今日のすみれクラブ


春の体験ラッシュ
3月2日(木) 雨後晴れ一時雨  稽古参加人数 前半32名、後半14名
 晴れたと思ったら雨が降り、そして気温もぐんぐん低くなり、と目まぐるしく天気が変化する一日でした。夕方、稽古に行く際の外気は4度と真冬並みでしたが、明後日あたりからは安定した暖かい天気が続くそうで、春はもうそこまでやってきているようです。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では、今日も各々の課題技の稽古をおこないました。そんな中、幼年部、少年部それぞれ一名ずつの体験参加がありました。きっと楽しんでもらえたものと確信しています。横の団体が気合の声を響かせる中、緩い空気に包まれて笑顔で稽古を続けるわれらすみれクラブでありました。
 続いて後半・一般部。組杖で体さばきの稽古をした後、突き、正面打ちに対するさばきと技の稽古をおこないました。そんな中、一般部でも体験参加がありました。昨日と本日だけで少年部と一般部あわせてですが実に5名の体験参加です。今年もまた出会いの春になりそうで楽しみです。
2023/03/02 (Thu)


今日から3月!
3月1日(水) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半27名、後半15名
 早いもので今日から3月です。暖かくなってきたのは良しとして、花粉の飛散が今年は多めということで、鼻や目、喉が若干しょぼしょぼしてきております。6年生はあと少しで小学校を卒業です。残りをぜひ楽しんでいただきたいものです。
 さて、本日の稽古。前半・少年部では今日も今月の課題と審査課題技の稽古をおこないました。受けと体さばきを重視して稽古に取り組んでもらいましたが、子どもたちが皆元気で、やってて楽しい稽古でありました。
 続く後半・一般部では、新規入会1名、体験参加1名を含め比較的初心者の方が多かったため、組杖及び徒手技で体さばき、中心をしっかりととらえる基本の稽古をおこないました。自分で言うのも何ですが、わかり易くかつ理にかなった説明だったので、良く理解していただけたのではないかと思っております。
 今月は年度末ということで、いろんな配布物を作成しなければならず、既にやや焦っております。段取り良く粛々と作成作業をおこなてまいりたいと思います。
2023/03/01 (Wed)


2日分まとめて
 昨日は姫路の県立武道館にて合気道兵庫県連盟の創立20周年記念行事に参加してまいりました。そのため、土曜の分とまとめての更新となります。ちなみに記念行事にはすみれクラブからも27名(KG含む)が参加、植芝充央本部道場長の指導による講習会、灘菊での親睦会を楽しみました。他道場の皆さんと一緒に稽古するのは実に3年ぶりのことで、実に楽しかったです。合同稽古の約束など他団体、他府県の皆さんと親睦を深めることができました。本部道場・藤田すみれ指導員とすみれクラブメンバーとの対面も叶いました。参加された皆さん、おつかれさまでした。
 
2月25日(土) 晴れ  稽古参加人数 伊丹12名、川西8名、宝塚39名
 帰国してから連日、合気道ばかりしているような気がしますが、この日もトリプルヘッダーの稽古に臨みました。主に組杖によるめぐりの稽古と、基本技および当身に対応できる受身の稽古をおこないました。宝塚道場には、大変久しぶりにS崎君(先生)、T木さんが参加されました。重量級のS崎君が最後の呼吸投げで受身をとっている最中、少年部の子どもたちが5年前と顔ぶれが違うにもかかわらず同じリアクションを示していたのが印象的でありました。

2月27日(月) 晴れ  稽古参加人数 前半28名、後半13名
 少年部では今日から本格的に3月の審査及び課題の稽古を開始いたしました。今日は先週の受けの姿勢に加え、座り技のくずし、片手取り、交差取りの表、裏のさばきに留意して稽古に取り組んでもらいました。笑顔の溢れる良い稽古でした。一方、一般部では、振込突きからの組杖の稽古と、それを活用した当身を使った肩取り、横面打ちからの徒手技の稽古をおこないました。比較的あたたかかったせいか身体も良く動き、気持ち良く稽古を展開することができました。ありがとうございました。
2023/02/27 (Mon)


無事帰国しました→そして稽古
 ローマ・ファウチミーノ空港からイスタンブール→ソウル経由で本日14時関空着、無事帰国しました。帰国時の新型コロナ検疫はこれまでに経験の無いものでしたが、そちらも無事クリアし、リムジンバスと阪急電車を使って帰宅後、10日ぶりの宝塚道場の稽古へ向かいました。月曜、水曜の稽古とあわせてご報告いたします。

2月20日(月) 稽古参加人数 前半26名、後半14名
 少年部では剣の素振りと3月の課題技の稽古をおこなったと伺っています。I崎さん、ありがとうございました。一方、一般部の方は基本技の稽古をしっかりとおこなったということで、T中五段、ありがとうございました。

2月22日(水) 稽古参加人数 前半25名、後半12名
 少年部では今日も剣の素振りと課題技の稽古。連日の素振りで子どもたちの中には筋肉痛になった、という子もいました。熱心に剣をふっている証拠です。きっとうまくなります。稽古前後では鬼ごっこでも盛り上がったそうで、楽しそうな雰囲気が容易に想像できました。後半。一般部では今日も基本技の稽古だったということで、指導していただいたK笠さん、ありがとうございました。

2月23日(木・祝) 稽古参加人数 前半18名、後半14名
 私にとって10日ぶりの宝塚道場での稽古でありましたが、道場に着くや否や少年部Mのりちゃんや他の子どもたちから「せんせいー!!」と笑顔で駈け寄られ、しみじみ嬉しくなりました。イタリア指導の余韻はもちろんまだありますが、これからはすみれクラブ道場の指導に邁進してまいります。
 前半・少年部では、S汰君の昇級審査の後、今回のイタリア遠征を通じて正しい受けが大切だということを再確認したこともあり、受けの稽古をおこなった後、それを踏まえて課題技の稽古に取り組みました。人数が少なかったこともあり。密度の濃い稽古を展開することができました。そして。稽古後にはイタリア土産のお菓子のプレゼント。皆、喜んでもらえて何よりでした。
 続く後半・一般部では、組杖、徒手技を通じてめぐりの稽古をおこないました。実はイタリア遠征において指導した内容をアレンジしたものだったのですが、再び楽しく稽古を展開することができました。さらに、前述の通り、気になっていた受身を稽古しました。背筋をやわらかく、というのをテーマにやわらかい良い合気道が道場中に繰り広げられておりました。
 帰国後早々ですが、今週は私にとって合気道稽古ウィークで、既に今日からそれに突入しております。明日以降もよろしくお願いいたします。
2023/02/23 (Thu)


稽古報告(イタリア・伊丹・川西・宝塚)
2月18日(土) 稽古参加人数 伊丹13名、川西8名、宝塚37名
 まずは報告です。2日間に渡るコルネードでの稽古、無事終了しました。土曜日の子どもの部の稽古では、大変可愛らしいイタリアの子どもたちと楽しく絡みました。日本からのおみやげのお菓子を最後に配るから、皆元気な大きな声であいさつしてね!と言うと、保護者の皆さんが驚くほど大きな声であいさつをしてくれました。宝塚の子どもたちと基本的に同じで思わず笑ってしまいました。
 さて、土曜日の稽古。今日も怪我無く楽しくかつ有意義な稽古が展開されたと伺っています。指導していただいたM瀧さん、Mゆきさん、A川さん、I崎さん、まことにありがとうございました。
 稽古終了後のフェイスブック・メッセンジャーを使った宝塚反省会とイタリア・コルネードランチパーティーの2元生中継も楽しかったです。良い日伊交流ができたのではないかと思います。
 私は今、イタリア中部のペスカーラにいます。本日夜、こちらでの稽古指導をおこなわせていただきます。今回のイタリア遠征における稽古はこれが最後なので、思い切り楽しんでまいりたいと思います。
2023/02/21 (Tue)


本日の稽古(2/15, 16)
 日本時間で2/16(木)の17時に無事、イタリア・ベネチアの空港に到着しました。昨日はドロミテというイタリア北部の山に行ってきました。ユネスコの世界自然遺産に指定されているところで、荒々しくそそりたつ山々を覆う雪の上をトレッキングしたのですが、天気も良く大変気持ち良かったです。
 さて、報告をいただいております稽古状況について記しておきます。

2月15日(水) 稽古参加人数 前半21名、後半9名
 雪がちらつく寒さのせいか参加人数は少なめだったものの、前半・後半ともに熱心な稽古を展開されたと伺っております。I崎さん、K笠さん、稽古の指導ありがとうございました。また、M田さん、ご報告ありがとうございました。

2月16日(木) 稽古参加人数 前半25名、後半16名
 昨日同様、怪我も無く、剣や杖を駆使して有意義な稽古を展開されたと伺っております。I崎さん、M瀧さん、稽古の指導ありがとうございました。また、M瀧さん、ご報告ありがとうございました。

さて、こちらでもいよいよ今日から稽古が始まります。そちらの方についてもまたあらためてご報告いたします。
2023/02/18 (Sat)


イタリアへ行ってきます
2月13日(月) 雨後曇り  稽古参加人数 前半21名、後半15名
 今月末の合気道兵庫県連盟20周年記念特別講習会に向けて、先月からほぼ2週に一度打ち合わせをおこなっているのですが、昨日もその打ち合わせを尼崎のサイゼリアにておこないました。ワインを飲みながらの方が良いアイデアが出る、ということで飲みながら、でしたが非常に建設的な打ち合わせでありました。特別講習会、参加される皆さんは楽しみにしておいてください。
 本日の稽古。前半・少年部は若干少な目の人数でありましたが、皆で剣の素振り、基本技の稽古に取り組みました。最近入会した白帯の子どもたちの相手を今日は袴の上級生にやってもらいました。優しく接してくれている姿にほっこりしました。最後の呼吸投げの受けはJ奈ちゃん。誕生日の祝いということで、おめでとうございます。
 続く後半・一般部では、組杖、片手取り及び交差取りからの基本技を通じて、めぐり・転換の体さばきの稽古をおこないました。比較的じっくりと稽古に取り組むことができて、なかなか有意義な稽古でありました。こちらの呼吸投げの受けは中学生・M士君。袴のお祝いでした。足が長くて若干ジェラシーを感じましたが袴姿が良く似合っていました。
 さて、今週水曜日からイタリアへ行ってまいりますので、しばらくの間、私は稽古に不在となります。ご迷惑をおかけします。不在の間も皆さん、稽古に楽しく取り組んでいただけるものと確信しております。随時稽古の報告を受け、このコラムもイタリアから更新しますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2023/02/13 (Mon)


トリプルヘッダー
2月11日(土・祝) 晴れ  稽古参加人数 伊丹16名、川西9名、宝塚41名
 建国記念の日。久しぶりのトリプルヘッダー稽古でありました。
 まずは午前の伊丹道場。相変わらずのアットホームな雰囲気の中、ゆるりと稽古を展開してまいりました。幼年部のK歩ちゃんがあまりに天真爛漫で良い意味で癒されました。
 続いて川西道場。二段の審査に向けて二人取りと組太刀の稽古をおこないました。早くもスギ花粉が飛び回っているようで、Mゆきさんが花粉症でしんどそうにしながらも鋭い技を繰り出しておりました。
 そして宝塚道場。組太刀と交差取りからの徒手技の稽古をおこないました。一般部の方の参加も多く、子どもたちとも絡みも含めて楽しく稽古を展開することができました。高校生のR加ちゃんが、進学のため今日が最後の稽古ということで、最後の呼吸投げで投げてあげました。R加ちゃん、進学しても元気でがんばってください!
2023/02/12 (Sun)


今日もノリノリ
2月9日(木) 晴れ後曇り  稽古参加人数 前半28名、後半20名
 本日の稽古。前半・少年部では、組太刀による受け流しと交差取りからの徒手技の稽古をおこないました。今日も子どもたちのノリが良く、楽しく稽古を展開することができました。このところ少年部の稽古は本当に良い雰囲気です。最後の呼吸投げの受けは幼年部のMおちゃんで、黄帯になったお祝いでありました。はにかみながら可愛らしい受けをとってくれました。
 続く後半・一般部。今日は20名の参加があり活気のある稽古でした。今日は久しぶりに20名の参加があり、杖取りの技、諸手取りからの徒手技の稽古をおこないました。めぐり、正中線、力を抜くことの3つを意識して稽古をおこなっていただきましたが、実は来週からの欧州遠征を見据えた技でありまして、私としても良い稽古となりました。ありがとうございました。
 さて、明日は所用で東京に行くのですが、天気予報では警報級の大雪となる恐れがある、などと行っており、先週に続いて帰宅できないのではないかと戦々恐々としております。無事帰って来れるといいなあ。
2023/02/09 (Thu)


マル描いてちょん
2月8日(水) 曇時々晴れ一時雨  稽古参加人数 前半24名、後半17名
 われわれの前に柔道場を使用されている団体の方が、帰り際に「今日はむっちゃ寒かった」とか「今日はほんまに暑かった」などといつも話しかけてくれるのですが、今日は「寒さはましでしたよー」と言っておられました。確かに。さほど冷え込みも無く快適な稽古でありました。
 前半・少年部は、今日も子どもたちとの掛け合いを楽しみつつ稽古を展開してまいりました。とりわけ組太刀の受け流しの説明、マル描いてちょん、について、子どもたちの食いつきが良く、楽しく稽古をおこなうことができました。近所の小学校の6年生はあさって校外学習で京都に行くとのこと。卒業前の良い思い出をつくってください。
 続く後半・一般部は、昨年以降入会された方が実に7名と初心者の方が多かったことから、有段者の皆さんに協力をいただきつつ、組杖、徒手技を通じてめぐりの稽古を丁寧におこなってまいりました。初心者の皆さんはとても熱心で、そのひたむきさには本当に感心するほどでありました。できるだけわかり易い稽古を心掛けておりますが、もし疑問などあれば遠慮なく質問していただけたらと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2023/02/08 (Wed)


today : 62
total : 148453 today : 62 yesterday : 76
total : 148453