今日のすみれクラブ


明日は終業式、そして明後日は夏合宿!
7/18(木) 晴れ  稽古参加人数79名
 このコラムはいつも、稽古から帰ってまずビールを飲みごはんを食べた後泡盛へ移行した状態、すなわち若干頭がじゅわーっとなった状態で書き込んでいます。したがって誤字等が多いのわけですが、今日はそんな状況を変えてみようと思い、試みとして風呂あがりの寝る前に書いてみることにしました。時間は既に日付が変わっています。
 本日の稽古。宝塚市内の小学校では明日が一学期の終業式。というわけで、子ども達は皆一様になんとなく嬉しそうな表情をしておりました。参加人数は今日も相変わらずの多さでしたが、稽古への取り組みは一様に真面目でありました。審査を控えた小5君が更衣室でぼそぼそ声で「審査がやばい。二教と三教の自信が無い」と言っていたので、「じゃあ今日稽古すれば良いではないか」というと、キッパリ「うん!」と言い、実際に稽古でしっかりとその二教と三教の稽古に取り組んでいました。小5君だけでなく、自分の苦手な課題技を自覚し積極的に稽古する子も増えてきました。まことに喜ばしい限りです。
 そして一般部。中学生のN亜ちゃん&S亜ちゃん姉妹も参加し、こちらもまた少年部同様、多くの人数で盛り上がりました。今日は肩取りからの技の稽古をおこないました。くずしの際の手の位置のことを繰り返し説明しましたが、目線も大切な要素です。次回はそのこともじっくり説明しつつ稽古していきたいと思います。すみれクラブでは年々、他道場もしくは関西以外の大学で合気道をしていたという方の入会が増えているのですが、今日入会されたN野さんもその一人です。私としては、このように色んな方に入会していただけるのは、様々なタイプの合気道に接することが出来るという意味で大変喜ばしいことだと思っています。同時に、新たに入会される皆さんには、当会の合気道を思う存分楽しんでいただければと思います。
 さて、明後日はすみれクラブ少年部夏合宿です。参加する子どもたちにとっては夏休みの最初の大イベント。楽しく充実した2日間を過ごしましょう。参加する皆さん(私を含む)、明日は早めに寝て(はい!)、集合時間に遅れないようにしてください!
2013/07/19 (Fri)


水筒持参をお願いします!
7/17(水) 晴れ  稽古参加人数78名
 少年部夏合宿の準備を着々とすすめています。先の3連休で買出しは全て終了しました。今日の稽古の際、「スケジュールの中に書いてあったレクリエーション大会、ゲーム大会とはそれぞれいったい何をするのか?」という質問を複数から受けました。「それは秘密」と答えましたが、実のところまだ決まっておりません。現在鋭意検討中。構想は既に頭の中にあるので、まあ楽しみにしておいてください。
 本日の稽古。幼年部Iつきちゃんの帯を持って空中浮遊をさせる「空飛ぶIつきちゃん」で和やかにはじまりました。人数は相変わらず多く、道場も熱気でいっぱい。そんななか、最初の座り技三教に熱心に取り組む子ども達が多く見られました。すみれクラブの子どもたちは新しい技には興味津々に取り組む傾向があるようです。もちろん審査組もそれぞれの課題技の稽古に熱心に取り組んでおりました。道場は今日も蒸し暑かったので、今日も稽古途中に水分補給タイムを設けたのですが、すみれクラブでは子どもたちの安全確保の観点から道場外にあるウォータークーラーでの水分補給は原則禁止にしているため、水筒を持参し忘れて水分補給ができない子も数名いました。そのうちの一人、U月ちゃんには優しいUめちゃんがお茶を分けてあげていましたが、これだけ暑いと熱中症が本当にこわいので、保護者の皆さんは水筒持参をどうか徹底していただきますようお願いいたします。明日も暑くなりそうです。
2013/07/17 (Wed)


悪魔のささやき
7/15(月・祝) 雨後晴れ  稽古参加人数67名
 参議院選挙の日曜日は少年部夏合宿で投票ができないため、不在者投票を済ませておこうと思い、宝塚市役所に行ってきました。市役所館内はどこもかしこも先日の放火事件によるこげ臭いにおいが今でもしっかり残っていました。しかしわれわれ市民にとっては迷惑な事件です。いろいろ言いたいことはありますが、今日はこの辺で。
 本日の稽古。祝日であることに加え、今週土曜日は少年部合宿で稽古が無いためその振り替えでいつも伊丹道場に来ている子ども達も多く参加していました。そのため恒例の稽古開始前の子どもたちの絡みはいつも以上に果てしなく、稽古前にして私はもうすっかり汗だくでした。はあ〜。今日は人数が多かったので、まずは集中を高めること、次に子どもたちのモチベーションを向上させることが大切であると考え、体操そして礼儀についてしっかりと指導し、稽古では子どもたちの向上心のレベルに応じて、基本技と応用技を織り交ぜつつ稽古してまいりました。今日は3連休最終日ということでお出かけの無かった子ども達が多かったようで、そのせいか皆元気で特に審査組の面々は大変真面目に稽古に取り組んでおりました。
 そして一般部の稽古。今日は座り技、正面打ち入身投げに続いて後ろ両手取りからの技の稽古をおこないました。後ろ両手取りのさばきは呼吸法、すなわち剣のさばきの応用であるということを稽古したかったので、特に手と肘の位置とくずしのタイミングについて稽古の中で留意していただきました。気温はそれほど高くはありませんでしたが湿度が異様に高かったせいで汗びっしょりになり、稽古後半からは頭の中に存在する天使と悪魔のうち悪魔の方が「ビール美味いよ!」としきりに囁かれているような、そんな精神状態の稽古でありました。もちろん、「まじめに稽古しなさい」という天使の囁きの方が優勢だったということは言うまでもありません。でも稽古がおわって帰宅してからのビールはふるえるほど美味でありました!
2013/07/15 (Mon)


妖怪あめふらし
7/13(土) 晴れ  稽古参加人数125名(うち伊丹47名)
 金曜日は京都で一泊し、夕方には先斗町の川床に行ってまいりました。昼間の京都はまったく人をこばかにしているのではないかというほどの暑さで、夕方川床に行く時間になっても依然どろりとした暑さが残っていたので、こりゃ川床も暑いだろう、と覚悟していたのですが、いざ川床席に座ると、鴨川からのそよ風が実に心地良く、さっきまでのどろり暑さが嘘のようにまことに快適で、はんなりと風流にビールをいただきました。
 本日の稽古。まずは伊丹道場。少年部は交差取り、一般部は肩取りからの技の稽古をおこないました。冷房完備の伊丹道場でありますが、それでも多くの汗をかきました。呼吸投げの受けは一般部・K村M裕美さん。○○回目の誕生日のお祝いです。盟友のS井さんの拍手を受けながら加齢、ではなく華麗に受身をとってくださいました。
 伊丹道場の稽古がおわってから宝塚道場に行くまでの間、家で少しゆっくりしていると、雲行きが急激にあやしくなってきました。インターネットで雨雲レーダーを見てみると、兵庫県の中央部に大雨を示す赤色の表示がひろがっていて、その範囲が少しずつ南下しているようでした。はっと思って滋賀県を見てみると、やはり赤色表示だったので、「やっぱり」と思いました。今日はM滝さんが仕事で滋賀に行っているはずなのです。さすが妖怪あめふらし、恐るべしです。
 そして宝塚道場の稽古。何となくけだるそうな疲れた表情の子どもたちが多かったので確認したところ、稽古前に市民プールに行っていたという子どもが結構多いようでした。納得したのですが、疲れてぼーっとする中で稽古をすると非常に危険なので、しんどかったら遠慮せずに休憩するようにと言いました。でも誰一人として休憩する者はおらず、皆稽古に励んでおりました。今日の稽古には、大学合気道部関係の女子の皆さんが多く稽古に参加され、一般部はなかなか華やかな雰囲気でありました。
 反省会。大学合気道部関係の女子の皆さんも2人参加され、程度の高い話しで盛り上がりました。本日のメニューは、野菜と卵のサラダリヨン風、チーズオムレツドミグラスソース添え、豆腐チャンプルー石垣島風、そして先週大好評だったオリジナル夏野菜冷麺などです。石垣島で流行っている泡盛の飲み方のひとつに泡盛の牛乳割りというのがあり、先週はじめてやってみて今週も皆でこれを楽しみました。泡盛と牛乳が互いの臭みを消しあって味は大変マイルドになります。さらに見た目はどうみても牛乳なのでどんどんいってしまうのですが、確実にアルコールは摂取されているため、若干の危険をともなう飲み方かもしれません。でも美味いので、興味のある方はお試しください。
2013/07/14 (Sun)


誤算
7/11(木) 晴れ  稽古参加人数54名
 今日もきわめて暑い一日でした。いったいいつまで続くのでしょうか。うちの家は4階建ての4階なので屋上に照射された太陽の熱がダイレクトにこもります。そのため家に帰ったときの室内温度は半端ではありません。帰ってから寝るまでたまらずエアコンをつけるのですがあまり効かず、参考までに昨夜寝るときの室内の温度は31度でした。それでもエアコンなしで熟睡できるのは、合気道の稽古のおかげだと思っています。
 さて本日の稽古。少年部では今日も稽古前に子どもたちに絡まれました。今日は朝東京に行って午後の飛行機で戻ってそのまま道場へ行ったので若干けだるさが残っていたのですが、この子ども達との絡みで一気に覚醒しました。そういう意味ではそんな子どもたちに感謝しなければなりません。稽古では、昨日特別稽古をおこなったK祐君、今日は昨日おしえたことをしっかり覚えていました。嬉しかったです。その審査特別稽古ですが、今日は1馬君に対し特別稽古を実施しました。単色さん指導による約20分にわたる稽古でしたが、1馬君はひたむきに取り組んでおりました。次回が大変楽しみです。
 そして一般部。一般部では今日は組太刀の稽古(剣の基本のほか、組太刀における間合い、タイミング、体さばき、残身など)をおこないました。木剣なのでそんなに汗はかかないだろうと踏んでいたのですが、誤算でした。木剣だけでも既にそれなりにじんわりときていたのですが、その後の徒手技(正面打ち入身投げ、四方投げ)の稽古で、木剣の稽古で刺激を受けていた身体中の汗腺から一気に汗が吹き出てきました。昨日以上に汗をかいたかもしれません。稽古が終わって家に帰ってから迷わず冷蔵庫にあったエビスビールを飲みました。その瞬間の感覚を例えると、身体中の細胞という細胞が全てヨロコビに打ち震えているかのような感覚でありました。人生におけるシアワセの時というのはいくつかあるかと思いますが、その一つは今日のように稽古でたくさん汗をかいた後にエビスビールをぐいっと飲んだ時である!とあらためて強く思った今日のこの瞬間でありました。
2013/07/11 (Thu)


Wお祝い呼吸投げ・審査特別稽古・そして洗濯について
7/10(水) 晴れ  稽古参加人数76名
 勢力の強い夏の太平洋高気圧のせいで大変な暑さが続いている日本列島でありますが、天気図の南の方を見ると台風7号の渦が見られます。この台風、本土の天気予報ではほとんど報道されていませんが、実は非常に強い台風で、現在925ヘクトパスカル、瞬間最大風速はなんと70メートルで、依然勢力を強めながら石垣島を含む八重山直撃コースを進んでいるとのこと。台風に強い八重山とはいえ、心配です。数年前の猛烈台風のときは西表島ではコンクリートの電柱がなぎ倒され、石垣島でも軒下からの暴風で家の畳が浮くほどだったと聞きました。こっちに来る台風とはレベルが違いすぎるなあと思ったものです。
 さて本日の稽古。連日の晴天のおかげで道着が良く乾いて気持ちいいことといったらありません。やはりアロマジュエルの香りより、道着には太陽の香りが似合います。そんな道着を身に付けての今日の稽古でありましたが、道場が何と暑かったこと。前半の稽古は6時10分開始ですが、熱がこもってじっとしているだけでも汗ばんでくるほどでした。しかしそんな中でも子どもたちは容赦ありませんでした。稽古前、次から次へと乗っかられました。夏合宿では絶対に冷えピタシートを持参しようと思いました。今日の稽古(前半)は暑さがただものではなかったので、途中で水分補給タイムを設けました。今後も熱中症対策には十分留意してまいりたいと思います。前半の呼吸投げの受けは幼年部・U生くん、T生くんの二人。当然のことですが(双子なので)二人揃っての誕生日のお祝いです。幼年部とは思えない見事な前回り受身を披露してくれました。稽古後、審査に向けた稽古を見ている際に不安材料の多かったK祐君、H人君に特別稽古を課しました。審査を受ける皆さんには全員にすんなり昇級してもらいたいので、審査の日までこれからも稽古後特別稽古を実施してまいりたいと思います。
 後半の稽古。前半に比べて若干涼しくはなっていましたが、依然暑い道場で、一般部の皆さんも含め熱い稽古が展開されました。後半の稽古に参加した審査組の子どもたちは、なかなか順調に審査に向けた稽古をおこなっていました。一般部のほうも、T瀬さん、T矢君などが審査に向けての稽古を展開していました。稽古後、T矢君が「天地投げをおしえてほしい」と言うので稽古をつけていたところ、本日稽古に来られていたK戸大学合気道部のU都宮君も合流し、3人によるなかなか熱い稽古となりました。解散後、そのU都宮君を車で逆瀬川の駅まで送ってあげたのですが、稽古中、彼の道着付近から「ぷ〜ん」と臭気がしていたので、そのことを問うたところ、「今日別のところで稽古して、そのときと同じ道着を着ていた」とのことだったので、車中で慌てながらも優しく洗濯の重要性、特に全然洗っていないという袴については洗濯ネットを使って自宅で袴を洗う方法等について丁寧に強く説明し、別れました。全ての方にお願いしたいことですが、これからの真夏の稽古では特に、道着・袴のこまめな洗濯をお願いしたいと強く思います。
2013/07/10 (Wed)


梅雨明けの日の熱い稽古
7/8(月) 晴れ  稽古参加人数71名
 梅雨明けしました!本来であれば心から「バンザーイ」と叫びつつとりあえずビールを、という気持ちになるところですが、そんな気が失せるほどのいきなりのこの猛暑。まったくうだるように暑い一日でありました。
 そんな猛暑の中での今日の稽古。着替えているときにいきなりU斗君から「合宿のことについて質問がいくつかある」と言われました。「ちゃんとしおりを読んだか」と聞くと、「毎日1回は読んでいる」とのこと。この合宿にかける思いの強さ、何か笑えました。そしてその質問と回答ですが、せっかくなので皆でシェアしたいと思います。
Q1「駅からバスに乗るためのバスカードは持っていって良いか?」
A2「良い」
Q2「携帯は持って行って良いか?」
A2「イエス。ただしゲームをしてたら没収」
Q3「レクリエーション大会とゲーム大会は何が違うのか?」
A3「何かが違う」
Q4「各部屋に配布するお菓子はグミがいい!」
A4「考えとく」
少年部の稽古は、熱中症対策(特に水分補給)に十分気を配りながらおこなってまいりました。審査組は審査まであと2週間あまりです。自分の課題技については一応、今日は皆覚えていたようなので、後は技の細部(さばき、くずし、きめ)についてしっかりと稽古してもらいたいと思います。今のままだと「う〜ん」という感じの子どもも何人かいました。これからしっかり稽古しないと合格はなかなか難しいかも、です。こころして稽古してください!
 そして一般部。今日は呼吸法とそれを応用して両手取り、諸手取りからの技の稽古をおこないました。暑い季節には飛んだりはねたりの技よりも、こういった練りモノの稽古が良いですね。内側から汗が吹き出してくるそんな稽古でありました。今日はO阪大学合気道部からH井さんとくまもん(熊本出身なので)ことH中さんが来ると聞いていたのに、H井さんしか来ていなかったので、そのことをH井さんに尋ねると、くまもん、夕方急に高熱が出たとのことでした。くまもん、お大事にしてください。今日の呼吸投げの受けはイギリスからの留学生ルーパさん。Happy Birthdayのお祝いでした。ルーパさんは8月末で帰国されますが、今月末に5級の審査を受ける予定です。今日も稽古後に○民こと単色さんと審査の稽古に励んでおりました。がんばってください!期待しています。
2013/07/08 (Mon)


カミングアウト
7/6(土) 曇り時々晴れ  稽古参加人数127名(うち伊丹50名)
 トイレは稽古前に済ませておくように!と普段から指導しているすみれクラブ少年部でありますが、あえてカミングアウトいたします。金曜日の夜からお腹が緩みがちだったのですが、お昼に食べた冷麺がいけなかったのかもしれません。まず冷麺そのものは賞味期限6/14、のせた卵は賞味期限6/24でありまして、そのせいかどうなのかはわかりませんが、断続的に腹の差込みがおそってまいりました。そして実は、宝塚道場の稽古中にトイレに行きました!子どもたちにばれると何を言われるかわからないということもあり、さりげなくふけたので、気付いた人はほとんどいないとは思いますが、開き直ってカミングアウトいたします。そしてもう一つ。忘れ物をしないように!と普段から強く指導しているすみれクラブ少年部ですが、伊丹道場に着くと、そこに見覚えのある手帳がありました。私の手帳でした。忘れていたことすら忘れておりました。あちゃー。全く、申し訳ありません。私も初心に戻ってしみじみあらためて修行してまいりたいと思います。
 そんな今日の稽古。伊丹、宝塚ともに、少年部は片手取り・交差取りからの基本技を、そして一般部は後ろ両手取り・諸手取りからの技の稽古をおこないました。稽古前後に降った雨について、「妖怪あめふらし」と言われているM滝さんのパワーには瞬間閉口しましたが、もう大丈夫。私の晴れおとこパワーで「あと10分で止む!」と断言したところ、本当に止みました。どうだっ。
 そして反省会。新婚旅行から帰ってきたばかりのUし島&Kぶん夫妻も来られて、そのお土産のソーセージ、チーズ、モーゼルワインなどを味わいながら、新婚旅行のはなしについて鋭く聴取いたしました。全くしあわせそうでありました。ところで私のお腹は依然緩かったのですが、昼に作った冷麺がことのほか美味だったためこの反省会でも作ってみたところ、これがまた好評でありました。のせた具は、とまと、卵、味付けした茄子、チリメンジャコ、そしてタレはごまだれであります。茄子がポイントですね。よろしければ一度お試しください。そんなこんなで、今宵も激しく盛り上がった夜でありました。
2013/07/08 (Mon)


明日の朝稽古、木剣をおこないます
7/4(木) 曇り時々雨  稽古参加人数52名
 昨日から雨が降ったりやんだりで、洗濯物をベランダに干せないので部屋に干しているのですが、部屋干しするとやはり何か乾いても気になる臭いがします。そこで昨日洗濯する際にレノアハピネス「アロマジュエル」を入れてみました。するとなるほど、道着から芳香がするではありませんか。土曜日の稽古にはこの道着を身につけて、エメラルドブリーズの香りを漂わせながら颯爽と道場に登場したいと思います(笑)。
 本日の稽古。今日の少年部、皆なかなかがんばっておりました。そんななか、審査組が悪戦苦闘していたのはやはり二教、三教といった関節技のくずしときめ、それに突き、横面打ちのさばきです。審査までまだ3週間あるので、審査に向けてしっかり稽古してまいりたいと思います。今日の稽古に久しぶりに参加したN亜ちゃんから、修学旅行のお土産ということで、オキナワ限定のパイナップルぷっちょをいただきました。ありがとう。
 一般部。今日は片手取り、突きに対する技の稽古をおこないました。久しぶりにK戸大学合気道部よりI勢さん、O野さんが来ていたので、せっかくなので二つずつ受けをとってもらいました。帰りは雨が降っていたこともあって逆瀬川駅まで車で送ってあげたのですが、車中、いろんな話しでなかなか盛り上がりました。I勢さん、O野さん、土曜日の反省会への参加、楽しみにしています。
 さて、明日は朝稽古の日ですが、木剣の基本の稽古をおこないたいと思います。木剣は貸与しますので、ふるってご参加ください。
2013/07/04 (Thu)


一般部受身特別稽古
7/3(水) 曇り時々雨  稽古参加人数72名
 今週月曜日より少年部夏合宿の「しおり」を配布しておりますが、その「しおり」の中に誤り(正確に言うと漢字変換ミス)があるのが発覚しました。1日目のスケジュールの表中、白浜荘到着後の活動内容の記載のところに、本当であれば「着替え後の集合場所については、、、」と書くべきところ、「着替え後」が「木がエゴ」となっておりました。「木がエゴってどんな木や!」と突っ込みたくなる凡ミスでありました。まことに恥ずかしい限りです。
 気を取り直して本日の稽古。少年部では今日も審査に向けた稽古をおこないました。月曜日と同様、自分の課題技をまだ覚えていない子どもが多い中、中にはしっかりと覚えている子もいて、まことに頼もしい限りでした。飛び級目指してがんばってもらいたいと思います。審査については幼年部の子どもたちも意識しているようで、ややふざけそうになった時に「ふざけると赤帯あげないぞー」と言うと、急に良い子になるという素直さ。その変貌ぶりがなかなか面白かったです。
 後半の稽古後、一般部のT田さん、U城さんに対して受身特別稽古をおこないました。後ろ回り受身が少し気になったのでおこなったのですが、二人とも少しのアドバイスだけですっかりきれいに後ろ回り受身ができるようになりました。以前は時々おこなっていた一般部対象の受身特別稽古ですが、今後もリクエストがあれば稽古後に行いますので、希望される方は遠慮なくお申し出ください。さて、すっかり受身がきれいにできるようになったT田さんですが、そのT田さんに、2級昇級の証として袴をお渡ししました。そして早速着用されたのですが、なかなかお似合いでありました。次、袴をはいて参加された稽古の際には呼吸投げが待っていますので、そのつもりで稽古にお越しください!
2013/07/03 (Wed)


today : 94
total : 150757 today : 94 yesterday : 95
total : 150757