今日のすみれクラブ


ぶちかまし入身
1/20(月) 晴れ後雨  稽古参加人数55名
 昨日は正午より宝塚武道連盟の互礼会、その後16時から大阪武育会理事会&懇親会と胃腸および肝臓の疲れる一日でありました。今週も火曜、金曜そして週末と何だかんだで懇親会が続きます。頑張らねばなりません。
 本日の稽古。稽古前恒例の子ども達との激しい絡み合いが本日もありました。しかし稽古が始まるとそれまでの戯れが一切無くなり、一気に稽古モードに切り替わるところは、感心します。世の中では学級崩壊が叫ばれておりますが、この子たちを見ていると信じられないくらい、素直な良い子どもたちです。稽古前、Y香ちゃんから「先生、後でお母さんに怒られるよ」と言われました。聞くと、Y香ちゃんのお母さんであるO田さん、先週土曜日の稽古の際に私に四教をかけられたその右手が腫れ上がって大変だとのこと。怪我ではないし稽古なので仕方の無いこととは言え、まことに申し訳ありません!と丁重に謝らせていただきました。そして謝った上で今日の稽古では諸手取りの技をおこないました。O田さん、ごめんなさい。
 一般部。今日は主に手首の返しを使ったくずしの稽古をおこないました。S崎君に交差取りからのぶちかまし風入身投げの受けをとってもらいました。投げるたびにあまりにうまくきまるので、つい調子に乗って本気モードで投げてしまいました。投げられた本人は、もう笑うしかない、という感じの満面の笑顔でした。それを見ている皆の顔も笑顔があふれ、道場が一気にアットホームな雰囲気につつまれた瞬間でした。そして今日の呼吸投げの受けは、わざわざ有給休暇を取得して稽古に参加してくれたO松I吹君。華麗な受けをありがとうございました。県庁の星として、年度末の業務に励んでください!
2014/01/23 (Thu)


久しぶりの雨の土曜日
久しぶりの雨の土曜日
1/18(土) 晴れ後曇  稽古参加人数142名(うち伊丹57名)
 今日の伊丹道場は幼年部が15名と小さい子どもがころころとしていてまことににぎやかでありました。一般部からのリクエストに応じて、半身半立ち技、四教等の指導でいつもより多く一般部のほうでも稽古させていただきました。O田さんの四教に悶絶する姿が印象的でした。稽古後は幼年部のMゆちゃんとねっとりと絡みました。このところ、伊丹道場の稽古の後には必ず絡んできます。今日は「ねえ、ちこーきちて〜」と言われました。ちこーき、というのは飛行機のことで、肩に身体を乗せて両手を持って走りまわるという、「空飛ぶじゅうたん」「メリーゴーランド」等と並んで最近小さい子どもたちに人気の力技の一つです。そうやって私も子どもたちから若さを吸い取っております。
 伊丹道場の稽古の後、今日は川西稽古会の日だったのですが、所用のため行くことができず、所用を済ませて宝塚道場へと向かいました。宝塚の方は、来週フランスに帰国することになったオディルと、神戸せいぶ館のマックスが稽古に参加し、国際色も豊かな稽古となりました。二人には受けもとってもらいましたが、マックスはその名前の通りダイナミックな受けを、オディルはドキッとするような笑顔で受けを取ってくれました。そして六段のお祝いということで、K本さんが呼吸投げで投げてくれました。サプライズのつもりだったようですが、K本さんのM滝さんばりの間の悪さで途中でネタバレしましたが、それはさておき、感謝感謝です。ありがとうございました。
 そして反省会。道場を出ると本降りの雨が降っていました。振り返れば、M滝さんがマレーシアに行って以来、土曜日としては初めての雨でありましたが、そのM滝さんが今マレーシアにいるからか、威力も遠く及ばず、しばらくして小康状態となり皆で万代へと向かいました。本日の反省会は、兼オディルの送別会でありました。オディルはフランス・リヨンに帰ってから合気道の道場長として活躍されるとのこと。再会を約束してビール、ワイン、Iアさん差し入れの大吟醸等で激しく祝いました。この日はオディルの他、マックス、女子高生・Hなちゃん、SATOみちゃん、AKBO嶋U子などの参加で大変にぎやかかつ若さあふれる反省会でありました。
2014/01/23 (Thu)


初級者の鬼門
1/16(木) 晴れ  稽古参加人数73名
 サーバーメンテナンスのためコラム更新ができず、地道に記録を綴っています。常連さんからは「コラムが見られなくて淋しい」という声をいただきました。あと一週間の辛抱です。一週間後にはこの地道な記録も日の目を見ることになるでしょう。
 本日の稽古。幼年部では年少さんと年中さん中心のメンバー7名が仲良く稽古。いつも大暴れのAゆとくんが今日は良い子だったことにまず驚きました。ついこの間までしり込みしていた入会ほやほやのT和くんも楽しそうに稽古をしていて、終わった後に「楽しかった?」と聞くと、「ウン」とうなずいてくれました。稽古を楽しんでもらえるのが、わたくしにとっては一番のヨロコビであります。少年部のほうもアットホームな雰囲気で楽しい稽古でありました。
 そして一般部。中学生のS太朗君が今年初めて稽古に参加。新年の挨拶を交わした後に「今年もがんばって!」と言うと、キッパリとした力強い声で「はいっ」と答えてくれました。今日は転換の体さばきと呼吸法のくずしの稽古をおこないました。転換の足さばきではなく体さばきと書いたところには理由があり、転換は下半身は去ることながら上半身こそが大切なのではないか、と最近思っています。今日は片手取り、交差取り、そして肩取りから転換の体さばきの稽古をおこなったのですが、初級者の皆さんにとっては肩取りからの転換がやはり鬼門のようです。またあらためて稽古してまいりたいと思います。老若男女入り混じる、今日も賑やかで良い稽古でありました。
2014/01/23 (Thu)


個性の宝庫
1/15(水) 晴れ  稽古参加人数70名
 夕方、阪急武庫之荘駅における人身事故のため阪急神戸線のダイヤが乱れ、そのあおりを喰って稽古に行くのが若干遅れてしまいました。体操の途中に道場に入ることができたのでまあ良かったものの、それにしても三宮から西宮北口まで各駅停車する度にしつこい状況説明の車内放送および構内放送、くどすぎる!やかましい!余計イライラする!なんとかしてくれい阪急電車!と思いました。M野さん、一人の利用者の声として是非本社に届けてくださいっ!
 本日の稽古。遅れてイライラしていたわが気持ちも体操をしていくうちに、すっと安らいできました。このあたりさすが合気道です。前半の稽古では、K太ぼうずが悪たれをついたり、月末審査予定のK生君が課題技を全く覚えていなかったり、高学年女子がちょっとお姉さんっぽくなっていたり、中学生Rノ君の足がつったのを素早く治してあげたりなど、色々と賑やかな稽古でありました。そして後半は、常連(?)の子どもたちで相変わらずのどっぷりとした深い稽古。M香ちゃんの奇声、U月ちゃんのバカ殿、T巳君の突っ込み、Nノ楓ちゃんの上目遣いの表情など、こちらもバラエティーに富むものでありました。すみれクラブはまことに個性的な子どもたちの宝庫です。
 本日、多くの皆さんから六段のお祝いのお言葉をいただきました。ありがとうございました。そこで稽古後に、六段スペシャルということで、N川夫妻、M田さんと腰投げの稽古をおこないました。今年は腰投げ、流行らせたいと思います。単色さん、覚悟しておきなさい。
2014/01/23 (Thu)


稽古☆充実
1/13(月・祝) 晴れ  稽古参加人数60名
 昨日、六段位を賜りました。これまで合気道を通じて関わっていただいた全ての皆さんに心よりお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございます。これからもがんばります!(ちょっと軽すぎるかな!?)
 さて本日の稽古。今日は祝日ということもあり、前半・少年部の稽古にも多くの一般部の皆さんが参加しておられただけでなく、見学の保護者の方もいつもより多かったため、何か授業参観的な感覚で若干緊張しつつ(笑)稽古をおこないました。そんななか、今日はK栄さんも来てくれたため、審査組はしっかりと審査に向けた地固めをすることができたのではないかと思います。
 本日より1月号の会報を配布しています。その中に、昨年末に宝塚市武道連盟で合意した、武道館使用にあたっての留意事項を記載しています。ご協力の程よろしくお願いいたします。
 続く一般部。今日は両手取りからの技の稽古をおこないました。稽古を重ねていくにつれ、ここはこういった助言をしたほうがいいな、という考えがいつもにも増して頭の中に浮かんできて、何か今日はとっても調子良く稽古を進行していくことができました。充実。そして稽古後、I吹君と呼吸投げの稽古をおこない、真冬の稽古にしてはなかなか良い汗をかくことが出来ました。全く充実した本日の稽古でありました。
・・・・・・・・・・・・・
最後にお知らせです。このコラムに使用しているサーバーですが、リニューアルのため明日から1月20日まで使用停止になるとのことです。従いまして次にこの場所で皆さんにお会いできるのは1月22日(水)ということになります。それまで皆さんごきげんよう。稽古にはもちろん顔を出してますので、道場でお会いしましょう。
2014/01/13 (Mon)


星3つ☆☆☆
1/11(土) 晴れ  稽古参加人数141名(うち伊丹58名)
 伊丹道場は今日が今年の稽古始め。今日から新規入会のT永さん母娘、T陽君とS智ちゃんの弟JINくん(3歳)の体験もあり初回から参加者数は過去最多タイ(だったかな?)の58名と大盛況でありました。稽古では、今月末にいよいよ少年部12級の審査を受ける赤帯の幼年部の子どもたちの成長ぶりに驚きました。この間までふにゃふにゃしていたのに、すっかり二人組で何も言わなくても自主的に稽古するまでに成長しており、まことに頼もしい限りでした。もうすっかり小学生の風格です。稽古後、昨年末に4級になったR奈ちゃんが袴姿を披露してくれました。R奈ちゃんは小6ですが、袴のサイズは何と私と同じサイズです。う〜ん、複雑。今日の稽古後の幼年部の子ども達との絡みはいつも以上に激しいものがありました。4人の子どもたちに身体の色んなところに乗っかられたり、踏みつけられたり、顔をたたかれたり、帯を引っ張りまわされたりなど、それはもう大変でしたが楽しいひとときでありました。
 そして宝塚道場。更衣室に入って、まずそこに散乱した荷物に驚きました。更衣室の至る所に脱ぎ散らかした衣服、ジッパーの空いたバッグが散乱していました。これは紛れも無くJUDOの子どもたちのものでありました(後で知ったことですが、実は大人のものも含まれていた)。一体どうなっておるのか!と憤りつつ、それらの衣服やバッグを道場の片隅に片っ端から山積みにしてあげました。稽古の方は、こちらも伊丹道場と同様、なかなかの盛況ぶりで、幼年部の子どもたちにねっとりと絡まれつつ、久しぶりに来てくれた中学生女子軍団にちょっかいを出しつつ、正面打ちの技の稽古をおこないました。稽古後は、審査の受身チェック、新入会員対応、DVD配布などと慌ただしく、いろんな人といろんな話をしたかったのですが、出来ず仕舞いで残念でした。今年も忙しいぞ。
 反省会。今日はカレー鍋に挑戦しました。カレーベースのスープが煮えたぎりかけたところに人参、しめじ、白菜、水菜、玉ねぎといった野菜類を手早く投入し、さらに薄揚げと豚肉を投入し、蓋をして待つこと約5分。見るからに美味しそうなカレー鍋の出来上がりです。気になるお味は、というと、身体の内側から温まる!と好評。さらにこの日は、福岡土産の明太子を使った明太子パスタに挑戦。四葉バターと良く絡み、ピーマン、水菜との相性も良く、こちらのほうはカレー鍋以上にすこぶる好評。星3つ☆☆☆をいただきました。定番メニューに加えるべき新作が一挙に2つも誕生した記念すべき夜でありました。
2014/01/12 (Sun)


腰投げブーム到来!?の予感
1/9(木) 曇り後晴れ一時雨  稽古参加人数72名
 雨が止んだらお別れなのね、というフレーズの歌がありましたが、昨夜までの雨が止んで特に誰かとのお別れは無かったものの、今日はぐぐっと寒い一日となりました。この週末はさらにぐいぐいっと寒くなるようです。風邪などひかないようにしなければならぬ!と気を引き締めつつ道場へ向かった今日の稽古。前半・少年部は40名を超える子ども達で大変にぎやかでありました。本日よりN子ちゃん、Iつきちゃんのお父さんが稽古に参加されました。N子ちゃん、Iつきちゃんの嬉しそうな笑顔が印象的でした。昨日は主に下半身でしたが、今日は幼年部・Kうがくんに胸をさわられました。胸をさわられた際のオネエ風のリアクションが良かった(?)ようで、それから何度も何度もさわられました。う〜ん、何と申しましょうか、複雑な気分です。なお、もちろん稽古のほうは至って真面目におこないました。審査組は、先の演武会の稽古で培った技が身体にしみついているようで、概ねしっかりとした技を稽古の中で見せておりました。月末の審査が大変楽しみです。
 後半・一般部。今日は繰り付けを中心に、力に頼らず体さばきを使ったくずしの稽古をおこないました。月曜日には呼吸法の稽古をしましたが、今日の繰り付けとあわせて出来るようになるとかなり技が楽になると思います。また稽古しましょう。ちなみに今日は一般部のほうもかなりの盛況でした。横面打ちの腰投げの説明演武をおこなっている際、道場後方部から笑い声が聞こえてきました。後で理由を聞くと、前で私が腰投げをおこなった際、その「腰投げ」に単色さんが過剰に反応して奇声を発したから、とのことでありました。単色さんだから「是非も無し」と思いつつも、とりあえず腰投げで一発投げ飛ばしてあげました。ところでこの腰投げ、今日は稽古中だけでなく稽古後にも男女問わず果敢に挑む姿が多く見られました。今年は腰投げがブームになるかも!?そんな予感がした今日の稽古でありました。
2014/01/09 (Thu)


元気の補給
1/8(水) 雨  稽古参加人数57名
 久しぶりに雨の一日でした。この季節にこんなに雨が降り続くと何となく気持ちも暗くなってしまいます。う〜ん、いかんいかん、子どもたちに元気をもらわねば!と思いつつ道場へ向かいました。
 道場に入るとたくさんの子どもたちの笑顔にまず癒されました。そしてその後、小学校低学年軍団より執拗な下半身攻撃を受け悶絶しかけているうちに時間がきたので稽古開始。体操の途中、いつもと違うO石K太君が道場に入ってきました。何が違っていたかと言うと髪型です。丸坊主でした。思わず嬉しくなって整列する前にK太君を呼び寄せて頭をコシコシしてあげました。しかしまったく「一休さん」の映画のオーディションがもしあったら見事合格するのではないかというほどのお似合いぶりでありました。
 後半の稽古には、O阪大学合気道部よりU田君とH中さんが参加しておりました。H中さんといえば、昨年11月の25周年記念式典であの「ももクロ」を歌って踊った5人のうちの一人です。何人かの子どもたちにそのことを言うと、「えーっ!!」とかなり驚いてまるで本物のアイドルを見ているかのように目を輝かせていましたが、ほりえもんにそのことを言うと、同じように「え〜っ!!」と驚きつつも、次に出てきた言葉は「全員男子だと思ってた」でした(実際には5人のうち3名が女子でした)。あまりに失礼で面白い発言だったので、モモクロ元締めのS野さんに近々報告しておこうと思いました。
 稽古後の自由稽古では、O阪大学の二人と自由稽古をおこないました。二人の受けのやわらかさに感心しつつ、「こんなに受けがやわらかいと取りのほうは、あまり上手でなくても、自分は上手だ!と勘違いしてしまうのではなかろうか」などと考えてつつ、ビシバシ投げて良い汗をかきました。今日は子ども達にも大人にも元気をいっぱいもらった稽古でした。大満足!!
2014/01/08 (Wed)


初モノづくし
1/6(月) 晴れ  稽古参加人数48名
 お正月休み明けの月曜日。今年は通常9連休と比較的長かっただけに、一般社会人の皆さんにとってはつらい朝だったのではないかと察します。また、正月明けということで、身体が重い、ベルトがきついという人も多いのではないでしょうか。受験等で例年1月は稽古参加者が少なくなる傾向にありますが、体調を元に戻す意味でも正月休み明け、ぜひ稽古にご参加いただければと思います。
 本日の稽古。今日は宝塚道場の初稽古でありましたが、幼年部に新規入会者がありました。T和くん、今年の初入会者です。今日はちょっと怯えた様子でしたが、じきに慣れると思います。皆さんよろしくお願いいたします。さらに、昨年道着を注文していたSょう君、U奈ちゃんに新しい道着を手渡しました。実際は昨年末に届いていたのですが、渡したのが今日ということで、一応初荷ということで、めでたいめでたい。そんな少年部、本日より月末の昇級審査に向けた稽古を開始しました。課題技の稽古の後、受身のチェックを実施。前回り受身は全員合格、後ろ回りは3名を除いて合格となかなかのものでした。
 次いで一般部では、交差取り/正面打ちから、入身投げ、一教、四方投げ等を通じて呼吸法を使ったくずしの稽古をおこないました。今日は技の数を少なめにしたので、よりじっくりと技を稽古できたのではないでしょうか。寒い季節は怪我をしやすいので、派手に投げたり飛んだりする稽古ではなく、今日のようにじっくりと身体が内側から温まるような稽古をして、その後帰宅してほっこりとおでんなど食べながらビールを愉しむのもなかなか正しい冬の日の過ごし方ではあるまいか、などと考えつつ帰路についた今日の稽古でありました。
2014/01/06 (Mon)


2014年初稽古!
1/4(土) 曇り一時雨  稽古参加人数87名
 新年最初の稽古となる初稽古を本日実施いたしました。午前中はまだ雨も降っていなかったので、例年通り武庫川河川敷にて木剣の稽古。例年に比べて穏やかな天候で、気持ちよく100回ほど皆で剣をふり、記念撮影の後に道場へ戻り、今年最初の呼吸投げの受けはO松I吹君。お正月らしくいつもより派手に飛んでもらいました。初稽古終了後は子どもたちに恒例のお年玉配布。昨年、全員に行き渡らないという大失態を演じてしまったことから今年は例年より大分多めに用意していたので、今年は無事全員に行き渡りました。そして少し甘いかもしれませんが、高校生にも渡してあげちゃいました。久しぶりに皆の顔を見ることが出来て、今年もヤルゾ、という気がみなぎってまいりました。
 初稽古終了後は、有志で伊和志津神社へ初詣、そして新年最初の反省会。皆で鍋をつつき、K村さん差し入れの甕焼酎をぐいっといただきました。昨日の新年会とは異なり、今日はまだ外が明るいうちに解散いたしました。まことに健全な反省会でありました。
 さて、昨年11月に実施した25周年記念演武会のDVDがようやくできあがりました。来週月曜日より配布を開始いたしますので、購入申込みされた方は、代金(800円)持参でお越しください。
2014/01/04 (Sat)


today : 4
total : 150667 today : 4 yesterday : 95
total : 150667