今日のすみれクラブ


一般部合宿のため5/11(土)の稽古は伊丹、宝塚ともお休みです!
5/9(木) 晴れ  稽古参加人数57名
 週間天気予報で雨の予報が出ていた今週末の土・日。今日の天気予報では雨は一日早く明日金曜日から降るとの予報に変わっており、日曜日は曇り後晴れとなっていました。今週末は一般部の春合宿なのですが、合宿やバーベキューのときはわが晴れ男パワーでいつも好天に恵まれるので、今回も何となく大丈夫のような気がしています。うん、きっと大丈夫です。
 本日の稽古。審査を再来週に控えて、審査に向けた稽古も大詰めになってきました。審査予定者のうち今日来ていた子どもたちは皆自信ありげに稽古しておりました。ふむふむと思いながら見つつ、気になったいくつかの点、それから残身についてするどく指導いたしました。技はきれいにできているのに最後の残身ができていないことから飛び級にならなかった、という子が最近の審査で数名います。飛び級を目指すのならぜひ残身と姿勢に気をつけて稽古し、審査に臨んでもらいたいと切に思います。
 一般部の稽古では、両手取りの技をおこないました。天地投げ、呼吸投げ、二教など、呼吸法を使って相手を自分の方へ導きながらくずす、という初心者の方には少し難しいかと思われる動きの稽古でしたが、有段者の皆さんには良い稽古になったのではないかと思います。最近一般部の稽古には月、木曜ともに女性が比較的多く参加されています。今日も10名参加されていました。とりあえず女性が多いとやはり稽古が華やかになるので、いいね!と思います。女性の皆さん、これからもどしどしご参加ください。
 さて、冒頭でも触れましたが、あさって土曜日は一般部合宿のため、稽古は伊丹、宝塚ともにお休みとなります。ご注意ください。
2013/05/09 (Thu)


疲れたワケ
5/8(水) 晴れ  稽古参加人数90名
 昨日、公約通り断酒をおこないました。公約しないとできないところが相変わらず未熟者なところですが、しっかり公約を果たしたということで神様がご褒美を下さったのでしょうか。今日はちょっと良いことがありました。昼過ぎにそごうの地下に弁当を買いに行った際、その弁当が50円引きとなっており、「おおっ、ラッキー」と思って素早く手にとってレジに並んでいる間にさらに100円引きになったのです。合計150円の割引ではありますが、何か随分と得した気分でありました。
 そんなこともあって表情も緩みっ放しで道場へ向かったわけでありますが、稽古が全て終わったとき、何か言いようもない疲れを感じました。なぜだろう、と考えて、そうかっ!と頭に浮かんだのは、前半の部の人数の多さです。あれよあれよと言う間に約70名。事故が起きない様に十分に気を配ったので、恐らくその気疲れのせいだと思いました。受身の後、稽古を始める前に子どもたちに「稽古に集中するよう」釘をさして子ども達もそれを実践してくれて、また他の指導者の皆さん(I崎さん、単色さん、M田さん)の努力もあって、幸い事故は無く無事稽古を終えることができました。良かったです。それでも前半の稽古後、先日の親子体験教室に参加されて今日から入会されたO野さん親子の妹の方のAるはちゃん(小1)に「先生、大好き」と言ってしがみつかれて、それで嬉しくて疲れも瞬時にぶっ飛んだような気がしたのですが、後半の稽古を終えて稽古後、U月ちゃんに「空飛ぶじゅうたん」(座ったまま両手で抱えてその辺を走り回るという荒技の一つ)をしてくれと言われて、そのリクエストにこたえて数回やってあげたのがいけなかった。どどっと再び疲れが出たわけであります。疲れましたが、新入会、体験、見学などもあり、思えば心地良い疲れの良い稽古でありました。
2013/05/08 (Wed)


GW最終日
5/6(月) 晴れ  稽古参加人数77名
 昨日、O阪大学合気道部の面々と十三に行ってまいりました。この会は毎年GWに私が企画しているもので、4年生に対する昨年の慰労の意を込めてビールを飲み、3年生に対しては今年1年の活躍を期待しつつビールを飲み、そして十三がいかに素晴らしい街かなどを語りつつさらにビールを飲むという、まあ早い話が十三で昼間からビールをガシガシ飲む会なのでありますが、このようなふざけた会をもう8年以上も続けていることが今日ちょっと調べてわかりました。学生の皆さん、長い間おつきあいいただきまことにありがとうございます。そしてこれからもよろしく。
 さて本日の稽古。GW最終日ということでお出かけ先から戻って来られた人も多かったようで、大人も子どもも沢山、特に一般部の稽古は35名という多くの人数で溢れ返りました。その一般部では、杖の稽古をおこないました。18の組杖のうち後半部分、9から18の部分の稽古です。細かい部分で気になるところがいくつかあったので(特に受けのほう)、続きはまた今週末の合宿でおこないたいと思います。今日の稽古には、昨日十三で一緒にびールを飲んだO阪大学合気道部の面々(Sンファン君、H井さん、M本君)も参加しておりました。気温が高かったこともあり、まことに良い汗をかいた稽古でした。
 GWも今日で終わりです。しかし、今年のGWも本当に良くビールを飲みました。あまりに良く飲んだので、「ここはひとつ、先日に引き続き断酒日を設けようではないか」と今朝ひそかに思いました。しかし今日は無理。これだけ稽古でよい汗をかいた状態でもし「ビールを断て」と言うのなら「それならいっそ死ねと言ってください」という心境であったので、今日は速攻でビールをプハ〜ッと飲んでしまいました。明日、断酒しようと思います(予定)。
2013/05/06 (Mon)


GWの特別稽古
5/4(土) 曇り時々晴れ  稽古参加人数100名(うち伊丹42名)
 「先生、『回転投げ』が『開店投げ』になっている!」との指摘をとある7重ちゃんよりメールでいただき、早速修正しました。このようなご指摘ならびにご感想は大歓迎です。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
 さて、まずGW特別稽古のはなし。5/3(金)に、毎年恒例の親子体験教室をおこないました。日頃は子どもの稽古を見て「どうしてそんなことができないのか」と思われている保護者の皆さんも、実際にやってみると「見ていると簡単そうだけど身体が動かない」という感想を漏らされていました。そして二教で悶絶。最後に親子で稽古をしてもらいましたが、本当に優しそうな表情になっておりました。N子ちゃんが入会申込書を2枚取りに来て、お父さんとお母さんにそれぞれ1枚ずつ渡していました。この日の稽古で親子の愛が一層深まったものと確信しております。
 親子体験教室の後は、先に結婚されたU島君&Kぶんちゃんのお披露目稽古会を実施。二人のリクエストに応えた技をおこない、二人を受けにした『愛の二人取り』、二人による『夫婦演武』、そして『乱取り呼吸投げ』とフルコースで1時間ほど稽古をおこない、その後逆瀬川の落合食堂にてお祝いパーティーをおこないました。パーティーでは前日に1時間でどどどっと作成した愛と感動の大作紙芝居『U島&Kぶん愛の軌跡』でKぶんちゃんの合気道との出会いから二人の出会い、そして今日に至るまでを紹介させていただき、記念品贈呈などで大いに盛り上がりました。良く冷えたサッポロ黒ラベルがコトのほか美味くビールがすすんだこと。二人の門出を楽しく愉快に祝ったわけでありました。
 ・・・・・・・・・・・・・・
 そして土曜日の稽古。子どもたちの間で最近流行っているのが『袴めくり』。わたくしの袴をめくるわけですが、ふざけて「スカートめくるのやめてっ!」と言ったのが大変受けたようで、それからというもの頻繁に色んな子どもたちが袴をめくってきます。今日の伊丹道場でも稽古前は大変でした。その都度言うセリフも色々と変化させているのですが、何か最近お姉キャラになっていきつつあることにはたと気付きました。子どもたちに誤解されないようにしなければ。伊丹道場はいつも通りの人数でしたが、宝塚道場の方はいつもに比べて大分少な目の人数でありました。GWでお出かけの方、家族でお食事、といった皆さんも多かったのでしょう。伊丹道場では稽古後に、次回、次々回の審査に向けた一般部の皆さんの熱の入った自主稽古が展開されていました。5月の審査はいつもより1週間早くおこないますので審査まであと2週間ですが、ぜひ頑張っていただきたいと思います。
 反省会。来たる25周年記念式典における出し物について、建設的な意見交換がなされました。詳細はヒミツですが、いずれももし実現すれば盛り上がること間違い無しの爆笑提案が続出でした。すみれオールスターズ、結成できたら良いなあ。昨夜の疲れもあったのでいつもより少し早めに解散。最後のトマトソースと野菜のパスタでお腹も満たされて、一同機嫌良く帰路につきました。
2013/05/05 (Sun)


明日(5/3)は親子体験教室&特別稽古会!
5/2(木) 晴れ  稽古参加人数64名
 道場に行くと子どもたちの表情が穏やかだなあと思ったのですが、そうだ、これは明日から4連休だからですね。子どもの頃は明日から連休という日はウキウキして小躍りするくらい気分が高まったものです。納得しました。
 そんな連休前日の日の稽古。審査前ということで、いつもは土曜日の伊丹道場に来て稽古しているS菜ちゃん、G汰くん、S樹くんが稽古に参加、他の子ども達に交じって課題技の稽古に励みました。3人にとって今回がはじめての審査です。がんばってもらいたいものです。稽古後、受身がまだうまくできない子どもたちに対して受身特別稽古を実施しました。受身は審査を受けるための必須条件です。根気強く続ければ必ずできるようになります。しっかり稽古しましょう。
 一般部。一部を除いて今日まで仕事で明日から連休という人が多かろうと思います。そのため子どもたちと同様に大人も皆極めて穏やかな表情でありました。中には不気味なうすら笑いを浮かべている人もいました。一方で、表情が硬い人も数名いました。そのうちの一人がY口K治さん。Y口さんは今月1級の審査を受けます。「尻に火がついてきた」と言っておりました。がんばってください。今日は片手取りからのさばき、四方投げ、回転投げ、入身投げなどといった基本技の稽古をおこないました。呼吸法のくずし、すなわち肘の使い方が本日のテーマでありました。「来られた方全員と直接稽古」を目標にしているのですが、今日は人数が多かったためそれが叶わなかったのが残念でした。
 さて、明日はGWスペシャル第二弾、親子合気道(保護者体験)教室です。さらに、一般部特別稽古として、先に結婚されたU島&Kぶんお披露目稽古会をおこないます。ふるってご参加ください。
2013/05/02 (Thu)


GW谷間の稽古風景
5/1(水) 晴れ  稽古参加人数76名
 月曜日に張り切って受けを取りすぎたせいか、昨日の朝起きたときに右肩に異様な張りを感じたため、湿布をもらいに何かあったらいつも行っている死神博士(にそっくりの先生)とフランケンシュタイン(にそっくりのレントゲン技師)のいる三宮の整形外科に行ってきました。昼過ぎに行くと相変わらずの空きっぷりで待ち時間など一切無く、肩のレントゲン撮影からマイクロ波治療までなんと15分という驚くべき早さで終了し、湿布薬をたくさんもらって帰りました。この湿布薬、後発品の何でもない湿布薬なのですが、なぜか意外に効くのです。実際、貼って一晩寝たところ、今朝は張りがだいぶ和らいでおりました。
 そんな実は体調万全ではなかった本日の稽古。前半は幼年部パワー炸裂の稽古でした。単色さん、M田さん、大変お疲れさまでした。幼年部にはこの4月から新しい小さなお友達が続々と増えております。そのため一部秩序が乱れることがあるようなので、近々わたくしが直接ガツンと指導してまいりたいと思っています。今日は少年部審査の指導を一部中1のLノ君、U莉ちゃんにお願いしました。ほんの数ヶ月前まで小学生だったとは思えない頼もしさでありました。
 後半は相変わらず一般部の皆さんが多く来られておりました。Kリモトさんは前半・後半通しての参加。リ○○ラか!と心配して聞きましたが、普通に10連休とのことでした。高3のO松K音ちゃんも久しぶりに来ていたので呼吸投げで投げてあげました。「初段に向けがんばる」とやんわりと約束してくれました。少年部のM香ちゃんが「飛び級したいなー」と言いつつ、同じく7級を受ける予定のUめちゃんと一緒に大変真面目に稽古していました。その努力はいつかきっと実を結ぶことと思います。
 早いものでもう5月。明後日からはGW後半です。あと一日、学校、仕事がある皆さん、がんばりましょう。
2013/05/01 (Wed)


感染源
4/29(月・祝) 晴れ後曇り  稽古参加人数70名
 昨日はKぶんちゃんとUし島君の結婚式。その後におこなわれた披露パーティーに出席してまいりました。堅苦しい長々としたスピーチなど一切無く、終始あたたかいほのぼのとした雰囲気の進行は、この二人ならではのものだなあと思いました。Kぶんちゃんの本当に嬉しそうな笑顔と、Uし島君の緊張で固まった笑顔が好対照で印象的でした。あらためて、結婚おめでとうございます。5月3日に当すみれクラブにおいて二人の結婚お披露目稽古会をおこないますので、興味のある方(?)はどなたでも遠慮なくご参加ください。
 本日の稽古。まずは少年部。祝日ということもあってか、親子での参加が多かった今日の稽古でありました。子どもたちも、5月に審査を控えた子が約半数をしめ、皆熱心に審査の課題技を稽古しておりました。
 そして一般部の稽古は、GW特別稽古第一弾、濱崎師範をお招きしての特別稽古会でありました。GW前半最終日にもかかわらず、多くの参加者でにぎわい、大変良い汗をかくことができました。濱崎師範、今回もまことにありがとうございました。そして一緒に来ていただいた井上先生、個人的に肩甲骨マッサージをしていただき、ありがとうございました。スッキリしました。
 稽古後、男子更衣室にて、周囲に胃腸炎のウイルスを蔓延させた疑いでS崎君が激しく非難されていました。先週、今わかっているだけで一般部男子5名が胃腸炎に感染したのです。真実はわかりませんがとりあえずそういうことにしておこうということで、彼が感染源だということに確定しました。
昼過ぎから空が曇り始めたなと思っていたら、稽古にM滝さんが来られておりました。今夜遅くから雨が降り始めるという天気予報にも「なるほど」と納得した瞬間でありました。
2013/04/29 (Mon)


月曜日(4/29)に濱崎師範が来られます。ふるってご参加を!
4/27(土) 晴れ  稽古参加人数126名(うち伊丹52名)
 昨夜は久しぶりに会う知人と梅田・ルクアにある「ローザ・ローハ」という店でビールを飲みました。いつも大阪に用事があって行くときは阪急からそのまま地下にもぐって御堂筋線に乗り換えるという地下移動式パターンなので、梅田で地上に出たのは本当に久しぶりだったのですが、その変貌ぶりには驚きました。立ち並ぶ高層ビル。思わず天を仰いでしまいました。ルクアの中もすごい人の数で、10Fにあるどの飲食店にも入店待ちの列ができていました。中でも一番列が出来ていたのは串カツの「だるま」。若いカップルがいちゃいちゃしながら並んでいました。串カツ屋なんぞわれわれが大学生の頃はオヤジとそれに近い人種しか行かなかったと思うのですが、時代も変わったものです。
 さて本日の稽古。まずは伊丹道場。窓を開けると心地良い春風がふわ〜っと入ってきて、まことに爽やかでありました。そんな爽やかな春風に誘われてか、本日の伊丹道場は久しぶりに50名超えの稽古となりました。そのため十分に前回り受身ができず欲求不満がたまった方もいたかもしれません。まことに申し訳ないことです。この日の少年部で気になったのは稽古中の私語です。私語による集中力の欠如はこれだけ人数が多いと思わぬ事故につながる恐れがあり大変危険です。今後厳しく指導してまいりたいと思っております。
 そして宝塚道場。こちらはいつもより少な目の人数。したがって受身も伸び伸びと取ることができました。SATOみちゃんが久しぶりに稽古に参加。4月から晴れて小学校教員として仕事に就かれたということで、おめでとう呼吸投げ。約2ヵ月ぶりとは思えない軽やかな受けを取ってくれました。今日はO阪大学合気道部OBのSンファン君、N平君、H井さん、それにN良女子大学合気道部OGのS野さんが来ていたので、稽古後に一緒に自主稽古をおこないました。リクエストに基づいて諸手取りのくずしかた、入身投げ、四方投げ、それにきれいな受身の取りかた等を稽古しました。爽やかな汗をかいたまことに心地良い稽古でした。
 反省会。先の4人も参加したため、平均年齢はいつもに比べてぐっと低く、それと反比例して会話のレベルはいつもに比べてぐっと高い、そのような会になりました。20代の若者は食欲もすさまじく、「おいしい、おいしい」といってガシガシ食べてくれるので、わたくしのやる気スイッチも入りまくって、卵料理、タンドリーチキン、野菜の蒸し鍋、トマトスパゲッティ等をこれでもかというように作ってあげました。ジャバ・ザ・ハット等の話で軽やかに盛り上がった爽やかな夜でありました。
 さて、GW特別企画第一弾として、月曜日(4/29)の一般部稽古に、濱崎師範が来られます。皆さん、ふるってご参加ください。
2013/04/28 (Sun)


審査ガンバレ
4/25(木) 晴れ  稽古参加人数49名
 道場に向かう途中、西宮北口でKYO子ちゃん、今津線の電車の中でN貴君をみかけました。KYO子ちゃんは今年から高校1年生、N貴君は中学1年生になったところで、二人とも私には気付いていない様子でそれぞれ友達と一緒に楽しそうに会話をしていたのであえて声をかけなかったのですが、すみれクラブの子どもたちは電車の中でみかけても子どもたちのほうから気付いてくることはまずありません。どうやら頭の中で佐藤=道着&姿というイメージができあがっているからのようです。何か複雑。街で出会ったら気軽に声をかけてくれるとウレシイです。
 さて本日の稽古。まずは少年部。指導の際に受けをとってもらったU奈ちゃん、N月ちゃん、Sとる君、M心亜ちゃんの受けと次いでかけてもらった技がなかなか素晴らしく良かったことに今日うれしかったことの一つです。今週から審査の稽古を始めており、審査予定者はそれぞれ自分の課題技を一生懸命稽古し始めたところですが、ぜひ同じように上手な技を身に付けて審査の際に披露していただきたいと思います。幼年部ではこの4月に年長さんになった子どもたち7名が今回準12級の審査に臨みます。今日来ていたS一郎もその一人で、赤帯になれるのが嬉しいのでしょう。「よしっ!」と満面の笑顔で気合を入れていました。
 次いで一般部。風邪や胃腸炎で休まれた方も多かったため(皆さんもお気をつけください)、17名という少人数での稽古でありました。今日は主に突きのさばきからの基本技、応用技の稽古。二教や肘固めといった固め技をかけられるのが好きな方が最近増えており(そのような気がする)、悲鳴と笑顔が入り混じる変な感じの稽古でありました。
 稽古から帰ってから今日もいつものようにビールを飲みました。稽古の際、女子高生RYO奈より「先生、変なビールの飲み方はやめて!昨日のコラム電車の中で読んでえずいた」と言われたので、今日は堂々と三船敏郎のように黒ラベルを黙ってグビリッと飲みました。昨夜のビールより美味く感じました(笑)。
2013/04/25 (Thu)


水分補給は大切
4/24(水) 雨後曇り  稽古参加人数64名
 今、読んでいる「たった一人の生還」という本。長距離ヨットレース中の事故でそのヨットが転覆し、太平洋を救命用いかだで27日間漂流した後にただ一人生き抜いて救出されたという作者自身の実体験に基づくノンフィクションなのですが、その漂流中の様子が事細かに記されており、その内容があまりにリアルで凄まじいのです。残っている食料はカンパン6枚と水500mLのペットボトル1本のみ。それを生存者6名で分けるので、一人あたり1日に口に出来るのはわずかカンパン1/6切れと水はペットボトルの蓋に1杯程度のみ。それも数日までで、その後は食料、水ともに尽きて状況は凄惨を極めます。日が経つにつれ一人また一人と死んでいき、最後に残った一人(作者)の状況はさらに凄絶なものになります。書き始めるときりがないのでもう書きませんが、その文章からは飢えと喉の渇きに苦しみ絶望感にさいなまれながらも最後まで生きることへの望みを捨てなかった執念がひしひしと伝わってきて胸が熱くなりました。漂流中最も苦しかったのは喉の渇きだったようで、漂流の途中から何のためらいも無く自分の尿を飲んだ、というその記述を読み、合気道の稽古中の喉の渇きなど屁みたいなものだなあ!と感動しつつも思いました。おっと、でもこれからの季節、熱中症はこわいので、皆さんはくれぐれも無理はせずすいぶん補給は怠らないようにしてください。
 さて本日の稽古。前半の稽古には幼年部の子ども達が多く、また体験もあり大変にぎやかでした。まだおしゃべりをしたり大人しく正座のままでいられない子もいますが、少しずつ指導してまいりたいと思います。そういった幼年部の子ども達に比べると今日の少年部の子ども達はさすがにお姉さんお兄さんだあ〜と思いました。春は子どもたちの成長をしみじみ実感する季節です。後半、先日少年部4級に合格してその後中学生になったKYO君に新しい袴が届いたので早速はいてもらって、初めての袴写真をパチリ。なかなか似合っておりました。稽古後の自主稽古では、N川夫妻とHりえもんが音の出ない前回り受身はどうすれば良いのか、と頭を悩ましていたので少しアドバイスをしたのですが、なかなか納得のいかない様子でした。さらにO松夫妻と胸取りの普段やらないような技の稽古をおこないました。O松教授が汗だくになりながら楽しんでおられました。今日も良い稽古でした。
 家に帰ってからいつものようにビールを飲みました。話は始めに戻りますが、漂流中の作者の心中を察すると、こうやってビールをくいくい飲んでいる自分がまことにふがいなく申し訳なく感じられるわけですが、そんなことを思いつつ目の前のグラスに入っているビールを見ると、それがふと尿に見えなくもないということに気付きました。「ここはひとつ漂流中の作者の気持ちになって尿と思って飲んでみることにしよう」と思い、漂流中の作者のように鼻をつまんでグイッと一息に飲み干してみました。当然ですがビールの味がしました。でも何かほっとしたのでありました。
2013/04/24 (Wed)


today : 37
total : 150795 today : 37 yesterday : 95
total : 150795