今日のすみれクラブ


7月は膝がテーマです
7/1(月) 晴れ  稽古参加人数60名
 7月に突入しました。夏です。夏といえば女性にとってムダ毛が気になる季節かと思いますが、私が今最も気にしているムダ毛といえば耳の毛です。十数日前、電車で耳の中から「まるで芝生か!」と思うようなぼうぼうの毛が生え出ている男性に遭遇しました。身体に生えている毛には実はムダ毛など何一つなく、全て意味があって生えているものである、と何かの本で読んだことがありますが、この男性の耳毛だけは「違うやろ」と思いました。同時に「こういう風にはなりたくないっ」と強く思いました。その日から毎朝それとなく毛抜きを使って耳の毛を抜く日々が続いております。
 さて本日の稽古。少年部では本日より7月度の審査に向けた稽古を開始しました。まずは合気体操のチェック。今日来ていた子どもたちは一応しっかりと出来ていました。よしよし。しかしその後の稽古では、まだ自分の課題技を覚えていない子が多く、いろんなところから「教えて」「教えて〜」と声がかかり、今日はなかなかの人気者でありました。自分の課題技については今週中にしっかりと覚えてください。そして来週からはさばき、くずし、きめといった技の細かい部分について稽古をしていきましょう。稽古後、週末にどどっと作成して印刷した「夏合宿のしおり」を参加者に配布しました。皆、一様に嬉しそうな表情をしていました。配布後、いろんな質問攻めにあったのですが、しおりに大体のことは書いているので、まずは皆さん、しおりをちゃんと読んでください。そしてそれでもわからないことがあったらどうぞ質問してください。
 一般部。本日より新入会の方もあり、今日は交差取りからの基本技について稽古してまいりました。稽古の中で今日も「受け」について少し気になりました。全体的に膝の動きが固いような気がしました。そこで今月は取り、受けともに「膝の動き」をテーマに稽古をおこなってまいりたいと思います。稽古後、少年部夏合宿に引率していただく一般部指導者の皆さんに「合宿のしおり」を配布しました。2日目の自由活動(「バター作り」「扇子の絵付け」「そば打ち」)の引率について、勝手ながら割り振らせていただいたのですが、「バター作り」の引率について、ささやかに盛り上がりました。今年はほりえもんが参加できないので、冷えピタシート持参で万全を期したいと思います。
2013/07/01 (Mon)


重労働
6/29(土) 晴れ  稽古参加人数120名(うち伊丹52名)
 連日の東京往復。一昨日は慌しく東京からリターンしましたが、昨日は花の都東京のお洒落な焼酎BARで少しだけゆっくりして、夜8時ちょうどのあずさ2号ではなくのぞみ259号に乗って戻ってまいりました。新幹線に乗り込む前に黒ラベル500mLを2本買い、帰りの新幹線の中ではそれを飲みながらただひたすら夏合宿のしおり作りに没頭しておりました。その結果、しおりもほぼ完成いたしました。来週月曜日より配布いたします。
 さて本日の稽古。まず伊丹道場。道場近くにオープンしたホームセンターのチラシに「大渋滞が予想されます」と書いていたので、天気も良かったし「では自転車で行ってみるか」と思い、自転車で向かったところ、道路は思いのほかガラガラで拍子抜けしました。でもスポーツセンターの駐車場がいっぱいだったので結果的に判断は正解でした。稽古では、今日も横面打ちからの技をおこないました。稽古中、横面打ちをさばいてくずす際、くずされた受けの側がそのまま倒れてしまう、というケースが多く見受けられました。「これはいかん」と思いました。受けの足捌きについて、本日も少し説明し稽古してもらいましたが、今後引き続きしっかりと稽古してまいりたいと思います。
 次いで宝塚道場。稽古開始前の子ども達の絡みが今日は特にすさまじく、5〜6名の子どもたちから、「馬になって!」「木になって!」「石になって!」「ワニになって!」などいろんなモノへの変身を強要され、どの姿になっても全員から上に乗っかられる、といったヨーロッパ産業革命の頃のような重労働ぶりでした。そんな全く容赦ない子ども達ですが、稽古が始まってからは一変し、稽古にほぼ真面目に取り組んでいました。このオンとオフの切り替えが速やかにできるのがすみれクラブの子どもたちの強みの一つだと思います。今日の宝塚道場は少し人数がいつもより少なめでしたが、しっかりと気持ちよい汗をかいた良い稽古でした。
 そして反省会。宝塚道場稽古参加組に加え、細○さん、木○さん、木×3野さんが続々と合流し、今宵もあやしく盛り上がりました。議論のテーマはいつもと同様多岐にわたっておりましたが、そのうちの一つに「20年後のわれわれはどうなっているであろうか」というものがありました。当然皆今より20歳年をとっているわけで、冗談交じりで話しをしつつも次第に暗くなってしまう悲哀に満ちたトークでありました。本日のメニューは、このところ定番のリヨン風サラダの他、半自家製デミグラスソースをたっぷりかけたオムレツ、豆腐チャンプルー、焼きチーズトマト、夏野菜のトマトソーズパスタなど。夏全開!トマトづくしといったメニューでしたが、カレンダーも来週から7月に突入します。今年の夏も元気いっぱいで稽古に励んでまいりましょう。
2013/06/30 (Sun)


少年部木剣稽古、近々実施(予定)
6/27(木) 曇り  稽古参加人数63名
 久しぶりに東京に行ってまいりました。伊丹発の始発のJAL便で羽田に飛んで、霞ヶ関界隈で数時間過ごし、浜松町の立ち食いそば屋でこれまた久しぶりに東京の真っ黒しょうゆそばをかきこんで昼過ぎのJAL便に乗って戻ってきました。自分で言うのもなんですが、なんと慌しかったことか!そして明日また東京へ行ってまいります。
 本日の稽古。少年部では今日も横面打ちの稽古をおこないました。月・水曜日に既に一度稽古した子どもと今日初めて稽古する子どもが混在していましたが、皆おしなべて今日もなかなか行儀良く稽古に取り組んでおりました。先週から「打ち込み系」の技の稽古をおこなってまいりましうたが、結構興味を示す子が多かったので、今度はひとつ木剣を使った本格的な稽古などもやってみようかな、などとふと思いました。やるとすれば次の審査を終えた8月でしょうか。楽しみにしておいてください。
 そして一般部。参加者が久しぶりに30名を超え、道場は熱気、ではなく活気に満ち溢れておりました。そんな今日の一般部は少年部と同様に横面打ちの稽古。横面打ちのさばき三種類とそれぞれのさばきを使った技の稽古をおこないました。毎度毎度のことですが、いろんな方の稽古を見ていると、それまで気がつかなかった指導ポイントが見つかるので、私としても大変良い稽古になります。そういった意味でも参加者の多かった今日の稽古は大変有意義な稽古でありました。
 明日は東京に行く飛行機、そして帰りの新幹線の中で、少年部夏合宿のしおりを一気に作成し、そして子どもたちの熱いリクエストの数々にできるだけ応えるべく、部屋割り等を熟考しようと目論んでいます。帰りの新幹線でグーグー寝てしまわないか一抹の心配はありますが、ビールの量を控えて何とかがんばりたいと思います。
2013/06/27 (Thu)


お元気で!!
お元気で!!
6/26(水) 雨後曇り  稽古参加人数68名
 阪急小林駅は、小説「阪急電車」でもツバメの駅として取り上げられていましたが、駅から中津浜線のほうへ5分ほど歩いたところに、おびただしいほどの数のツバメが電線に止まって寝ている、まるで「ツバメ団地」と呼ぶにふさわしい場所があります。昨夜帰りに通った際に止まっているツバメの数を数えてみたら、ざっと100羽を超えていました。そのおびただしい数のツバメがまるで京都鴨川のカップル達のように等間隔に電線にとまって大人しく寝ているわけで(この画像でわかるかな?)、その姿のかわいらしいことといったらないのですが、もしかするとそのツバメたちは、奥さんから、「うちはヒナがたくさん生まれて狭いから、あんたは外で寝ておいで!」と言われて、すごすごと集まってきた悲哀にあふれたオスツバメばかりなのかもしれません。そう考えるとかわいらしいどころの話ではなく何か複雑な気持ちになってしまいますが。
 本日の稽古。先週の水曜日、このコラムでちょっと喝を入れたのを読んでくれたのでしょうか。今日は幼年部の子どもたちも少年部の子どもたちも概ね皆良い子で稽古に取り込んでおりました。月曜日に続き今日も横面打ちのさばきと基本技の稽古でしたが、言うことをしっかりと聞いて取り組む姿は、来月の昇級審査、ひいては11月の記念演武会に向けてなかなか頼もしいものを感じました。
 後半の稽古がちょうど終わった時、フィンランドからの留学生サラちゃんが、渡せていなかった5級の認定書を受け取りに久しぶりに道場に顔を見せてくれました。セーラー服姿でしたが、皆の前で認定書授与をおこないました。たくさんの拍手の中、認定書を受け取るサラは、セーラー服姿でしたが大変嬉しそうでした。聞くと彼女は今週金曜日のフライトでフィンランドに帰国するとのことでした。別れの際、「プレゼント」と言って差し出された包みの中に、手紙が入っていました。漢字まじりの上手な日本語で書かれたメッセージでした(内容は内緒)。サラ、フィンランドに帰ってもお元気で。また会いましょう!
2013/06/26 (Wed)


さすが、姫路!
6/24(月) 曇り時々晴れ  稽古参加人数57名
 昨日、姫路の兵庫県立武道館で開催された合気道兵庫県連盟の合同研鑽会に参加してまいりました。すみれクラブからの参加者は私を含め8名。気温はそれほど高くなかったのですが湿度がやたらと高く、そのため汗びっしょりになるほど充実した稽古でした。稽古の後は武道館近くの灘菊酒造の酒蔵にて懇親会。そお際、姫路の山田先生から「帰りは、徒歩暴走族に気をつけてください」と言われました。「???」だったので聞くと、姫路では祭りになると特攻服を着て口で「バーリバリバリ」と叫びながらうろついて周りにいちゃもんをつける若者の集団が出没して、それを徒歩暴走族と呼ぶ、とのことでした。「う〜む、さすが姫路!」と思いました。幸か不幸か出会うことができなかったのが、どちらかというと少し残念でした。
 前置きが長くなりましたが、本日の稽古。少年部では先週の「正面打ち」に続く第二弾、今週は「横面打ち」のさばきと基本技の稽古をおこないます。今日は、横面打ちを初めて体験した子どもも少なからずいたようで、子どもたちは若干戸惑い気味でしたが、皆興味深げに真面目に横面打ちの稽古に取り込んでおりました。本日はまた、7月審査予定者の受身チェックを実施いたしました。まだ後方回転受身がちゃんとできない子どもが数名いたのは残念でしたが、しっかり稽古して全員できるように鋭意取り組んでまいりたいと思います。
 そして一般部。肩取りに対する当身、足さばきと受け流し、そこから展開する基本技の稽古をおこないました。肩取りからの受け流しは手・腰・足を一致させなければならず、なかなか難しいとは思いますが、審査では重要なところなので、初心者の皆さんも上級者の皆さんもぜひしっかり取り組んでいただきたいと思います。なお、今日は仕事がお休みだったM滝さんが来られたので空模様が危ぶまれましたが、無事雨は降らず一安心。しかし湿度が高かったので、昨日ほどではなかったものの沢山の汗をかいた良い稽古でした。こんな日に家に帰って冷蔵庫を開けたときにビールが無かったときの絶望感といったら計り知れないものがあるのですが、うちはそのあたりは抜かりなく毎日指差確認をして欠品しないように心がけているので、今日も美味しいビールを楽しむことができました。今日も幸せでした。
2013/06/24 (Mon)


栄養剤
6/22(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数138名(うち伊丹50名)
 金曜日の夜にM滝さんより「明日の稽古に行けなくなりました」とのメールがありました。そのおかげか、本日土曜日は久しぶりの晴天。M滝さん、冗談です。ぜひ稽古に来てください。
 本日の稽古。伊丹道場。午前中に細○さんより「今日は近くの大型ホームセンターのグランドオープンの日なので近隣道路が大渋滞です」との連絡があったので早めに道場に向かいました。早く出たおかげで問題なく道場に着きましたが、後で数人に聞くとやはり道路は渋滞していたようです。細○さん、ありがとうございました。今日は正面打ち、突きのさばきと基本技の稽古をおこないました。稽古後、いたキャン(伊丹キャンディーズの略称)の二人(O田さん、N山さん)より、「入身投げの受けの足運びができない」との訴えがあり、一緒に稽古しました。稽古をしつつ思ったのは、頭で考えることではなく要は『慣れ』だということです。技の受けについてはまた全体でも稽古してまいりたいと思います。
 宝塚道場。伊丹でも1名少年部の体験参加がありましたが、宝塚でも2名幼年部に女の子の体験参加がありました。ちなみに3人とも大変楽しく稽古してくれたようで嬉しかったです。本日より、7月に審査受験予定の子どもたちに対して、課題技を記したプリントの配布を開始しました。名前を呼ばれたときの子どもたちの笑顔は、昇級時に認定書と色帯を渡すときの笑顔と同様に素晴らしく、見てて嬉しくなります。全く、稽古中の子どもたちの笑顔は私にとって栄養剤のようなものです。
 そして反省会。本日は先週まで2週間続いたフレンチ&ワインの夕べから一転、ソーメンチャンプルー、沖縄おでんといったオキナワ料理で勝負いたしました。そして概ね好評。女子高生RYO奈ちゃんも参加してくれたので、「今、女子高生に人気があるアーティストは誰なのか?」という問いなどを投げかけて「例えば、家入レオ」という回答が帰ってきたので、そこからは家入レオと森本レオの違いについてしばらく盛り上がりました。そしていつものように話題はめまぐるしく移り変わるせわしなくも相変わらず楽しい夜でありました。
2013/06/23 (Sun)


不快指数120%の男
6/20(木) 雨  稽古参加人数50名
 カラ梅雨から一転、本降りの雨の日が続いています。もうこのへんにしてくれいっ!という気持ちをおさえて、梅雨だから仕方無いな、という気持ちで過ごそうと思っていたら、明日は台風までもが接近するとのこと。ここは開き直って静かに黙ってビールを飲むしかない、と思うことにいたしました。ちなみに明日の夜は淀屋橋でちょいと一杯する予定です。
 さて今日の稽古。少年部では怪我で審査先送りとなっていたT暢君が6級の審査に臨みました。受けるのが一人のみということで体操のときからかなり緊張していましたが、審査では声も良く出て元気な技を見せてくれました。そのT暢君の審査の受けをとってくれたのはT晴君。今日は指導の際の受けも2回とってくれて大汗をかきながらの大活躍でした。T晴君、ありがとう。
 今日は少年部、一般部ともに正面打ちのさばきを数種類とそれを活用した技の稽古をおこないました。一般部は白帯の方も多く、基本をしっかり稽古していただくため、私もいろんな方と稽古をしようと思い、実際にそれをすることができて大満足でした。幾分涼しかった今日の道場ですが、S崎君が来た途端に道場の不快指数が一気に急上昇したのにはオドロキました。嘘のようなハナシですが、実際にあったことなので致し方ありません。 
 本日稽古に参加された皆さん、雨で足元の悪い中ご苦労さまでした。帰りに宝塚市役所前の交差点で自動車と原付が接触事故を起こしていました。雨の日の運転にはくれぐれも気をつけたいものです。
2013/06/20 (Thu)


教育的指導
6/19(水) 曇り後雨  稽古参加人数65名
 「ふくろうカフェ」の記事が今日の朝日新聞夕刊に書いてありました。ふくろうにエサをあげたり肩や手に乗せたりして戯れることができるとのこと。1ドリンク付きで千円だそうですが、迷わず「行ってみたい」と思いました。他にあれば行ってみたいと思う「○○カフェ」を挙げるとすれば、クラゲ、ナマコ、ナマズ、といったところでしょうか。何となく動きがゆったりしている生き物にふれてのんびり過ごしたい気がします。ナマケモノもいいですね。でも全く動かないから退屈かも。
 さて本日の稽古。蒸し暑かったため子どもたちの動きも何となく緩慢だったような気がしました。稽古後、稽古中おしゃべりが目立った子ども達を集めて正座させ、口頭で教育的指導をおこないました。気が緩むと思わぬ怪我につながる恐れがあります。集中力が途切れないよう稽古も工夫してまいりますが、保護者の皆さんにも気配りをお願いしたいと思います。それから幼年部。今日は特に年少・年中さんでおふざけが目立っていたようです。次回はわたくしが直々に指導してビシッとしめたいと思います。
 稽古中そして稽古後に、今日も多くの子どもたちから夏の合宿の部屋割りやレクリエーションのことについて聞かれました。明確な回答をしたいのはやまやまですが、実はまだ確定していないのです。現在あと若干名の出欠の確認をおこなっているところなので、今しばらくお待ちください!
2013/06/19 (Wed)


合宿のためなら
6/17(月) 曇り後晴れ  稽古参加人数62名
 日曜日、25周年記念祝賀会の打ち合わせのため宝塚ホテルに行ってまいりました。席の配置や料理の内容など細かいところまで打ち合わせて祝賀会のインフラについては大体のところが固まりました。あとはプログラムの詳細とその実施に向けての準備です。これから一部の皆さんにはご協力をお願いすることになると思いますが何卒よろしくお願いします。打ち合わせが終わった後、5時の開店を待って1Fビアケラーへとなだれ込み、ビール飲み放題2時間一本勝負に挑みました。何回おかわりをしたのか覚えていませんが、内容の濃い充実した2時間でありました。
 さて本日の稽古。幼年部のY旺くんが初めての赤帯姿、とても嬉しそうでした。子どもたちは稽古前、少年部夏合宿の話題で盛り上がっていました。「誰々ちゃんと同じ部屋にして」とか、「活動は誰々と一緒にして」などいろんな直訴が飛び込んできましたが、「良い子で稽古をしてたらその願いは叶えてあげよう」と言うと「うん、わかった」と目を輝かせながら戻っていきます。子どもは純粋で良いなあと思います。今日は正面打ちの打ち込み方と、それをさばいての基本技の稽古をおこないました。合宿のことがあるからか、皆なかなか良い子で稽古に励んでおりました。
 一般部では、突きとそのさばきをいろいろな技を例に特に間合いに留意しながら稽古をおこなってまいりました。今日も蒸し暑い道場でしたが、皆さん汗をかきつつ熱心に稽古に取り組まれておられました。O阪大学合気道部からH井さんも来られており、さわやかに若い汗をほとばしらせておりました。青春だなぁ、と思いました。稽古の最後にS崎君に初段の認定書と黒帯を授与しました。彼でもやはり嬉しかったようで、いつも細い目がこのときは一段と細く、ほとんど一筋の線のようになっておりました。
 このところ道場も暑くなり、水分補給についてのハナシは先日このコラムにも書きましたが、タオル持参についてもぜひお願いしたいと思います。それから道着の手入れ、こまめな洗濯、皆が気持ち良く稽古するためにも周知徹底をぜひよろしくお願いいたします。
2013/06/17 (Mon)


5歳・合気道歴3年
6/15(土) 曇り後雨  稽古参加人数136名(うち伊丹47名、川西9名)
 久しぶりに雨の一日でありました。今日は道着屋さん→伊丹→川西→宝塚→反省会と移動だらけの一日なので、よりによってこんな日に!という気持ちも心の奥底にはありましたが、懸念される水不足のことを考えるとそうも言ってはいられまい、と考え方をきっぱりと転換し、道着屋さんに寄ってから伊丹道場へと向かいました。
 冷房完備の伊丹道場、快適でした。そのためか相変わらずの大人数。肩を寄せ合ってひしめきあうほどではありませんが、それに近い状態でした。年明けすぐに入会した小1のR弥君、S樹君、G汰君、それに小4のS菜ちゃんが今回揃って昇級したので黄帯を渡しました。中でもS菜ちゃんは飛び級です。おめでとう。幼年部のH愛ちゃん、S智ちゃんがもらったばかりの赤帯をしめて今日から少年部に交じって稽古をはじめました。二人ともまだ年長さんですが、合気道歴は約3年。なかなかスゴイことです。今日の呼吸投げの受けはY清さん。転職されて7月から東京へ行くことになり、今日が最後の稽古ということで卒業記念の呼吸投げでした。Y清さん、東京でも達者で暮らしてください。
 伊丹の稽古終了後、川西・医療大学道場へと移動。いつもなら車で約20分で着くところ、雨のせいか道路が大渋滞しており、いつもの倍の40分もかかってしまいました。やれやれと思いつつ道場に入ると、O松夫妻、N澤親子、U田さん、N塚さん、M井さんが汗をほとばしらせながら稽古に励んでおられました。あまりの汗のかきっぷりだったので、そこからはバンバン投げたり飛んだりではなく、諸手取りのくずしなどといったいわゆる『練り』の稽古をおこないました。それでも十分汗の出る今日の川西道場でありました。
 そして道着を着替えて宝塚道場へ。久しぶりにU島夫妻が参加しておりました。宝塚道場では夏の風物詩「業務用大型冷風扇」が本日より稼動。伊丹の冷房には劣りますが何も無いより大分ましだということを実感しました。審査結果の発表で、U田家のご子息である幼年部・Kのぶくんに認定書と赤帯を渡しました。そのときのKのぶくんの爛々と輝く目がことのほか印象的でありました。この日の幼年部稽古では、「ブロッコリーライダー」という新キャラが突発的に登場し、幼年部の子どもたちに大好評でありました。なんのことやら。
 そして反省会。プロジェクターを駆使して先のフランス遠征の画像映写をおこなってみたのですが、なかなかキレイに写るもので、ふむふむと納得しました。やはり大画面で見ると迫力があり印象が違います。リヨンで過ごした有意義な日々のことを思い出しつつ、くいくいっとワインがすすむ宝塚・伊孑志の夜でありました。
2013/06/16 (Sun)


today : 9
total : 150767 today : 9 yesterday : 95
total : 150767