今日のすみれクラブ


夏休み特別編(そのD)
夏休み特別編(そのD)
8/15(土)
 こちらに来てから慌ただしく島を巡っていたこともあり、今日は一日、石垣島でゆるりと過ごしました。とりあえず、平久保岬や川平湾といった定番スポットにも行ったのですが、天気が良かったこともあり、いずれも例年以上にキレイに感じました。とりわけ川平湾に関しては、空と雲と島と海のコントラストが素晴らしく、絵ハガキのような写真を撮ることができました(→画像)。横にいた若いおねーさんは、ヤバイ、ヤバイを連発していました。
 石垣島をドライブしていて思ったのですが、年々無駄に道路が整備されてきているような気がしました。こんなところ人が通るのか、と思うようなところに広い歩道が完備されており、その歩道が成長の速い雑草に覆われて歩道の体をなしていない、という箇所が多くありました。無駄な公共工事がここでも随分行われている、という負の一面を垣間見ました。そんなことをう〜むと考えつつ、夜は女闘牛士みっちゃんのお店「南ぬ島」でオリオン生と八重泉黒真珠をいただきました。石垣島公共工事問題はさておき、相変わらず美味いお酒でありました。
 さて、明日の関空直行便で帰ります。これまで、つらつらと綴った夏休み特別編コラムにおつきあいいただき、まことにありがとうございました。皆さんと月曜日に稽古でお会いできるのを楽しみにしています。ささやかなお土産を持参します。
2015/08/15 (Sat)


夏休み特別編(そのC)
夏休み特別編(そのC)
8/14(金)
 今日は西表島です。海だけではなく山と川も十分に楽しめるのが西表島の良いところです。これまで西表島では、昨年すみれクラブの合宿で行った浦内川の他、仲間川、マイラ川、シーラ川といった川でカヌーをしたことがあるのですが、今回はユツン川という川に初チャレンジ。カヌー&トレッキングで上流のマヤロックの滝まで行き、そこで滝壺ダイビングを楽しみました。トレッキングでかいた汗がぶっ飛ぶ爽快さでありました。
 石垣島に戻り、すみれ石垣島合宿の際に毎回行っている「まぐろのひとし」で夕ごはん。まぐろ寿司(大トロ二貫、中トロ二貫、鉄火巻一本で980円!)は相変わらずの美味さで、本日も晴天なり、オリオン中ジョッキおよび泡盛がほいほいとすすみました。
 連日、八重山の太陽にジリジリと焼かれ、腕の皮が既に剥けてきています。こちらに滞在するのはあと二日。あとは石垣島でのんびり過ごしたいと考えています。
2015/08/14 (Fri)


夏休み特別編(そのB)
夏休み特別編(そのB)
8/13(木)
 今日は黒島へ行ってきました。石垣島から高速船で30分弱。人よりも牛の数が多いことで有名な、極めてのんびりとした島です。黒島に上陸した観光客がまず通常向かうのは仲本海岸。ここは潮が引くとサンゴに囲まれた天然のプールができて、大人も子どもも安心して熱帯魚と戯れることができるため人気があるスポットで、私も毎年来ており、スズメダイやチョウチョウウオ、ツノダシなどといった熱帯魚たちに、今年も元気か!と声をかけつつプカプカと彼ら(彼女ら)との戯れを楽しみました。
 黒島ではもう一つ、ニシ浜というスポットがあり、今日はまた特に天気が良かったため、息を呑むようなキレイな画像が撮れたのですが、毎回毎回海の画像を出すのも芸が無いので、今日は黒島の笑顔が素敵な少し稲川淳二似のヤギさんの画像をアップします。
 石垣島に戻り、夜、毎年行っているお気に入りの店で、赤マンボウの刺身を食べました。赤マンボウは初体験だったのですが、マグロの赤身に似てなかなかの美味でありました。
 明日は西表島に行ってきます。
2015/08/13 (Thu)


夏休み特別編(そのA)
夏休み特別編(そのA)
8/12(水) 
 伊良部島に行ってきました。まず、宮古島との間に今年架けられた橋(無料で通行できる橋としては世界最長らしい)を渡っている時の風景も見事だったのですが、その伊良部島とまた橋でつながっている下地島の海の色、まさに圧巻でした!!(→画像)
 今日はこの他、熱帯魚が大量に寄ってくるキレイな海や、ウミガメが肉眼で確認できるという岬に行ったりしました。その岬ではこれまで最高で21匹のウミガメを同時に見たことがある、と島のオジイが言っていました。若干話を盛っている気もしますが。
 そして夕方のフライトで石垣島へ戻ってきました。石垣市街の街灯の多くがLEDに変わっていて妙に明るいことに驚きました。私としてはあの以前のうす暗いオレンジ色の街灯が好きだったので、少し残念な気がしました。さて、明日は黒島に行ってきます。
2015/08/12 (Wed)


夏休み特別編(その@)
夏休み特別編(その@)
8/11(火)
 夏休み、いかがお過ごしでしょうか。私は昨日、石垣島に着いて、今日は宮古島へと渡りました。こちらの日差しのジリジリ度は実に関西のそれを上回るものですが、一方で、日差しとタッグを組んでわれわれを苦しめている関西の湿気とエアコンの熱気をたっぷりと含んだ邪悪な空気とは異なり、海から吹いてくるこちらの風は実に心地良く爽やかです。程良く汗をかき、そして海に入る。けだるく疲れたところでシャワーを浴びた後に飲むオリオンビール。先日、どのようなシチュエーションで飲むビールが最高か、といった話をした際、真夏に稽古でたっぷりと汗をかいた後に飲む黒ラベルに勝るものはないっ!と強く断言した私でありましたが、前言撤回。真夏の南の島でけだるく疲れた後に飲むオリオンビールもやはりそれに匹敵するものがあるなぁ、としみじみ思った本日でありました。ちなみに本日行った店は、宮古島の「たから」というお店。島おでんがやたらと美味く、ビールおよび泡盛がすすみました。有名なお店のようで、狭い店内はすぐに一杯になっていました。予約して行って正解でした。
 写真は、宮古島から橋でつながっている来間島から見た宮古島です。この海の色、一見の価値ありです。明日は、今年新たに橋で宮古島とつながった伊良部島へ行ってきます。
2015/08/11 (Tue)


真夏のトリプルヘッダー
8/8(土) 晴れ後一時雨  稽古参加人数119名(うち伊丹39名、川西11名)
 この夏の暑さのピークと天気予報が言っていた通り、朝からギラギラ太陽光線の暑い一日でした。そんな中、今日の稽古はトリプルヘッダー。まさに暑さとのたたかいです。
 まずは伊丹道場。冷房が程良く効いて快適なことといったらありませんでした。最初に少年部3名の審査を実施、その後稽古でうっすらと良い汗をかき、終了後、着替えずに道着姿のまま川西道場へ移動しました。
 今週の川西道場の稽古場所は宝塚医療大学。この道場は夏はかなり暑くなることで知られているため、ある程度覚悟して行ったのですが、実際のところ、理解不能なほどの暑さでした。恐らく35度以上はあったものと思われます。道場に着くとO松教授が、道場を指さして「ここから先は暑い」と廊下に出ていました。そして道場の中では、既に自主稽古を済ませた面々が扇風機の近くで汗だくの姿でだらーっと寝そべっていました。まるで真夏のサファリパークでだるそうに寝ているライオンの群れのようでした。そんな中、稽古を開始。あまりに暑いので、動かない技を中心に行ったのですが、動かない技ということは、受けの立場からすると動かなければならない技、ということになり、結果的に余計に汗が噴き出してしまいました。N澤隊長も稽古中、二度ほど頭から水をかぶり、限界点に達してきたようだったので、いつもより少し早目に稽古を終了しました。
 そしてラストの宝塚道場。道場へ行く前、南の空の雲行きが極めて怪しくなってきたため、早目に家を出て道場へ向かいました。すると道場に到着してからしばらくしてけたたましい雷鳴とともの大粒の雨が降り出してきました。D東さんなどこの雨の影響をもろに受けた人たちは、稽古後の男子更衣室で、静かにほくそ笑む雨将軍M瀧氏を言葉で強く非難していました。稽古の方は、大阪、神戸で行われる花火大会のせいか少し少な目の人数でしたが、そんな中、元すみれメンバーで今は滋賀で合気道をされているE原さんと娘のK音ちゃんが特別参加され、皆と旧交を深めておりました。ぜひまた来てください!
 雨もすっかり止んで、晴れ間ものぞく中、反省会を開始。メンバーがメンバーだっただけに、最初からフルスロットルでした。今日のメインは夏らしく、夏野菜のごまだれ冷麺。オクラのねばねばと良く絡み合い、視覚的にも味覚的にも非常に良い、と高評価をいただきました。
 さて、すみれクラブは来週一週間は夏休みということで、稽古はありません。次の稽古は再来週の月曜日17日です。私は明日から石垣島へ行ってきます。台風13号も大陸の方へ去り、後からぽこっと発生した14号は北の方へ向かうということで、例年通り好天に恵まれそうです。石垣島からのお便りは随時このコラムにて紹介しますので、夏休み中もどうぞよろしくお願いいたします。
2015/08/09 (Sun)


現実は甘くない
8/6(木) 晴れ  稽古参加人数61名
 昼間は肌がじりじりと焦がされるような暑さでしたが、夕方になるとその暑さも若干やわらぎ、道場は、えげつなかった昨日に比べると若干ましな気がしました。Y口さんによると昨日よりも気温は3度低く、また池田あたりで局地的に豪雨が降ったとのことで、その影響もあったのかもしれません。池田というとあのレインマンが働いているところではないか、とはっと気づきました。ううむ、恐るべし、レインマン。
 本日の稽古。前半・少年部では、まずD門Sとる君の審査を実施。表情こそ緩んでいたものの、それは地顔だから仕方なく、技自体は気合の入った良い技でありました。続いて基本技の稽古をおこなった後、フィンガー5・妙子こと、高1・A花ちゃんの一般部3級の審査を実施しました。夏休みになって集中的に稽古してきただけに、一通り無難にこなしてくれてほっとしました。
 後半・一般部では、大人の熱中症対策として、正面打ちのさばき、さばきからのくずし、横面打ちのさばき、さばきからのくずしといったように、投げた飛んだというような激しい技ではなく、基本を中心にした稽古をおこないました。今日は級の方が多かったので、丁度良かったのではないかと思います。しかしながら、それでもやはり健康的なサラサラ汗を今日もたっぷりかくことができました。
 稽古後、着替えを終えて武道館の玄関前で皆が降りてくるのを待って解散、というのがいつものことなのですが、数か月前から一般開放されている旧喫茶室が冷房が程良く効いてまことに心地良い、ということに先日気づき、すっかりそこが稽古後の待ち合わせ場所となってしまいました。ここでそのまま缶ビールをガシッと飲んだらさぞ美味かろう、などと考えていると、警備のおじさんが、鍵閉めますよー、とやってきました。現実は甘くないということを痛感した瞬間でありました。
2015/08/06 (Thu)


道場から花火見物
8/5(水) 晴れ  稽古参加人数42名
 相変わらずの酷暑です。昨夜は東京・品川で一泊。東京もうだるような暑さでした。今日のお昼は八重洲で鰻を食べて、よしっ!と気合を入れて帰ってきました。
 本日の稽古。今日は宝塚の花火大会があるため、例年同様、少な目の人数での稽古でした。前半は、暑すぎました。よってこまめな水分補給を行いつつ稽古を実施。暑い中、皆良くがんばりました。前半の最後に、中1・A佑君の審査を実施。課題技を無難にこなしておりました。
 すでに汗で道着の重さが倍近くになっている状態で後半の稽古を開始。後半は、まさに花火大会の時間とかぶっていたことから、少年部は2名であとは一般部と、まるで一般部の稽古のようでしたが、最近は大人の熱中症のほうが多くかつ危険だということで、大人しく座り技、加えて気つけ薬効果のある関節きめ技を中心とした稽古を行いました。K村A子さんが悶絶しなぜか笑顔でのたうちまわる姿がやけに印象的でした。
 稽古後、遠くから聞こえてきていた花火の音が急に大きくなったと思ったら、道場のすぐ近くの武庫川河川敷から大輪の花火がボーンボーンと上がっていました。宝塚の花火大会は来年から場所をこの辺に移して開催するとのことで、そうやらその試し打ちのようです。しばし皆で窓際に佇み、20発ほどでしたが、ささやかな花火見物を楽しみました。
2015/08/05 (Wed)


サラサラ汗でスッキリ
8/3(月) 晴れ  稽古参加人数73名
 酷暑が続いています。プールで熱中症になりかけた、と少年部のY太君が更衣室で着替える時に言っていました。皆さんも十分お気をつけください。
 本日の稽古。この暑いのに元気な子どもたち(たくさん)に上から乗っかられて、重い!痛い!暑い〜!と呻きつつ汗をどっとかいた後、稽古を開始しました。まだ数名残っているものの、とりあえずは一通り審査が終わったということで、今日は審査を振り返って基本的な部分のおさらいを行いました。暑い中ではありましたが、皆集中力を切らさずに稽古できていたと思います。例年8月になると夏休みの旅行や帰省等で稽古参加人数が減ってくるのですが、今日は思いのほか多く驚きました。皆、元気で良いことです。
 後半・一般部は、今日は杖の日。このところ組杖の稽古が多かったので、少し趣向を変えて杖取りの稽古を行いました。この暑い中、徒手だと汗で手がつるっとすべったりしてやりづらいのですが、杖だとそのようなこともなく、結果的に良い稽古ができました。おかげで身体中の汗腺から汗が噴き出してきました。汗にも二種類、サラサラ汗とベトベト汗があり、健康な人の汗はサラサラ汗だといいますが、稽古でかく汗はいつもサラサラ汗です。今日もスッキリサラサラ汗をかいて少し早目に稽古を終えました。
 少し早目に稽古を終えたのは、その後、人に会う約束があったからです。久しぶりに大学時代の友人が大阪に来るということで、軽く飲もう、という話になり、阪急石橋の「保呂酔」で旧交を深めました。黒ラベル生中の美味かったこと。昔の話で盛り上がり当然のようにビールはすすみ、軽飲みのつもりだったのに、家に帰ったのは日が変わって12時半頃。そのためこのコラムの更新が大幅に遅れてしまいました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
2015/08/04 (Tue)


暑気払いで、なんじゃこりゃ〜
8/1(土) 晴れ  稽古参加人数119名(うち伊丹36名、川西10名)
 8月に突入しました。朝から相変わらずの暑さでしたが、今日は宝塚道場の稽古終了後、暑気払いがるので、美味いビールを飲むためにたっぷり良い汗を流そうではないかと企みつつ稽古に向かいました。
 まずは伊丹道場。エアコンが使えるので、この酷暑の中でも驚くほど快適な稽古ができました。伊丹スポーツセンター様に感謝です。伊丹では少年部2名の審査を実施しました。残りは来週実施いたします。
 続いて宝塚道場。こちらは暑かった。少年部5名の審査を実施した後、稽古を開始。あまりに蒸し暑く、子どもたちの表情も若干ぼーっとなりかけていたので、水分補給タイムを2回設けて、集中力を途切れさせないようにしつつ稽古をおこないました。伊丹、宝塚ともに参加人数がいつもより少なめだったのは、夏休みだからでしょうか。それとも暑さのため外出を控えられているのでしょうか。しかしながら一方で、K西学院大学合気道部からS宮君、I川さんの参加あり、少年部で体験参加もあり、いずれにしても当初の目論見通り、たっぷりと良い汗を流すことができた稽古でした。
 たっぷりと良い汗を流した後は、お待ちかねの暑気払い。稽古後素早く着替えを済ませ、脇目もふらず「焼肉久太郎」へ直行しました。開始時間きっかりに、「暑さをぶっとばせー」と威勢良く乾杯したのは良かったものの、それが全く冷えていないビールで一同「なんじゃこりゃ〜」となったというハプニングはありましたが(ビールサーバーの故障が原因)、しっかり良く冷えたビールが来てからは、飲むわ食べるわ飲むわ飲むわで、完全に元は取れたことと思われます。
 まだしばらくはこの暑さは続くと思いますが、暑気払いも済ませたということで、元気に稽古に励んでまいりたいと思います。
2015/08/02 (Sun)


today : 65
total : 150121 today : 65 yesterday : 372
total : 150121