今日のすみれクラブ


特別稽古の週末
3/23(土) 晴れ  稽古参加人数118名
 大相撲春場所観戦とその後の反省会のため、当コラムの更新がすっかり遅れてしまいまして申し訳ありません。相撲の話しはとりあえず明日のコラムで。
 今週末は金曜日の朝稽古、土曜日の川西稽古会と、特別稽古でもりあがりました。朝稽古では木剣を使って基本動作を、川西では半身半立ちからのくずしについてじっくり稽古してまいりました。いずれも通常の稽古に比べて人数が少なめだったので、私も漏れなく全員とお手合わせすることができ、大変有意義な稽古でありました。
 さて本日の稽古。伊丹道場が休みで宝塚道場のみの稽古だったためか、伊丹道場発足前の状況を思い出させるような多くの人数で道場は盛り上がりました。来週は昇段級審査です。そのせいか、少年部の審査予定者は自主的に熱のこもった稽古をおこなっておりました。中学生のS紀ちゃん、N々実ちゃん、S羅君、T彰君もまじめに稽古していました。高校生のS也君は「入身投げと四方投げしかわからない〜」と唸っていました。今日の呼吸投げの受けはH里君。卒業式を終えた6年生代表の受けです。元気良く飛んでくれました。
 稽古後の反省会。まずA井MAIちゃんの手作りクッキーを皆でいただきました。甘さ控えめで大変美味でありました。今日の反省会には、昨年めでたく結婚されたすみれクラブの火野正平ことS野君が参加し、相変わらず反省会が始まる前、詳しく言うと稽古が終わって武道館の下で皆で集まっているときからするどく愉快なネタを提供していただきました。いろいろな話で盛り上がり、結局は結論の出ないネバーエンディングストーリーでしたが、いつものように充実した土曜日の夜でありました。
2013/03/24 (Sun)


朝稽古やります!
3/21(木) 晴れ  稽古参加人数74名
 神戸線の電車の中で、『ウイルスガード』と書かれたIDカードサイズのプレートを首からぶらさげているおばさんがいました。なんだなんだと思って良く見てみると「このウイルスガードはあなたのまわりの空気を除菌します」と書いてありました。にわかに信じ難いのですが本当に効果があるのでしょうか。 西宮北口で乗り換えた今津線の電車では、女子中学生が身体測定の話で盛り上がっていました。新学期の身体測定がユウウツだという話のようでした。そのうちの一人が「あたし座高が高いから座高測るのむっちゃイヤ」と言うのを聞いた瞬間、頭の中にうちのファンキー女子高生RYO奈の顔が浮かんできました。「おおっ、今日は木曜日。彼女が来る日だ。これは虫の知らせか」などと思いつつ道場へ向かいました。
 本日の稽古。まず少年部。小6のK一君から「明日卒業式だから投げて。H太、Rノも一緒に」という依頼がありました。そうです、明日は宝塚市内の小学校の卒業式なのです。リクエストに応えて今日はこの3人(プラスR奈ちゃん)に技の受けをとってもらい、さらに呼吸投げでもその3人をかわるがわる投げてあげました。「3人揃って春ラララ、やな」と言うと「???」の顔を今日もされたので、「これは石野真子の歌のフレーズや。だいたい1979年くらいかな」と言うと「古〜っ!!!」というリアクションが返ってきました。確かに古いのであえて否定はしませんでした。
 そして一般部。二十四節気の一つに、冬籠りしていた虫が一斉に出てくるといった意味の「啓蟄」というのがありますが(今年は3月6日)、今日の一般部の稽古はさながらその人間バージョンのようで、体操をやっている間にあれよあれよという間に人数が増えてゆき、久しぶりに40名近くの人数となりました。本日から入会のF田さん、Y口さん、それにK戸大学合気道部から女子2名の参加もありフレッシュな稽古でした。審査は来週ですが、それに先んじて本日1名、火田さんの4級の審査を実施しました。火田さん、お疲れさまでございました。
 さて、明日は朝10時15分より朝稽古を実施いたします。参加できる方はふるってご参加ください。
2013/03/21 (Thu)


春なのに
3/20(水・祝) 曇り後一時雨  稽古参加人数87名
 今朝、目が覚めると着ていた毛布が身体の上に無く、まるで中国のねじねじかりんとう菓子の麻花のようなかたちになって身体の横に横たわっていました。あたたかくなったせいで寝返りを繰り返すうちにそのような状態になったようです。今は敷き毛布と2枚の掛け毛布の合計3枚の毛布にくるまって寝ているのですが、そろそろ掛け毛布1枚のみで充分かもしれません。
 春分の日の稽古。前半は子どもたちも驚くほどの人数の多さでした。祝日だったせいか大人の数も多く、合計60名を超えて土曜日の伊丹道場並みの混み具合でありました。伊丹の小学校は昨日が卒業式だったということで、Hかるちゃん、S音ちゃんからその旨報告がありました。宝塚の小学校は今週金曜日が卒業式です。巣立ちの春です。前半の呼吸投げの受けはE原K音ちゃん。引越しのため今日がすみれクラブでの最後の稽古となりました。投げながら「達者でナ」と言うと「???」な顔をしていましたが、とにかく元気でがんばっていただきたいと思います。
 後半は子どもの数が少なかったので、主に一般部向けに表と裏の足さばきとくずしについて稽古をおこなってまいりました。稽古中、私の説明に対してにこにこしながらうなずきを繰り返すK村A子さんのその様が不二家のペコちゃんに良く似ていることに気付きました。真似をすると、中3のI原T海君から「結構似ている」とのコメントがありました。後半の呼吸投げの受けはY野さん。転勤のため、Y野さんも今日がすみれクラブ最後の稽古です。毎年のことですがこの時期はこういった別れが必ずあるのがツライところです。『春なのにお別れですか〜♪』柏原芳恵のあの歌のフレーズを頭の中で繰り返しながら帰路に着いた今日の稽古でありました。
2013/03/20 (Wed)


無事でなにより
3/18(月) 曇り一時雨  稽古参加人数67名
 電車の吊り広告に「五木ひろしまつり」と書いていました。阪神百貨店8F催事場で20日より開催されるらしく、ステージ衣装の展示のほか、本邦初公開の保蔵映像、さらにグッズ販売コーナーもあるとのことなので、「これはぜひ行ってみたい」と思ったのですが、入場料を500円も取られるようなのでやめました。ちなみに小学生は入場無料とのことなので、春休みで時間をもてあましている小学生はためしに行ってみてはいかがでしょうか。行ってその様子を報告してもらいたいと思います。
 本日の稽古。審査1週間前の稽古ということで、審査予定者は最終の課題技の確認に各自はげんでおりました。今回はいつもに増してなにかいけそうな気がします。幼年部に3名の体験がありました。はじめから目を輝かせて稽古に取り組んでおり、私の正座の神様キャラに対するリアクションもすこぶる良く、大変楽しそうでありました。
 一般部では呼吸法とそれを応用した基本技、両手取り、諸手取りからの技の稽古をおこないました。留学生のサラに加え、先週入会したイギリス人のルーパさんも参加する国際色豊かな稽古でありました。稽古後の背の運動で、U二郎君がS崎君を背負っていました。無事に終えていましたが、もし万が一、U二郎君がそのS崎君の重さで膝を負傷したりしようものなら、S崎君はすみれミセス陣から容赦無い罵詈雑言を浴びせられていたであろう、と思いました。午後から夕方にかけて降った雨のため湿度が高く、そのためかなり良い汗をかきました。おかげでサッポロ黒ラベル、今夜も美味でありました。
2013/03/18 (Mon)


サクラサク?
3/16(土) 晴れ  稽古参加人数136名(うち伊丹43名)
 あたたかい春を思わせる陽気の一日でした。伊丹スポーツセンターでは桜の花が既にたくさん咲いておりましたが、これは良く見るとコフクサクラという秋から冬にかけて花を咲かせる種の桜で、ソメイヨシノの花の蕾はまだ固く閉じたままでした。福岡や東京ではもう開花宣言が出ていましたが、伊丹、宝塚ではいつ頃になるのでしょうか。そういえば今週木・金曜に県立高校の入試がおこなわれました。来週結果発表です。こちらのほうのサクラサクの便りも大変楽しみです。
 伊丹道場の稽古。窓を開けると春のそよ風を道場に入ってきました。審査まで一週間あまりということで、審査予定者は課題技の最終調整をおこなっていました。水曜日にAかりちゃんと夫婦漫才的稽古を繰り広げていたJUN君は今日はパートナーを変えてM菜ちゃんと夫婦漫才、ではなく審査の稽古をおこなっておりました。幼年部で久しぶりに動物変身ネタを披露したところ、幼年部の子どもたちにバカうけでありました。呼吸投げの受けはHかるちゃん。袴のお祝いでした。
 宝塚道場。4月末にめでたく結婚されるUしっし島君のご家族が見学に来られておりました。後から伺ったはなしですが、私の受身を見て感動されていたそうです。素直にウレシイなあ。一般部では、肩取りからの表の足さばきを使った基本技を稽古していただきました。いつもの転換からの基本技とあわせてマスターしていただけると、肩取りの技のバリエーションが広がるので、ぜひマスターしていただきたいと思います。幼年部のHると君が、「お母さんとサッカーボールで遊んでいたら、お母さんが蹴ったボールが池に入って大変だった」というお母さんのドジ話を笑いながらおしえてくれました。そんなHると君の父であるM滝さんは、稽古後、マレーシアゴディバのチョコレートを皆にふるまっておりました。それなりに美味でした。
そして稽古後の反省会。鯖のトマトソース煮込み、プレーンオムレツ、タンドリーチキン、野菜の蒸し鍋、焼きうどん等を素早く作って食べ終えたのは9時前。それから約2時間、じっくりと腰を据えて政治経済スポーツ芸能その他諸々丁々発止の議論をおこないました。数週間ぶりに県庁の星ハバタンことI吹君が参加しました。こういう大人の議論に加わり続けることにより、彼も一歩づつ大人の階段を昇っていくのだなあと、議論の最中にふっと思った夜でありました。
2013/03/17 (Sun)


待ち遠しい、卒業記念演武
3/14(木) 晴れ  稽古参加人数71名
 朝起きて食パンが無いことに気付きました。コンビニに買いに行くのも面倒なので、一昨日北海道から送られてきたイカめし(イカの胴体にもち米を詰めたやつ)を電子レンジで温めて食べました。実に日本酒あるいは焼酎が欲しくなる味でしたが、朝なので大人しく我慢しました。イカめしはもう一つあるので今度は休みの日の朝に日本酒をちびりと飲みながら食べようと企んでいます。
 さて本日の稽古。少年部の稽古には、月末に2級〜4級を受ける小6の子どもたちが5名参加していました。彼らにとって今度の審査は卒業記念演武ということになります。今日彼らの審査の稽古を見ていて、何か急に成長したような印象を受けました。もうすぐ中学生だから当然のことかもしれませんが、とりあえず審査の日が非常に楽しみであります。
 一般部。肩取りからのくずし、足さばきと基本技の稽古。久しぶりのM田さんの参加やUめぇ〜ださんのインフルエンザからの帰還参加等、それにイギリス人の女の子の体験参加もあり、盛り上がりに事欠かない稽古でありました。
 本日はホワイトデーということで、バレンタインデーの際にチョコレートをいただいた女の子、女子、女性らに、いわゆるお返しをおこないました。私からのお返しは、昨年と同じく石垣島・宮城菓子店のクッキーです。石垣の塩や波照間の黒糖を使ったもので、私のお気に入りです。ささやかですがどうぞ召し上がってください!
2013/03/14 (Thu)


ついうっかり!
3/13(水) 曇り後雨  稽古参加人数66名
 スギ花粉の飛散がピークをむかえているとのこと。薬を飲んでいるので鼻のほうは大丈夫ですが、たまに目が痒くてたまりません。今日などたまらず目をかいていたらつけていたコンタクトレンズがずれて眼球の裏側のほうへいってしまい、あせりました。鏡を見つつ眼球を上下左右に動かしながら探して何とか見つかって引きずり出すことが出来て良かったです。きれいに洗って装着し直しました。
 本日の稽古。「横面打ちの三教を教えて」と小6のU莉ちゃんが尋ねてきました。鼻声だったので「花粉症?」と聞くと「うん」と言っていました。鼻がつまって苦しそうでした。今度8級を受けるAかりちゃんとJUN君が一緒に稽古をしていて、その二人のやりとりが何か夫婦漫才のようで笑えました。幼年部のK太くんが「技が覚えられない」とべそをかいていて、本人にはまことに失礼ですが、これもまた笑えました。稽古後、今日はじめて袴をはいたHかるちゃんの袴姿の記念撮影。本人の希望でU茉ちゃん、Y乃ちゃんの3人で撮ってあげました。良い笑顔です。
 後半の稽古でうっかりミスをやらかしてしまいました。O川RYO君の3級の認定書を渡さないまま稽古終了の挨拶をしてしまいました。挨拶の後しばらくしてそのことに気付き、慌てて皆さんに再整列してもらって無事認定書を手渡すことができましたが、まことに申し訳ありませんでした。その後は気を取り直して自主稽古をおこないました。いつものO松夫妻の他、M田さん、ほりえもん、N川さんといったメンバーでした。気温も高かったこともあり、さわやかに良い汗をかくことができた本日の稽古でありました。
2013/03/13 (Wed)


今はまっているものは?
3/11(月) 晴れ  稽古参加人数66名
 春の陽気から一転、昨日は冷たい雨風が吹きすさぶ異様な天気でした。車の法定一年点検の予約を入れていたためスズキのお店に行かねばならなかったのですが、帰ってからは家で会報作成等の内職にいそしみつつ、大相撲春場所のテレビ観戦をしておりました。白鵬がややあぶなかった場面では若干力が入りました。今場所は拡大SSD(すみれ相撲同好会)で千秋楽観戦に行くことになっているので、ぜひ千秋楽まで優勝争いがもつれてほしい、願わくば千秋楽結びの一番、白鵬と日馬富士の全勝対決を見たい!と思っております。
 本日の稽古。少年部では今日も多くの約40名の子どもたちが審査の稽古、通常の稽古に励みました。今日来ていた審査予定の子どもたちは、自分の課題技を概ね覚えてきており、それは本来そうあるべきなのですが、とりあえず感心しました。稽古後、小2のK音ちゃんに「先生が今はまっているアニメはなに?」と聞かれたのですが、「無い」と答えるのもどうかと思い「アルプスの少女ハイジ」と答えると今ひとつ無反応だったので、「これはいかん」と思い「K音ちゃんは何にはまっているのか?」と聞き返すと、「イナズマイレブン!!」と即答がかえってきました。サッカーのアニメですね。小学生の間ではそんなに流行っているのでしょうか。今度見てみようと本気で思いました。
 次いで一般部。正面打ち、横面打ち、突きに対するさばき、間合いの取り方に加え、鳥のみならず受けの姿勢にも留意しつつ稽古をおこなっていきました。いつもにも増してミセスの参加も多く、活気にあふれる稽古でありました。
 さて、本日より会報3月号の配布を開始いたしました。そのなかに、朝稽古や川西稽古会のことなどを記載しております。今はまっているアニメはないけれど、合気道にはずっとはまっています。これからも楽しく稽古してまいりたいと思います。
2013/03/11 (Mon)


なんとかせねば
なんとかせねば
3/9(土) 晴れ  稽古参加人数147名(うち伊丹48名)
 花粉、黄砂、PM2.5の3種混合汚染大気のせいで昨日より私もとうとう鼻炎を発症してしまいました。水鼻がとまらなくなったので昨年もらった薬を慌てて探して飲んでなんとか症状はおさまっていますが、ついに今年も発症してしまったかと思うとブルーになります。
 金曜日、2回目の朝稽古を実施し、12人の参加がありました。今回は表の技の足さばきとくずしを中心に稽古をおこなった他、K村さんのリクエストにこたえて最初の体操についても説明を加えつつ丁寧におこなったところ、今回も大変好評をいただきました。私自身、丁寧に説明することを通じて学ぶこともあり、これはなかなか有意義な稽古である、ということで、4月からは月2回程度実施することに決めました!詳しいことは月末にお渡しする新年度の運営に関するレターでお知らせすることにいたします。
 さて本日の伊丹道場の稽古。幼年部の子どもたちの数が今週も異様に多く(11名)、指導担当のMどりさんは子どもたちの若さを吸い取りつつも大変そうに指導に取り組んでおりました。そして少年部の子どもたちも相変わらずの多さでした。伊丹道場ではこのところ思いきって前回り受身がとれないという状況が続いています。う〜む、何とかせねばなりません。稽古後、S井さんから、先日イトウゴフクで並んだという話しを聞きました。チラシが入った日の朝は、あのイトウゴフクになんと開店前におばちゃん達の長蛇の列ができて、そして開店と同時に押すな押すなのバトルが展開されるとのことでした。ちなみにS井さん、そのときは通常399円の箸セットを199円で購入したとのこと。下着はすぐにゴムが切れるので買わない方が良い、とのアドバイスをいただきました。了解です。
 宝塚道場の稽古。3種混合汚染大気のせいで始めから少し喉の調子がおかしかったのですが、大きな声で技の説明や子ども達への指導をおこなうにつれ、稽古が終わる頃にはもう喉がガラガラになってしまいました。声は商売道具のひとつなのに、う〜む、何とかせねばなりません。この日の稽古には、このたび高校入試に合格した¥藤K子ちゃんをはじめ、中高生が多く参加しており、一般部の平均年齢をぐいぐいっと大きく引き下げてくれました。若さあふれる道場は見ていてなかなか良いものでした。
 稽古後の反省会。この日の反省会は、先月二十歳の誕生日を迎えたMAIちゃんの二十歳にともなうアルコール類解禁祝いを兼ねておこないました。MAIちゃんは栃木県産いちご「とちおとめ」を使った日本酒「鳳凰美田」がよほど気に入ったようで、グラスでくいくいっと、しまいには小鉢でぐいっと美味しそうに飲んでおりました。大人とはどういうものか、社会とはどういうものかについて、人生の先輩である大人たちから様々な助言をおこない、大人の手料理と大人風味のたっぷり効いた会話で新成人の門出をお祝いした夜でありました。
2013/03/10 (Sun)


バカボンとペンギン
3/7(木) 晴れ  稽古参加人数46名
 道場に向かう阪急神戸線の電車で近くに座っていた若い女性がいきなり床にぶっ倒れました。近くの乗客が介抱している間に電車は西宮北口に着き、心配しつつも今津線に乗り換えたところ、今度は近くに立っていた若いおねーさんがいきなり鼻血を吹いてうずくまりました。いったい今日はどうなっておるのだ、何か悪い予感がする、と思いつつ道場へ向かいました。そして稽古開始。稽古では幸い怪我等は一切無く、悪い予感はただの予感で終わったのですが、あえて何かあったとすれば、少年部のK佑君の鼻水でしょうか。鼻水が止まらなくなってそれを拭うためのハンドタオルを帯にはさみ、なぜかオレンジ色のティッシュを鼻に詰めて稽古する姿はまるでバカボンのパパのようでした。そういえば花粉症の季節到来で、今日は「非常に多い」になっていたので本格的に症状が出てきたヒトも多いと思いますが、私はまだ鼻の調子は薬無しで快調です。粘膜に良いと言われるビタミンBの効用かもしれません。
 稽古の話にもどって、今日の少年部の稽古には久しぶりにK一君が参加したので、呼吸投げで中学入試合格のお祝いをしてあげました。「中学生になっても続ける!」とのこと。頼もしい限りです。
 一般部では座り技のほか、交差取りから入身投げ、四方投げ、小手返し、一教といった基本技の稽古をおこないました。呼吸投げの受けは女子高生・RYO奈ちゃん。袴をはいて初めての稽古ということでとりあえずそのお祝いです。両手のひらを下に向けて袴をはいて小走りしてくるその姿はまるでペンギンのようでありました。RYO奈ちゃんは昨日まで修学旅行でハワイに行っていたということで、今日はそのおみやげにゴディバのチョコレートをいただきました。ゴディバのチョコレートといえばM滝さんですが、ハワイのゴディバのその味は、M滝さんのマレーシアのゴディバに比べると、、、(本人のためにここでのコメントは差し控えさせていただきます)M滝さん、元気でマレーシアから帰ってきてください。
2013/03/07 (Thu)


today : 3
total : 151312 today : 3 yesterday : 94
total : 151312