今日のすみれクラブ


やる気スイッチ入った!
2/22(土) 曇り時々晴れ  稽古参加人数106名(うち伊丹43名)
 うちの近所の元気な野良猫たちがいつもにも増して朝から盛んに活動していると思ったら、今日2月22日は2(ニャン)2(ニャン)2(ニャン)でネコの日でありました。ちなみにいつもベランダに来るスズメの数も今日はなんと12羽。生き物が盛んに活動するようになってきたということはつまり、春がやってくるのももうすぐなのかもしれません。
 本日の稽古。今日は正面打ち、突きに対する基本技の稽古をおこないました。伊丹道場、宝塚道場ともに今日は何となく淡々と、という印象の稽古でしたが、一教のはじめのくずし、二教のきめなど、指導すべき課題ポイントも明確になりました。次回以降あらためて稽古してまいりたいと思っています。
 宝塚道場の稽古が始まる前、でっかい兄ちゃんが近づいてきたぞ、と思ったら中3のS羅君でした。久しぶりの稽古参加でしたが、高校合格の報告でありました。そこで当然今日の呼吸投げの受けはS羅君。稽古のブランクを感じさせない手足の長さを生かしたダイナミックな受けを披露してくれました。
 予定より少し早く、3月の審査予定者を本日発表いたしました。伊丹道場では伊丹キャンディーズのやる気スイッチがようやく入ったようで、3月に審査をおこなうことでやっと合意に達しました。3月の伊丹道場、イタキャンの熱い自由稽古風景が見られそうです。少年部では来週より受身チェックを開始いたします。心して臨んでください。
 反省会。O阪大学合気道部OBで昨年社会人となりこのほど伊丹に住むことになったK元君が今日は稽古に参加し、そのまま反省会にも来てくれました。今日のメニューは先週好評だった海鮮味噌ちゃんこ鍋をメインに、子持ちししゃものポン酢ネギまみれ、ばかうま焼きギョーザなど。締めに作った生明太子を使ったタラコと水菜のパスタは、店で出しても恥ずかしくない味で皆から星3つをいただく逸品でありました。さらに、M田さんが1週間遅れのバレンタインということで手作りパウンドケーキをふるまってくれ、それで場は一気に盛り上がりました。ちなみに会話の内容はいつもと同様、相変わらず含蓄の深い滋味にあふれたものであり、終盤、姫路でおこなわれた兵庫県連盟の研鑽会に参加されていたM野さんの参加および研鑽会報告もあり、まあとにかく今日も濃い夜でありました。
2014/02/23 (Sun)


楽しい稽古、がんばります!
2/20(木) 曇り時々晴れ  稽古参加人数52名
 衛星放送で「岩合光昭の世界ネコ歩き」という番組があり、今まさにその番組を見ながらこのコラムを書いているのですが、今日は沖縄のネコ特集。で、ネコの宝庫である竹富島のネコたちもたくさん出てきてほっこりと癒されております。世界的に有名な動物写真家である岩合さんが撮る映像だけに、カワイイのなんの。ネコの宝庫である竹富島のネコたちもたくさん出てきて、泡盛を飲みつつ、ほっこりと癒されております。
 本日の稽古。少年部・木剣の稽古は今日もなかなか気合いの入った稽古でありました。月、水曜に一度やった子ども達もいたこともあり、剣の構えもなかなか様になってまいりました。来週も平日は木剣、横面打ちの稽古をおこないます。剣を携えての礼儀所作、構えなど今週稽古したことを来週も覚えているかな。楽しみです。
 続く一般部では、体の転換と、それを応用した肩取りのさばきの稽古をおこないました。昨日の自由稽古のときにも言いましたが、体の転換の際には特に腰の動きが大事です。転換の足さばきは明日の朝稽古の際にもおこないたいと思います。肩取りのさばきについては、いつもの転換を使ったさばきに加え、表のさばきについても稽古をおこないました。「なかなかうまく相手を導けない」という声を何人からか聞いたのですが、どちらかというと受けのほうに問題があるケースが多いということがわかりました。来週以降、受けについてもしっかり稽古していきたいと思います。
 そうそう、今日、武道館に着いて階段をのぼったところで、Mなみちゃんとばったり遭遇したので、私のミスで月曜日に渡せなかった水色帯をすかさず渡したのですが、そのときのMなみちゃんの笑顔、最高でした。こんな笑顔を見るとたまらなくなります。皆さんのたくさんの笑顔を見たいので、これからも楽しい稽古を提供していきたい!と心に誓った今日の稽古でありました。
2014/02/20 (Thu)


5歳、合気道歴2年
2/19(水) 晴れ  稽古参加人数61名
 巷で盛り上がっているソチオリンピック。閉会までまだ数日残っているところで総括するのも若干気が早いかもしれませんが、あえて振り返ると、私の中で最も盛り上がったのは、先日も書いた通り女子カーリングでありました。LIVEで見る機会が多かった、休日に見る機会が多かった、等理由はいろいろありますが、選手の表情をじっくりと見ることが出来た、ということが一番大きな理由だと思われます。この点では冬季五輪の競技の中では群を抜いている競技だと思います。中継にのめり込んだおかげでカーリングのルールもすっかり覚えてしまいました。道場を掃除するとき、真面目にほうきで掃いていない子どもを見たら「ヤップ、ヤップ」と叫んでしまうかもしれません。決勝に進めなかったのは残念でしたが、十分楽しませていただきました。
 さて本日の稽古。今日も少年部では木剣の稽古をおこないました。月曜日同様、木剣を手にした子どもたちは神妙な表情で稽古に取り組んでおりました。普段声がなかなか出ない子も、木剣を振るときは気合いが入るのでしょうか、「エイッ」と元気な声を出しておりました。今日の呼吸投げの受けはW花ちゃん。5歳の誕生日のお祝いです。5歳ながらも合気道歴は2年(すみれクラブには結構います)ということで立派な受けを取ってくれました。前半の稽古後、いろいろと慌しかったため、子どもたちと余り戯れることができなかったのが残念でした。その反動か、後半の稽古後は子ども達とかなりハードに戯れました。ふと思ったのですが、もしかすると遊んでもらっているのは私の方かもしれません(汗)。稽古後に子ども達と戯れた後、今度は真面目に一般部の皆さんと自主稽古をおこないました。先週の入身投げ講座に続き、今日は小手返し講座を開講。Hりえもん、K村A子さん、M田さん、一つ目単色さん、それにHANAちゃんを受講生として、交差取り小手返しの足さばき、特に転換の足さばきの際の腰の動かし方について、実技を交えた熱血指導をおこないました。皆さん、楽しい稽古をありがとうございました。
 しっかし今日も寒い一日でありました。今年の冬は例年に増して寒さが厳しいような気がします。後半の稽古の際、今年のインフルエンザ罹患率について子どもたちに調査をおこなったところ、罹患率は実に50%でありました(N数12名ですが)。インフルエンザは依然流行っているようなので、皆さん引き続きお気をつけ下さい。
2014/02/19 (Wed)


木剣。大人買い!
2/17(月) 晴れ  稽古参加人数54名
 スイーツに囲まれたシアワセな生活が続いています。朝起きて一つ、10時のおやつに一つ、そして3時のおやつに一つ、虫歯とウエイト増加と血糖値上昇を若干心配しつつも美味しくいただいております。まことにありがとうございます。
 さて本日の稽古。少年部では今週、来週と2週間続けて平日は木剣を使った稽古をおこないます。先日、通常の木剣よりも少し短い子ども用の木剣(中刀)を10本まとめて大人買いしたので、今日は木剣が全員に行き渡るという贅沢な環境での稽古ができました。剣をもたせたら悪ふざけする子がいるのでは、と若干危惧していたのですが、本能的に危険を察知したのか、あるいは普段の礼儀作法の指導のたまものか、ふざける子は一切おらず、皆真面目に剣の稽古に取り組んでいました。今日、先に10級に昇級したMなみちゃんの水色帯を持参するのを、あろうことか忘れてしまいました。Mなみちゃん本人は「大丈夫、黄帯するから」と言ってくれましたが、本人がどれだけ楽しみにしていたことかと思うとまことに心苦しい限りです。木曜日には必ず持参します。
 一般部。今日は諸手取りのいろいろなさばき方の稽古をおこないました。諸手取りのさばきは、タイミング、体さばき等により数通りのさばき方があるので、普段はあまりやりませんが、これも面白かろう、と思い、いくつか披露させていただき、皆で稽古しました。S崎君は今日も受けで笑いをとっていました。諸手取りからの腰投げの受けのあとの決めポーズに加え、四教に巨体を震わせながら悶え苦しむコミカルな動きと、今日は2度の笑いゲットでした。本人は至って真面目だそうですが、真面目で笑いが取れるというのは素晴らしいことだ、若手芸人が聞いたらジェラシーを燃やすに違いない、と男子更衣室でもそのような会話に花が咲きました。「一日一善」ならぬ「一日一笑」。戸締り用心、火の用心、げんげん元気な月曜日でありました。
2014/02/17 (Mon)


ハッピーバレンタイン
ハッピーバレンタイン
2/15(土) 曇り一時雨  稽古参加人数133名(うち伊丹53名)
 バレンタインデーの金曜日、神戸そごう地下1F食品売り場で弁当を購入したところ、ロッテの板チョコ「ガーナミルク」を渡されました。バレンタインデーとはどう見ても不釣合いの和食惣菜の店だったのですが、たとえ渡してくれたのが割烹着姿のおばちゃんであってもやはり嬉しいものです。どちらかというと「得した!」という意味の嬉しさでしたが。
 さて本日の稽古。まず伊丹道場。寒風吹きすさぶ中でしたが、久しぶりに50人を超える人数で賑わいました。今日は特に一般部の方が多く、諸手取りのさばきの稽古に稽古後も一所懸命取り組んでおられました。着替えが終わった後、伊丹キャンディーズ他ミセスの面々より、「たまには午前に稽古をしてほしい」と激しく詰め寄られました。そのこころは、稽古後にランチ女子会をしたいとのことでした。3月最後の土曜日の伊丹道場は午前なのでそれまで我慢して!ということで事無きを得ました。
 そして宝塚道場。幼年部会員・6花ちゃんのお友達Mゆちゃんとそのお父さんが稽古を体験されました。Mゆちゃんはとても稽古を楽しんでくれたようで良かったです。今日の呼吸投げの受けは中学生のりかちゃん。部活で腕の筋肉が盛り上がってきたことから、「りか」改め「もりか」と呼ばれるようになったということで、改名記念の呼吸投げでありました。稽古中、少年部女子袴クールファイブのうちの3人、K歩ちゃん、U芽ちゃん、Y乃ちゃんから「あとでチョコレートあげる!」とささやかれました。そのささやきの通り、稽古後に3人からそれぞれチョコレートをいただいた他、今日はバレンタインデーの翌日であったにも関わらず、たくさんのスイートをいただきました。皆さん、まことにありがとうございました。
 反省会。ハッピーバレンタイン!ということで乾杯をした後、ニラとツナの卵とじ、鶏もも肉と春キャベツの炒め物カレー風味、鱈とシャケの海鮮味噌チャンコ鍋等を手早く作って相変わらずのエスプリの効いた会話に花を咲かせました。それから今日はバレンタインデースペシャルということで、なんとAKBO嶋U子と女子高生りゅーなが手作りケーキを持参してくれ、皆でいただきました。二人の愛がこもったケーキは格別の味がいたしました。青いビールが良く似合う単色さんがエビスビールを賭けた一世一代の勝負に惨敗するなど本日も盛り上がり、2週間前から定番となったエンディングテーマで締めくくりました。りょーなも大爆笑した夜でありました。
2014/02/16 (Sun)


高い!女子率
2/13(木) 晴れ後曇り  稽古参加人数64名
 巷はソチオリンピックで盛り上がっていますが、私もさすがに深夜のテレビ観戦まではしていませんが、それなりに冷めた目線で楽しんでいます。スピードスケートやモーグルは、期待されていましたがまああんなものでしょう。ジャンプの沙羅ちゃんは可哀想でした。複合・渡部の銀メダルには「ほぅっ」と思いましたが、スノボ・ハーフパイプの少年たちの銀・銅メダルは「ふ〜ん」という感じでした。今のところ一番楽しんだのはカーリング娘の韓国戦です。負けましたが、祝日の日、温泉から帰ってビールを飲みながら観戦したこともあり、思った以上にテレビに釘付けになりました。韓国チームのおねえさんのでかい叫び声は圧巻でした。
 さて本日の稽古。バレンタインデーの前日だからか、少年部はいつもよりも女子の比率が高い稽古でありました(チョコレートありがとうございます)。もちろん男子の数もそれなりに多く、それにしても楽しく盛り上がった稽古でありました。認定書と色帯を渡した際の笑顔、今日もいっぱい見ることができました。今日も飛び級が2名。今回飛び級は合計4名となかなか素晴らしい結果でありました。また、今回より、飛び級の条件は満たさなかったものの、それに近かった子には「準○級」と記載して、次の審査を早く受けることができることを明示するようにしました。その対象者も今回は結構いて、そういった意味でも今回の審査はなかなか良い結果でありました。3月審査対象者は再来週に発表いたします。技だけでなく、受身、礼儀作法等まんべんなく評価しますので、普段の稽古から真剣に取り組んでもらいたいと思います。
 そして一般部。今日は組太刀の稽古をおこないました。月曜日の杖の稽古と同様、白帯グループと袴グループに分かれて、白帯グループでは基本について丁寧に稽古をおこないました。杖・木剣の稽古をもっとしたい!という要望も伺いました。前向きに検討したいと思います。その後の徒手の稽古では、S崎君が説明演武の際の受けで今日も受け(笑い)をとっていました。それを見た女子高生りょーなが「私もSちゃんのように受けで受けをとりたい」とジェラシーを燃やしていました。本日の呼吸投げの受けはM田さん。○○回目の誕生日のお祝いです。A音ちゃんもしくは内場勝則を思わせる「え゙、え゙〜」という声を出しつつ照れながら受けをとってくれました。このように今日もアットホームなすみれクラブの稽古でありました!!
2014/02/13 (Thu)


成長を実感!
2/12(水) 晴れ  稽古参加人数58名
 建国記念の日で祝日だった昨日、久しぶりに時間ができたので、温泉でも行こう!と思い立ち、HAT神戸にある天然温泉「なぎさの湯」に行ってきました。海を眺めながら小1時間ほど露天の湯につかると身体がポッカポカになり、帰ってからのビールのすこぶる美味かったことといったらこの上ありませんでした。更衣室の横に喫煙用のバルコニーがあり、そこのドアに「なぎさのバルコニー」と書いてあったのが安っぽくて笑えました。
 本日の稽古。幼年部から小6、そして中学生のS亜ちゃんまでさまざまな年齢の子どもたちが入り混じって交差取りからの技の稽古をおこないました。最右列にずらりと5人の袴女子が並んでいたので、思わず「クールファイブみたいやな」と言うと、笑って「何?それ」と言われました。そうです、皆「長崎は今日も雨だった」を知らない世代なのでした。失敗!こんなとき、今は何と言えば良いのでしょうか。
 稽古の終わりにおこなった認定書授与式では、月曜日と同様、今日も子どもたちの笑顔をたくさん見ることができて、たくさんの元気をもらいました。さらに稽古後、子どもたちに色々な力技を要求され、気持ちよく汗をかきました。ヒコーキだの空飛ぶじゅうたんだのメリーゴーランドなど言われるがままに色々やったのですが、小4のU月ちゃんを頭の上に乗せて手を離したとき、首がミシミシと音をたてたのにはびびりました。首が2mmほど身体にめりこんで身長が2mmほど縮んだものと思われます。ついこの間まではこんなことは無かったのですが、首でU月ちゃんの成長を実感した瞬間でした。
 後半の稽古後、一般部の皆さん(M田さん、A塚さん、Hりえもん、K村さん)を受講生として、入身投げのくずし講座を開講しました。ある程度コツを体感していただけたのではないかと思います。組杖のDVDが欲しい!売ってほしい!という声もいただきました。前向きに検討します。それから、本日、いくつかスイーツをいただきました。まことにありがとうございます。毎日感謝しながらいただかせていただきます(何か変な日本語?)。
2014/02/12 (Wed)


笑顔いっぱい
2/10(月) 曇り  稽古参加人数43名
 今年の一般部春合宿、能勢のB&G海洋センターで行うことにしたのですが、この施設、直接現地で申し込み手続きを行う必要があるとのことで、昨日、車で行ってまいりました。行きは生瀬から西谷の方に抜ける道を通ったのですが、トンネルを抜けるとまるで雪国で、土曜日に降った雪がかなり残っており、私の車はノーマルタイヤであることからかなり決死の運転だったのですが、帰りは173号線経由で川西に抜ける道を通ったところ、こちらは雪が全く残っておらず快適なドライブでありました。宝塚の山間部と川西でこんなに違うなんて、オドロキでありました。
 さて本日の稽古。少年部では今週は交差取りの技の稽古をおこないます。先週同様、交差取りの受けについて、それに基本技の足さばきについて丁寧に稽古していくつもりです。また、本日より先の審査の結果発表、認定書及び色帯の授与を開始いたしました。今日認定書を渡した子ども達のうち飛び級が2名、準飛び級が3名いました。当然皆満面の笑みで、初めての色帯となった幼年部のIたるくん、少年部デビューの黄帯となった幼年部のY旺くん、A馳くん、少年部Tくみ君とあわせて、今日は笑顔がいっぱいの道場でありました。
 続く一般部では、今日は杖の稽古ということで、久しぶりに18の組杖の稽古をおこないました。18の組杖はいつも合宿でおこなうのですが、合宿に参加されたことのない方、もしくは組杖に自信がないという方も数名いたので、「とりあえず18の杖の型を覚えようクラス」を設け、別途1対5で懇切丁寧(?)な指導をさせていただきました。しかしながら恐らく今日一日で覚えるのは100%無理かと思いますので、早く覚えたい方は継続して稽古していただければと思います。自宅で自主稽古をされる際には、物や家族等を破壊しないようにくれぐれも周囲に気をつけていただきたいと思います。
 稽古後、男子更衣室では相変わらず他愛もないハナシで盛り上がりました。いつも通りS崎君に話をふってそこから盛り上がるというパターンで今日も爆笑、楽しい楽屋裏でありました。
2014/02/10 (Mon)


一週間遅れの審査
2/8(土) 雨後曇り  稽古参加人数116名(うち伊丹40名)
 平地部でも積雪が、との天気予報で、昨日の段階では稽古に行けるかどうか懸念されましたが、夜の間降り続いた雪も朝方にはみぞれ混じりの雨に変わり、無事稽古に行くことができてほっと一安心。しかし寒かったこと。
 伊丹道場は稽古が始まるまで暖房を入れて道場内の空気を暖めつつ、身体を内側からも暖めるべく子どもたちと受身鬼ごっこをしました。通常の鬼ごっこと異なるのは、走って追いかけるのではなく、前回り受身で追いかけるところ。鬼は常にわたくしということで、短時間ではありましたが、身体は十二分に暖まりました。稽古の最初に幼年部・H斗くんの審査を実施しました。「たいのてんかんがわからへん」とつぶやいていたH斗くんでしたが、兄・R斗君の声援に後押しされて審査に臨み、無難に体の転換をこなしておりました。稽古には久しぶりにT暢君が参加していました。聞くと「水疱瘡になってその後インフルエンザになった」そうです。さぞつらかったことだろう、としみじみ同情しました。呼吸投げの受けは小1のM希君。稽古中に「ぼく今日、誕生日」とニコニコしながら言ってきたので、そうかそうか、と投げてあげました。なかなか上手な受身でした。稽古後、「肩取りの足さばきがわからんわからん」と念仏のようにつぶやきつつ、S井さんとO田さんが悶々と稽古していたのでそこに合流し、肩取りの足さばきを丁寧に指導させていただきました。O田さん始め伊丹キャンディーズの皆さん、長いこと先延ばしし続けている2級の審査ですが、ぼちぼち受けていただきたいと思います。
次に宝塚道場。こちらではK本ファミリーの2人、幼年部・シュークリーム太朗君、少年部・Aおいちゃんの審査を実施しました。栗本ファミリーは先週、インフルエンザウィルスの襲撃を受けて父さん以外全滅だったとのことで、病も癒えて一週間遅れの審査です。稽古に来られなかった間も家で両親に特訓を受けたようで、二人ともなかなかしっかりとした技でありました。稽古中、M浦兄妹の3女・W那ちゃんより「先生は毎年バレンタインデーにみんなからたくさんのチョコレートをもらっているが、全部ちゃんと食べているのか?」という質問を受けたので、にっこり笑って「もちろん」と答えました。さらに「先生のホワイトデーのお返しはどうして毎年変なのか?」と言われました。毎年石垣島のクッキーをお返しとして渡しており、それがなぜ変なのかわからなかったので尋ねると、どうやらホワイトデーのお返しはキャンディーもしくはチョコレートと決まっているとのことでありました。いやいや、そうなことはないぞ、クッキーも定番の一つである、と思っているのですが、最近は違うのでしょうか?どうなんでしょう?まあそれはさておき、今日も活気溢れる稽古でありました。
そして反省会。寒かったので鍋をつくりました。鶏もも肉ときのこと野菜のヘルシー鍋です。味付けは出汁醤油ベースの適当なものでしたが、きのこの出汁が良く出てなかなか美味く、一同うぐうぐ言いながら第一弾、第二弾とも一気に平らげました。細○さん、それにK村さんも途中から参加し、最近このパターンが多いのですが、この日もアダルトな夜でありました(注:年齢層がアダルト、という意味です念のため)。
2014/02/09 (Sun)


西部警察
2/6(木) 曇り一時雪  稽古参加人数58名
 低温の日が続いております。そんな今日のお昼は大阪・中ノ島公会堂のレストランでオムライス(680円)をいただきました。午後一時過ぎだったこともあってかお客さんもまばらで、店のレトロな雰囲気とも相俟って、まことに久しぶりに実にゆったりとした時間を過ごすことができました。おすすめです。
 さて本日の稽古。少年部は月・水曜と同様、片手取りからの基本技の稽古。今日は小6スペシャルと称して、もうすぐ中学生になる小6のT晴君、R奈ちゃん、U斗君、U奈ちゃんにそれぞれ受けをとってもらいました。時間の関係でできなかったN彩ちゃんには次回必ず受けをとってもらいます。N彩ちゃん、よろしくね。今日は大門軍団の姉・中学生のT晴ちゃんが審査ということで、T晴ちゃんは稽古中からぬかり無く課題技の稽古を丹念に繰り返していました。そんななか、中学生・S亜ちゃんから「どうして軍団なん?」と尋ねられたので「大門といえば軍団にきまっている」とキッパリと返答したところ、S亜ちゃんは頭に?マークを3つほど(???)浮かべていました。「生まれる20年以上前の話や」とタイミング良くフォローしてくださったS井さん、ありがとうございました。そんな大門軍団の姉・T晴ちゃんの審査は、さすが少年部からのキャリアの長さか、安心して見ていられるものでありました。
 そして一般部。両手取り天地投げに始まり、踏み込む位置と向き、転換の足さばき等、稽古の中で気になる点が次から次へと出てきたこともあり、それを技で実践すべく、両手取り横入身投げ、天地投げの裏、片手取り天地投げ、両手取り四方投げ、後ろ両手取り引き倒し、後ろ両手取り呼吸投げ、といった技を稽古してまいりました。それぞれの技についてほぼ全員の皆さんの技を拝見し、一緒に稽古することができたので、とっても充実しました。たくさんの皆さんと直接稽古することができて、外は身を切る寒さでしたが、身体の中はほっこりと暖まった稽古でありました。
2014/02/06 (Thu)


today : 66
total : 150634 today : 66 yesterday : 93
total : 150634