今日のすみれクラブ


昇段審査!
2/2(月) 晴れ  稽古参加人数61名
 昨日は宝塚市武道連盟の懇親会でした。寒中バーベキューでありましたが、加盟している武道8団体、楽しく交流を深めることが出来ました。しかし皆さん良く飲みます。今朝は正直若干しんどかったです。
 本日の稽古。少年部の稽古では、まず、先週インフルエンザでお休みしていた幼年部T和くんの審査を実施しました。今回審査を受けた幼年部の子どもたち皆に言えることですが、T和君も実にはきはきとした元気な挨拶ができ、正座、膝行に加え受身も上手でありました。二重マルです。審査に続いて、正面打ちおよび突きからの技の稽古をおこないました。突きの二教はいつもとは違う体さばきで戸惑う子どもも多かったようですが、説明してそれがわかると「なるほど」という表情をして皆楽しく取り組んでいました。さらに五教は新鮮な痛みだったようで、笑顔で「痛い!」を繰り返していました。楽しんでもらえたようで何よりです。
 一般部の稽古。中高生、白帯の方の参加も多く、年齢的にも男女比的にも級と段の比率的にも非常にバランスの取れた理想的な雰囲気および人数の稽古でありました。前半は片手取りからの横入身シリーズでしたが、楽しんでいただけたでしょうか。そして後半は昇段審査。四段2名の審査です。まずはD東さん。風邪でダウンしたT中君のピンチヒッターとして急遽指名したSア君を相手に三十一の組杖を披露していただき、続いて太刀取り、杖取り、自由技といった課題を次々と披露していただきました。昨日の武道連盟の懇親会の疲れを感じさせないキレでありました。そしてM滝さん。ご子息のゲラゲラポー・H人君が見守る中、D東さん同様、気合のこもった技を披露してくださいました。終了後、奥様のYO〜ちゃんより軽いダメ出しを受けていましたが、とりあえずお二人とも大変お疲れさまでした。二人の審査の後、この週末GLAYのライブに二日続けて行って土曜日の稽古を休んだO嶋U子を受けにした呼吸投げで締めた今日の稽古でありました。
2015/02/02 (Mon)


1月最後の稽古
1/31(土) 晴れ時々雪  稽古参加人数140名(うち伊丹47名)
 1月も今日が最終日。全く早いものです。朝から雪がちらほらと舞う寒い一日でした。私立中学の入試はほぼ終わり、合格→稽古復帰といった嬉しい報告を続々と伺っていますが、高校、大学入試はこれからが本番です。受験生の皆さんには体調管理にくれぐれも気をつけていただきたいものです。そして嬉しい報告をお待ちしています。
 本日の稽古。伊丹道場では少年部5名、一般部3名の審査を実施しました。まずは幼年部のM優ちゃん。いつもの稽古前、稽古終と同じように、審査中に激しく絡まれたらどうしようと懸念していたのですが、全くそのようなことは無く、元気ではつらつとした座礼、膝行、受身を披露してくれました。続くI真君もいつもとは違う神妙な顔つきで、他3名も真剣な表情で集中した良い技でありました。一般部の方は、まずは今回が初めての審査となるS本さん、凛とした姿勢で良い演武でした。続いてI井さん、荒い息遣いでしたが、酸欠になることなく2分間の自由演武を無事こなされました。そしてトリはO田さん、落ち着いて風格の漂う演武でありました。
 続く宝塚道場では、少年部4名、一般部2名が審査に臨まれました。少年部3級の審査を終えた小6のM結ちゃん、R衣ちゃんが、稽古後につかつかと寄ってきて「審査中、どうして怖い顔をしていたのか」と尋ねてきました。審査中の私の顔つきが険しく、それで余計緊張したとのことでした。真剣に技を見ているうちに眉間にしわが寄って怖い顔になったようです。緊張させてごめんなさい。一般部の方は、まず中学生のU斗君。少年部の頃から培った堅実な技でありました。続くT杉さんは若干力が入っていたものの、エネルギッシュな技を披露してくださいました。皆さん、お疲れさまでした。
 そして稽古後の反省会。寒さが厳しかったので、いつもはシメに作る鍋を始めの段階で作ってほこほこと温まりました。この日の参加者全て40代以上でしたが、会話の内容は高校生レベルで実に若々しく、アダルトでありながらもヤングな夜でありました。
2015/02/02 (Mon)


審査三日目
1/29(木) 晴れ後曇り  稽古参加人数70名
 今日も寒い一日でした。インフルエンザに罹ったので稽古をお休みします、という連絡が毎日のように届いています。皆さん、くれぐれも気をつけていただきたいと思います。
 本日の稽古。審査3日目の今日は、少年部10名、一般部6名が審査に臨まれました。まずは幼年部のIつきちゃん。稽古が始まる前にお姉ちゃんのN子ちゃんに乗っかられて泣きじゃくっていたものの、審査の時にはすっかり立ち直って元気な受身を披露してくれました。続くT成君は今回が初めての審査で、後で聞いたところかなり緊張していたようですが、無事課題技をこなすことができました。その他の子どもたちは、これまで積極的に課題技の稽古に取り組んできた成果が良く反映されていたと思います。再来週の結果発表を楽しみにしておいてください。
 一般部は前半3名の審査。中学生のU奈ちゃんとSょう君は、少年部の時から培った安定感が技に滲み出ておりました。普段の稽古の時もこれくらいピリッとしてくれたら良いのですが(笑)。そしてもう一人のK上YOさんは、昨日のS水さん、M田さん同様、ご家族の見守る中での審査でしたが、小さい身体から繰り出す技は、なかなか腰の据わった良い技でありました。
 後半では、膝を使った重心の移動と体の転換を使った技の稽古を行い、続いて3名の審査を実施しました。まずは中学生のT彰君。前半の二人と同様、少年部の頃から培った体さばきはさすがやな、と思いました。続くダブルK村さんは、各々個性が反映された技でしたが、基本はしっかりとおさえられており良かったと思います。お疲れさまでした。
 天気予報によると明日は雨、そしてしばらくは寒い日が続くようです。風邪やインフルエンザの予防には、手洗いやうがいも去ることながら、たっぷりと質の高い睡眠をとることも大切なようです。今夜も早めに寝ようと思います。
2015/01/29 (Thu)


審査二日目
1/28(水) 晴れ一時雪  稽古参加人数91名
 昨日、羽田からの帰り、生まれて初めて国内線ファーストクラスに乗りました(無料クーポンがあったので)。初めてなので知らないことだらけで若干緊張したのですが、特筆すべきは機内食でした。今月は佐賀にあるミシュラン二つ星の名店「鮨処つく田」の店主がプロデュースしているそうなのですが、どの料理も極めて美味く、国際線エコノミーの給食のような機内食とは雲泥の差で、とりわけ「とらふぐの湯引き」は、これまでの人生において食べたふぐの中でも恐らく一番ではないかという程の美味さでありました。羽田から伊丹まで約40分でしたが、シャンパンに始まり、佐賀の大吟醸、そしてあの森伊蔵と、アルコールのほうもしっかりいただきました。JALさん、ご馳走さまでした。
 本日の稽古。審査二日目です。今日は前半の稽古で少年部13名、一般部2名が審査に臨みました。少年部の方は、月曜日にこのコラムで指摘したからでしょうか、皆元気な声で課題技を披露してくれました。特に幼年部のT実君、M花ちゃんは元気いっぱいで微笑ましいほどでした。他の皆も概ね良かったと思います。4級のS乃ちゃんと1級のNぎさちゃんに関しては、今日は時間が無かったので、技の説明は次回行わせていただきます。一般部ではS水さん、M田さんがいずれも4級の審査に臨まれました。それぞれのお子さんが見守る中での審査でしたが、堂々と課題技を披露されました。カッコいいお父さん、お母さんの姿を見て子どもたちも嬉しそうでした。
 続く後半の稽古には審査対象者がいなかったため、いつも通りの稽古を行った後、恒例「虎の穴」の稽古を行いました。今日の受講者はレギュラーのM田さん、K村A子さんに加えMどりさんとN川N子さん。テーマは「技の中での腰の入れ方と残身の半身の徹底」でした。月曜日にNHKのプロフェッショナルという番組で見たラグビー日本代表監督のエディ・ジョーンズの指導ぶりに影響されて若干熱が入りすぎたところがあったかもしれませんが、優しさの裏返しと思っていただけると幸いです。時間切れで免許皆伝までいかなかったので、来週も引き続き今日の課題に取り組んでまいりたいと思います。
2015/01/28 (Wed)


審査開始!
1/26(月) 曇り後雨  稽古参加人数49名
 週が明けた月曜日。昼過ぎからあいにくの雨となりましたが、今月の昇段級審査が本日より始まりました。雨のせいで稽古参加者が若干少なめだったこともあり、今日審査を受けたのは少年部4名、一般部3名の計7名でありました。
 少年部はまずこの春から年長さんになるU良くんが準12級の審査に臨みました。元気な大きな声で上手な膝行と受身、大変良かったです!少年部は他にU希斗君、T剛君、I真君が審査に臨みましたが、技はさておき、少し元気が無かったような気がしました。緊張のせいかもしれませんが、水曜日以降、審査を受ける皆さんは、失敗を気にせず伸び伸びと元気に演武してもらえたらと思います。少年部は審査が早く終わったので残りの時間で通常の稽古をおこないました。三教にびびる小6・S音ちゃんの姿と、横入身投げで投げてあげたら目を丸くして驚いていた最近入会した中3・M宇さんの表情が印象的でした。
 続く一般部。審査の課題技を中心とした稽古の後に審査をおこないました。一般部3名のうち2名は中学生のU亮君とM奈さん、5級の審査です。二人とも丁寧な技で、とりわけM奈さんの姿勢の良さが印象的でした。さすが中学校で琴部に所属しているだけのことはある!と思いました。そしてもう一人はI淵さん、2級の審査です。いつもの稽古通りの元気ハツラツさを今日も披露してくださいました。皆さん、お疲れさまでした。水曜日以降も期待したいと思います。
2015/01/26 (Mon)


審査前最後の稽古
1/24(土) 晴れ時々曇り  稽古参加人数151名(うち伊丹48名)
 今年最初の昇段級審査がいよいよ来週となりました。そういうわけで審査前最後の稽古となった本日、審査対象の皆さんは大人も子どもも熱心に課題技の稽古に取り組んでおられました。
 伊丹道場では、特に一般部の大人の皆さんが稽古後熱心に稽古に取り組む姿が印象的でした。その横で、少年部のS樹君、G汰君が技の名前を書いた紙を手にして「教えて」と言ってきました。聞くと、学校の担任の先生が合気道を以前やっていたそうで、その先生に「今度皆の前で演武して!」と言われたとのことでした。しっかり演武して合気道をアピールしてもらえると嬉しいです。
 続く宝塚道場。稽古前恒例の子どもたちとの絡みは、今日はいつもにも増して人数が多くかつ激しく、本気で息が上がりかけました。稽古の方はというと、幼年部から小学生、中学生、高校生そして社会人までまんべんなく合計100名超の皆さんが参加し、今日もにぎやかで良い汗をかきました。
 そして反省会。鶏ガラ出汁ベースのギョーザ鍋でほこほこと温まりました。病院実習でストレスが溜まっているというSア君の愚痴を聞きつつ、人生の先輩であるわれわれがアドバイスを与えるという展開で会は進行しました。われわれの適切なアドバイスにより、Sア君のストレスはきっとすっかり消え去ったものと思われます、後半はいつものようにブルータイムで盛り上がった夜でありました。
2015/01/25 (Sun)


今年も楽しみ!
1/22(木) 雨時々曇り  稽古参加人数70名
 昨日体験参加したIたか君が本日入会しました。これで年が明けてからの新規入会は既に6名。さらに中2のM子ちゃんの弟二人が今日体験参加。今年もたくさんの新しい仲間が増えそうな予感がする、すみれクラブであります。
 前半・少年部の稽古には、雨にもかかわらず多くの参加がありました。加えて来週審査を控えた一般部会員の皆さんも多く参加され、さらに冒頭に紹介した体験参加もあり、いつもにも増して活気のある稽古でした。幼年部では、私が近づくといつも「投げたいー」と言ってくるのですが、今日はジュリー(沢田研二)のかつてのヒット曲の歌詞を変えて「投〜げ〜られたい〜」と言いながら近づくと、待ってましたとばかりに子どもたちがとびついてきました。子どもたちの嬉しそうな表情にまた今日も癒されました。
 後半・一般部では、やはり来週に審査を控えた方が数名いらっしゃったので、課題技を中心とした稽古をおこないました。昨日の特別稽古「虎の穴」でおこなった足さばきの稽古も後半、一教と天地投げの際におこないました。一緒に稽古した皆さんは、説明と稽古を通じて「なるほど!」という表情をされていた、ような気がしました。やって良かったです。
 稽古が終わった頃にはすっかり雨もあがっていました。雨のせいか冷え込みもそれほど厳しくなく、じんわりと程良く汗をかくことができた気持ちの良い今日の稽古でありました。
2015/01/22 (Thu)


免許皆伝!?
1/21(水) 曇り  稽古参加人数76名
 昨日もぐっすり寝たせいか、風邪の具合も随分良くなってきたので安心していたその矢先、単色さんより「風邪で体調が悪いので稽古をお休みします」との連絡がありました。あの雑草のようにしぶとい単色さんが風邪で寝込むとは滅多にないことなので驚きました。今年の風邪はインフルエンザに負けず劣らず感染力が強いのかもしれません。まだまだ寒い日は続きますので皆さんもご注意ください。
 本日の稽古。月曜日と同様、正面打ちと横面打ちのさばきを稽古しました。体験参加が2名、いずれも小3の男の子で、大変楽しく稽古を体験してくれた様子でした。稽古の途中、メガネがずれ落ちて鼻メガネ状態になっていたR斗君に対して、「大村昆か!」と言ったところ、皆「誰それ?」状態だったのですが、「中山石梁や」と言うと、「わかった、ほんまや」と周囲の子どもたちが笑いで盛り上がりました。大村昆さんの幅広い知名度、というよりはTVコマーシャルの威力はすごいなあ、とつくづく思いました。
 前半の稽古が終わってから、袴のたたみ方をR哉、M行兄弟におしえていたところ、二人のお母さんがM行君中学入試合格の吉報を持ってやってきました。普段は無口でポーカーフェイスのM行君もこれにはさすがに「よしっ!」とガッツポーズで嬉しそうな顔をしていました。微笑ましく嬉しい瞬間でありました。
 後半の稽古後の特別稽古「虎の穴」。今日の受講者はいつものM田さんとK村A子さん。交差取りからの一教のくずしの稽古をおこないました。くずしの際には足さばきが重要なのですが、それに気づいてからの二人は全く達人のように技がきまるようになりました。一教免許皆伝か(笑)。虎の穴の厳しい稽古のさなか、福山雅治ネタでプチ盛り上がりました。ファンの女性の方々から叱られるかもしれないので詳細については割愛させていただきます。ではまた明日。
2015/01/21 (Wed)


兵庫県連盟講習会に参加を希望される方は今週末までに連絡を!
1/19(月) 晴れ  稽古参加人数67名
 昨夜から喉の具合がおかしく、今朝起きるとそれがひどくなっていたため、神戸国際会館にある内科に行ってきました。念のためインフルエンザの検査をしてもらったのですが、結果は陰性だったのでほっとしました。「恐らく疲れがたまっているのでしょう」と言われました。確かに先週末は3日間連続で胃腸と肝臓に負担をかける生活が続きました。したがって今夜はアルコールはビール大瓶1本のみに留めました。早く風呂に入って早めに寝ようと思います。
 インフルエンザではなかったので無事行くことができた本日の稽古。前半・少年部では、審査前週ということで審査組は最終調整を、そうでない子どもたちは座り技三教と、正面打ち、横面打ちからの技の稽古をおこないました。指導演武の際、6年生女子4名に受けをとってもらいました。あと3ヶ月もするとこの子たちも中学生なんですね。月日が経つのはまことに早いものです。
 後半・一般部では、小手返し、四方投げのきめと、諸手取りからの技の稽古をおこないました。中高生の参加が6名とフレッシュな顔ぶれで、四方投げのきめや四教で悶絶する表情も初々しく実に良い稽古風景でありました。
 さて、会報にも記載していますが、2月21日(土)、22日(日)の2日間に渡り、姫路の兵庫県立武道館において合気道兵庫県連盟の講習会が行われます。参加を希望される方は、今週末までにメールにてご連絡ください。
2015/01/19 (Mon)


震災から20年
1/17(土) 晴れ一時みぞれ  稽古参加人数157名(うち伊丹58名)
 阪神大震災から今日で20年ということで、テレビでは朝からいろんな特別番組が放送されていましたが、いまだに大変な思いをされている方がいらっしゃることを番組を通じて知り、あらためて震災の深刻さを考えさせられました。当時私は西宮・門戸厄神に住んでおり、そこで被災しました。幸い家は倒壊しなかったものの、家具類は全て横倒しとなり、食器は砕け、部屋は日本酒で酒浸しになったことなど、今でも鮮明に覚えています。二度と体験したくない体験です。
 そんな今日の稽古。伊丹道場、宝塚道場ともに本日も相当数が参加し、皆で基本技の稽古を行いました。審査が近づいてきたこともあり、審査予定者は大人も子どもも積極的に課題の稽古に取り組んでいました。審査まであと一週間余り、最終調整がんばってください。幼年部の子どもたちは今日も元気いっぱいで特に宝塚道場では執拗なまでに絡まれました。おかげで今日も少し若返ったかもしれません(笑)。
 稽古後の反省会。反省会史上初となるクリームシチューを作って皆で温まりました。白菜とベーコンのシチューです。そして締めはそのシチューを活用したクリームパスタ。クリームシチューが細めの麺に程良く絡んで納得の出来栄えでした。反省会においても震災のことが話題に上がりました。各自の被災体験を振り返りつつ、今こうしてビール片手に皆で温かいシチューをいただくことができる幸せをしみじみと噛みしめたわれわれでありました。
2015/01/19 (Mon)


today : 68
total : 150459 today : 68 yesterday : 124
total : 150459