今日のすみれクラブ


熱気ムンムン
11/17(土) 雨後曇り  稽古参加人数180名(うち伊丹44名)
 本日は来たる演武会に向けての総合打ち合わせ稽古。外はしたかかに雨が降っていましたが、道場の中は熱気ムンムン。伊丹道場ではその熱気で窓ガラスが白く曇るほどでした。その伊丹道場、演武会不参加の予定だったN山さんが、他二人(O田さん、Y脇さん)の激しい稽古ぶりに触発されてか、演武会に参加することになりました。これでイタキャン(伊丹キャンディーズの略)とそのマスコットY清さん勢揃いです。当日、やさしい悪魔のBGMを流せないのは残念ですが、揃っての演武披露が大変楽しみであります。
 続いて宝塚道場。こちらもまことに多くの人数でありました。少年部もこれだけの人数が一堂に会して演武の稽古をおこなうと壮観です。打ち合わせの終盤に、帯の色ごとにリハーサルをおこないましたが、この数週間の稽古の成果が見て取れました。演武会当日は、一般部と幼・少年部あわせて200名以上が演武を披露されます。一般部では異色の演武も披露していただける旨、伺っております。極めて楽しみです。
 稽古後の反省会。ボージョレーヌーボーで乾杯。演武会に向けて気勢をあげました。この日好評を博したのは蒸し鍋。野菜を乱切りにして、もやし、キャベツ、しめじ、ニラの順に鍋に入れ、その上に薄揚げと豚バラ肉を敷きつめ、蓋をして中火で約7分。水は一切入れず、野菜から染み出た水分で豚バラ肉が蒸されて色が変わるとできあがりという超簡単料理なのですが、これに塩、ポン酢をドバドバッとかけて食べてもらったところ、「うまい」「野菜がたくさん取れてよい」「野菜の旨味が良くしゅんでいる」などといった多くの好意的なコメントをいただきました。がんこな○秘持ちのAーちゃんも翌朝はスッキリ快○だったのではないかと思われます。今日の稽古にも負けない熱気ムンムンの夜でありました。
2012/11/18 (Sun)


土曜日は演武会リハーサルです。演武参加者はできるだけご参加を!
11/15(木) 晴れ一時雨  稽古参加人数76名
 新聞の折込チラシにボージョレー・ヌーボー解禁!の文字がおどっていました。ビールの味にはうるさい半面、ワインの味などちっともわからない私ですが、解禁!と言われるとつい飲みたくなってしまいます。今週土曜日の反省会はこれに決まり!と心に決めました。明日買いに行きます。
 本日の稽古。少年部の演武の稽古も、大分様になってきました(「おおいたさま」ではなく「だいぶ、さまになってきた」です。念のため)。後は当日にちゃんとそれができるか、それから元気な声が出るか、といったところです。本番まであと一週間、心技体の特に「心」の部分を指導してまいりたいと思います。
 そして一般部。演武会前ということもありますが、それにしても平日にしては異例のすさまじい人数でした。稽古では半身半立技、それから立技で肩取りからの技の稽古をおこないました。本日入会のA塚さん、それに体験の方も交えて熱気あふれる稽古を展開しました。稽古は少し早めに切り上げて、その後は演武の打ち合わせを兼ねた自由稽古。各ペアとも、あくまでも真面目な表情で細かい打ち合わせ及び稽古をおこなっておりました。そんな道場の片隅で、フィンランドからの留学生サラと、当会のハイティーン(最近はあまりそんな表現はしないけど)、MAIちゃん、RYO奈ちゃんが、アニメ話で盛り上がっておりました。サラのコスプレ画像を見せてもらいましたが、なかなかのものでありました。コラコラ。
 さて、あさって土曜日は、演武会のリハーサルを兼ねた稽古をおこないます。演武会に参加される方はできるだけご参加ください(可能な方は宝塚道場へ、それが難しい場合は伊丹道場の稽古にお越しください)。
2012/11/15 (Thu)


み〜んな悩んで大きくなったあ〜
11/14(水) 晴れ一時雨  稽古参加人数101名
 昨夜は東京で1泊。夜は丸の内のガード下の中国料理店に行きました。話しがはずんで生ビールがすすみ、結局中ジョッキ7杯飲んでしまいました。卵とキクラゲの炒め物、ゴーヤと青菜の炒め物など料理もなかなか美味でありました。世の中では本日いろいろなことがあって、衆議院の解散も決まったようですね。今年の年末は慌しくなりそうだなあ。
 本日の稽古。演武会一週間前ということで、多くの子どもたちが参加しておりました。心なしか子どもたちの演武会やる気スイッチも入ってきたようで、稽古を見て随分とかたちになってきたような気がしました。あとは黄帯の子どもたちの片手取りと交差取りの受けの間違いを無くすことかな。明日以降もしっかり指導していきたいと思います。呼吸投げの受け、前半はRノ君。初めての袴ということでそのお祝いです。Rノ君は人気者なので、子どもたちから大きな拍手と同時に「イモト〜」というかけ声がとんでおりました。そして後半はU月ちゃん。一週間遅れではありますが、公約通り誕生日のお祝いです。笑顔というか、ニヤニヤしながら元気に飛んでくれました。
 後半の稽古後は、演武会に向けた一般部の稽古タイム。N川N子さんとほりえもんには両手取りからの十字投げ、交差取りからの二教入身投げについて、Kぶんちゃんには月曜日に続き腰投げについてアドバイスをしてあげました。今日の稽古にはO阪大学よりM野君、I本君が来ていました。彼らも演武(O阪大学合気道部50周年式典)に向けた稽古をしており、今日も太刀演武のアドバイスをしてあげました。I本君が「最近悩みだらけです」というようなことを言うので、「大丈夫、みんな悩んで大きくなったのだ」と言うと、神妙な顔で納得していました。演武会に向けて皆、邁進中であります。
2012/11/14 (Wed)


腰投げ特訓
11/12(月) 曇り後晴れ  稽古参加人数72名
 昨日散髪に行ったのですが、髪を切っている間、今度の演武会のことなどについてぼんやりと考えている隙に、髪を短く刈られすぎてしまいました。おかげでうなじがスースーして寒い!昨日の雨も頭皮をダイレクトに刺激して冷たかったのなんの。風邪をひかないように注意せねばなりません。
 さて本日の稽古。演武会の前週ということで、少年部では演武に向けての仕上げの稽古に入りました。先週までの課題を踏まえ、今週は技の流れとメリハリ、声を重視した稽古をおこなってまいります。先週発表した演武ペアの組み合わせですが、稽古の状況を見つつ、変更に変更を加えております。今週の土曜日には確定させますので、ご了承ください。
 一般部のほうは、まずは通常の稽古ということで、横面打ちのさばきと基本技の稽古をおこない、いつもより少し早めに呼吸投げ(受けは先日の公約通り、袴デビューのM上さん)をおこない、その後演武会の稽古をおこないました。とはいってもまだまだ打ち合わせ段階ですが、細○さんの「これでもか」というような演武など、個性的な演武が今年も見られそうで楽しみです。演武の稽古中、Kぶんちゃん、それにMどりさんが腰投げを教えてほしい、と言うので、腰投げにおける足さばき、姿勢、腰の位置、心構えとその歴史など腰投げの全てについて指導したところ、最終的になかなか良いかたちに仕上がりました。今度の演武会でその姿が見れるかもしれません。Kぶんちゃんといえば「両手ぶらり戦法」は見れるでしょうか。あっ、Kぶんちゃんは今度の演武会には来れないんだった!残念です。
2012/11/12 (Mon)


きめで悶絶
11/10(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数152名(うち伊丹44名)
 午前中、演武会後の懇親会の打ち合わせ&飲み物搬入に、スポーツセンター武道館1Fの喫茶に行ってまいりました。行く途中、車で武庫川を渡る際、橋の歩道は橋が落ちるのではないかと思われるくらいの多くの人たちであふれかえっていました。どうやら、だんじりが通る直前だったようです。それにしてもこんな多くの人々にじろじろ見つめられると何かこそばゆいような感じがして、別に悪いことはしていないのに視線を下向きにしつつ大人しく橋を通過していきました。
 今日の稽古。伊丹道場、宝塚道場ともに、少年部は演武会課題技の稽古、一般部は肩取りからの技の稽古をおこないました。少年部では、課題が浮き彫りとなりました。先日書いた内容とかぶりますがあえて書きます、白・黄帯は片手取りと交差取りを間違えないようにすること。水色帯はそれに加えて、座り技交差取りの二教(裏)、緑帯は座り技胸取り二教(裏)、茶帯は二教のきめ、はかまは三教のきめです。あと2週間、しっかり稽古しましょう。幼年部は座礼がバラバラだったので、正座の神様改め座礼の神様が登場して、正しい座礼をしっかり指導いたしました。ちゃんと覚えてくれよ〜。一般部では、稽古後に演武の打ち合わせをする姿が多く見られました。伊丹ではイタキャン(伊丹キャンディーズの略)のY脇さん、O田さんが四方投げのきめを教えて欲しいということで実技を交えて指導いたしました。身体をえびぞりにしながら痛い、痛いと悶絶する姿が笑えました。宝塚の稽古における呼吸投げの受けはM滝さん。誕生日のお祝いです。マレーシア帰省から久しぶりに戻っての稽古参加でした。おみやげの箱にゴディバと記載されたチョコレートありがとうございました。
 稽古後の反省会。この日はフィンランドからの留学生サラ(17歳)も参加し、フィンランド人の苗字はニッカネン、アホネンなど皆○○ネンというが(ちなみにサラはカウッピネン)、チャウネンやセヤネンなどといった苗字もあるのか?といったような議論で盛り上がりました。途中、ビ○レータ在住のいなみんが焼酎を片手に合流。いなみんは現オフィスにおける反省会は初参加ということで、頬を赤く染めながら楽しく会話に参加されておりました。会は時間が経つにつれ更なる盛り上がりを見せ、Uめ〜ださんもM田さんも絶好調で演武会に向け一同団結した夜でありました。
2012/11/11 (Sun)


女だらけの合気道大会
11/8(木) 晴れ  稽古参加人数78名
 ダイソーに行くと、この間までハロウィングッズで占められていた一角が一気にクリスマス色に染められていました。なんぼなんでも早すぎるのではないだろうか、と思いましたね。紅葉狩りグッズや秋の味覚バーベキューグッズ、勤労感謝グッズ(そんなの無いか)のコーナーをつくってもらって、もう少し秋気分に浸っていたい気がしました。
 さて本日の稽古。少年部では引き続き演武の稽古です。今日の稽古で気になったのは、緑帯の胸取り二教(裏)と水色帯の交差取り二教(裏)の出来です。う〜ん、、、と下を向いて唸ってしまいました。そして宣言しました。「来週テストをおこなう。もし出来ていなければ、下の級の色の帯に降格させる!」 結構本気なので、土曜日にしっかり稽古してもらいたいと思います。
 そして後半・一般部。演武会が近いからでしょうか。今日はあまりに女子率が高くてビックリしました。そこで今日は趣向を変えて、指導演武の際の受けを全て女性の皆さんにやっていただきました。Kぶんちゃんにはじまり、M田さん、SATOみちゃん、K野さん、Mどりさん、O嶋U子さん、A〜ちゃん、お疲れさまでした。あれっ、単色さんを忘れていた!と稽古後に気づきましたが、○つ○小僧だから、ということで特に問題にはなりませんでした。
 あさって土曜日は本格的に演武の稽古をおこないたいと思います。少年部の皆さんは特に、当日のペアで稽古ができるよう、できるだけ稽古への参加をお願いしたいと思います。
2012/11/08 (Thu)


忘れてた!次回はぜひ!
11/7(水) 晴れ  稽古参加人数86名
 O阪大学合気道部合宿後の筋肉痛、昨年は一週間ほど引きずりましたが、今回はなんと3日ですっかり回復しました。湿布大作戦が良かったのでしょう。月曜日の晩に左右の大臀筋部分(いわゆるお尻のほっぺの部分)に湿布を2枚貼って寝たところ、朝起きたら大分痛みが取れており、昨夜も同じように2枚ぺた、ぺたと貼って寝たところ、今朝はすこぶる快調で、ツイストをしても大丈夫なくらいに回復しました。この湿布、三宮の死神博士の整形外科でもらったやつですが、やたらと効きます。
 本日の稽古。最近、幼年部の子どもたちがすこぶる元気です。このところ演武の稽古で幼年部の指導はあまりできてなくて、単色さんをはじめとしてM田さん、Mどりさん等に指導をお願いしていたのですが、久しぶりに今日顔を出すと、そのパワーにおどろきました。「せいざのかみさまー」「さとじゅんー」などといろんな声をかけられました。今度の土曜日は久しぶりに幼年部の指導をして子どもたちの元気をいただこうと思いました。最後の呼吸投げの受けは幼年部のHるあちゃん。5歳の誕生日のお祝いです。3歳のとき始めたHるあちゃんももう5歳なんだなーとしみじみ思いました。
 そして後半の稽古。少年部の緑帯ペア、U月ちゃん&U太君を厳しく指導しました。さらに稽古後も単色さんによる集中指導。要は集中力だと思います。これは皆に言えることなので、演武会までもうあまり日はありませんが、しっかり指導してまいりたいと思います。稽古後、そのU月ちゃんから「実は今日誕生日」とのカミングアウト。どうして早く言わないんだ、ということで、次回投げることにいたしました。そういえば今気がついたのですが、一般部のM上さんが今日は初めての袴姿を披露されていたのでした。投げるの忘れてました!M上さんも次回、必ず投げさせていただきます!
 
2012/11/07 (Wed)


演武会モード
11/5(月) 晴れ後曇り一時雨  稽古参加人数70名
 昨日、O阪大学合気道部の合宿に参加してまいりました。学生に混じって学生と同じだけ受身をしてしまうはめになったため(それを避けるためにあえて少し遅めに行ったつもりだったのに、間に合ってしまった)、じわじわと筋肉痛が身体をむしばみつつあります。尻の筋肉が痛い!それに加えて、土曜日に小6女子コンビを肩車したせいだと思いますが、首の筋が痛い!今夜は湿布を貼りまくって寝ることにします。
 本日の稽古。少年部では本日より本格的に演武会に向けての稽古開始です。演武の組み合わせについても本日発表しました。通常は週2回までの参加ということにしていますが、今週から演武会までは週何回でも稽古に参加していただけます。できるだけ実際のペアどうしで稽古をしていただきたいので、ご都合のつく限りぜひ稽古へご参加ください。
 一般部の稽古には、月曜日としてはめずらしくほりえもんが来ておりました。「毎週来て」と頼んでおきました。さらに、中学生のN村A花ちゃんが来ておりました。A花ちゃんがメガネを外した際、フィンガー5のたえこに似ている!ということに気がつきました。本人はきょとんとしつつ微笑んでいましたが、これからはたえこと呼ぼうと心に決めました。それはさておき、一般部のほうも演武会モードに少しずつ入ってきたようです。稽古後、細○さんとO松教授が短刀を使った演武の稽古をされていました。それをニヤニヤとうれしそうに見ていたO松M由紀さんの表情が印象的でした。気がつけば今日の稽古内容については何も書かずじまいになってしまいましたが、今日の道場の様子はまあこんな感じでした。
2012/11/05 (Mon)


演武会組み合わせ発表
11/3(土) 晴れ  稽古参加人数149名(うち伊丹41名)
 気持ちの良い秋晴れの一日でした。空気もいつの間にか冷たくなり、島ぞうりでは足もとに若干の冷えを感じるようになってまいりましたが、まだまだ大丈夫。しかし世間ではいろんな風邪がはやっているようです。皆さんくれぐれもお気をつけください。
 本日は姫路の県立武道館にて兵庫県連盟の合同稽古会がおこなわれ、当会からも7名が参加しました。参加された皆さん、おつかれさまでした。
 そして残りの面々は通常通りの稽古。伊丹道場では、エアコンのモードが冷房から暖房に切り替わっておりました。まだ暖房は早すぎる、ということで、窓を全開にしてひんやりとした風を身体に浴びながら稽古をおこないました。K村さんより、自家製あんこを使ってつくったというおはぎをいただきました。稽古が終わって食べましたが、程よい甘さで大変美味でした。K村さん、ありがとうございました。でも昇級審査がんばってください。稽古後、小6女子コンビのHかるちゃん、S音ちゃんに肩車を要求されたのでしてあげたのですが、彼女らの成長は著しく、肩から首にかけてその重みをずっしりと感じました。40kgを超えるとさすがにつらいなあ。
 そして宝塚道場。幼年部の数が非常に多く、4人かかりの指導をおこないました。演武会でどのような姿を見せてくれるのかが非常に楽しみです。今日は少年部では演武会の技の稽古、そして一般部は正面打ち、横面打ち、突きのさばきと基本技の稽古をおこないました。稽古後、一般部に関して演武会の組み合わせを発表。若干わかりにくかったとの声を伺っております。後日ちゃんと説明いたしますので、どうぞご了承ください。また、事情により若干の変更が今後生じる点、あわせてご了承ください。
 稽古後の反省会。本日は最年少がUめ〜ださんという平均年齢がぐぐっと高いメンバーによる、おとなの反省会でした。さんまの開き、きのこ鍋等和風の料理を酒のあてに、大人味のペーソスのたっぷり効いたまことに高尚な会話で盛り上がりました。秋の夜長におとなの会話、ムフフの楽しい夜でした。
2012/11/04 (Sun)


美味くないっ!
11/1(木) 晴れ時々曇り一時雨  稽古参加人数51名
 先ほど東京から帰ってまいりました。したがって稽古には行くことが出来ずご迷惑をおかけしました。少年部ではIアさんはじめいつもの指導陣の皆さん、それから一般部は細○さん、D東さん、代稽古をありがとうございました。恐らくは今日も楽しい稽古だったことと察しております。
 今日は諸事情により往復新幹線でした。いつも飛行機で移動する身にとって片道2時間半座りっぱなしというのはなかなか疲れます。帰りは黒ラベルのロング缶2本を買って飛び乗り、発車と同時にぐいぐいっと飲んだのですが、いつも(つまり稽古後)に比べると断然美味く無い!!!やはり稽古だ!稽古をしなければ!と深く思いつつ、一気に2本空けました。そうです。やはりビールは稽古後でなければならないのです。土曜日の稽古後の最高に美味い黒ラベルを楽しみにしたいと思います。
2012/11/01 (Thu)


today : 136
total : 151445 today : 136 yesterday : 94
total : 151445