呼吸法を活用した技の稽古をおこないました。具体的には四方投げ、天地投げ、呼吸投げ、二教ですが、いずれも比較的ゆっくりと丁寧な稽古を展開出来たのが良かったと思います。留学生で先日入会したGブリエラさんも初めての道着姿を披露、Rさんは木剣を購入して大変嬉しそうな表情をしておられました。そんなニューフェイスの参加もあり、楽しい稽古でありました。
2022/10/12 (Wed)


スポーツの日
10月10日(月・祝) 雨後曇り  稽古参加人数 前半25名、後半20名
 今日はスポーツの日。私共にとっては体育の日と言う方が馴染みがあるのですが、昨日からの雨も午前中の早いうちにやんで、スポーツ日和の一日となりました。昼間は大阪・朝潮橋にて大阪武育会の稽古会に参加。その前に朝潮橋の近くのうどん屋「王将」で食べたカレーうどんが安くて美味く(600円)満足でありました。稽古会で道着が汗びっしょりになったので、一旦帰宅して道着を替えてから宝塚の稽古へと向かいました。
 そんな本日の稽古。前半・少年部では、演武会に向け、先週行った課題技のさばき、くずし、きめについて進捗確認をおこなってまいりました。子どもたちの技の確認→指導を繰り返すと、思いのほか時間が足りないことが本日発覚し、剣の稽古が出来ずじまいでおわってしまいました。反省です。稽古の段取りについては再考したいと思いますが、子どもたちのやる気は溢れていたので、この方向で今週は稽古をおこなってまいります。
 続く後半・一般部。今日は組杖で直突き、返し突き、振込み突きからの繰り付けの稽古をおこなった後、それを踏まえ、繰り付けを使った技と丹田を前方に押し出す二通りのやり方で徒手基本技の稽古をおこないました。祝日とあって参加人数も多く、大変盛り上がった稽古でした。先週体験参加されたポーランドからの留学生のガブリエラさんが本日入会し、真摯に稽古に励んでおりました。日本語を専攻されていたということなのですが、言葉だけでなくその所作等が日本人以上に丁寧で、感心するばかりでありました。皆さん、これからよろしくです。
 
2022/10/10 (Mon)


今日も充実
10月8日(土) 曇時々晴れ  稽古参加人数 伊丹15名、川西8名、宝塚50名
 このところ雨がちの天気が続いていましたが、今日は朝から久しぶりに晴れ間が覗いたので、一気に洗濯をしました。さらに自分で散髪をして、スッキリとした気分で昼過ぎに伊丹道場へと向かいました。
 伊丹道場の稽古。今日は一般部は今週のおさらいということで組太刀で振り込みからの体さばき、打ち込みの稽古から、それを踏まえて横面打ち、突きからの徒手技の稽古をおこないました。新規入会が一名、他大学ではありますが大学合気道部のキャリア的には大先輩ということで、身の引き締まる思いでありました。一方、少年部の方は演武会に向けた課題技の稽古をおこないました。アットホームな雰囲気ながらも一人一人と技の確認を行うことができ、密度の濃い稽古でした。稽古後の子どもたちとの絡みも密度が濃く疲れました(笑)。
 続いて宝塚道場の稽古。今日の稽古には、東京在中のS宮君が5ヵ月ぶりに参加されました。最後の呼吸投げで投げた際、S宮君の巨体が畳に打ちつけられるたびにその振動と共に飛び上がる子どもたちのリアクションが場を和ませておりました。稽古内容は伊丹道場と同じものでありましたが、今日の宝塚道場は一般部の参加者数が多く、また稽古後も皆さん積極的に自主稽古に取り組んでおられ、まことに活気あふれる稽古でありました。
 稽古後の反省会では締めに高菜とアサリのパスタを作ったのですが、にらんだ通りすこぶる好評で、ふむふむと大満足。今日も充実した一日を皆さんありがとうございました。
2022/10/09 (Sun)


今、短刀取りが熱い
10月6日(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数 前半26名、後半17名
 今日も秋を感じる一日でした。そんな中、ふるさと納税の返礼品エビスビールが届きました。秋の夜長にはエビスビール。稽古報告の前ですが、早速今夜から美味しくいただいております。
 本日の稽古。前半・少年部は、もうすっかり慣れたようで、大きな声を出しての挨拶と肘が畳につくまで上半身を倒す座礼が板についてきました。今日も演武会課題技の稽古でしたが、非常に良い雰囲気でありました。そんな中、新規入会が1名ありました。小2のU斗君ですが、はじめてにも関わらず受身も上手で、稽古にも楽しそうに取り組んでおりました。これからが楽しみです。
 続く後半・一般部。今日は昨日のおさらいとして組太刀で振り込みからの体さばき打ち込みの稽古の後、それを踏まえた徒手技の稽古をおこないました。一般部の方にも新規入会がありました。ポーランドからの留学生の方で、少し合気道の経験があるということもあり、早速稽古を楽しんでおられました。大変礼儀正しく笑顔が素敵な彼女でありました。
 稽古後の自主稽古では、今日も演武会の稽古に取り組む姿が多く見られました。とりわけ、短刀取りの技に取り組む姿が2組、実に熱心な稽古を展開しておりました。マイ短刀を購入した方も数名あり、短刀取りブーム到来かもしれません。演武会に向けた熱い稽古を楽しく傍観しております。
2022/10/06 (Thu)


30年ぶり
10月5日(水) 曇時々晴れ  稽古参加人数 前半34名、後半12名
 天気予報の通り、朝からぐぐっと冷え込んで、一気に秋本番を思わせる一日となりました。昼間でも窓を開けていると肌寒いくらいでした。そんな中、うちの庭では蟻がわっせわっせと精力的に活動し、巣をたくさん作っていました。何とかしなければなりません。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では今日も演武会に向け、木剣と課題w座の稽古をおこないました。ポイントの話をすると子どもたちは今日も目の色を変えて、積極的に稽古に取り組んでいました。挨拶の声がひと際大きかったのには笑えました。明日もノリノリでがんばってもらえるよう盛り上げていこうと思います。
 続いて後半・一般部。今日は組太刀で振り込みからの体さばき、打ち込みで中心を制する稽古をおこなった後、それを踏まえて横面打ち、肩取りからの徒手技の稽古をおこないました。白帯の方が比較的多かったからか、今日は何だかいつもにも増してアットホームな雰囲気の稽古でした。
 今日の稽古には、私の大学のときの同期が電撃参加されました(およそ30年ぶりの合気道)。先日の大学合気道部60周年式典の際にその話を少ししていたのですが、今日参加するとは全く思っていなかったので驚きましたが嬉しかったです。Mゆきさん、またお待ちしています。
2022/10/05 (Wed)


today : 50
total : 148551 today : 50 yesterday : 110
total : 148551