今日のすみれクラブ


稽古6時間
稽古6時間
6/6(土) 晴れ(かな?) 稽古参加人数99名
 こちら(フランス・リヨン近郊の街ブルニエ)は午前1時過ぎです。ついさっきまで日本語の達者なロビンさんと二人で合気道について真面目に熱く語っておりました。もう随分睡魔に襲われかけているのですが、真面目な私はこのコラムを更新してから寝ようと思っているところです。
 本日の稽古。体験あり、K西学院大学合気道部の方の参加あり、幼年部も多く、かなりの賑わいだったようで何よりです。M滝さん、代わりの指導をありがとうございました。稽古後の反省会の途中にメールで乱入しましたが、楽しそうな画像を送っていただき、単色さん、ありがとうござました。
 さて、こちらでは、本日合計6時間の稽古をこなしました。久しぶりにハードな稽古でしたが、汗をかいた分、その後のパーティーでしっかり水分補給をさせていただきました。日本から買ってきたおみやげも大好評で良かったです。良い国際交流となっております。画像はホームステイしているルシエンヌ先生&ギーさん宅での朝食風景です。全く、こんなところでこんな朝食を食べていると、せせこましく生活している自分はいかがなものか、という気持ちになってきます。明日も稽古、そして稽古後はシャモニーへと向かいます。旅はまだ途中です。
2015/06/07 (Sun)


もうすぐ稽古
もうすぐ稽古
<フランス番外編@>
 もうすぐ最初の稽古が始まるのですが、稽古前の時間を使ってコラム更新です。番外編その@。
 ぐっすり熟睡したおかげですっかり頭が冴えました。時差ボクなど微塵もありません。今日は朝から雲一つ無い快晴で、夜8時からの稽古開始まで時間があるので、リヨン近郊の田舎町等を観光に連れて行っていただきました。写真は中世の街並みがそのまま残る街St-Just-en-Doizieuxにて、ランチを兼ねた稽古7時間前のビールです。気温は30度を超える暑さですが、空気が乾いているため心地よく、ビールが美味いことといったらありません!
 さあ、もう少ししてから稽古に向かいます。ではまた!
2015/06/06 (Sat)


フランス到着
6/4(木) 晴れ  稽古参加人数65名
 無事フランス・リヨンのサンテグジュペリ国際空港へ到着しました。経由地アムステルダムへの到着が遅れたため、まだ荷物が届いていないというアクシデントには見舞われていますが、身体は元気です。
 今日の稽古について、M田さん、単色さんより報告をいただきました。私がいない、ということで子供たちの間で物議を醸しているようですが、フランスでのお仕事中だということで納得してください。
 リヨンに到着してからすぐに歓迎パーティーが始まりました。とある方のお庭での大人の宴です。とっても素晴らしいところで、写真もバシバシ撮ったのでアップしたいのはやまやまですが、今朝起きてから既に24時間を過ぎており、いい加減睡魔に襲われてきたところなので、それはまた次の機会にということにさせていただきます。おやすみなさい。
2015/06/05 (Fri)


明日からフランス行ってきます!
6/3(水) 雨後曇り後晴れ  稽古参加人数70名
 昨夜遅くから雨が降り始め、一夜明けた今朝はもう全面的に雨、近畿地方にも梅雨入り宣言が出されたようです。梅雨入りなど別に宣言しなくても良いのでは、と思うのですが、仮にもしM瀧さん(すみれクラブの大雨男)が梅雨入りを宣言するとしたら妙に納得するような気がします。「はいっ、梅雨入りです」「わかりました、しばらく我慢します」そんなやり取りが交わされることを想像すると何か笑えてきます。
 本日の稽古。月曜日に続いて受身と片手取りからの基本の稽古をみっちりおこないました。あわせて、最近整列等がたらたらとしているのが気になっていたので、自主的に素早く整列をする稽古(?)をおこないました。やればできる、というのが今日の印象です。集中することが大切であるということを、これからも子どもたちに理解させていきたいと思います。
 小6の子どもたちはまさに今が修学旅行シーズンで、「来週行く」「もう行ってきた」「今日帰ってきた」などという話で花が咲いていました。宝塚からの公立小学校の修学旅行先はほぼ100%広島のようです。「折り鶴を30羽折った」という話しをケンちゃんがしてくれました。平和についてしっかり学んできていただきたいと思います。
 稽古には、中間テストのためしばらく少なかった中学生の数が徐々に増えてきました。中学生になって一般部の中で稽古をすると、これまでの少年部の稽古の時と違うことを知ることができて物凄く新鮮!という声を耳にしました。できれば中学生は中学生同士ではなく大人の皆さんとも一緒に稽古すればこのような新鮮な感覚を実感できると思います。そしてそこから色んなことを学びながら成長してもらえればとと思っております。
 さて、会員の皆さん(希望者のみ)に配信しているすみれメールでもお知らせしましたが、明日からフランス・リヨンに遠征に行ってまいります。今日の稽古後も、たくさんの方から言葉での温かい餞別メッセージをいただきました。フランスの皆さんと合気道を楽しんでまいりたいと思います。遠征中もこのコラムは随時(もしかすると毎日!?)更新するつもりです。通常の宝塚での稽古報告とあわせてリヨンでの模様等を報告しますので楽しみにしておいてください!
2015/06/03 (Wed)


剣を振りましょう
6/1(月) 晴れ  稽古参加人数65名
 暑いけどカラッとした心地良い暑さの一日でした。今日のお昼は東京・日本橋で鰻をいただくという贅沢なひとときを過ごし、午後のフライトで戻ってまいりました。関東の鰻の蒲焼きは蒸してから焼くので身がほこほことしていて、好みもありますが、生のままたれをつけて焼く関西風よりも私はこの焼き方のほうが好きかもしれません。大変美味しゅうございました。
 さて本日の稽古。先週で一通り審査を終えて、今週からしばらくは通常の稽古です。前半・少年部では、受身、片手取りの掴み方、片手取りに対するさばき、体の転換といった基本中の基本の稽古をおこないました。初心者のみならず、比較的上級者にとっても、振り返りという意味で有意義な稽古だったのではないかと思います。これからも時々こんな基本の稽古を行いたいと思います。呼吸投げの受けはS一郎君。「もうすぐ歯が抜けそうだから投げて」という何か訳のわからない理由でしたが、とりあえず本人の前向きな意思を尊重して投げてあげました。そして嬉しそうに飛んでくれました。
 後半・一般部は木剣の稽古でした。こちらのほうも基本を重視し、素振り、体さばき、当身、受け流しといった組太刀の稽古を行いました。体さばきのタイミングや腰の入れ方等、合気道の技の上達のために組太刀の稽古は大変有用ですので、通常の稽古の日でも稽古が始まる前や終わった後に剣を振ることを私はお勧めします。最近、すみれクラブでは組杖が流行っていますが、技の上達のためには組杖の型の稽古よりは木剣のほうがまずは大切だと思います。組太刀、また稽古しましょう。
2015/06/01 (Mon)


久しぶりの再会
久しぶりの再会
5/30(土) 晴れ後曇り  稽古参加人数144名(うち伊丹51名、川西18名)
 昨日までの天気予報では、土曜日は全面的に晴れ!だったのに、今日の予報を見ると、晴れ後夜から雨、となっていました。今夜の帰りは大丈夫であろうかと思い、宝塚道場の稽古が始まる前、大雨男のM瀧さんに本日の反省会への参加について確認したところ、「参加できない」とのだったので、よしっ!反省会の帰りは大丈夫、雨には降られない!ということを確信しました。
 さて本日の稽古。伊丹道場で9名、宝塚道場で4名の少年部審査、および川西道場で1名の一般部審査を行いました。伊丹道場の9名はいずれも伊丹の稽古のみに参加している子どもたちですが、全体的に稽古不足感が否めませんでした。でも無理もありません。伊丹の稽古は週1回で、さらに5月は一般部合宿で1回稽古が休みになっていたためです。伊丹道場の子どもたちにもっと技を磨いてもらえるような施策、稽古後の時間の活用等、ちょっと考えてみようと思います。
 川西道場では、高校生・N澤S羅君の3級の審査を実施しました。目線が常に下を向いていた点が気になりましたが、その他は良く稽古していた跡が技によく反映されていました。
 そして宝塚道場。土曜日の大ギャラリーの前での審査だったからか、皆カチコチに緊張しているのが手に取るようにわかりました。中でもWたる君。本人は大きな声を出そう!と思っているものの、緊張で声が出ないという姿が微笑ましかったです。大人でも緊張する宝塚・土曜日の審査、皆良くがんばったと思います。
 宝塚道場には、珍しい人が顔を出してくださいました。故小林師範の孫娘二人、TひろちゃんとSよちゃんです。二人とも小学生の頃、このすみれクラブで合気道をしていたのですが、今ではすっかり立派なお嬢さんです(画像参照)。わざわざ来てくれたのが大変嬉しく、また感慨深いものがありました。
 稽古後の反省会。今日は少数精鋭でしたが、すこぶる濃い話で、日が変わるくらいの時間まで深く盛り上がりました。そして宝塚道場の稽古前に確信した通り、帰りには雨は降っておらず(雨が降った形跡はありましたが)、余裕で帰路に就くことができました。本日も充実した一日でした。
2015/05/31 (Sun)


今日も審査いろいろ
5/28(木) 晴れ後曇り  稽古参加人数80名
 引き続き審査です。今日は少年部11名、一般部5名、合計16名の審査を実施しました。少年部のほうは、昨日このコラムに書いたからというわけでもないのでしょうが、声も大きく元気な演武が多く、大変良かったです。昨日書いた通り、声の大きさと技の出来はある程度比例する(少年部は、ですが)ということを再認識しました。審査後、いくつか今日の審査で気になった点を稽古しましたが、その中の一つ、片手取り二教(裏)は、くずしと足さばき、きめができていない人が多い技の一つです。土曜日に審査を受ける予定で、課題技に二教がある人は、しっかりおさらいしてから審査に臨んでもらえればと思います。
 一般部では、まず中学生・N彩ちゃんが審査に臨みました。「後半は緊張するから」ということで、前半・少年部の際におこないましたが、軽やかな体さばきで技を披露してくれました。続いて後半の稽古の際におこなった一般部の審査。まずは女子大生AIさん。顔に似合わない若干ハスキーなボイスで、初めての審査とは思えない大変落ち着いた技を披露してくれました。続くA塚S保里さん。審査前はテンパっているように見えて審査になると異様に落ち着いて技を繰り出す、というのがミセスに多いパターンなのですが、今日のA塚さんはまさにその典型例で、さっきまでの焦りは何だったのか!というような演武でありました。続いて二段のM井さん。訳あって初段の審査から随分経ってからの審査となりましたが、さすがのキャリアです。重心のしっかり据わった技を披露してくださいました。そしてトリは四段の審査のK村さん。最初の三十一の組杖を無事終えることができたせいか、続く課題は大変リラックスした様子で、まるで審査を楽しんでいるかのようでありました。皆さん、お疲れさまでございました。
 今日の後半・一般部稽古は、30名を超える人数で、特にK西学院大学、K戸大学等から大学生も多く参加され、大変活気のある稽古で、昨日同様、良い汗をたっぷりかきました。土曜日はトリプルヘッダーの予定です。張り切ってまいりたいと思います。
2015/05/28 (Thu)


審査いろいろ
5/27(水) 晴れ  稽古参加人数70名
 月曜日に書き忘れたのですが、大相撲夏場所千秋楽結びの一番、白鵬対日馬富士の一戦について、日馬富士の咄嗟の出足が特筆されていますが、白鵬の敗因は、その瞬間、半身が崩れたことに尽きると思います。半身が崩れたことによって日馬富士の両差しを許してしまたわけで、半身を維持できていれば両差しを許すことはなかったであろうと。初日は姿勢の大切さを再認識しましたが、千秋楽は半身の大切さを再認識しました。そういう意味で、今場所は合気道についてまことに学ぶことの多かった場所でありました。
 さて、真夏のような一日だった本日の稽古。今日は少年部9名、一般部5名の審査をおこないました。少年部に関しては、声を出すことと技の上手さは比例する、ということを実感しました。合気道の技は、気を出すことが大切なのですが、気を出すこつをつかむためには声を出すことが子どものうちは一番の近道だと思います。体操および礼を通じて声を出すことに慣れてもらいたいと思います。稽古でも指導してまいります。審査については、月曜日に続いて概ね良い出来でありました。結果発表を楽しみにしておいてください。
 一般部のほうは、中1の7海ちゃん、Mなみちゃんの技能審査を実施しました。「技能審査」と書くと、ついあの大相撲の「技能審査場所」を思い出し、あまり良いイメージはしないのですが、少年部から一般部への移行のための審査です。二人とも、特にMなみちゃんは大変緊張していましたが、二人とも大変良かったと思います。その他、高2のN乃実ちゃんとRYO君は少年部の時からのキャリアが技に反映されていました(N乃実ちゃんの受けをとってくれたA音ちゃん、どうもありがとう!)。それから1級のT瀬さん、T瀬さんと言えば、いつぞやの合宿の際にリンゴの皮むきが異様に上手だったことが記憶に残っているのですが、今日もその器用さが特に関節技のきめの部分に如何なく発揮されておりました。皆さん、お疲れさまでした。
 今日の稽古には、K戸大学合気道部OBのG田君が参加されました。4月からスポーツセンター近くの某ケーブルTVの会社で働くことになったということで、これからも稽古に参加してくれることと思われます。稽古後、男子更衣室で、うちのテレビがいまだにブラウン管テレビであることをどう思うか、という話で軽く盛り上がりました。審査の関係で稽古時間自体はいつもより短かったものの、たっぷりと良い汗をかいた本日の稽古でありました。
2015/05/27 (Wed)


審査開始!
5/25(月) 晴れ  稽古参加人数59名
 本日より5月度の審査が始まりました。今日審査に臨んだのは少年部10名、一般部3名の合計13名。少年部は12級のAかりちゃんから3級のT玖君まで幅広い級の審査でしたが、級が上がっていくにつれ、技もしっかりしていくのが手に取るようにわかりました。合気道は稽古の積み重ねである、ということを今日の少年部審査を通じて再認識しました。全体的な講評としては、この1ヵ月の稽古の成果が発揮されたのでしょう、概ね良い出来だったと思います!
 続いて一般部。ますば4級を受けられたO目木さん、いわゆる教科書的な堅実な技を披露してくださいました。続く1級のK村M裕美さん、審査前から審査が終わった後も後ろ向きなぼやき発言の連続でしたが、審査では背すじの良く伸びたきれいかつ力強い技を披露してくださいました。そして最後は初段のT田さん、最初の体操は些細な誤りの連続を「なんだ、ばかやろう」と言っている荒井注のような感じでさらっと誤魔化し、技の説明も何となくはぐらかされた感じでしたが、審査の技自体はウンパルンパのようにリズミカルにこなされておりました。とりあえず皆さん、お疲れさまでした。
 水曜日の審査も楽しみにしています。なお、審査だけでなく稽古もしっかりと行いますので、審査以外の皆さんもどしどしご参加ください。
2015/05/25 (Mon)


審査前最後の稽古
5/23(土) 曇り時々晴れ  稽古参加人数168名(うち伊丹62名、川西8名)
 午前中、K西学院大学合気道部の稽古に参加し、若い皆さんと汗を流してきました。新入生もたくさん入部していたので、足さばきを中心とした基本について指導させていただきましたが、食いつきも良く理解も早く、楽しく稽古することができました。またお邪魔させていただきますのでどうぞよろしくです。
 コンビニおにぎりを二つ食べてから伊丹道場へ。天気が良かったこともあり、体験参加2名を含む62名の参加で所狭し状態の稽古でした。女子大生やまじゅんが久しぶりに来ていたので、「よっ、久しぶり!」と言うと、「マイコプラズマ肺炎に罹っていた」との告白。2、3歩後ずさりして「もう完治したのか」と尋ねると「大丈夫」ということで安心して稽古を開始しました。伊丹道場は先週休みだったので、特に審査予定者に対して集中して指導をおこないました。稽古が終わった後もIアさん、Mどりさんと3人ががりで個人指導をおこなったので、何とか大丈夫レベルになったかと思います。
 続く宝塚道場。こちらも新規入会1名と体験参加2名がありました。今年度の体験・入会ラッシュ、まだ続いております。今日も相変わらず多い人数でしたが、少年部の子どもたちはいつもに比べてより集中して稽古に取り組んでいたような気がしました。ここだけの話し、少しだけ指導のやり方を変えてみたのですが、そのせいかもしれません。今日は体の転換と肩取りに対するさばき、基本技の稽古をおこないました。肩取りのさばきは一般部4級以上の審査における重要なポイントとなります。審査と言えば、来週が昇級審査です。今日も稽古後、最後の確認に余念のない稽古姿が多くみられましたが、四段受審のK村さんを筆頭に、皆さんの審査を楽しみにしています。
 稽古後の反省会。新たに購入したホットプレートを使って各種炒め物系料理を披露させていただきました。ホットプレートがダメになったので購入しなければということになったのですが、最近のホットプレートは色んな機能がついている一方で熱量(と言うのかな)が弱いものが多い気がして、どうしたものか、と悩んでいました。そんな折、先日コーナンに行った際に昔ながらの超シンプルなホットプレートが2,480円で売っていたので、直感的に、これだっ!と思い速攻購入しました。そして今日のデビューだったのですが、にらんだ通り、すこぶる激しい熱量を提供してくれ期待通りの働きで、気持ち良くクッキングをすることができました。玉ねぎのソテーはIアさんより星3つをいただき、先週の合宿でY口さんが差し入れてくれた伊佐美を飲み、気分上々の夜でありました。
2015/05/24 (Sun)


today : 4
total : 150154 today : 4 yesterday : 94
total : 150154