今日のすみれクラブ


真夏の夜のサプライズ
8/6(水) 曇り時々雨一時雨  稽古参加人数50名
 今日は宝塚市の観光花火大会の日、ということで、例年この日は稽古に来る人数が当然少なくなるのですが、今年もヨミ通り少なめの人数でありました。
 今日の稽古。稽古が始まる前、Mなみちゃんから「先生のようなスッと起き上がる後回り受身はどうやったらできるのか」と尋ねられたので、コツについてアドバイスした後、少し一緒に稽古してあげたのですが、Mなみちゃんは悪戦苦闘。でもその稽古姿はかなり微笑ましいものでありました(笑)。
 今日は前半・後半あわせて一般部1名、少年部3名の残りの審査を実施しました。一般部は高校生のN亜ちゃん。少年部の時から培ってきた長いキャリアが技ににじみ出ていました。しかし数年ぶりの審査ということでやはり緊張していたのでしょう。審査後に呼吸投げで投げた際、手のひらが汗でびっしょりになっておりました。少年部は今回が初めての審査となるN花ちゃん&Hると君きょうだいと、4級のUめちゃん。3人とも大変落ち着いた演武でありました。特にUめちゃんは技の説明についても極めてツボをおさえており、思わず「う〜む」と唸ってしまうほどでした。
 N亜ちゃんの審査の前に、「もう少ししたら審査のお祝いで打ち上げ花火が上がるらしいよ」と冗談を言ったのですが、後半の稽古が始まってからしばらくして遠くで花火の音が聞こえてきました。観光花火大会の始まりです。花火大会会場とスポーツセンターは数キロメートル離れているので、かすかな音しか聞こえてこないのですが、8時過ぎだったでしょうか。道場の窓から閃光が入って来て同時にけたたましい爆発音がとどろきました。なんとスポーツセンターのすぐ近くの武庫川で高々と花火が上がっていたのです。恐らくフィナーレの特別花火かと思いますが、まさか稽古中にこんなに近くで見られるとは、と驚きました。わずか10数発でしたが、しばし稽古を中断し、皆で花火を楽しみました。稽古に参加した子どもたちへのご褒美に思えた真夏の夜のサプライズでありました。
2014/08/06 (Wed)


祟り?
8/4(月) 曇り朝のうち一時雨  稽古参加人数46名
 8月というのに梅雨のようなじめじめとした天気が続いています。それほど勢力が強いわけでもなくまた直撃したわけでもないのに、えらい雨をふらせている全く間の悪い台風12号の影響のようですが、今日も稽古後のすみれクラブでは、M滝さんの祟りではないかと噂しあっておりました。週末は台風11号の動向も心配されるところですが、M滝さん、マレーシアでビールでも飲んでどうか機嫌良く過ごしておいてください。
 さて本日の稽古。先週ほぼ審査も終わって落ち着いた少年部ですが、いつもより幾分少なめの人数だったので、個々をしっかり見て回ることができ、「緑・茶帯だったらこのくらいはできてほしい!」と思えた3人に対し、放課後特別稽古を実施しました。しっかり修得してもらえたでしょうか。次回、確認します。前半の稽古では、中学生・U斗君の準5級の審査を実施。審査前は本人自信なさげでしたが、「自分はできると信じなさい」といつ自己暗示をかけることをすすめたのが良かったのか、直前に「いつも通りにやりなさい」と囁いてあげたのが良かったのか、いつも通りの無理のない技をみせてくれました。
 続く一般部では、今日は組杖の稽古をおこなったのですが、今日から入会の二人を含め思いのほか初心者の方が多かったので、初心者コースを特別開講し、組杖コースとの二本立てで稽古を実施しました。少年部の新規入会は例年通り相変わらず多いのですが、今年の特徴は一般部の新規入会も比較的多いということです。おかげで一般部の稽古はいつも新鮮で、古参の方(失礼!)と新しい方が入り混じって稽古をされている様はまさに理想的な姿だなあと思います。引き続き楽しい稽古、皆さんよろしくお願いします。
2014/08/04 (Mon)


伊丹、川西、宝塚そして暑気払い
伊丹、川西、宝塚そして暑気払い
8/2(土) 曇り時々雨  稽古参加人数109名
 8月に入って最初の稽古。神戸をはじめ各地で花火大会が行われたようですが、すみれクラブでは稽古後に暑気払いを実施。花火大会をきっと上回っていたであろう盛り上がりっぷりでありました。
 その前に、まずは稽古のご報告。ちなみに今日は伊丹、川西、宝塚とトリプルヘッダーの一日でした。暑気払いで酔いのまわりが早かったのはそのせいかもしれません(汗)。
 伊丹道場では少年部6名の審査を実施。緊張している子、そうでない子様々でしたが、とりあえずI真君がしっかりと課題をこなしてくれたことが何よりも嬉しかったです。今後が楽しみです。
 次に川西道場。体験参加の方も来られ充実した稽古でした。稽古前、あわよくば同じ道着で3連チャン(川柳?)、と思っていたのですが、その目論見ははるか3億光年彼方まで吹き飛ばされるほど、たっぷりと汗をかきました。したがって一旦家に帰って新しい道着を持って自転車で宝塚道場へ向かったのですが、そこでうっかりミスをしでかしてしまいました。袴を忘れたのです。それに気がついたのは宝塚の更衣室に着いたときでありました。急げ!とばかり秀吉の中国大返し並に自転車を飛ばして家に戻り袴を持って全力で道場へ行き、着替え終えたのが17時15分。つまり稽古開始ジャストでありました。もう汗まみれです。
 そんな余裕の無さで始まった宝塚道場の稽古。各地の花火大会のためか、少年部はいつもの半分程度の人数でありました。一方、一般部のほうは参加者多数で、K戸大学合気道のO塚さんも参加してくれ、にぎやかな稽古でした。この後暑気払いを控えていたせいか、皆さんの動きが生き生きとして見えたのは気のせいでしょうか。
 そして暑気払い。場所は昨年と同じ焼肉久太郎だったのですが、肉とビールの消費量は昨年以上で、主催者としては飲み放題食べ放題で本当に良かったとつくづく思いました。最初に書いたように、疲れのせいか酔いのまわりがいつも以上に早かったようで、まことに申し訳ありません。そのことについては深く反省しつつ、暑気はすっかり払ったので来週はより一層真面目に稽古に臨みたいと思います!
2014/08/03 (Sun)


明後日の伊丹道場の稽古は12:30開始です。ご注意ください。
7/31(木) 晴れ  稽古参加人数73名
 7月最終日です。今年は梅雨が明けてから厳しい猛暑が続いていますが、7月の合計稽古参加人数は1419名で7月としては過去最多となりました。皆さん、暑い中良くがんばりました。そして今日も暑い中、多くの子どもたち、一般の方の他、見学の保護者の皆さんが来られておりました。稽古中、そんな保護者の皆さんを眺めていたとき、重要なことに気がつきました。うちわです。昨年まで夏になると見学の保護者の方々のためにうちわを貸与していたのですが、今年はそれをすっかり忘れておりました。まことに申し訳ありません。遅ればせながらではありますが、今週土曜日よりうちわ貸与を開始しようと思います。
 そんな本日の稽古。今日は少年部4名、一般部5名の審査を実施しました。少年部4名はいずれも審査前、特にU誠君は非常に緊張した様子でしたが、審査では落ち着いて課題技をこなしておりました。前半の一般部ではK上さん、中1のN子ちゃんともに初めての審査でしたが、背すじがピンと伸びていて良い演武でした。もう一人中学生のたえこ(フィンガー5のたえこに似ているのでそう呼んでいる)ことA花ちゃんも、無難に課題技をこなしてくれました。
 後半は一般部2名、4級のK村A華さんと二段のO川さんの審査を実施しました。K村さんは道場に来る前、家で気合を入れてきたようで、その甲斐あってか、なかなかダイナミックな技を披露してくださいました。一方O川さんのほうは、木剣の素振りから組太刀、短刀取り、二人取り、自由技まで課題フルメニューをこなしていただきました。最後はすっかり疲れた様子でしたが、良い経験になったのではないかと思います。帰ってからのビールはさぞかし美味かったことでしょう。お疲れさまでした。
 さて、明日は朝稽古があります。夏休みということで参加できる方はお子さん同伴でどうぞご参加ください。それから土曜日は川西稽古会があるため、伊丹道場の稽古は12:30開始となります。通常と異なりますのでご注意ください。
2014/07/31 (Thu)


だって女の子だもん
7/30(水) 晴れ  稽古参加人数77名
 昨日も東京で一泊し、今日戻ってまいりました。今月はこれが5回目の東京です。夏合宿のとき、少年部のK祐君から「そんなに東京に行って東京で何をやっているの?」と聞かれたので、「全日本たこ焼き協議会の会議に出席しているのだ」と話しました(同様の質問に対して以前から使っているアンサーです)。K祐君は目を白黒させて驚いておりました。
 さて、本日の稽古。大変蒸し暑い中、前・後半あわせて17名の子どもたちが審査に臨みました。前半の子どもたちは皆大変緊張した様子で、普段できていることが今日はできていない、という子どもと、緊張のあまり片手取りと交差取りを間違える、という子どもが目立ちました。後者のほうは稽古後に指導しましたが、前者のほうは来週以降個別に指導してまいりたいと思っています。今日は4級の審査が3名ありました。4級といえば袴なので、小さい子どもたちのお手本になってもらいたいという期待を込めて技の説明を課題として課しているのですが、前半のR斗君は無難にクリアしたものの、後半のU月ちゃんは緊張のためかフリーズしてしまい次回持越しとなりました。本人、気を落としているだろうと思って稽古中にさりげなく近づいていくと、「ねえねえ、志村けんの夏休みスペシャル番組いつあるかなあ」と、全く気を落としておらず、いつもの天真爛漫なU月でありました。
 稽古後の虎の穴。今日はリクエストに応えて、先日1級の審査を受けたK村AIKOさんにスピーディーな座り技を、そしてその受けをとったM田さんにスピーディーな受けのとり方を伝授しました。座り技しかもスピーディーバージョンの稽古オンリーというのは予想以上にハードで、これぞ虎の穴と言うべき汗だくの稽古でありました。AIKOさんは私の厳しい指導にも耐え、汗だくになりながら「泣かない、だって女の子だもん」と言っておりました。いろんな意味で熱い稽古でした。
2014/07/30 (Wed)


無事終了!少年部夏合宿
無事終了!少年部夏合宿
7/28(月) 晴れ  稽古参加人数64名
 少年部夏合宿、無事終了しました。土曜日は猛暑日の一日でしたが、われわれは琵琶湖で湖水浴を満喫しました。準備体操を兼ねた水着姿での合気体操の後、湖水浴、班対抗ゲーム合戦やスイカ割りを楽しみ、その後、大広間で座禅、合気体操、体の転換といった修行をおこないました。そして日曜日は朝ごはんを食べているときバラバラと大粒の雨が降ってきたので「M滝さんの呪いではないか」ということでM滝大明神を鎮めるお祈りをしたところ雨は止み、キャンドル製作、そば打ち、扇子作りの3グループに分かれて体験学習に取り組みました。そして予定通り16時に宝塚に戻ってまいりました。振り返れば、今回の合宿は班長・副班長や中学生リーダーの統率力が光っておりました。おかげで例年以上に楽しく、例年より随分疲労の少ない少年部合宿でありました(笑)。
 さて本日の稽古。本日より7月度の昇級審査を開始、今日は幼年部1名、少年部5名、一般部2名の計8名が審査に臨みました。今日の審査もいろいろなドラマがありました。まず幼年部Aゆと君の本番の強さに驚きました。少年部はいつもおふざけの多い子どもたちも本番ではおふざけ一切無しで(あたりまえですが)課題技を神妙にこなしておりました。少年部トリのU莉ちゃんは、同学年のS音ちゃんが応援する中、堅実な技を披露し、また技の説明も完璧にこなしてくれました。そして一般部のほうは、力強いI淵さんと、小さいAIKOさんで好対照ではありましたが、二人とも個性的な演武を披露してくださいました。AIKOさん、審査後に自暴自棄に陥っていましたが、決してご自分で思っているほどではないので、少し安心してください。
 ところで今日の稽古には、マレーシアから間が悪く一時帰国されたM滝大明神が参加されました。最後に背の運動を一緒にした際、ずしりと背中に重みを感じたので、「7○kg?」と聞くと、「違います。7△kgです」と言われました。○と△の差は3kgでありました。稽古後、M滝さんがおみやげのゴディバのチョコレートを皆に配ってくれました。いつも思うのですが、このゴディバのチョコレート、いわゆるゴディバのチョコレートと味が違うのです。そこで「さすがマレーシアのゴディバ、西宮ガーデンズとかで売ってるゴディバと風味が違うねえ。口の中に広がる香りも全然違う。すごい!」とコメント差し上げると、本人複雑そうな笑みを浮かべておりました。M滝さんの帰りのフライト(マレーシア航空)の無事と、予定通り10月末での赴任終了、正式帰国を祈念しております。
2014/07/28 (Mon)


土曜日は少年部合宿です!※稽古は休みですのでご注意を!
7/24(木) 晴れ  稽古参加人数85名
 今日も暑〜い一日でした。今日は東京・日本橋に行っていたのですが、昼ごはんにどうしてもカレーが食べたくなり、以前より目をつけていた怪しげな店に行きました。カレー自体は美味かったものの、食べ終わって余計に汗びっしょりになってしまいました。こんな暑い日に、失敗でした。
 さて、JALさんの定刻運行のおかげで無事間に合った今日の稽古。今日も昨日以上に多くの子どもたちで賑やかでした。子どもは汗をかいて熱を発散するので、道場はもう熱気でむせかえっており、口頭で指導をしているだけで汗びっしょりになりました。そんな中、A1君の5級の審査を他の子どもたちより一足先に実施しました。A1君は、このところ集中的に一所懸命稽古に取り組んでいたこともあり、一部改善すべき点はあったものの、しっかりと課題技をこなしておりました。来週審査を受ける皆さん、A1君に続いてがんばってください。
 そして一般部。今日の稽古には久しぶりにSATOみちゃんが参加しておりました。そのためか(?)りょーなの顔も引き締まっておりました。今日おこなったのは肩取りからの技の稽古。肩取りに対するさばき3種類を使った基本技の稽古をおこないました。月曜日に続いておこなった後方に落とす三教では、月曜日と同様、多くの方が悶絶しておりました。さらに、久しぶりのSATOみちゃんを受けに腰投げをおこないました。「うち、びっくり〜!」と嬉しそうなSATOみちゃんでした。
 さて、あさって土曜日は、少年部合宿のため稽古は伊丹道場・宝塚道場ともにおやすみとなりますのでご注意ください。合宿に参加される皆さんは、集合場所を間違えないように時間厳守で集合をお願いします。楽しい合宿にしましょう!
2014/07/24 (Thu)


大暑の日の稽古
7/23(水) 晴れ  稽古参加人数78名
 昨夜は東京・日本橋でそれはそれは美味しい肉をごちそうになりました。そして品川に一泊し、今朝戻ってまいりました。ちなみに明日も日帰りで東京です。稽古開始に間に合うかどうかぎりぎりの見込みですが、若干遅れてでも稽古にはまいります!
 本日の稽古。審査前週、そして土曜日は合宿のため稽古が休みということもあり、審査を予定している子どもたちが多く今日の稽古に参加しておりました。中体連の大会が終わった中学生も真黒に日焼けした顔で参加しており、なかなかにぎやかな稽古でした。真黒に日焼けした顔といえば、夏休みらしくプール焼けしている子もたくさんいました。子どもだけでなく、A野さんも赤黒く日焼けしていました。プールの付き添いも大変ですね。付き添いといえば週末は少年部の合宿です。猛暑日になるという予報が出ています。思い出すのは一昨年の小豆島合宿で不覚にも熱中症になりかけたことです。あのときはHりえもんの冷えピタシートで何とかしのぎましたが、同じような失敗を繰り返さぬよう、また自分だけでなく子どもたち、他の大人の皆さんからも熱中症を出さないよう十分注意してまいりたいと思います。
 熱中症といえば、今日の稽古はとりわけ暑かったです。今日は暦の上では「大暑」ということで、暦通りの暑さでありました。特に後半。子どもたちから水分補給を訴える目線が浴びせられ、あの元気な女子大生りょーなもしばし休憩しておりました。そんな中、稽古後にはいつものようにミセス特別講座を開講しました。蒸し暑い中でもおこなうところが「虎の穴」と言われる所以かもしれません。今日の課題は正面打ち一教(表・裏)。足さばきとくずしについて丁寧に稽古いたしました。大きい人、小さい人、今日は5名の受講者があり、とどめの汗を流しました。私としては滅多に買うことはないのですが、今日はもうたまらず稽古後にスポーツドリンクを自動販売機で買い求め、グビッっと一飲みしました。スッキリと健康的に美味かったです。そして、帰ってから飲んだビールはさらに美味でした。
2014/07/23 (Wed)


梅雨は明けたけど、、、
7/21(月・祝) 晴れ  稽古参加人数75名
 朝からきっぱりとした晴天で、これはきっと梅雨明けやろ、と思っていたら、やはり梅雨明けとのことです。これから本格的な夏、週間天気予報では今週末も良い天気のようで、少年部夏合宿、楽しみです。
 本日の稽古。梅雨は明けたものの、蒸し暑さは相変わらずで、稽古前の子どもたちとの激しい絡みでもはや汗びっしょりとなっての稽古でした。しかし、今日の絡みはいつもにも増して激しかったなあ。稽古のほうは、土曜日少なかった分、多くの参加者でにぎやかな稽古でした。少年部では正面打ち、横面打ちの型とさばき、基本技の稽古をおこないました。また、審査予定者に対しては、課題技の仕上がり具合を個別に確認する見極めを実施しました。結果、無事全員、予定通り審査を実施することとなりました。
 今日は一般部のほうも多数の参加者で盛り上がりました。一般部では座り技に続き半身半立ちからの技を3つほど行ったところで、ちょっとしんどいよう、といったような視線をいくつか感じたので、そこから立ち技、膝と腰を使ったくずしを中心とした稽古に切り換え、比較的ゆったりと稽古してまいりました。それにしても今日も良い汗をかいた稽古で、稽古後のエビスビールも言うまでもなく最高でありました。
2014/07/21 (Mon)


夏休み!!
7/19(土) 晴れ後曇り一時雨  稽古参加人数112名(うち伊丹55名)
 子どもたちは夏休みに突入しました。そして3連休ということもあり、お出かけするご家族も少なからずあり、したがって稽古に来る子どもたちの数もいつもより少なかろう、と思っていたのですが、伊丹道場ではそのヨミが見事に外れ、いつもより多い40名近い子どもたちで溢れかえっておりました。いつもは子どもたちをずらっと横に並べる直線シフトで稽古をしているのですが、40名近い人数ではそれでおさまらず、互い違いに配置するジグザグシフトでその難局をしのぎました。
 一方、宝塚道場のほうは当初のヨミ通り、いつもより大分少なめの人数でした。今日は夕方からいろんな小学校や自治会で夏祭りが行われたようなので、家族でお出かけの他、そちらのほうに行っていた子どもたちも多かったようです。今日の稽古には、N良教育大学合気道部より2名の参加がありました。その2名のうち2年生のS本君のほうは、稽古後の反省会にも参加し、その独特の空気およびわたくしの簡単手料理を満喫しておりました。ご両親の年齢がこの日の参加者の誰よりも年下であることを知り一同後ずさりしましたが、年齢の差を感じさせない会話のかみ合いぶりでありました。
 その反省会。半ばより、来週に迫った少年部夏合宿の事前打ち合わせを実施したのですが、アルコールが少し入った思考回路での打ち合わせというのは極めて有用であるということが実証されました。事前準備、抜かり無しです。打ち合わせ後は再び飲み直し。会話も弾みまことにストレスフリーな夜でありました。
2014/07/20 (Sun)


today : 1
total : 150569 today : 1 yesterday : 93
total : 150569