今日のすみれクラブ


甘〜い一日
甘〜い一日
2/13(土) 晴れ後曇り後雨  稽古参加人数127名(うち伊丹40名、川西10名)
 久しぶりにまとまった雨が降った一日でした。今日はバレンタインデー・イブということで、たくさんの皆さんから愛情のたっぷりこもったスイーツをいただきました。この場をお借りして、深く感謝いたします。中学生・U芽ちゃんから「お返しよろしくね」と言われました。もちろんです。期待しておいてください。
 今日は両手取りからの技の稽古をおこないましたが、少し難易度の高い十字投げについて、子どもはどうかな?と思いましたが、低学年の子や初心者の子も果敢に取り組んでいて、子どもたちの潜在能力の高さに驚きました。やればできるんですね。宝塚道場の呼吸投げの受けはK山RYO君。散髪してさっぱりしたそのお祝いでした。もはや何でもありです。
 稽古後の反省会。すみれ若手女子軍団(+K村さん)による手作りスイーツのもてなしで、とっても甘〜い夜となりました。また途中、K笠Fたばちゃんが、バレンタインのクッキーを渡しそびれたということで、わざわざ持参してくれました。もう嬉しさ全開です。参加人数が新年会以来の多さだったため、K笠さんのリクエストに応えて作った大分郷土料理だんご汁も一人1杯だんごちょろちょろしか配分できず、それは残念でしたが、スイーツとI福さん差し入れの菊の露古酒のおかげで異様な盛り上がりを見せた甘〜い夜でありました。
2016/02/14 (Sun)


子どもパワー吸収
2/11(木・祝) 晴れ  稽古参加人数58名
 午後、K戸大学・養心館で行われた、K戸大学とK西学院大学両合気道部の合同稽古会に参加してまいりました。生きの良い学生の皆さんを相手に約2時間、ずっと取りと受けを繰り返し、大変良い汗をかくことができました。両大学の皆さん、そしてK戸大学合気道部OB会長のM野さん、どうもありがとうございました。
 車でぐわっと帰ってきてから、若干の疲れを感じつつ宝塚の道場へ。幼年部のHかるちゃんが貰ったばかりの赤帯をしめてニコニコしながら近づいてきました。余程うれしかったのでしょう。今日の稽古では、何となく幼年部の子どもたちと絡むことが多く、楽しみながら子どもたちの元気いっぱいパワーを吸収させていただきました。おかげで午後の合同稽古の疲れも吹っ飛んだような気がしました。少年部では今日も稽古後、審査の結果発表をおこないました。見事飛び級となったTから君とU愛ちゃんは、心から嬉しそうでした。昇級した皆さん、おめでとう!
 続く一般部では、組太刀の稽古をおこないました。午後の稽古にも参加していたK西学院大学のI川さんも来ていたので、「しんどくない?」と聞くと、ニコニコしながら「しんどくないですぅ〜」と鼻にかかった声で言っていました。若いっていいなあ、と思いました。
 国家試験受験直前のため約1ヵ月稽古を休んでいたSア君も、無事(なのかどうだったかはわかりませんが)とりあえず試験を終え、久しぶりに稽古に参加しておりました。久しぶりなので不安だ〜、と言いつつ、お疲れさま呼吸投げの受け20回を無事こなしてくれました。
 週末は何やら空模様がぐずつくとの予報が出ていますが、稽古の方はびしっと張り切ってまいりたいと思います。では土曜日に道場で!
2016/02/11 (Thu)


笑顔いっぱい
2/10(水) 晴れ  稽古参加人数64名
 朝、車で伊丹空港に向かう際、コスモのガソリンスタンドを見るとレギュラーガソリンの値段が99円/リットルになっていました。とうとうここまできたか、と静かに感動しつつ飛行機で東京に行ったのですが、帰ってきてから再びそのガソリンスタンドを見ると、101円/リットルになっており、朝のあの感動は何だったのだ、と静かに憤りつつ道場へと向かいました。
 本日の稽古。月曜日に続いての審査結果の発表。今日もたくさんの笑顔を見ることができました。とりわけ、今回が初めての審査だったN愛ちゃん&R愛ちゃん、飛び級をしたH人君の嬉しそうな表情が印象的でした。それから後半のK一郎君。審査の時は極度の緊張で身体も表情もがちがちになっていたのですが、今日は全くリラックスした表情で茶帯を手にし、満面の笑みを浮かべていました。
 そんな中、前半の稽古の最後に、高校生・N乃実ちゃんの1級の審査を実施しました。少年部の時から続けている他の面々と同様に、体さばきのキレが良く、安定感のある演武でした。
 今日の呼吸投げの受けは前半が幼年部のM花ちゃん、そして後半がM田さん、二人とも明日がお誕生日ということで、誕生日祝いの呼吸投げでした。明日で6歳になるM花ちゃんはともかく、○○歳になられるM田さんは、「この年でお祝いと言うのも、、、」と若干複雑そうな表情を浮かべていましたが、誕生日はいくつになってもめでたいものです。おめでとうございます。
 明日は祝日ですが、通常通り稽古をおこないますので、皆さん、ふるってご参加ください。一般部では木剣の稽古をおこないます。
2016/02/10 (Wed)


阪急電車
2/8(月) 晴れ  稽古参加人数50名
 夕方の今津線の阪急電車の中で、高1のK原T彰君にバッタリと出会いました。勉強が忙しくてなかなか稽古に来られないT彰君ですが、稽古に来られなくても技を忘れないように、家で合気体操をやっているとのことでした。T彰君からは「書かんといて」と言われましたが、あまりにも良い話なので書かせていただきます。T彰、スマン!
 本日の稽古。少年部では、先に4級の審査を受けた3人に残りの審査課題である技の説明を行ってもらいました。一人目のA人君は大変大きな声で丁寧に自分の表現で技の説明をしてくれました。残りのK音ちゃん、N子ちゃんは緊張しつつもしっかりと説明してくれたので3人とも一応合格としました。そして稽古後にその3人を含む先の審査の結果発表をおこないました。今日は若干少なめの人数でしたが、昇級した子どもたちの嬉しそうな笑顔を今日も見ることが出来てほっこりとしました。昇級した皆さん、おめでとう!
 後半・一般部は、今日は杖の稽古日ということで、直突き、返し突き、振込突きといった基本の組杖の稽古を行いました。有段者と級の方に分かれて稽古していただいたので、それぞれのレベルに応じた良い稽古ができたのではないかと思います。K西学院大学からも4名の参加があり、おかげで活気のある稽古となりました。
 最後に、SSD(すみれ相撲同好会)からのお知らせです。大相撲春場所千秋楽(3月27日)、昨日、M野さんのご尽力のおかげで桝席を2桝無事確保することができました(発売開始2分で完売だったとのこと!驚きです)。定員合計8名のうち1名分のみ席が空いていますので、希望される方はお申し出ください。
2016/02/08 (Mon)


今年初めて
今年初めて
2/6(土) 曇り時々晴れ  稽古参加人数111名(うち伊丹30名、川西10名)
 鼻の具合が随分良くなってきました。臭覚がマヒしていたせいで風味が全く感じられなかった朝ごはんの味もしっかり良くわかるようになりました。食べ物の風味がわかるということはまことにありがたいことだとしみじみ実感しています。
 本日の稽古。先週の土曜日に続き今日もトリプルヘッダーです。まずは伊丹道場。午前中だったため少なめの人数でしたが、正面打ち、横面打ち、突きのさばきと基本技の稽古に皆で励みました。少年部1名、I真君の審査を実施しました。稽古は2週間ぶりだったので正直若干の不安がありましたが、無事課題技をこなしてくれて一安心でした。
 次いで川西道場。道場に入ると、約9名が道場の限られた陽だまりに各々陣取って丸くなっていました。まるで猫のようでした。川西では突きに特化した稽古をおこないました。少年部Iつきちゃんは来週審査を行うことが決まり、お母さんと厳しい稽古に明け暮れておりました。来週がんばってください!
 そして宝塚道場。当初は半面しか使えない予定でしたが、幸いなことにもう半面も使用できることになり、無事全面を使用して伸び伸びとした稽古を行うことが出来ました。突きの説明演武では、M瀧さんがその腹で笑わしてくれ、少年部では突きの実演で、私の突きに対してT己君が5メートルほど笑顔で吹っ飛び、周囲を盛り上げてくれました。宝塚でも少年部1名、T田U太君の審査を実施。ウンパルンパ父さんが見守る中、堅実な技を披露してくれました。呼吸投げの受けはSAY也君。なんと今年初めての稽古ということで、コラコラ!という叱咤激励の意味を込めての呼吸投げでした。画像はそのSAY也君。あまりにキュートです。
 反省会。今年初めてのSAY也君と最近壊れ気味のRYO−なも参加し、愉快な夜でした。相変わらず適当に作った様々な料理は今日も好評で、とりわけK村さんのご実家から直送された採れたてキャベツを使った蒸し鍋は、キャベツの甘味が豚肉とやらしく絡み合って絶妙に高い評価をいただきました。
今日も充実した一日でありました。
2016/02/07 (Sun)


立春
2/4(木) 晴れ  稽古参加人数66名
 節分から一夜明けて今日は立春。昨日の稽古が始まる前に「誕生日だから投げてあげて〜!!」と周りが大騒ぎをしていたR愛ちゃんの誕生日です(おめでとう)。暦の上では今日から春ですが、まだまだ寒い一日でした。度々述べておりますが、風邪やインフルエンザ、副鼻腔炎にはどうぞお気をつけください。
 本日の稽古。足の指を骨折してしばらく稽古をお休みしていたU香ちゃんが、驚異の回復力で本日より笑顔で稽古に復帰しました。K志郎君が「今日で100回目(稽古参加回数)」と言ってきたかと思えば、U愛ちゃんも今日で100回目とのことで、何やらめでたい前半・少年部の稽古でした。
 後半・一般部では、月曜日が交差取りだったので、今日は片手取りから、めぐりの稽古を行いました。今日は級の皆さんが多く、そのため級の方どうしで組んで稽古をしていたペアが多かったので、私も主にそういったペアの皆さんと稽古をしました。受けを取る機会も多く、いつも以上に身体を動かしました。副鼻腔炎のせいで昨日まで受身をすると頭痛と歯痛がしていたのですが、今日は随分回復し、若干の歯痛はしたものの気持ち良く受身をすることができました。
 帰り際、皆で集まっているところに、K西学院大学のI川さんが、両手に伊予柑の入った紙袋をたくさんぶらさげて登場、実家に送られてきたというその伊予柑を皆におすそわけしてくれました。なんとなくほっこりと、立春の日にふさわしく、暖かい気持ちで終了した今日の稽古でありました。
2016/02/04 (Thu)


あなどれない
2/3(水) 晴れ  稽古参加人数57名
 道場に来ていた子どもたちの人数がいつもの水曜日より少なめだったので、なんでかなあ、と思い、M瀧Y子さんに尋ねると「今日は節分でお家で豆まきするからでは」という答えが返ってきました。なるほど、今日は節分でしたね。皆さんは南南東の方角を向いて無言で太巻きを食べ、そして豆まきしましたか?
 そんな節分の日の今日の稽古。月曜日に続いて正面打ちと突き、それらに対するさばきと基本技の稽古をおこないました。先に書いたように少なめの人数だったため、手取り足取り丁寧に指導することができたのが良かったです。
 今日は前半・後半1名ずつ、審査を行いました。前半はK歩ちゃん、後半はU莉ちゃん、いずれも中学生です。二人とも少年部の時からずっと続けているだけあって、体さばき等の身のこなしは流石でしたが、きめの部分、特に座り技のきめが若干ゆるかったのが気になりました。一般部なのでこれからはきめを丁寧に、しっかりと稽古してもらえればと思います。
 さらに、今日の稽古には、M花ちゃんのお友達の年長さんの女の子2名の体験参加がありました。稽古中、他の幼年部の子どもたちにも馴染み、私との絡みも他の子どもたち並みで、すっかり既会員のように空気に溶け込んでいました(笑)。
 冒頭、節分のことについて触れましたが、前半の稽古後、子どもたちと豆まきの話になり、Wたる君が「『鬼は外』ではなくて、『宿題は外』のほうがいい」とまことに子どもらしいことをしみじみ話してきたので、「じゃあ、『福は内』ではなく、何が内のほうがいい?」と尋ねると、「『お金は内』がいい」と、予想もしなかった大人な答えが返ってきて、のけぞってしまいました。今の子どもたち、あなどれません。
2016/02/03 (Wed)


今日から2月
2/1(月) 曇り  稽古参加人数41名
 数日前から鼻づまりがひどくなり、今朝は鼻がつまりすぎてコーヒーの香りもわからないほどで、東京へ移動する飛行機の中でもズルズルだったので、たまらず飛び込みで赤坂の耳鼻科に行ってきました。副鼻腔炎。鼻の両穴に綿棒のバケモノみたいな棒を突っ込まれた状態で約1分弱、はたから見ると余程マヌケであろうと思われる姿で放置され、その後処置を施してもらいました。そして処方していただいた薬のおかげで、随分とましになりました。
 東京から帰ってきてからの今日の稽古。前半・少年部では、正面打ちのさばき、突きのさばきに加え、残身を重視した稽古を行いました。今日は若干少なめの人数でしたが、その分、参加していたすべての子どもたちおよび一般部のK村A華さん、Y野R紗ちゃんと、内容の濃い稽古ができました。この春小学校に進学する幼年部年長さんの子どもたちには、例年この時期からトライアルとして小学生のお兄さんお姉さんに交じって稽古してもらっているのですが、今日そのトライアルをしてもらったC心くんは、まんざらでもない様子で、実に楽しそうに稽古を行っていました。頼もしい限りです。
 続いて一般部。大学の試験を終えたK西学院大学合気道部のM城君、I川さん、それに試験もレポートも無いS宮君が参加し、交差取りからのめぐりを中心とした稽古を行いました。手首のめぐりのタイミング、腰を使ったくずしなど、今日は細かい部分を多くの皆さんと直接稽古することが出来て有意義でした。今日の稽古にはAERO川さんが参加していたのですが、聞くと年が明けて初めての稽古参加ということで、2月というのに新年のあいさつを交わすはめになりました。
 そういうわけで、今日から2月です。あれほど気をつけていたにも関わらず、私は例年通りこの時期に軽く体調を崩してしまいましたが、皆さんにおかれましては、そういうことが無いよう、うがい、手洗い等を励行し、元気にこの2月を乗り切っていただければと思います!
2016/02/01 (Mon)


ウソも方便
ウソも方便
1/30(土) 曇り  稽古参加人数133名(うち伊丹27名、川西8名)
 昨日一日中降り続いていた雨ですが、朝起きると無事止んでおり、ほっと一安心の土曜日でした。今日はトリプルヘッダーです。
 伊丹道場。午前中に伊丹市内の多くの小学校で学校行事があったことから、いつもより少なめの人数でしたが、それでも審査組を中心に思っていたよりも多くの子どもたちが参加しての稽古でした。そんな中で審査を受けたのは5名。全員が週1回伊丹道場での稽古のみ参加している子どもたちですが、普段の稽古後に審査に向けた補講をしてきたことと、今日も稽古が始まる前にしっかりとおさらいをしてから審査に臨んだこともあり、週1回のハンディを吹き飛ばす技の出来栄えでありました。稽古終了の礼をする前、審査を撮影したビデオカメラが三脚に固定された状態でこちらを向いていたので、ちょっとおふざけをして、「今日は稽古の模様を実はずっとビデオで撮影していた(もちろんウソです)。だからふざけていたやつは全て記録されている。今から帰ってそれを見て、ふざけていたやつには今度おしおきをする!」と言うと、子どもたちの目つきが変わり、明らかに背すじがピンと伸びたのが笑えました。さらに、「このビデオは音も記録される。だから最後の礼は大きい声でしなさい」というと、これまでに聞いたことのないような大きな「ありがとうございました!」の声が道場に響き渡りました。その後さらに笑えたのは、数名の子どもたちがダダーッとそのビデオカメラの方に駆けて行き、カメラの前でピースサインをし始めたことでした。子どもたちの純真な一面を垣間見ることができました。
 コーナンに寄り、部屋干し用の突っ張り棒を購入してから川西道場へ。私にとって年明け初めての川西道場でしたが、今日はS羅君が来ていたので、今後の2級審査を見据えた座り技の稽古と、基本を今一度という意味で、転換の足さばきの稽古をおこないました。寒さに耐えきれず定刻5分前に稽古を開始するほど底冷えのしていた道場でしたが、しっかりと稽古をしていくにつれ身体の内側から温まっていくのを実感し、O松さん、N澤さんなどはすっかり汗だくになっておりました。
 そして宝塚道場。いつものように幼年部および低学年の子どもたち10数名にもみくちゃにされながら稽古を開始しました。宝塚にて審査に臨んだのは少年部4名、一般部1名の計5名。100名近くの人数が見守る中、緊張せずにはおられなかったと思いますが、皆、課題技をこなしてくれました。中でも中学生のU芽ちゃんの座り技の体さばきは、幼年部の頃からの長いキャリアが反映された見事なものでした。
 反省会。鶏ミンチが安かったので買ってキャベツと一緒に適当に炒めたものが、適当にしては非常に美味い、と大好評でありました。その他、サワラの焼物、ブリの鍋物など、優しい和風のあてを酒の肴に、この日も奥の深い話題で盛り上がりました。女子大生Rょーなが、実習で作ったというすりおろしニンジンのオードブルを作ってふるまってくれました。こちらも実に優しい味で、星三つ(★★★)でありました。
2016/01/31 (Sun)


審査三日目
1/28(木) 晴れ後曇り後小雨  稽古参加人数64名
 今日はいきなり本題に入ります。審査三日目。本日は少年部8名、一般部2名の審査を実施しました。少年部の方は、今日も全体的に良い出来栄えでした。改善すべき点については、いつものように各々に通知します。その通知を含めた結果発表は、子どもたちから「いつなのか、いつなのか」としつこく尋ねられるのですが、再来週の予定なので、それまで首を長くして待っていてください。
 一般部のほうはK上さんとY城さん。いずれも3級の審査でした。お二方とも、緊張のためか若干の硬さはありましたが、違う意味での「かたさ」つまり実に堅実な技を披露してくださいました。ご多忙の中、稽古にも足繁く参加されてきたその成果が技に良く反映されていたと思います。
 後半・一般部の審査後、思いのほか時間が余ったため、いつもは一回りで終わる呼吸投げを今日は二回り実施しました。良い汗をかきました。皆さん、お疲れさまでした。
 今日の稽古には、K西学院大学のI川さんが、大学の試験が全て終了したとのことで、久しぶりに来ていました。これから春休みなので、どしどし稽古にも反省会にも参加します!とニコニコしながら言っていました。楽しみです。
 稽古途中からぱらぱらと雨が降り始めて、昨日に続いて稽古に来ていたM瀧さんが男子更衣室でD東さんに責められていました。無理もないことだと思いました。この雨は土曜日まで続くとの予報ですが、土曜日の宝塚道場の稽古に自転車で行けるよう、早めの回復を期待したいものです。
2016/01/28 (Thu)


today : 361
total : 150045 today : 361 yesterday : 111
total : 150045