今日のすみれクラブ


U太が活躍した一日
5/7(水) 晴れ  稽古参加人数76名
 4月の下旬からしだいに鼻の調子がおかしくなり、昨日からそれが喉にきてもうガラガラです。声が出しづらいことといったらありません。症状は間違いなく花粉症のそれで、周囲にも同様の症状を呈している人が多いので、この時期にアレルゲンとなるような何の花粉が飛んでいるのか調べてみたところ、ナラだのシイだのニレだのイネだのドジョッコだのフナッコだの、スギやヒノキに比べると単独では強大な力を持たないものの、いろんな花粉が一丸となって強力花粉群を形成しているようです。今シーズン耳鼻科に行かずに過ごしてきただけに、ここにきて行くのはなんとなく悔しい気がして、行くべきか行かざるべきか悩んでいるところです。
 さて本日の稽古。前半の稽古でO石U太君が初めての袴姿を披露してくれました。「袴をはくと足が長くみえるな」と言うと、「もともと長い」と返されました。確かに、今の子ども、特に女子は足が長い!としみじみ思います。
稽古では、今日も審査に向けた稽古をおこないました。前半の稽古では女子大生りょーなに指導の手伝いを、後半の稽古では、A野U太君、T田U太君に稽古相手としての手伝いをおこなってもらいました。と書いたところで、今日は “U太” が活躍した一日だったのだなあと気がつきました。U太君とU太君とU太君、ご苦労さまでした。
 子どもたちの中にも、今、花粉症で悩んでいる子が結構多いということを今日の稽古で知りました。後半の稽古に来ていたH也君もその一人で、聞くと「4月の中旬くらいから鼻水が出るようになった」と言っていました。ほぼ同じ症状です。一緒にこの苦しみを乗り越えような、ということで、呼吸投げで投げてあげました。とりあえず、商売道具の声を何とかしなければならないので、明日ヴィックスドロップでも買ってなめまくって早く回復するよう努力したいと思います。
2014/05/07 (Wed)


こどもの日スペシャル、そしてアイキドウウィーク終了
5/5(月・祝) 雨後曇り  稽古参加人数50名(うち体験10名)
 子どもの日スペシャルということで、通常の稽古とは異なる二つの特別稽古会を実施しました。
 まず一つ目は、「親子体験教室」。日頃子どもたちが稽古している合気道の技を保護者の皆さんにも実際に体験していただこう、ということで開始した当企画ですが、4回目(4年目)となった今年は、大人・子どもあわせて10名の初心者の方が合気道を初めて体験されました。体験された保護者の皆さんは、はじめは頭に?(はてなマーク)をたくさん浮かべながら稽古に取り組まれている様子でしたが、最後に実際に親子で稽古をしていただいた際の笑顔がまことに素晴らしいものだったので、きっと楽しんでいただけたものと思っております。今年都合で参加できなかった皆さんも、ぜひ次回来年にはご参加いただければと思います。
 そして二つ目は有段者研鑽会。今回は基本をしっかりと稽古していただきました。有段者になると自分なりに技をアレンジしてしまうことが多く基本がおろそかになってしまうことがあるので、その辺りに留意しつつ稽古をすすめていったのですが、「普段こういう稽古はできないのでとても良かった」と数名の方から感想を伺い、概ね好評でありました。良かったです。
 さて、私にとってアイキドウウィークだった今年のGWも、連続10日目の本日をもってとりあえずは一旦終了しました。火曜日一日の休息日を経て、また水曜日から通常の稽古に戻ります。このGW、稽古におつきあいしていただいた皆さん、まことにありがとうございました!
2014/05/06 (Tue)


5/5こどもの日に親子・初心者体験教室をおこないます!
5/3(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数110名(うち伊丹35名)
 GW後半の連休に突入しました。天気も良かったことから、お出かけされた方もきっと多かったことと思います。
 伊丹道場は予想通りお出かけの方が多かったようで、いつもより若干少なめの人数でありました。特に大人の方が少なく、伸び伸びと稽古をされておりました。少年部のほうは今日も審査に向けた稽古を実施しました。稽古を見ていて数名ほど受け身に不安のある子どもがいたので、稽古後に集めて受け身特別講座を開講し、約10分間みっちり指導しました。来週もおこないます。特別講座の後は、いつものようにS弥くん、M優ちゃんとのふれあいタイム。本日も濃厚に絡み合いました(笑)。
 夕方の宝塚道場。道場に到着するやいなや、少年部のM由ちゃん、D貴くん、R菜ちゃんが飛びかかってきました。まったく容赦ありません。そして両腕に二人の子どもをぶら下げてそのままぐるぐる回す「人間メリーゴーランド」という技を繰り返しさせられ、稽古前にして汗だくになってしまいました。宝塚道場の稽古は、なぜか大人の数がいつも以上に多く、密度の濃い稽古を展開しました。
 反省会。この日は稽古に来ていたO阪大学合気道部OGのH井さんも参加して、総勢10名以上となる大反省会でした。何を反省したのか、と問われると、ううっ、と返答に困りますが、今宵もたくさん飲んでたくさん笑ったストレスレスな夜でありました。
 さて、こどもの日の5月5日(月)、14:15より親子体験教室を実施いたします。少年部の保護者の皆さんにもぜひ合気道を体験していただきたいというのがこの教室の趣旨ですが、子どもだけの参加、大人だけの参加、兄弟での参加、全く初心者の非会員の方の参加、おじいちゃんおばあちゃんの参加などなんでもオーケーですので、お時間のある方はどなたでもどうぞふるってご参加ください。
2014/05/04 (Sun)


夏に向けての重点課題
5/1(木) 晴れ  稽古参加人数84名
 今日から5月。天気のほうもそれにふさわしいきっぱりと五月晴れのまことに心地よい一日でありました。
 前半の稽古にはいつもにも増してたくさんの子どもたち、それに保護者の皆さんが来られておりました。少年部は原則週2回まで、ということにしているので、いつも土曜日に参加しているけど土曜日からお出かけなので振り替えで今日来た、という子どもたちも多かったものと察します。連休に家族でお出かけ、いいですねー。楽しんできてください。そしてお出かけの予定のない皆さんは道場に来てください。もっと楽しみましょう(笑)。
 今日の稽古には、U島君、K本さんといった平日には珍しい方も来られていました。それから中学生も4名参加しており、そのうちU奈ちゃんは本日初めての袴姿を披露してくれました。はきこなしもキレイでなかなか似合っていました。ケガで2カ月ほど稽古を休んでいたH也君が本日より稽古に復帰し、仲良しのSHO君が嬉しそうにしていました。
 一般部では、片手取りからのさばき、基本技の稽古をおこないました。人数が多かったこともあり、今日も良い汗をかいた稽古でしたが、見ているとまだまだ力の入った技をして無駄に汗をかいている方が多いようです。力を抜いた技をし、それに対して無理のない受けをとる、これが最も心地よい汗をかくことができる稽古だと思います。力を抜いた技と無理のない受け、暑い夏に備えて、この2点を重点課題として稽古してまいりたいと思います。
 さて、明日は朝稽古があります。すでにGWのお休みに突入されている皆さんは、ぜひご参加ください。
2014/05/01 (Thu)


アイキドウウィーク
4/30(水) 晴れ  稽古参加人数71名
 祝日だった昨日火曜日、伊丹道場で初心者向け特別稽古をおこなったところ、あいにくの雨天だったにもかかわらず49名もの多くの参加者でにぎわいました。膝行や足さばき、それに片手取りからのくずしと足さばきの稽古をおこなったのですが、我ながらトークも冴え、概ね好評でありました。5/5の親子体験教室でも引き続き初心者向けの稽古をおこなう予定です。第二弾をお楽しみに!
 さて本日の稽古。片手取りからのさばき応用編ということで、入身投げ/小手返しにつながるさばき、二教/三教につながるさばきの稽古をおこないました。5月審査予定者に対し、今日も受身チェックをおこなったところ、ほぼ全員がそれをクリアした月曜日に対し、今日は居残り稽古となった子どもが多く、少し残念でありました。少なくとも審査までには出来るようになってほしいので、みっちりと指導させていただきます。
 稽古後、K太君と同じ小学校に通う子どもたちに対し、新しく赴任してきた保健の先生がすごく可愛いというのは真実なのか、について聴取いたしました。すると男子からはNO、女子からはYESという答えが返ってきました。男子は小学生のころは恥ずかしがりなので女子に対して可愛いなどとは決して言わないですよね。ということはやはりその保健の先生は本当に可愛いのであろう、という結論に達しました。何のこっちゃ。
 最近水曜日の後半は子どもの数が少な目だったのですが、今日は久しぶりに多く、にぎやかな稽古でした。一方、一般部のほうも、リアクション王のウンパルンパことT田さんの絶叫が道場中に響き渡る楽しい稽古でありました。
 稽古後、先週土曜日から今日まで5日連続で稽古をしていることに気が付きました。さらに、今週は金曜日に朝稽古があり、また日曜日には池田に行く予定にしているので、来週月曜日まで稽古は合計10日連続となるということに気付き思わず笑ってしまいました。私にとって今年のゴールデンウイークはこれまでに無いアイキドウウィークになるようです。皆さん、どうぞお付き合いください!
2014/04/30 (Wed)


明日10:15より伊丹道場にて特別稽古をおこないます!
明日10:15より伊丹道場にて特別稽古をおこないます!
4/28(月) 曇り後雨  稽古参加人数42名
 昨日は神戸大学・養心館にて、加古川・合気道愉々会さんとの合同稽古があり、すみれクラブからは13名が参加してまいりました。今年は例年より2週間ほど遅く、また神戸大学合気道部の元気な現役学生が多く参加していたことから、例年にも増して汗だくとなる良い稽古でした。稽古の後は懇親会に加え、カラオケ二次会と健全に楽しく盛り上がりました。吉田先生を始め愉々会の皆さん、それに神戸大学OB・現役の皆さん、ありがとうございました。
 本日の稽古。少年部では本日より審査に向けた稽古を開始しました。これから審査までの1カ月間は、体操、受身ができていない場合や稽古で不適切な態度が見られた場合は居残り稽古を課すことにしました!審査を受ける予定の皆さんは肝に銘じて稽古に励んでいただきたいと思います。少年部の稽古の後、K太君(小2)のお母さんから、K太君の通う小学校に新しく赴任してきた保健の先生がきわめて可愛いという話を伺いました。そしてK太君はちゃっかりと保健係になったとのこと。そのことを本人に突っ込むと、ニヤリとおっさんのような笑みを浮かべておりました。そして、ぜひ合気道の体験をすすめておきなさい、とK太君に伝えました。
 次に一般部。今日はくずしの稽古をしよう!と思い、座り技の次に半身半立ちの技に移行し、さらに半身半立ち二つ目のすみ落としに移行したところで、皆さんの息が荒くなってきたことと、膝や足腰が痛いと訴えるような多くの眼差しを感じたため、方針を転換し、そこからは立ち技正面打ちからの技の稽古をおこないました。確かに今日は湿度が高かったからか、昨日に続き汗だくになりました。一般部の3上さんが5月から埼玉に転勤することになり、本日が最後の稽古となりました。したがって壮行を兼ねて呼吸投げで投げさせていただきました。3上さんは、毎回稽古後の掃除の際にリーダーシップを発揮していただいた頼りになる兄貴的存在だったので、掃除後に記念写真を一枚パチリ。早くても3年後になるとのことですが、戻ってこられた後、また一緒に稽古できるのを楽しみに一同お待ちしています。
 さて、明日は伊丹道場で10:15より特別稽古会をおこないます。主に初心者対象ですが、子ども・大人どなたでも参加オーケーですので、皆さんどうぞご参加ください。
2014/04/28 (Mon)


GW突入!
4/26(土) 晴れ  稽古参加人数131名(うち伊丹42名)
 昨夜三宮で行った店、雰囲気は小洒落た店だったのですが、まことにとんでもない店でありました。まず飲み放題メニューがホームページにはプレモルと書いていたにも関わらず金麦で、しかもジョッキではなくグラスでピッチャーも無し。あまり飲んでもらいたくないという店のスタンスがあまりにもあからさまにわかりました。そして挙句の果てに、まだ飲み放題の時間を30分残しているにも関わらず「ビールが品切れになりました」という始末。店員の教育もなっておらず、ロフトのような席なのに禁煙ではないなど、挙げ始めたらきりがありません。あまりにひどかったので、あえて実名を書かせていただきます。三宮と元町の間の高架下にあるBDC’s Cafe&Bar @homeという店です。ぶち切れたい人は行ってみてください。
 さて気を取り直して本日の稽古。伊丹道場は久しぶりの午前中の稽古でありました。GW突入ということもあり、いつもより若干少なめの人数でしたが、それでも初夏のような陽気のせいでたっぷり汗をかく良い稽古でした。暑くなってくると気をつけなくてはならないのが熱中症、ということで、本日より稽古途中に水分補給タイムを導入しました。少年部保護者の皆さんは、子どもに水やお茶を持参させるようお願いいたします。
 そして夕方の宝塚道場の稽古。先週と同様に少年部では学年別にペアを組んで稽古をやってもらったのですが、今日は1年生と6年生の数がちょうど一緒で、1年生にやさしく教える6年生のまことにほのぼのとした姿が見られました。1年生も自分より大分大きいお姉さんやお兄さんを投げるのが嬉しそうでした。嬉しそうといえば幼年部の子どもたち。稽古中ちょっと幼年部を冷やかしに行ったのですが、受けをとってあげるとまことに嬉しそうにはしゃぎ、それを見ていた他の子どもたちが「ぼくも投げたい!わたしも投げたい!」と騒ぎ出してもう大変でした。でもその笑顔がうれしかったので、リクエストにこたえて全員から投げられてあげました。
 反省会。久しぶりにK笠さんが参加されました。伊丹道場の稽古終了後、K笠さんの娘のFたばちゃんから「何を反省するの?」と聞かれたので「あのときこう説明すれば良かったとか、○○ちゃんにこう指導すれば良かった、などということを深く反省し、今後の指導に生かすのだよ」と答えたところ、Fたばちゃんは「ふ〜ん」と半信半疑な様子でした。さて今夜の反省会ですが、暑かったので涼味豊かに冷しゃぶニラのせや冷麺などを作っていただきつつ数々の反省をおこないました。しめに作った大分みやげの「やせうま」。きしめんの化け物のような麺をきな粉でまぶして食べる大分の郷土料理なのですが、なかなかに好評で良かったです。また今度大分に帰った際には買ってこようと思います。
2014/04/27 (Sun)


今週土曜日の伊丹道場の稽古は午前中です!ご注意を!
4/24(木) 晴れ  稽古参加人数66名
 先日、法事で大分に帰った際、お経を上げに来てもらったお坊さんから数珠ストラップをいただきました。この数珠ストラップですが、数珠の中に一つだけ他より一回り大きい直径8mmほどの球がついており、その球についている覗き窓の中を覗くと、法然上人の御姿がどーんと現れるという、なんとも言えないレアなものなので、早速携帯電話に装着いたしました。つらいとき、眠い時など、法然上人を見つめて楽しんでいます。
 さて本日の稽古。新年度に入って3週間ほどたったので皆さん新しい環境に大分慣れたのでしょうか。今日は少年部も一般部も多くの人数で盛り上がりました。前半・少年部の稽古には今日も中学生が多く参加しており、説明演武の際の受けや、あぶれた小学生の稽古の相手といったお手伝いもしてもらいました。助かりました、ありがとう!
 私の個人的な事で恐縮ですが、きれいな広いおでこを見ると軽くぺしっとたたきたくなる癖があります。すみれクラブ少年部〜中学生にもストライクゾーンど真ん中の子が数名いるのですが、今日来ていたN彩ちゃんもそのうちの一人で、逃げるN彩ちゃんの隙をついて今日も数回ぺしぺしさせていただきました。今日も満足です(笑)。
 一般部では、後ろ両手取りからの技を中心に稽古をおこないました。最近私の中でブームになっている「体の転換」と「力を抜くこと」の両方を組み合わせて稽古してみたのですが、体の転換はこのところ続けて稽古しているので、皆さん大分力が抜けてきたようです。さらに力が抜けるよう引き続き稽古してまいりたいと思います。
 最後にお知らせです。あさって土曜日の伊丹道場の稽古は通常と異なり午前中10:15〜11:30の稽古となります。ご注意ください。
2014/04/24 (Thu)


おとなの課外授業
4/23(水) 晴れ  稽古参加人数75名
 昨日は日帰りで東京へ行き、帰ってきてから大阪・グランフロントにある「世界のビール館」に行ってきました。ドイツのヴァイツェンタイプのビールとチェコのピルスナータイプのビール、ベルギーの黒ビールが飲み放題だったのですが、どれをとってもことのほか美味く、ビールがすすむことすすむこと。4巡くらいしたのではないでしょうか。いやはや、それにしても良く飲みました。
 さて本日の稽古。月曜日に続き交差取りからの体の転換の稽古をおこないました。前半は40名ほど少年部の子どもたちがいたのですが、手と足の動きがバラバラになっている子が多くを占めておりました。う〜ん。先に手を動かすとこうなるぞ、と言って四教をきめると悶絶していましたが、そのように身体で覚えてもらうことも含めて、皆しっかりできるように根気強く指導してまいりたいと思います。
 後半の稽古後、恒例のおとなの課外授業、と書くと若干あやしく聞こえますが、あくまでも健全な特別講座を開講いたしました。常連のHりえもん、K村A子さん、M田さんの他、I淵さんを受講生に、今日稽古でおこなった交差取り体の転換の稽古をおこないました。本日も楽しく充実した課外授業でありました。
 今日の稽古には新中高生も多く参加していました。新中高生はそろそろ部活も決まる頃なので、部活決まったか、と尋ねると、Y乃ちゃんはバレーボール部、SHO君は陸上部、U奈ちゃんは吹奏楽部、と各々決まった部活をおしえてくれました。そんななか、新高校生のN乃実ちゃんは部活には入らず合気道に専念するとのこと(だよね)。まことに頼もしい限りです。また、北海道の大学に行ったK音ちゃんはアイスホッケー部に入部した、とのはなしをM由紀さんから伺いました。北海道ではアイスホッケーのことを省略してアホケと呼ぶそうです。何かものすごく弱そうな響きですが、どうなのでしょうか。装備にとってもお金がかかる、とぼやいていたM由紀さんの表情が印象的でした。K音ちゃん、ご両親に感謝しつつ、北の大地でがんばってください。
2014/04/23 (Wed)


春合宿の参加申し込みはお早目に!
4/21(月) 曇り時々雨  稽古参加人数54名
 昨日は日帰りで大分に行ってまいりました。朝の飛行機で大分空港に着いてそこから車で実家へ行き、近くの店で名物のとり天を食べ、墓参りに行った後、近くの店で鶏の唐揚げを食べ、飛行機で戻ってくるという鶏まみれの慌ただしい一日でした。飛行機のCAさんのレベルが行きも帰りも極めて高く、特に帰りのCAさんは訓練生とのことでまことに初々しく、そういった観点からはなかなか満足度の高い日帰り旅行でありました。
 さて本日の稽古。少年部では先週の片手取り体の転換に続いて、交差取りからの体の転換と、それを用いた基本技の稽古をおこないました。交差取りからの体の転換は片手取りに比べて動作が一つ多くなるので、初級者の子どもたちには少し難しいかもしれませんが、審査に備えてしっかり稽古しておいてもらいたいと思います。審査といえば、本日より来月の審査対象者の発表と課題の配布を開始いたしました。今回5級を受けるR紗ちゃん、S音ちゃんが課題を受け取った後、つかつかと寄って来て「技が多すぎる!」と苦笑いしていました。とりあえずがんばってもらいたいと思います。
 続く一般部では、体の転換の応用として、肩取りのさばきと基本技の稽古をおこないました。肩取りの技は上級者でも苦手な方が多いのですが、そんな中、今月入会されたばかりのO田さんも汗びっしょりになって稽古に励んでおられました。後半は後ろ両肩取りからの技を二つほどおこない、熱く和やかに稽古を終了しました。
 最後に一般部春合宿について。5月の一般部春合宿ですが、一応今週末が参加申し込みの締め切りとなっています。今回は日帰りを含め従来より多くの参加が見込まれています。参加を予定されている方でまだ申し込みをされていない方は、お早めにご連絡ください!
2014/04/21 (Mon)


today : 46
total : 150614 today : 46 yesterday : 93
total : 150614