今日のすみれクラブ


花火大会の夜
8/7(水) 晴れ  稽古参加人数42名
 今日は宝塚観光花火大会の日。昨年までは2日間にわたって実施されていたのが今年は1日のみの開催なので、天気も良かったし皆行ったのでありましょう。今日の稽古参加人数はいつもの水曜日よりかなり少なめでありました。しかしおかげで(?)子どもたち一人一人に対して手厚い指導ができました。今日の稽古に来ていた子どもたちは皆転換の足さばきと四方投げの裏の技をしっかり習得したのではないかと思います。
 前半の稽古には、いつも後半に参加するU希ちゃんやU月ちゃんも来ていました。聞くと案の定「花火に行く」とのことでした。さらに幼年部の子どもたちにも同じ質問をすると、大半が「いく!」といって嬉しそうに手を挙げました。一方で手を挙げなかった子どもも数人いたので、その子たちのために一肌ぬいで「人間打ち上げ花火」などの芸をやってあげたところ、これが幼年部の子どもたちに大好評でありました。
 後半の稽古が始まってから、武庫川からの風に乗っていよいよ花火の音が聞こえてきました。花火というものは音を聞くだけでも良いものですね。まさに金鳥の夏、日本の夏であります。最後の呼吸投げの受けにY夏ちゃんを指名し、「花火に負けないくらい派手にとんでくれい」とお願いしたところ、若干やかましいほどキャーキャー叫びながらとんでくれました。道場の中も花火もどきで盛り上がった本日の稽古でありました。
さて明日は当会の夏休み前最終の稽古となります。皆さん、ふるってご参加ください!
2013/08/07 (Wed)


直訴
8/5(月) 晴れ  稽古参加人数74名
 朝の電車で、隣につり革を持って立っていたおっさんのこめかみに一匹の蚊が止まりました。しかし、おっさんは全く気が付きません。さりげなく観察していると、明らかに蚊の腹がぷくーと膨れていくのが良くわかります。しかしおっさんは気付きません。自分の血がどんどん吸われているのに全く気付かないというのは一体どういうことか、痒くないのかこのおっさん、などと思っているうちに、蚊はどこかに行っていなくなっていたのですが、それでもおっさんは微動だにしていませんでした。痒みを感じないおっさんに驚かされた朝でありました。
 さて本日の稽古。今週は夏休み(10〜15日)前の週ということもあり、子ども達がいっぱい来ていました。今週は転換の体さばきについて稽古してまいります。今日は体の転換の稽古に続き、片手取りすみ落としの裏の技、四方投げの裏の技を稽古しました。さらに、Y脇I真くんと中学生・D門(デーモンではありません)1000晴ちゃんの審査をおこないました。I真君からは「今日やる」と稽古前に本人から直訴があっただけあって、稽古前から見違えるほど神妙な態度で、かつ審査もなかなかしっかりこなしていました。いつもそのようにしてもらえればなあ、と心の中で思いました。
 そして一般部。今日は杖の稽古の日。直突きに対する返し突き、正面打ちに対する受け流し、等の組杖の稽古をおこないました。M野さんやUめ〜ださん、それにSATO美ちゃんといった面々も来られて、杖の稽古をするにしては少し多過ぎるのではと思えるくらい沢山の人数でしたが、事故等も(ほとんど)無く、楽しい稽古でありました。杖の稽古については、「もっとやりたい」という声があるので、今度の朝稽古(8/23)でやろうかな、と思っています。
 さて、今週も大変暑くなるようです。熱中症に気をつけて夏休み前の稽古を乗り切ってまいりたいと思います。
2013/08/05 (Mon)


真夏のトリプルヘッダー
8/3(土) 晴れ  稽古参加人数135名(うち伊丹48名)
 まず午前中にビールの買出し、それから伊丹道場で稽古、次いで川西で稽古、さらに宝塚道場で稽古、そして夜は暑気払いと全く怒涛のような一日でありました。そんな一日の詳細について以下に記します。
 まず伊丹道場。稽古前、いつものごとく子どもたちが周りを取り囲んできました。そして容赦なく叩いたり蹴ったりしてきたので、今日は「正義の味方さとちゃんマン」対「K生率いる極悪軍団」という構図でバトルを繰り広げました。おかげで稽古前にして既に汗だくになってしまいました。伊丹道場では少年部9名と一般部1名の計10名の審査を実施しました。前回やり直しとなったY香ちゃんもしっかりと技を披露してくれました。稽古後、3歳のM優ちゃんが抱きついてきたので、顔の前でチュッと唇をすぼめてみせると、その唇にほっぺたを押し当ててきました。つまり早いはなしが、ほっぺにチューをしちゃったわけです。もうクラクラになりました。
 伊丹の稽古が終わって川西へ直行。川西の医療大学の道場は思った以上に暑く熱がこもった状況で、1時間ほどの稽古でしたがもう汗だくになりました。伊丹、川西と同じ道着で稽古したのですが、このまま同じ道着で宝塚に行くとほぼ100%の確率で皆に嫌がられる、と思い、急ぎ家に帰って着替えて新しい道着持参で宝塚道場へ向かいました。
 宝塚道場では少年部6名、一般部2名の計8名の審査を実施しました。少年部の袴組、U芽ちゃん、SYO君の技にはなかなか目を見張るものがありました。一般部T瀬さんの野武士のような技、T矢君のまだ中学生なのに玄人チックな技もなかなか見応えがありました。審査後、すみ落とし、四方投げ、入身投げといった片手取りからの技の稽古をおこない、更にしっかり汗をかきました。道着を着替えて良かった、とつくづく思いました。
 そしてお楽しみの暑気払い。総勢36名が参加して、中津浜線沿いの焼肉「久太郎」で激しく盛り上がりました。最初の乾杯のときのビールが喉に入り込んだ瞬間の気持ちはどう表現すれば良いのでしょう。何か達成感のようなものを感じた瞬間でありました。宝塚の稽古が始まったときから水分断ちをしていたのでビールがすすみました。飲んでも飲んでも身体に吸収されていき、体中の細胞がよろこびに打ち震えておりました。そんなこんなで約2時間半。帰りに食い逃げ未遂騒ぎもありましたが、良く飲み良く食べ良くしゃべった今年の暑気払いでありました。
2013/08/04 (Sun)


和の演武
8/1(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数68名
 朝寝坊は滅多にしないのですが、今朝はやらかしてしまいました。いつも目覚まし時計を時間差で二台設置しているのですが、二台目の目覚まし時計を止めた記憶が全くありません。はっと目が覚めたら押入れが開いていてその中に足を突っ込んで寝ていました。いやはや。
 本日の稽古。今日は少年部5名、一般部2名合計7名の審査をおこないました。少年部は概ねなかなかの出来でありましたが、Y口兄弟の受身が不安定であることに審査前に気付いたため、審査後に受身の特別稽古を実施しました。いくら審査の内容が良くても受身が出来るまで昇級は保留となりますので、受身はしっかり身に付けてもらいたいと思います。前半・少年部の稽古後、先の審査で2級に昇級したN島さんがY口さんの指導のもと袴の試着をおこなっていました。袴を試着し終わったときの照れくさそうな笑顔が印象的でした。
今日一般部で審査を受けたのはS井さんとルーパさん。S井さんは審査後、「久しぶりに緊張した」と日に焼けた顔に満面の笑みを浮かべながらおっしゃっておりました。一方、イギリスからの留学生ルーパさんは、姿勢も良く堂々とした演武を披露してくれました。ルーパさんは先日の少年部の合宿にも参加して、扇子の絵付け体験で誰よりも日本的な絵柄の扇子を作成しているのに大変驚いたのですが、今日の審査もまるで日本人、いや日本人以上に日本人的な立ち居振る舞いの演武でありました。お二人ともおつかれさまでした。
 さて今日から8月です。今日も大変蒸し暑い一日でしたが、後半・一般部の稽古の参加者数は29名と多くの人数で盛り上がりました。通常の年は8月になると大人の参加人数は落ち込む傾向がある(暑いので)のですが、今年の夏は子どもたちだけでなく大人も元気にあふれているようです。今週土曜日は一般部暑気払いです。激しく盛り上がりましょう。
2013/08/01 (Thu)


明日から8月!
7/31(水) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数55名
 月曜に続き昨日は今週二度目の東京。品川で一泊し、本日戻ってまいりました。このところ日本列島の至るところで「これまで経験の無いような」ゲリラ豪雨が猛威をふるっていますが、稽古前、携帯の雨雲ズームレーダーを確認すると、吉川、三田あたりに1時間あたり64mm以上の降水量をあらわす赤色の表示が出ていて、その雨雲が宝塚方面に迫ってきていたので、慌てて家に帰って窓を閉めて道場へ向かいました。結果的に幸いなことに宝塚のこのあたりでは雨はほとんど降らなかったものの、大雨洪水警報が発令されていたようで、そのせいか、本日は幾分少なめの稽古参加人数でありました。
 そんな本日の稽古。今日も前半11名、後半3名の合計14名の少年部審査をおこないました。月曜日の喝が効いたのか、今日審査を受ける子どもたちは稽古前からなかなか神妙な顔つきをしている子が多く、審査に真剣に臨もうという姿勢を垣間見ることができました。審査実施後、「審査の結果はいつ発表するのか?」と数名の子に聞かれましたが、結果はお盆休み明けに発表しますのでお楽しみに。後半の稽古では、4級を受けたY夏ちゃん、U太君に技の説明をおこなってもらいました。二人とも「緊張した」「わけがわからなくなった」と言っていましたが、これからの人生において良い経験になったのではないかと思います。おつかれさまでした。
 さて、明日から8月です。お盆休み(10〜15日)明けからは、いよいよ11月の25周年記念演武会に向けた稽古を開始いたします。猛暑にまけず、8月も張り切ってまいりましょう。
2013/07/31 (Wed)


審査開始!
7/29(月) 曇り時々雨  稽古参加人数70名
 S西さんより、「『すみれ』と称したアドレスから『佐藤です』という表題のお誘いメールが届いたのですが、これは佐藤先生からのメールなのでしょうか?」という問い合わせがありました。はっきり申しまして、全く心当たりがありません!私からメールで連絡することがあるとすれば、yahooのアドレスかsoftbankのアドレスからのみです。「オレオレ詐欺」ならぬ「佐藤です詐欺」の可能性もあるので、同じようなメールを受け取った方は無視して即削除してください!!
 さて、本日より7月度の審査が始まりました。今日審査を受けたのは、少年部18名、一般部2名の計20名。少し早めに道場に行くと、稽古が始まる前から7級を受けるR紗ちゃん、S音ちゃん、6級を受けるU莉ちゃん、5級を受けるR衣ちゃん、M結ちゃんが審査の稽古に励んでおりました。その一方で、男子らは審査の稽古などもせずに遊びほうけている始末。その差が今日の審査には如実に現れました。審査終了後、9級を受けた5人を呼び出し、審査内容、稽古態度その外諸々について口頭による指導をおこないました。結論から言うと審査は「やり直し」ということです。ここで水曜日以降に審査を受ける予定の皆さんに忠告です。審査にはある程度の緊張感を持って臨んでください。そのときの心の状態は必ず技にあらわれます。よろしく!ところで今日4級を受けたU希ちゃん、Y夏ちゃん、3級を受けたT晴君の演武は「う〜む」と唸るほどなかなかの出来でありました。11月の記念演武会であらためて披露してもらうのが大変楽しみです。
 そして一般部では、転換の体さばきを踏まえた技の稽古を行った後、K山君、Y本君の高校生2名の審査を実施しました。二人とも高校生らしい荒削りな技でしたが、その技は若さに満ち溢れたおり、いいね!と思いました。これからもしっかり稽古に励んでさらに上を目指してもらいたい、と思います。
 審査は水曜日、木曜日そして土曜日と続きます。真夏の審査は受けも大変ですが、有段者の皆さん、受けの方よろしくお願いいたします。
2013/07/29 (Mon)


伊丹シフト
7/27(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数133名(うち伊丹64名)
 この「今日のすみれクラブ」の中で土曜日の稽古の度に「冷房完備なので夏は快適」などと伊丹道場のことをベタ褒めし続けたからでしょうか。今年の夏の土曜日の稽古では、伊丹道場の稽古参加人数の増加傾向、特に宝塚道場から伊丹道場へシフトする傾向が顕著に見られます。今日もS西兄弟、Uめちゃんなどいつも宝塚道場の稽古に来ているメンバーが伊丹道場に来ており、伊丹道場の稽古参加人数は、なんと道場開設以来最多の64名。特に幼年部は17名(体験3名を含む)で、道場はバングラデシュ並みの人口密度および人口構成であわあわ状態でありました。もちろん稽古に来てくれるのは大変嬉しいのですが、これだけ多いと稽古を運営する側としては稽古中の事故等が心配です。今日は事故を未然に防ぐべく、少年部3人1組制、幼年部気合注入策等の対策を実施し、おかげで無事稽古を終えることができたのですが、やはり宝塚道場に来れる方はぜひ宝塚の方に来ていただければと思っているわけで、少しだけ宝塚道場の宣伝をいたしたいと思います。
 宝塚道場は大型冷風扇を2台完備しており、加えて武庫川を伝ってくる涼風はまさに天然のクーラー。夏場の稽古も快適です。さらに道場も広いので伸び伸びと稽古をすることができます。ぜひ宝塚道場へお越しつかあさい。
 最後はなぜか土佐弁になりましたが、とにかく土曜日は宝塚道場にもぜひお越しいただければと思います。なお、今日の宝塚道場には、U二郎君、¥藤さん&RAY君、マリメッコHANAちゃん、はばタンI吹君などといった古くからのメンバーも多く来られていて、なかなか華やかな稽古でありました。
 土曜日の宝塚道場のもう一つの売りは稽古後の反省会であります。勘違いしている方が結構いるようなので念のため申し上げておくと、反省会はどなたでも参加可能です。稽古後にビールを飲みたい方、私の創作料理を食べてみたい方、もしくは楽しい会話をしたい方は遠慮なくご参加ください。ちなみに本日の反省会には、はばタンI吹君も参加し、主に25周年式典のことなどについて建設的な意見交換をおこないました。本日の料理メニューは、夏野菜と鶏のささ身のトマト煮込み、ゴーヤチャンプルー、夏野菜の冷麺などといった猛暑を吹き飛ばす夏メニューの数々。もっとも、夏バテ知らずのわれわれにはその必要は無かったのかもしれません。平均年齢40台後半、今宵も夜遅くまで年齢を感じさせない少年少女のノリで盛り上がった私たちでありました。
2013/07/28 (Sun)


真夏の稽古風景
7/25(木) 晴れ  稽古参加人数63名
 はじめに告白します。当クラブの少年部では「稽古参加表」をつくっていて、稽古に参加した際にハンコを押すというシステムをとっているのですが、そのハンコを稽古に持参するのを月曜、水曜と2日続けて忘れてしまいました。すみません!先の合宿にそのハンコの入ったペンケースを持参していて荷物をそのままにしていたのがその原因なのですが、それは言い訳に過ぎません。いつも子どもたちに「忘れ物をしないようにー!」と強く言いきかせている本人なだけに、まことに恥ずかしい限りです。3日連続の持参忘れは何が何でも回避せねばなるまい、ということで、今日はしっかりと荷物を確認し、道場へ向かいました。
 そんな今日の稽古。夏休みということで、いつも伊丹道場に来ている幼年部のS弥くん&M優ちゃん兄妹が来ていて、稽古前、道着に着替えるやいなや“濃い絡み”がはじまりました。今日の道場はこの夏一番ではないかと思うほどの暑さだったのでもうぐにゃぐにゃでしたが、でも楽しいひとときでありました。稽古では子どもたちの元気さが際立っておりました。さすが、夏休みに子どもは元気になるというのは昔も今も同じだなあとしみじみ深く思いました。
 続く一般部の稽古には、30名弱の面々が参加していたのですが、少年部の子どもたちと好対照で暑さに弱いおとなの姿を露呈しておりました。今日は繰り付けのくずしを使った基本技の稽古をおこなったのですが、一つの技の稽古(約10分)の後半(始まって7〜8分くらいの頃)になると、「まだ終わらないのか」「早く次の技に変えてくれ」というような訴えるような視線が多く突き刺さってくるのを感じました。しかしそれも良くわかるほどの今日の蒸し暑さでした。先ほども書きましたが、今日の蒸し暑さは恐らくこの夏一番だったのではないでしょうか。大人の皆さんも稽古中の水分補給については各自よろしくお願いします。しかし一方で、過剰な水分摂取は逆効果との報告もあるので、節度をもった水分補給でこの夏の稽古を乗り切っていただければと思います(特に単色さん)。
2013/07/25 (Thu)


一般部暑気払い参加受付中!
7/24(水) 曇り後晴れ  稽古参加人数73名
 当ホームページの「会員用ページ」に、先のフランス遠征や一般部春合宿等の各種画像が沢山アップされています。会員の皆さん、ぜひご覧下さい。膨大な量の画像を処理していただいた細○さん、まことにありがとうございました!
 さて本日の稽古。前半の稽古には今日も先の夏合宿参加メンバーが多く来ており、「合宿でおしえた素早い整列と元気な体操を今日も実践しなさい」と言うと、彼ら/彼女らは今日それを見事に実践してくれました。しかしあいにく合宿に参加していなかったメンバーがもたついたため整列やり直しとなりましたが、まことに頼もしい今日の姿でありました。なお、整列と体操については、全体に対して来月審査が終わってからしっかり指導してまいりたいと思います。稽古後、K生君が「審査の技の稽古をつけてほしい」と直訴してきたため、K生君に対して急遽特別稽古を実施しました。K生君のように来週の審査を控えてまだ自信の無い人は遠慮なく特別稽古を申し出てください。
次に後半の稽古。合宿後半に少し体調をくずしたSHO君も元気に来ていたのでほっと一息。他にも審査が近いためかいつもは水曜日には来られない方も数名来られて、なかなか熱の入った稽古でありました。今日の稽古内容は、座り技のくずしと足さばき、四方投げのくずしと足さばき、二教と三教のくずし、それに横面打ちのさばきなど。いずれもいつも審査の際に気になる部分なので、審査を受ける皆さんは今日やったことをしっかり身につけていただきたいと思います。
 さて、一般部・暑気払い(8/3)の参加を現在受け付けております。明日、そして土曜日の稽古後に単色さんが参加・不参加について皆さんに伺ってまいりますので、参加される方は申し出てください。今週あいにく稽古に参加できない方で参加を希望される方は、私までメールで連絡をお願いいたします。
2013/07/24 (Wed)


お帰り!
お帰り!
7/22(月) 曇り時々晴れ一時雨  稽古参加人数61名
 少年部夏合宿、無事終了いたしました。琵琶湖での湖水浴、浜辺でのゲーム対決、すいか割り、さらに大広間でのお菓子争奪班対抗レクリエーション対決、翌日の各種体験学習(そば打ち、バター作り、扇子の絵付け)と盛り沢山のメニューで子ども達には夏の始めの良い思い出になったのではないかと思います。個性的な子どもたちばかりで大変なところもありましたが、一方で大いに楽しませてもらいました。同行された保護者の皆さん、そして少年部指導陣の皆さん、どうもお疲れさまでした。交通の便が良かったこともあり、例年に比べて楽だったような気もしましたが、やはり疲れは溜まっていたようで、昨夜は帰宅後倒れるように眠りについてしまいました。そして今朝もその疲れは残っていたようで、電車でうとうととしてしまい、何か右手がスライムのようなひんやりしたものに触れているなあ、と思ってふと気がつくと、そのスライムのようなものは、なんと横に座っていたおばちゃんのぷにぷにした二の腕でありました。飛び起きる、という言葉はこのことを言うのだろう、と思うくらい、本当に飛び起きました。いや〜、焦ったのなんの。
 さて本日の稽古。少年部の稽古には、合宿に参加した子どもも10名ほど元気に参加していました。合宿のレクリエーション大会の中では、座禅対決、整列対決、合気体操対決等もおこなったのですが、その出来が大変素晴らしいものだったので、今日はそれを実践してもらうことにしたのですが、始めの整列はなかなかのものだったものの、次の合気体操に関しては、合宿のときのあの元気な声はどうしたのか、と思うような小さな声でした。お菓子がかかっていないとこんなに違うのでしょうか!水、木曜日も実践してもらうつもりです。合宿に参加した皆さんには心して臨んでもらいたいと思います。
 続いて一般部。フィンランドに留学していたすみれクラブのマリメッコことHANAちゃんが1年間の留学を無事終えて帰国、本日より稽古に復帰しました。お帰り!というわけで、最後の呼吸投げの受けをとってもらいました。リヨンで呼吸投げの受けをとってもらったときにも思いましたが、HANAちゃんの受けGoodです!これからまた一緒に稽古しましょう。今日の道場は夕方の雨のせいでやたらと蒸し暑く、汗だくだくでありました。皆さん、ハンドタオル持ってきてください。こまめに手腕の汗をふいて、気持ちよく稽古しましょう。
2013/07/22 (Mon)


today : 84
total : 150747 today : 84 yesterday : 95
total : 150747