今日のすみれクラブ


イヴの日の特別稽古
12/24(月) 晴れ後曇り  稽古参加人数59名
 昨日、大阪城・修道館でおこなわれた大阪武育会演武大会に当クラブからも引率含めて19名が参加しました。演武会後は梅田・茶屋町の昭和レトロな店で打ち上げ会、さらにカラオケと、演武会がメインなのかその後がメインなのかわからないノリで盛り上がりました。参加された皆さん、朝早くから全くお疲れさまでございました。
 さて本日の稽古。クリスマスイヴでしかも休日!ということで、少年部の子どもたちは明らかに通常の月曜日とは違った元気良さがみなぎっていて、稽古前のからみもいつもに増して激しいものがありました。何度押し倒されたことか。そんな中、T晴君が初めての袴姿を披露。呼吸投げの受けもしっかりとってくれました。少年部の今日の稽古内容は諸手取りからの技と二人取りの技。普段おこなわない技に今日も子どもたちは興味を持ったようで熱心に稽古に取り組み、特に二人取りのときは笑顔が弾けとぶまことに愉快な稽古でありました。諸手取りの取り方ということで四教のかけ方を指導した際の一般部女性陣の悶絶ぶりも印象的でした(笑)。
 一般部では、今日は太刀取りの稽古をおこないました。太刀による正面打ちからの小手返し、入身投げ、四方投げ、天秤投げ、腰投げ、一教、呼吸投げです。横半面の他団体の稽古が休みだったこともあり、集中した良い稽古ができました。しかし、それにしても単色さんのハリボテ木剣には驚きました。これは、今日の稽古に来ていなかった人には何のことか全くわからないかと思いますが、あまりにいかがなものか的なものだったため、あえて書かせていただきます。詳細については金曜日の忘年会にて述べさせていただきたいと思います。
2012/12/24 (Mon)


伊丹道場稽古納め
12/22(土) 曇り後晴れ  稽古参加人数123名(うち伊丹35名)
 久しぶりに梅田に出ました。街は全くクリスマスムード全開でしたが、こちらとしてはもう既にクリスマス会を終えているので、今ひとつ気分は盛り上がらず、オヤジ数名とビール1本勝負で日付が変わる頃まで過ごしました。
 本日の稽古。まずは伊丹道場。駐車場が満杯であせりました。いつもなら第一駐車場は満杯でも第二駐車場は空いているのですが、今日は第二駐車場も満杯でした。聞くと卓球選手権大会を夕方までやっているとのことで「なかなか空かない」とのこと。これは困った、ということで、とりあえず稽古に遅れることは出来ないので、近くの業務用スーパーで買い物をした後、そこの駐車場に車を停めたまま稽古に向かいました。道場には大人の数がいつもに比べて少なめ。やはり駐車場で立ち往生している様子でした。父さんを車に残して子どもたちは元気に稽古に参加していたので、通常通り稽古を実施。肩取りからの技をおこないました。なお、伊丹道場での年内の稽古はこの日が最後ということで、稽古終了時に稽古納めのご挨拶。伊丹道場の皆さん、今年も一年間お疲れさまでした。
 そして宝塚道場。いつも通りに一般部と少年部に分かれて肩取りからの技の稽古をおこないました。今日も受けを取ってくれたM滝さんは、明日からまたまたマレーシアへ行ってくるそうです。どうぞお気をつけて、楽しいクリスマスをマレーシアでお過ごしください。なお、宝塚道場の稽古は来週木曜日までおこないます。
 そして反省会。N澤隊長が単身赴任先の広島から生牡蠣1kgを引っ提げて帰ってこられて参加されました。このところノロウイルスが猛威をふるっているということもあるので、牡蠣の土手鍋にして食べよう!ということに満場一致で合意し、手早く作ったところ、これがとにかく抜群に美味かった。牡蠣そのものの美味さももちろんですが、その牡蠣からしみ出た出汁の味が何とも言えず官能的な美味さで、牡蠣がダメなM田さんもとろけるほどでした。この日の会話のテーマは「地球滅亡」について。マヤ歴でいうところの地球の終わりは訪れませんでしたが、45億年後に太陽が寿命をむかえるときには必ず地球は滅亡するのだ、という話になりました。
「その頃、地球は大パニックになるだろうねえ」
「はたしてその頃まで人類は存在しているのだろうか」
「突然変異してカニみたいな生き物になっているのではないだろうか」
「その頃の歴史の教科書はどれだけ分厚くなっているのであろうか」
「全くねえ。46億年ぶんだからねえ。すごいだろうねえ」
「細かいこと書いていたらきりがないから、徳川家康とかも削られてるかも」
「蘇我入鹿はまず間違いなく削られているであろう」
「たぶんね」
このような感じに盛り上がった夜でありました。
2012/12/22 (Sat)


正座の神様の限界
正座の神様の限界
12/20(木) 晴れ  稽古参加人数65名
 宇宙エレベーターという計画があることを知りました。地球から大気圏外の上空約10万kmをエレベーターで結んで、特別な装備も訓練も必要無い宇宙旅行を可能にする、という壮大な計画です。地球と宇宙をつなぐという発想がスゴイ!と思いました。そしてその構想を発表したのが日本の大手ゼネコンである大林組で、技術的には可能で2050年までの完成を目指すとのこと。ちなみに往復15日間の宇宙旅行料金は約200万円程度だそうです。
 本日の稽古。少年部は肩取りからの技の稽古です。月曜日、水曜日の稽古に参加した子も数名いたものの、やはり肩取りからの技は子どもたちには少し難しいようで、今日も悪戦苦闘しつつ技に取り組む姿が多く見られました。「正座の神様」として幼年部に正座の指導をした後に少年部に行った際、少年部の子どもたちに「正座の神様ってなに?」と尋ねられたので「子どもたちに正しい正座を教えるために正座の星からやってきた神様だ」とこたえると、「ふ〜ん」と軽く流されました。小学生になると現実的になるのでしょうか。正座の神様は小学生には通用しないと認識しました。
 後半・一般部では、杖取りの技の稽古をおこないました。具体的に書くと、杖取りの横入身投げ、天秤投げ、四方投げ、一教呼吸投げ、小手返しです。K西学院大学合気道部よりS水君も参加し、今日は有段者の皆さんも時に頭をひねりながら、少し難易度の高い杖取りの稽古に熱心に取り組んでおられました。本日、先日の三段の審査を受けたUめ〜ださんより、「積み残しの課題であった合気体操をする」との志願があったため、やっていただきました。サポーターの皆さんの暖かいご支援のおかげで無事何とかこなされました。稽古の最後には、4級・K西君の審査を実施。アメフトで鍛えた安定した姿勢で堂々とした技を披露してくれました。以上、本日の稽古でした。
 
2012/12/20 (Thu)


気合い注入
12/19(水) 晴れ  稽古参加人数75名
 新聞に「ゾウ、ウオッカで命拾い」という記事がありました。極寒のロシアでゾウを乗せて移動中のサーカス団の車が火事になり、マイナス35度の路上に放り出されて凍死しかけていたゾウに、団員が機転をきかせて積んであった2ケースのウオッカを湯割にして飲ませたところ、ゾウはまるで熱帯のジャングルにいるかのように元気になり「パオーン、パオーン」とほえ始めた、という記事です。酒に酔ってほえまくるゾウの姿を想像して笑ってしまいました。つまらないニュースが多い中、久しぶりに心温まる面白ニュースでありました。
 さて本日の稽古。今日は水曜日なので前半・後半ともに少年部。肩取りからの技の稽古をおこないました。肩を取られた際のさばき方、引き寄せられた際の足さばき、当身、当身を止められた際の受け流し方などを丁寧に稽古いたしました。普段おこなわないということもあり、月曜日の稽古のときと同様、わからないながらも皆興味津々な様子で稽古に取り組んでいました。後半の稽古がはじまる前、子どもたちに元気が無く礼の声も極端に小さかったため、気合いを込める意味で背中のツボを押してまわりました。子どもたちは皆悶絶。男子から「押しかたに女子と差がありすぎる!」というクレームに近い訴えがありましたが、「それは先生が男子だからしかたがない」ということでその場を沈静化させました。
 稽古後は、日曜日の大阪でおこなわれる演武会参加者が熱心な打ち合わせをおこなっていました。一般部のペアの演武についてはほとんど放任状態ですが(笑)、終了後の打ち上げ会を楽しみにしてベストを尽くしていただければと思います。
2012/12/19 (Wed)


クリスマス会終了!
クリスマス会終了!
12/17(月) 晴れ後曇り一時雨  稽古参加人数54名
 演武会と並んですみれクラブ最大のイベントであるクリスマス会を昨日開催、117名の参加者で大いに盛り上がり、つつがなく終了いたしました。チーム対抗ゲーム合戦、嵐のCD争奪尻相撲対決、おもしろクイズ対決などを今年もおこない、子どもたちのフィーバーぶりに司会進行のわたくしもついつい乗りすぎてしまいました。大抽選会はやはり盛り上がりますね。「欲しい〜!!」の大合唱を聞くとついつい良い景品を来年も買ってやろうという気になります。細○さんにまたコシヒカリが当たったことと、Y本さんご家族の荒稼ぎ(参加4人全てに何らかの景品が当たった)のには驚きました。何はともあれ、参加された皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。
 さて本日の稽古。今週の少年部は、肩取りからの技の稽古です。少年部では普段あまり行わない肩取りの技ですが、二教、三教等に悩みながらもしっかりと取り組んでおりました。Y脇誉くんが「明日は社会見学に行く」と言っていました。森永の工場だそうです。きっとチョコフレークかエンゼルパイかおみやげに何かお菓子をもらって帰るんでしょうね。小学生の頃、それが楽しみで仕方なかったことを思い出しました。稽古後、1月の審査対象者に課題を配布しました。まずは恒例の受身チェックからおこないます。がんばってください。
 続いて一般部。本日は諸手取りからの技とその応用として二人取りの稽古、さらに後ろ両襟締めからの技とその応用として三人取りの稽古をおこないました。男性に交じって本日は女性が6人、果敢に3人取りに挑んでおりました。少し遅れて道場に顔を出したS崎君が後ろのほうで座って座禅のような姿勢をとっていたその姿があまりに麻○○○に似ていたので、「麻○○○か!」と言ったところ、それを聞いていたAーちゃん、S藤さんがバカ受けしてました。本日も良い汗をかいた稽古でした。
2012/12/17 (Mon)


本日のおめでとう呼吸投げ
12/15(土) 雨後曇り後雨後曇り  稽古参加人数133名(うち伊丹51名)
 池田道場・泉師範の告別式を終えた後、伊丹道場の稽古へ向かいました。伊丹道場の稽古参加人数は51名。振り返れば、伊丹道場開設当時は20名当時でしたが、最近は40名を超えるのが普通になりました。特に夏・冬に多いのが、冷暖房完備の伊丹道場の強みです。これからも盛り上げてまいりたいと思います。最後の呼吸投げの受けは女子高生のやまじゅん。期末テスト終了の慰労です。「数学は何点だったか?」と聞くと、「聞かないで」と言われました。
 次に宝塚道場。宝塚のほうは中学生(特に女子)の参加が多いのが特色です。その女子中学生のA音ちゃん、R花ちゃんから「今、悩んでいることがある」と言われたので聞いてみると、「トライやるウィークでどこに行くことにしようか悩んでいる」とのことでした。トライやるウィークとは、中学生が1週間ほどおこなう社会体験学習です。とりあえず和菓子屋さんを理由を添えてすすめると、A音ちゃんは納得してましたが、R花ちゃんは「和菓子より洋菓子のほうがいい」などとかわいいことを言っていました。なお、宝塚での呼吸投げの受けはA井MAIちゃん。就職祝いです。丸顔をニコニコさせながら元気に10回飛んでくれました。おめでとう。
 そして稽古後の反省会ですが、就職祝いのMAIちゃんも来てくれたので、そのお祝いを兼ねてにぎにぎしく挙行いたしました。途中からMAIちゃんの弟のS馬君、母のMどりさんも駆けつけ、祝いの宴はささやかにもりがったのでありました。
2012/12/16 (Sun)


寂しい気持ち
12/13(木) 晴れ  稽古参加人数63名
 道場に向かう電車の中で少年部のHまりちゃんに会いました。照れくさそうにもじもじしていました。道場では元気に接してくる子でも道場の外で会うと照れくさそうにする、というのは良くあります。服装のせいかもしれません。子どもたちの頭の中には、佐藤=道着姿という公式ができているので、私服姿を見るとついどぎまぎしてしまうのではないかと思うのです。子どもたちに私服が似合わないとたまに言われることもあります。残念なことです。
 本日の稽古。少年部では本日も木剣を使っての稽古でした。稽古は良いのですが、これを車から運び出すのが結構な重労働なのです。この2週間で結構腕の筋肉が鍛えられたような気がします。後半の一般部では、肩取りからの技の他、後ろ両肩取りからの技の稽古をおこないました。先月は演武会を控えて基本技を繰り返し稽古してきたため、今月は発想を変えて色んなパターンの技を稽古しようと思っています。今日の技もいくつかは実は初めておこなった技でございました。日々探求です。
 稽古はいつも通りおこないましたが、実は胸の中は寂しい気持ちでいっぱいでした。昨夜、阪大の師範でもある池田道場の泉師範が亡くなられたのです。泉師範は私が大学生の頃からお世話になっておりました。すみれクラブにも1回ですが指導に来ていただきました。何と言っていいかわからないのですが、とにかく早過ぎます。心からご冥福をお祈りいたします。
2012/12/13 (Thu)


審査結果発表
12/12(水) 晴れ  稽古参加人数74名
 昨日は東京日帰り。行きの飛行機からは雪をかぶった富士山がきれいに見えました。そしてやはり東京上空は不気味な灰色のスモッグに包まれておりました。この光景を見ると本当にぞっとします。まったく。
 本日の稽古。月曜日に続き、木剣を使った横面打ちと、横面打ちからの技の稽古をおこないました。さらに後半では一般部対象に組太刀による横面打ちからの四方投げ、小手返し、太刀取りの横面打ち天秤投げの稽古をおこないました。木剣で手の甲を制するととても痛いということに途中気がついて、この寒いときにする技ではなかった、と若干後悔いたしました。少年部では先日元気が無かったため審査中止となってしまったI下SHO君とM村KYO君の審査を実施。二人とも声も出て、気合の入った技を披露してくれました。
 稽古後、少年部のU希ちゃんとU月ちゃんと演武の稽古をしました。「当日しっかり受けができたら、好きなもの何でも食べさせてあげる!」と言うと、U月ちゃんの受けがみるみる上手になっていったのには驚きました。
 先の昇級審査の結果発表を月曜日より開始しており、今日もおこないました。昇級した子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。1月の審査受験者は来週発表します。楽しみにしておいてください。
2012/12/12 (Wed)


マッサージチェア
12/10(月) 晴れ時々曇り一時雪  稽古参加人数56名
 寒い寒い一日でしたが、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。先日amazonで注文したある品物が本日届きました。来る忘年会では、これを駆使してちょっと盛り上げてみたいと思います。乞うご期待!
 本日の稽古。少年部では先週に引き続き木剣を使っての稽古。今週は横面打ちの振り方を稽古してまいります。子どもたちの腰の入り方が先週とまるで違うところにおどろきました。子どもの潜在能力、恐るべしです。これからもどんどん引き出していきたいと思います。本日、K世君、T洋君の保護者であるI福さんが稽古デビューいたしました。見学は寒いから、という動機はさておき、これから稽古楽しんでください。
 そして一般部。交差取りからの基本技、呼吸法を使ったくずしに加え、少し難易度の高いさそいの稽古をおこないました。外は真冬の寒さでしたが、相変わらずじんわりと良い汗をかきました。稽古終了時の背伸ばしの運動をK笠さんとおこないました。広い背中に乗っけてもらうと、これがまた実にマッサージチェアのような心地良さでした。K笠さん、またお願いします!
2012/12/10 (Mon)


リクエストに応えます!
12/8(土) 晴れ  稽古参加人数158名(うち伊丹50名)
 あまりの寒さに耐えきれず、とうとう昨日押入れから石油ストーブを引っ張り出しました。ぼくはエアコンの暖房がきらいなので(空気が乾燥するから)ずっとストーブを使用しているのですが、わが家で愛用しているストーブはアラジン社のブルーフレームというやつで、若干値段は高めだけど石油ストーブ特有の臭いも無く、何よりもすぐに部屋中が暖まるすぐれものなのです。しかし、灯油を買いに行ってその高さに目が飛び出ました。18リットルが1,411円!どうにかしてくれいっ!
 さて本日の稽古。伊丹道場。道場が3階にあるため、暖かい日差しが道場中にやさしく降り注いでいました。そのおかげで外はあんなに寒かったのに道場はポカポカ。その陽気に誘われてか、あれよあれよと人が増えて久しぶりの50名の大台突破でありました。体験のお子さんが4名。そして残っていた一般部・E原さんの審査を実施いたしました。E原さん、おつかれさまでした。
 次いで宝塚道場。こちらもいつものように多くの人数、100名超えです。期末試験を終えた中学生も多数参加しておりました。こちらではM善君、DAN君の審査を実施。内容はともあれ、ご苦労さまでした。稽古終了後、N亜ちゃん、R花ちゃん、A音ちゃんといった中学生女子軍団より、「クリスマス会のプレゼント交換は中学生どうしでさせてほしい!」というリクエストがありました。確かにN亜ちゃんなどは、昨年おっさん向けのプレゼントが当たって、あまりに可哀そうなので換えてあげた、ということがありました。「よし、わかった」ということで、そのリクエストに応えてあげることにしました。わたくしは優しい人です。他にもリクエストがあれば言ってくださっても結構です。できる範囲でお応えします。
 そして反省会。今夜もディープな夜でありました。久しぶりの豆腐チャンプルーがすこぶる好評で、いつものように会話はいろんな方向に忙しく展開したのですが、何の弾みからか、あおい輝彦の話になり、あのK村さんまでもが「ハイ、ハイ、ハイ」や「あなただけを」を高らかと歌うというこれまでには見られなかった展開となりました。そして豚バラと野菜きのこの蒸し鍋を食べてからは一転、すこぶる真面目に「デフレとインフレははたしてどちらが良いのか」という極めてまじめなテーマについて議論しました。インフレ推進派のUめ〜ださんに酔っ払い軍団が幼稚な質問を次々と浴びせるという図式で議論は盛り上がりました。「池上彰の番組は、次は大みそか」という単色さんの発言がなぜか一番強く頭に残っております。
2012/12/09 (Sun)


today : 112
total : 151421 today : 112 yesterday : 94
total : 151421