今日のすみれクラブ


ビビりながらの木剣稽古
ビビりながらの木剣稽古
8/25(月) 晴れ一時雨  稽古参加人数61名
 昨日難波に行く用事があり、帰りに「とびら」というパン屋さんで可愛いネコのパンがあったのでつい衝動買いしてしまいました。ちなみにこのネコの脳みそ部分にあたる中身にはチョコレートペーストがたっぷりと入っており、結構なボリュームでした。美味しかったにゃん。
 本日の稽古。夏休み最終週ということで子どもたちの表情も心なしか虚ろでしたが、今日は木剣を使って正面打ちの打ち方とそのさばき方の稽古をおこないました。木剣など普段使い慣れないためか、打つほうは恐る恐る、さばくほうも怖々でお互いビビりながらの稽古風景がなかなか面白かったです。稽古の最後に、9月の審査予定者の発表をおこないました。来週から審査の稽古と受身および体操チェックを開始します。
 次に一般部。今日は呼吸法のくずしを使って主に両手取りからの技の稽古をおこないました。稽古を進めていくにつれ、いろいろとポイントが見えてきました。中でも間合いと方向、それに加えてやはり力を抜くことです。引き続き稽古してまいりたいと思います。
2014/08/25 (Mon)


剣に釘づけ
8/23(土) 晴れ一時雨  稽古参加人数124名(うち伊丹48名)
 お昼前、ゴロゴロと雷の音がしてきたため、インターネットの雨雲ズームレーダーを確認すると、ちょうどこの宝塚の小林〜逆瀬川あたりが豪雨を示す赤色になっていたので広島の災害のこともあり「おおっ」とのけぞったのですが、結局雨はぱらついた程度でした。あの赤色、なんだったのでしょうか。まあ何もなくて良かったことです。
 本日の稽古。伊丹道場は第一、第二ともに駐車場がいっぱいで、「ごめんね」と謝りつつ近くのホームセンターに車を停めて徒歩で道場へ向かいました。今日は正面打ちの受けとさばきを説明するために木剣を使ったのですが、伊丹道場で木剣を使ったのは恐らく初めてではないでしょうか。そのため演武会以外で木剣を見たのは初めてという子どもたちも多かったようで、道場が比較的狭くて臨場感があふれることも手伝って、子どもたちの目は剣にくぎ付けになっておりました。なおその受けは女子大生やまじゅんにとってもらいました。良くがんばったぞ、やまじゅん。
 ついで宝塚道場。中3のM野S紀ちゃんが久しぶりに稽古に参加し、同級生のA音ちゃん、二教をすると目が輝く高1のN乃実と一緒にいかにも楽しげに稽古をしておりました。宝塚のほうでも説明に木剣を使用。伊丹同様子どもたちの目が輝いていました。来週の少年部の稽古では実際に木剣を使って剣の振り方、さばき方を稽古してまいります。楽しみにしておいてください。今日の呼吸投げの受けは幼年部Tひろ君。6歳のお誕生日のお祝いでした。とっても嬉しそうな表情が印象的でありました。
 反省会。この日は久しぶりに稽古にも参加していたすみれクラブの火野正平ことS野君が参加し、火野正平と言われる所以を如何無く発揮し、一同を深々と感心させておりました。師匠さすがです。コンビーフハッシュを使ったジャガイモのチーズ焼き、タコライス等先週に引き続く沖縄メニューを会話のお供に、キンキンに冷えたビールがガシガシとすすんだ夜でありました。
2014/08/24 (Sun)


清涼剤的存在!?
8/21(木) 晴れ  稽古参加人数74名
 好きな惣菜を選んで容器に入れて、その重さで料金が決まるという弁当屋があります。いつもはついつい取りすぎてしまい600〜700円くらいになってしまうのですが、今日惣菜そのものからまわりについている無駄なソースの類を極力除去して容器に入れたところ、392円でありました。ちなみに今日のメニューはさんまの煮つけ、チンジャオロース、豆と青菜とサラダ、卵と海老とブロッコリーのマヨネーズ和えの4品とごはん(小)でありました。いわゆるコスパの良い昼食でありました。
 本日の稽古。前半は今日も子ども、大人ともに大賑わいでした。稽古前に少年部のMちるちゃん、幼年部のIつきちゃんから誕生日を迎えた旨の報告があったので、呼吸投げのときに投げてあげました。二人とも可愛い受けでありました。少年部では今週は膝行の稽古をおこなっているのですが、皆なかなか上手です。しかしそれが座り技になるとなぜかできないというケースが少なからず見られたので、来月の稽古では、座り技のくずしとあわせて特に足さばきについて指導してまいりたいと思います。
 後半・一般部では、片手取り、交差取りそして肩取りからの体の転換の稽古と、それらを用いた基本技の稽古をおこないました。足さばき中心だったので汗の量もそれほどではなかろうと思っていたのですがそんなことはなく、唯一、中学生のM奈ちゃん以外は皆たっぷりと汗をかいておりました。M奈ちゃんは蒸し暑い日も全く涼しい顔をしており、限りなく爽やかです。蒸し暑い道場の中の清涼剤的存在であると言えましょう。
 今日の一般部の呼吸投げの受けは火田さん。初めての(本当は2日目ですが)袴のお祝いです。昨日も書きましたが、今後続々と初めての袴の方が登場してまいります。皆さん、呼吸投げの際には大きな拍手でお祝いしてあげてください。
2014/08/21 (Thu)


袴ラッシュに備えて
8/20(水) 晴れ  稽古参加人数54名
 昨日の夕方、車を停めている駐車場に向かって逆瀬川のアピアを歩いていた時にO嶋U子に会いました。「O〜しまさん!」と後ろから呼びかけると、「えっ!」と目をまん丸くして驚いた様子でした。どうでもいいことですが、とりあえずご報告。
 さて本日の稽古。末広中央公園で夏祭りが行われていたからか、いつもより少なめの参加人数でありました。例年通りのことですが、夏休みは花火大会や夏祭りがある日は稽古に来る子どもたちの数も顕著に少なくなるという傾向があります。稽古に来ていた子どもたちは皆いつもより元気のない様子だったのですが、これも例年通りで、8月後半は夏休みがあと残り僅かでしかも夏休みの課題がまだ残っているという子が多いからか、元気が無くなる傾向があります。そこで今日は声と笑いで身体の細胞を活性化させることを目標に稽古をすすめてまいりました。それで若干悪ノリしたところがあったかもしれませんが、ご容赦いただきたいと思います。
 稽古の終わりに今日も先の審査の結果発表をおこない、今日は前半・後半あわせて4名の4級合格者に認定書を授与しました。4級ということは袴の着用が許されるということを意味します。そこで袴を注文するため、袴の刺繍はどのようなものがいいか4名にすれずれ尋ねたのですが、皆嬉しそうに笑顔で悩んでいました。袴をはく、というのは合気道をはじめた者にとっては一つの目標なので、嬉しいのも良くわかります。そんな頃もあったなあと、自分が初めて袴をはいた○○年前のその頃のことをぼんやり考える感慨深いひとときでありました。
 今回の審査では4級を受けた子どもが7名、ということはつまり新しい袴の少年・少女が7名誕生するということになります。このところ新しい袴が子どもだけでなく大人も含め続々と増えており、それはそれでまことに喜ばしいことでありますが、一方で袴のはき方、たたみ方がかなりいい加減になってきていることに先日はっと気がつきました。そこで、袴の数が急増する今回を機会に、袴の扱い方について近々稽古の際に少し説明させていただきたいと思っています。袴の皆さん、よろしくお願いします。
2014/08/20 (Wed)


変身!K音ちゃん
8/18(月) 晴れ夜一時雨  稽古参加人数72名
 お盆休み明けの月曜日、久しぶりに夏らしい晴天となり、稽古のほうも多くの参加者で盛り上がりました。
 まずは少年部。残っていた2名の審査を実施しました。最初に幼年部のJ介君。しっかりとした表情でしっかりとした受身を見せてくれました。続いて少年部・T田U太君。かなり緊張した面持ちでしたが、それなりに堅実な技を披露してくれました。審査に続いて技の説明もなかなかツボをおさえたもので、続いて3回目の技の説明をおこなったU月ちゃんも今日はちゃんと予習してきたことを感じさせる説明をおこなってくれました。
 少年部では本日より先の審査の結果発表および認定書と色帯の授与を開始しました。色帯をもらって満面の笑みを浮かべる子、飛び級を狙っていたけど通常の昇級だったので残念がる子などいつものように様々でしたが、幼年部のAゆと君にも期待を込めて準12級を授与しました。赤帯に恥じない稽古態度を期待したいものです。
 そして一般部。この春、北海道の大学に進学したO松K音ちゃんが帰省で戻ってきて稽古に参加、茶色に染めた髪とアイスホッケー部で鍛えた二の腕の筋肉で皆を驚かせてくれました。このくらいの年齢の女の子は少し会わない間に変わるものだなあ、としみじみ思ったのですが、それも人によるよなあ、と今日一緒に稽古に来ていたK音ちゃんの同級生のやまじゅんを見てそう思いました。なお、今日は入身の足さばきを中心とした稽古をおこないました。このところ初心者の方も多いので、説明を多めに、そして基本を中心に稽古をおこなっています。応用の技については稽古中に個別に行おうと思っていますので有段者の皆さんはそこのところよろしくお願いします。
 しかし、今日も良い汗をかくことができた稽古でした。今週も秋雨前線の影響で不安定な天気となるようですが、がんばってまいりたいと思います。
2014/08/18 (Mon)


まさかのトリプルヘッダー
まさかのトリプルヘッダー
8/16(土) 曇り時々雨  稽古参加人数87名(うち伊丹45名)
 一昨日、石垣島から宝塚に戻ってまいりました。台風11号が物凄かったといろんな人から聞いていたので、家に帰って恐る恐るベランダを覗いてみたのですが、見た感じ旅行前と何ら変わりなく、置いてあったビール瓶6本も全て倒れず立ったままだったので、拍子抜けしました。しかしよく見るとそのビール瓶の中には3cmほど水が溜まっており、雨が凄かったことを物語っておりました。とりあえず被害等は何もなくて良かったです。
 そして昨日は朝稽古の後にバーベキューを実施しました。バーベキューにつられてか、それとも久しぶりに合気道をしたくてうずうずしていたせいか、この日の稽古参加人数は約30名といつもの朝稽古を大きく上回る数で、その流れでバーベキューも20名強の人数でワイワイと盛り上がりました。時折雨がぱらついたりしましたが大したことはなく、子どもたちは肉でお腹がふくれてからは、どろんこ遊びでベトベトになり、いかにも由緒正しい子どもらしい姿になっておりました。座ってただひたすらゲームばかりやっている子どもが多い中、このような姿をみて何かほっと安心しました。
 一夜明けて今日。朝、石垣島から送った宅配便の到着を家で待っていた際、携帯にK村さんから電話がありました。聞くと「稽古の予定表では今日の伊丹道場の稽古は午前中と記載されており、今既に道場には多くの大人および子どもが集まってきている」とのことでした。完全に私の記載ミスでありました。仕方が無いので、K笠さんに急遽道場の予約と稽古の指導をお願いし、私は宅配便が届いてから急ぎ道場へかけつける、という無様なことになってしまいました。関係各位にはご迷惑をおかけしました。以後、十分気をつけます。
 そういうわけで今日の伊丹道場の稽古は2部制、宝塚の稽古とあわせて図らずもトリプルヘッダーの一日となってしまいました。午後から大雨警報が発令されたせいか、午後の伊丹道場および宝塚道場の稽古は子どもの数が少なく、前回り受身やりたい放題の贅沢な稽古でありました。
 反省会。この日は石垣島旅行後恒例の石垣ナイト。石垣島で調達してきた食材等を使って作ったメニューをざっと挙げると、ゴーヤと海老の中華風チャンプルー、麩チャンプルー、ナーベラチャンプルー、四角豆と卵のチャンプルーともうチャンプルー尽くしではありますが、中でも始めに挙げたゴーヤと海老のチャンプルーは石垣島の地元の方に愛されている隠れた名店「高さんの店」で食べたメニューをちょっといただいたものだったのですが、なかなか上手にできました。そして最後の締めはタコライス。ビール、泡盛もすすみ、明るく楽しい石垣ナイトでありました。
2014/08/17 (Sun)


 <夏休み特別編その3> 明日帰ります!
 <夏休み特別編その3> 明日帰ります!
8/13(水)
 八重山地方は夏そのものです。晴れていると思ったらいきなり黒い雲が近づいてきて打ちつけるような雨が降り、しかししばらくするとすっかりやんでいつの間にか晴れ間が、という日がここ数日続いています。
 昨日は黒島に行ってきました。石垣島から高速船で30分、人の10倍ほどの牛がいるという島です。仲本海岸というビーチでサンゴや熱帯魚たちに「今年も元気か!」と挨拶しているそのときに、いきなりいなみんからメールが届きました。「二人目が産まれました!」というメールでした。驚くほどスピーディーに産まれたそうです。さすがいなみん、おめでとう!
 そして今日はまず石垣市スポーツセンターで10月の合宿の使用手続きを終えてから、米原ビーチでひと泳ぎした後、夜は石垣市剣道連盟理事長の先生のお宅に招かれてビールをいただきました。実はこの方、武道人としてはすごい方で、剣道、居合道、杖道いずれも五段以上という方なのです。数年前から交流があって夏に石垣島に行くたびにお会いしているのですが、お宅に招かれたのは初めてで、「同じ理事長どうしサー(わたくしも宝塚武道協会理事長)」ということで楽しくビールをいただきました。武道人としてはエライのですが、本当に多趣味でかなり笑える面白い方です。
 さて、明日の飛行機で宝塚に帰ります。金曜日に朝稽古に来られる皆さんには、ささやかなおみやげを持参いたします。稽古そしてその後のバーベキューで久しぶりに皆さんとふれあえるのを大変楽しみにしています!!
2014/08/13 (Wed)


<夏休み特別編その2> 西表島視察
<夏休み特別編その2> 西表島視察
8/11(月)
 台風11号、宝塚市内でも風および雨が物凄く、武庫川も決壊寸前だったと伺いました。すみれクラブ会員の皆さんのお宅は大丈夫でしたでしょうか。ちょうど宝塚を離れているときにそんなことになり、他人事みたいでまことに申し訳ありません(汗)。
 さて、私は昨日、宮古島から石垣島に戻ってきたのですが、石垣島では昨日まで旧盆でありました。旧盆というのはこちらでは正月を上回る一年で最大のイベントで、お爺お婆の姿をした二人および舞踊集団が初盆の各家庭をまわって踊りまくるアンガマーという慣習が石垣島ではあるのですが、昨夜ちょっとスーパーへ買い物に出かけた際にその集団に出くわし、一緒にその民家にお邪魔してその伝統舞踊を堪能してまいりました。一緒に見ていた小さい子どもたちの目が全く興味津々の様子だったのが印象的でした。
 一夜明けて今日は日帰りで西表島に行ってまいりました。ただ遊びに行ったわけではありません。西表島といえば10月にすみれクラブ合宿で行く予定のところなので、まじめにいろんな視察および打ち合わせをしてきたのです。当初の予定では合宿の際、西表島ではトレッキングと海水浴をしようと思っていたのですが、今日の視察および打ち合わせの結果、トレッキング&カヌーはどうか、という方向に気持ちは傾いています。ご意見のある方はお寄せください。
 まだ南の島々での旅は続きます、、、
2014/08/11 (Mon)


<夏休み特別編その1>多良間島初上陸
<夏休み特別編その1>多良間島初上陸
8/9(土)
 台風11号が関西のほうへ接近しているとのこと。宝塚では雨風の方はどんなかんじでしょうか。夏の甲子園の開会式も来週月曜日に順延されたとニュースで知りました。皆さん、くれぐれもお気をつけください。
 さて、わたくしは今、宮古島にいます。宮古島は沖縄本島と石垣島を含む八重山諸島のちょうど中間くらいに位置し、これまで1回しか行ったことがなかったのですが、今回なぜ訪れたかというと、今回はなぜか衝動的に「多良間島」に行きたくなったからです。多良間島は石垣島と宮古島のちょうど中間くらいに位置する島なのですが、そこに行くには宮古島から飛行機かフェリーで行くしか手段がないのです。それで宮古島に来たのですが、今日、その多良間島に生まれて初めて行ってまいりました。
 多良間島。人口は1313人、一周するのに車でおよそ30分程度という島なのですが、はっきり言って観光スポットは全くありませんでした(笑)。しかし、あまりにゆったりとした時間が流れており、海はエダサンゴがしっかりと根付いてきれいで、まことに心地良く過ごすことができた島でありました。いつものことですが、既に南島性無気力症候群が発症しかけており、昼間はただひたすらぼーっとしています。
 明日は宮古島内の気になるスポットをいくつか訪れた後、石垣島へ戻ります。旅は続きます。
2014/08/09 (Sat)


夏休み!稽古お疲れさまでした!
夏休み!稽古お疲れさまでした!
8/7(木) 天気? 稽古参加人数76名
 昨日の花火大会の反動のためか、今日の稽古には、子どもも大人もすこぶる多く、所狭しといった状態だった(ようです)。りょーなちゃん、子どもたちの指導のお手伝いありがとうございました。そして一般部。関節技が多く、また大変蒸し暑い中モンモンとした稽古(だったようですが)、まことにおつかれさまでした。
 カッコ書きをしたのは、本日稽古に来られた方はおわかりかと思いますが、わたくし、ひと足先に夏休みをいただき、今日の稽古を休ませていただいたのです。まことに申し訳ありません。が、今日も有意義な稽古ができたという報告を受けてほっと随分安心しております。
 さて、すみれクラブの稽古ですが、明日より夏休みということで、今週土曜日から来週木曜日までの稽古はすべてお休みとなりますのでご注意ください。
 ところで、本日稽古をおやすみした私は今、合宿の下見を兼ねて(!!!)石垣島に来ております。台風11号が沖縄本島のほうへ向かってくれたので、石垣島は笑えるほどあっけらかんとした晴天であります!石垣島関連のぶったまげ情報がもしあれば、夏休み中もこのコラムで紹介しますので、皆さん夏休み中もこのコラム、ぜひご覧ください。
2014/08/07 (Thu)


today : 83
total : 150558 today : 83 yesterday : 84
total : 150558