今日のすみれクラブ


中学生審査ラッシュの春
2/18(水) 晴れ  稽古参加人数77名
 先月オーダーで作ったスーツが出来上がったということで、本日、三宮のユザワヤに引き取りに行きました。着るものとしては私の人生において過去最高値のモノなだけに(普通の人からみると大した金額ではないかもしれませんが)、出来上がった品には、これまで着ていたスーツとは全く異なる光沢と風格を感じました。早速明日着用するつもりです♪
 本日の稽古。今日は前半・後半ともに少年部のため、月曜日の前半と同様、高学年とそれ以外に分けて、高学年は肩取りからの技の稽古をおこないました。一般部の審査では肩取りのさばきが改善すべきポイントとして指摘されるケースが多いのですが、子どもは流石に覚えが早い!意外と上手に出来ている子が多く、感心しました。
 前半の稽古の最後に、中1女子・Y乃ちゃんの審査を実施しました。笑顔を浮かべた表情とはうらはらに若干緊張していたようですが、幼年部の頃から培った身のこなしはさすがで、課題技を無難にこなしておりました。それを見て触発されたのか、中2女子・U莉ちゃんより「次の私の審査はいつか」と尋ねられたので、「3月やけど受けるか?」と逆に尋ねると、力強くこぶしを握りしめながら「受ける!」と言っていました。さらに、昨年後半に入会した中2女子・M子ちゃんも3月に審査ということを知り、大変嬉しそうにしていました。学校の定期試験や部活で忙しい中、こうやって審査に前向きに取り組む姿は大変素晴らしいと思います。がんばってもらいたいと思います。
 後半の稽古に、数年前にすみれクラブに在籍していたH田さんが来られました。昨年後半からAンソニーさんの道場で合気道を再開されたそうで、またこちらでも稽古したい、とのことでした。ウエルカムバックです。これからまたよろしくお願いします。
 そして稽古後の虎の穴。今日は応用編ということで、相手を十分導いてからスパッと技をかける稽古をおこないました(擬音で何のことかわからないかもしれませんが、スミマセン)。M田さんもK村A子さんもかなり上手に出来ていましたが、最後の表の入身投げの間合いが難しかったかな。またやりましょう。
 そんな今日の稽古でありました。
2015/02/18 (Wed)


二教は愉快
2/16(月) 晴れ  稽古参加人数56名
 2月も3週目に突入、今日は比較的穏やかな天気でありました。こんな陽気がこのままずっと続いて、さあ春です!となれば嬉しいのですが、このあとまだ数回は寒波が押し寄せてくることでしょう。昨年末以来散髪に行っていないので、かなり頭が鬱陶しいのですが、寒い時に髪を切ると風邪をひいてしまうということが多々あるので、いつ散髪に行こうかと慎重に考えているところであります。
 本日の稽古。前半・少年部では、高学年とそれ以外とに分けて、高学年では肩取りからの技の稽古をおこないました。少年部で肩取りの技をするのは久しぶりです。そのため高学年の子どもたちにも難しそうでしたが、一方で、高学年どうしで稽古をするのも久しぶりだったこともあり、稽古を楽しんでいたようでした。そんな中、積み残しとなっていた技の説明を6年生のR衣ちゃん、M結ちゃんに披露してもらいました。稽古後に「顔が怖かった」と言われましたが、シャイな二人にしてはよく頑張ったと思います。この二人もこの春から中学生。幼年部の頃から接してきただけに感慨深いものがあります。
 後半・一般部では、諸手取りからの技の稽古をおこないました。二つ目の二教では、前で説明演武をした際、皆から「え〜っ」とか「あぁ〜」とか喜びか驚きか落胆なのか良くわからない声が聞こえてきて愉快でした。最近常連となったK西学院大学合気道部のS宮君に、今日も呼吸投げの受けをとってもらいました。身体が大きいのでそもそもダイナミックな受けなのですが、今日は少し高い位置で投げたところさらにダイナミックな受けをとってくれ、投げる方としても随分良い気持ちで投げることができました。今日も愉快で心地良い稽古でありました。
2015/02/16 (Mon)


ハッピー・バレンタインデー!
2/14(土) 晴れ  稽古参加人数148名(うち伊丹45名)
 バレンタインデー。稽古前、幼年部Uきのちゃんから「あとでおやつあげるね」と言われました。そのUきのちゃんはじめ、今年もたくさんのチョコレート、まことにありがとうございました。一日一つずつ味わいながら完食させていただきます。恐らく1カ月以上かかると思いますが必ず!そしてお返しも必ずさせていただきますので来月の今日を楽しみにしておいてください。まずは心よりお礼を申し上げます。
 本日の稽古。伊丹道場は、いつも幼年部を指導していただいているMどりさんがお休みだったため、かわりに少年部袴のお姉さんお兄さんたちに幼年部の子どもたちの相手をしてもらいました。幼年部の子どもたちも楽しそうで、お姉さんお兄さんたちもまんざらでもなさそうで良かったです。お手伝いをしてくれたU莉ちゃん、N月ちゃん、H睦君、R斗君、ありがとうございました。
 宝塚道場ではこの日、2名の審査を実施しました。最初の一人は少年部R我君。3級の審査です。大勢が見守る中、臆することもなく渋い演武を披露してくれました。そして一般部K本さん、四段の審査です。組杖、太刀取り、杖取りを淡々とこなし、続く三人掛け、四人掛けでは、年齢を感じさせない身のこなしで次々に技を繰り出されておりました。まことにお疲れさまでした。
 そして反省会。この日はいつものメンバーに加え、U島君、K本夫妻、Sア&SAY也&元脱臼少女RYO奈に加え、空手協会のKすみさん親子の殴り込み、ではなく飛び入り参加もあり、なんというかエライ人数でありました。人数が多いと良い意味で調子に乗ってしまうのが私の癖でありまして、オムレツやたらこパスタなど、いつもに増して我ながら上手に出来上がりました。AKBO嶋U子からの手作りスイートの差し入れもあり、甘く愉快な夜でありました。ハッピー・バレンタインデー!
2015/02/15 (Sun)


春合宿は湯郷温泉です
2/12(木) 曇り一時雨  稽古参加人数63名
 受験生の皆さん、調子はいかがでしょうか。すみれクラブの受験生は受験日まで休会中の子が多く、直接面と向かって様子を聞いたり励ましたりすることができないので、この場を借りてエールを送りたいと思います。受験日当日まで体調を崩さないようにしてがんばってください!
 さて本日の稽古。前半・少年部では、小学生の人数が奇数だったこともあり、この春から小学生になる幼年部年長の子どもたちに一人ずつ小学生に交じって稽古してもらいました。意外とやるではないか!というのが私の印象です。少し緊張していたこともあるのかもしれませんが、いつものようにだららんとすること一切無く、全く真面目に稽古を展開していました。一緒に稽古をしてくれた小学生のお兄さんお姉さんにとっても良い刺激になったのではないかと思います。
 後半・一般部では、組太刀の稽古をおこないました。素振り以外は月曜日の組杖の稽古同様、ベイシックコースとアドバンストコースに分けて実施しましたが、それぞれのコースに応じた細かい指導ができたのも月曜日と同様で有意義でした。杖と木剣に関しては、春の一般部合宿でじっくりと稽古したいと思っている次第でありますが、昨日から配布している会報に記載している通り、今年の一般部春合宿は、岡山の湯郷温泉で実施する予定です。初心者の皆さんから有段者の皆さんまでどなた様もどうぞ奮ってご参加ください。
2015/02/12 (Thu)


春合宿は湯郷温泉です
2/12(木) 曇り一時雨  稽古参加人数63名
 受験生の皆さん、調子はいかがでしょうか。すみれクラブの受験生は受験日まで休会中の子が多く、直接面と向かって様子を聞いたり励ましたりすることができないので、この場を借りてエールを送りたいと思います。受験日当日まで体調を崩さないようにしてがんばってください!
 さて本日の稽古。前半・少年部では、小学生の人数が奇数だったこともあり、この春から小学生になる幼年部年長の子どもたちに一人ずつ小学生に交じって稽古してもらいました。意外とやるではないか!というのが私の印象です。少し緊張していたこともあるのかもしれませんが、いつものようにだららんとすること一切無く、全く真面目に稽古を展開していました。一緒に稽古をしてくれた小学生のお兄さんお姉さんにとっても良い刺激になったのではないかと思います。
 後半・一般部では、組太刀の稽古をおこないました。素振り以外は月曜日の組杖の稽古同様、ベイシックコースとアドバンストコースに分けて実施しましたが、それぞれのコースに応じた細かい指導ができたのも月曜日と同様で有意義でした。杖と木剣に関しては、春の一般部合宿でじっくりと稽古したいと思っている次第でありますが、昨日から配布している会報に記載している通り、今年の一般部春合宿は、岡山の湯郷温泉で実施する予定です。初心者の皆さんから有段者の皆さんまでどなた様もどうぞ奮ってご参加ください。
2015/02/12 (Thu)


自己紹介文
2/11(水・祝) 曇り時々晴れ  稽古参加人数71名
 週半ばの休日というのはまことに嬉しいものです。とはいうものの、会報作成、事務所の掃除、ビールの補充、買い物等で朝から慌ただしく動き回った一日でした。昨夜、家の浴槽にひび割れができて湯が漏れ始めたので、コーナンに行って浴槽補修材を購入しました。浴槽を買い替えるとなると随分な出費となるため、とりあえずの応急処置です。うちの家もいろんなところにガタが来始めているようです。
 さて、本日の稽古。月曜日と同様、両手取りからの技の稽古をおこないました。祝日だったからか、参加人数は前半がやたらと多かった一方で、後半は妙に少ないという今日の稽古でしたが、前半・後半ともに楽しく稽古を展開してまいりました。前半の稽古後、先の審査の結果発表と認定書および色帯の授与式をおこないました。準12級となり赤帯を手にした幼年部U良くんの嬉しそうな表情と、それを羨んでU良くんの赤帯をキツツキのようにつつく同じく幼年部のI人くんの姿が印象的でした。今回は飛び級のほか、準飛び級が結構多くありました。明日以降結果を聞く皆さん、楽しみにしておいてください。
 本日より2月号の会報の配布を開始しました。今月号には10名の新入会員の皆さんの自己紹介文を掲載しています。ほっこりする自己紹介文ばかりです。作っていて思わず微笑んでしまいました。ぜひご一読ください。
 それから、本日いくつか手作りチョコレートをいただきました。帰ってからとりあえずそのうちの一つを感謝の気持ちを込めていただきました。まことにありがとうございました。
2015/02/11 (Wed)


組杖の日
2/9(月) 晴れ一時雪  稽古参加人数60名
 寒い朝でした。すみれガ丘など宝塚市内でも少し山の手の方は雪がうっすらと積もっていたそうです。朝から東京へ行ったのですが、機内放送で「到着地羽田空港の気温は2度」と言っていました。東京も寒かったです。帰りの機内放送では「到着地大阪空港の気温は3度」と言っていました。今日は日本じゅうどこも寒かったようです。
 そして道場へ。少年部では両手取りからの技の稽古をおこないました。両手取りの技は初めてだった子どもたちも多く、「どうするの?」と興味津々のようで楽しそうに稽古に取り組んでいました。両手取りからの天地投げに関しては、呼吸法によるくずしが活用できていないケースが多く見られたので、次回以降の稽古でもしっかりと稽古してまいりたいと思います。
 続く一般部では、組杖の稽古をおこないました。先の昇段審査で披露していただいた十八の杖、三十一の杖の組杖の中から気になった部分をピックアップしての稽古でしたが、今日は初心者の方や級の方も多かったので、ベイシックコースとアドバンストコースに分けて稽古をおこないました。ベイシックコースでは、K西学院大学合気道部からの4名の皆さんも参加され、初心者並びに級の皆さんに交じって稽古してくださいました。いずれのコースにおいても、今日私が皆さんにお伝えしたかったことを稽古していただくことができたので私としては大変満足のいく組杖の稽古でした。
 家に帰ってストーブを点けようとすると点きません。アラジンのブルーフレムヒーターという石油ストーブを使っているのですが、芯が消耗しきったようです。こんな寒い日になんということだ!そうは言っても仕方ないので静かに我慢しつつ、インターネットのアマゾンで早速替え芯を注文しました。明日届き、しかも昼間は不在ということで夜、近くのコンビニで受け取れるようです。全く便利な世の中になったものだ、としみじみ感心しているところでございます。
2015/02/09 (Mon)


今日も賑やか
2/7(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数161名(うち伊丹57名)
 朝、東京から帰って来て家で一息ついてから伊丹道場へ。本日は川西稽古会もあるのでトリプルヘッダーの稽古でありました。
 伊丹道場。いつもより30分早い開始でしたが、時間を間違えることなく沢山の大人および子どもが集まって相変わらず賑やかな稽古でした。伊丹道場は来週は通常通り、再来週はお休みですのでお間違えの無いようにお願いします。
 次いで川西稽古会。到着すると既にN塚さん、O松さん、N澤さん各ファミリーが既に自主稽古を開始していました。聞くと1時間ほど前から行っているとのこと。素晴らしいことです。本日は入身投げ、四方投げ、一教について基本編と応用編に分けて稽古していきました。このところ新入会員がずっと増え続けている関係で通常の稽古では応用編はやっていなかったので、なんとなく気持ちよく稽古が出来ました。
 そして締めの宝塚道場。約25年ぶりの再開というサザンさんが入会、体験参加が4名と、今日もフレッシュかつ賑やかな稽古でした。伊丹道場でもそうでしたが、突きの肘固めのきめの痛さに悶絶し、思わず複雑な笑みを浮かべてしまう姿が多く見られました。突きの技の説明では、Sア君が相変わらずの「受け」を取っていました。特に幼年部の子どもたちは彼の受けを大変楽しみにしているようで、彼を受けに指名した瞬間、「おもしろそう」と目が輝いていました。その期待を裏切らないところは流石でした。
 反省会。雪の国豊岡から一時帰還中のO松I吹君、審査関連書類への捺印のため印鑑持参で駆けつけたM滝さん、S藤さんも参加し、大いに反省しました。そして今夜も良く飲みました。単色さん向けのブルービールが残りあと一本となったので、近々コストコに買いに行ってきます。
2015/02/08 (Sun)


来週、組杖の稽古を行います
2/5(木) 曇り  稽古参加人数55名
 あれほど高くなっていたガソリンが随分安くなってきました。昨日、大阪空港近くのコスモのスタンドではリッター120円(ただしコスモザカード会員の場合)の表示が出ていました。食品が軒並み値上げしている中、消費者としてはまことに喜ばしい限りです。
 さて本日の稽古。少年部では昨日と同じように全員で正面打ちと突きの稽古を行った後、二人組になって正面打ち、突きのさばきと基本技の稽古をおこないました。昨日体験したA里ちゃんが入会、さらに体験参加もあり、今日もフレッシュな雰囲気の稽古でした。稽古後、子どもたちにメリーゴーランド(両手に子ども二人をぶら下げてブンブン振り回す)を幾度もせがまれて、ふらふらになりながら後半・一般部の稽古に突入しました。一般部では交差取りからの基本技、入身投げ、一教等を色んな視点から稽古しました。K西学院大学合気道部からも3名が参加され、一緒に稽古を楽しんでいただきました。そして最後に2名の審査を実施。1級のN島さんと三段のS藤さんです。N島さんは一つ一つ大変丁寧に技を披露してくださいました。続くS藤さんは、N島さんの審査の間は、何かまずいものでも食べたかのような情けない表情で待機されていたのですが、いざ審査が始まると何か吹っ切れたような感じで次から次へと課題をこなされました。結果はさておき、大変お疲れさまでした。
 今回三段、四段の審査で十八の組杖、三十一の組杖を課題として披露していただきましたが、来週月曜日、その組杖で気になった点をいくつか稽古したいと思っています。有段者の方はもちろん、初心者の皆さんもぜひご参加ください。
2015/02/05 (Thu)


もうすぐ中学生
2/4(水) 曇り時々晴れ  稽古参加人数87名
 月曜日に続いて日帰りで東京へ。今週は明後日金曜日にも東京に行く予定なので、飛び石で実に週3回東京に行くことになります。朝行って夕方帰って道場へ、というそんな生活にももうすっかり慣れてしまいました。
 今日は比較的早く帰って来ることができたので、余裕をもって道場へ向かいました。前半は溢れかえらんばかりの人数で、最初にM凜ちゃんの昇級審査を行った後、全員で正面打ちの稽古をおこないました。これだけの人数で一斉に正面打ちを行うと壮観でした。その後、その正面打ちに対する技の稽古を実施しました。あらかじめ正面打ちの稽古を行っていたこともあり、正しい受けに対する技の稽古が出来てなかなか有意義だったと思います。稽古の中で、4級の審査の課題の一つである技の説明を、R士君、S乃ちゃんにやってもらいました。声もしっかり出て良かったです。前半の呼吸投げの受けはK藤JUN君。中学入試が終わって約10ヶ月ぶりに稽古復帰、そのお祝いです。久しぶりだったにも関わらず、受身だけでなく笑いの方の「受け」もしっかり取っていたJUN君でした。
 後半は正面打ちに加え、突きに対する技も稽古しました。関節をきめられて「おおっ!」と唸り声を出すT田さんは今日も絶好調でした。後半の少年部は参加11人中4人が6年生でした。もう2ヶ月もすると中学生になるからか、昨年末に比べて振る舞いや口調が心なしか随分お兄さんお姉さんになってきたように感じました。後半の呼吸投げの受けは、そんな6年生のうちの一人、U莉ちゃん。今日で今年度稽古参加100回達成のお祝いです(後付けですが)。年度末のお祝いも楽しみにしておいてください。
 そして稽古後恒例の「虎の穴」。今日は先週に続き、正面打ちの体さばきと、正面打ちそのもののさばきの稽古を行いました。正面打ちを力任せにさばく人が多いと今日の稽古で感じたので、力を抜いたさばきを稽古したのですが、結構難しいようです。エッセンスは伝えることができたと思いますが、受講生の一人K村A子さんは悩みつつ稽古に取り組んでいました。みんな悩んで大きくなるので、引き続き励んでいただきたいと思います。
 明日はS藤さんの三段の審査をおこないます。皆さん、ふるってご参加を。
2015/02/04 (Wed)


today : 59
total : 150450 today : 59 yesterday : 124
total : 150450