今日のすみれクラブ


<夏休み特別編 その@>
<夏休み特別編 その@>
8月10日(水)
 昨日、石垣島にやってきました。泊まったのは川平湾という石垣島で随一の景勝地を望める高台の宿だったのですが、夜、部屋で泡盛を飲んだ後にフラフラと外に出て上を見ると満天の星空でした。
 そして今日は小浜島に来ています。昨日とはうって変わって、熱帯低気圧の影響で時折激しいスコールが降るというような天気の一日でした。ここ八重山地方では、先週まで雨不足が続いていて、このままあと一週間もすれば断水、というところまできていたので、今日の雨は島の人にとっては「恵みの雨だ〜」とのことでした。「雨乞いが効きすぎたかねぇ」と言っていました。
 今日泊まっているのは、小浜島の西の端にある宿で、窓の外はすぐ海、そしてその海の向こうには西表島、というロケーションの宿で(写真)、晴れていたら夕陽や星空がまったくキレイなのですが、夕方から空がほぼ雲で覆われたため、あいにくそれは望めず、したがって、私は開き直ってオリオンビールそして泡盛をくいくいっといただいております。
 小浜島に渡る前、石垣島の港の売店で生ビールを注文したところ、ジョッキに入れている途中にあと少しのところでサーバーのビールが切れてしまったのですが、「おにーさん、ごめんなさいねー、お金要らないさー」とおばあからハイ、とそれを渡されました。島の人はまったくおおらかです。
 明日は西表島に渡ります。
2016/08/10 (Wed)


夏休み前最後の稽古
8/8(月) 晴れ  稽古参加人数66名
 まったくうだるような暑さの日々が続いています。この暑さのせいで朝から汗をかきまくるわけですが、ひとつビールを、というわけにはいかないので、このところ私の朝の定番となっているのがサントリーのヨーグリーナ天然水。ほの甘くて美味しくて大好きです(笑)。
 さて、本日の稽古。1週間の夏休み前最後の稽古ということもあってか、前半・少年部も後半・一般部も比較的多くの参加があり、熱い稽古が展開されました。前半の子どもたち、この暑さで集中力の低下を懸念していたのですが、今日は皆ひたすら元気で安心しました。片手取りからのすみ落とし、四方投げ、そして二教に悲鳴を上げつつも楽しそうに稽古に取り組んでおりました。M布小軍団の子どもたちから、夏休み明けの朝稽古(19日)の後にプールに行かないか、と誘われました。もし来てくれたら、、、とある条件も提示されたのですが、う〜〜ん、もう少し考えさせてください(笑)。
 続く一般部では、諸手取りに対する技の稽古を行いました。夏場は汗で手首が動きやすいので、諸手取りの技はやり易かったのではないかと思いますが、今日は人数が多くせっかくなので二人取りの技の稽古を二つほど行って随分と盛り上がりました。湿度を上げる雨神・M瀧さんと、その横で爽やかな笑顔で不快指数を下げるK学のI川さんの姿が好対照でした。さらに今日は、中学生のU太君が久しぶりにお父さんのウンパルンパT田さんと一緒に来ていたので、最後に呼吸投げで投げてあげました。チェブラーシカのような表情は変わっておらず安心しました。
 さて、明日から1週間、すみれクラブも夏休みをいただきます。その間、私は、数年後の合宿の視察を兼ねて石垣島へと行ってまいります。例年同様、夏休み中も石垣島及び周辺の島々よりこのコラムを更新するつもりですので、たまに見てやってください。では!!
2016/08/08 (Mon)


夏休み前最後の稽古
8/8(月) 晴れ  稽古参加人数66名
 まったくうだるような暑さの日々が続いています。この暑さのせいで朝から汗をかきまくるわけですが、ひとつビールを、というわけにはいかないので、このところ私の朝の定番となっているのがサントリーのヨーグリーナ天然水。ほの甘くて美味しくて大好きです(笑)。
 さて、本日の稽古。1週間の夏休み前最後の稽古ということもあってか、前半・少年部も後半・一般部も比較的多くの参加があり、熱い稽古が展開されました。前半の子どもたち、この暑さで集中力の低下を懸念していたのですが、今日は皆ひたすら元気で安心しました。片手取りからのすみ落とし、四方投げ、そして二教に悲鳴を上げつつも楽しそうに稽古に取り組んでおりました。M布小軍団の子どもたちから、夏休み明けの朝稽古(19日)の後にプールに行かないか、と誘われました。もし来てくれたら、、、とある条件も提示されたのですが、う〜〜ん、もう少し考えさせてください(笑)。
 続く一般部では、諸手取りに対する技の稽古を行いました。夏場は汗で手首が動きやすいので、諸手取りの技はやり易かったのではないかと思いますが、今日は人数が多くせっかくなので二人取りの技の稽古を二つほど行って随分と盛り上がりました。湿度を上げる雨神・M瀧さんと、その横で爽やかな笑顔で不快指数を下げるK学のI川さんの姿が好対照でした。さらに今日は、中学生のU太君が久しぶりにお父さんのウンパルンパT田さんと一緒に来ていたので、最後に呼吸投げで投げてあげました。チェブラーシカのような表情は変わっておらず安心しました。
 さて、明日から1週間、すみれクラブも夏休みをいただきます。その間、私は、数年後の合宿の視察を兼ねて石垣島へと行ってまいります。例年同様、夏休み中も石垣島及び周辺の島々よりこのコラムを更新するつもりですので、たまに見てやってください。では!!
2016/08/08 (Mon)


酷暑のトリプルヘッダー 汗、汗、ビール、ビール、ビール
8/6(土) 晴れ後曇り一時雨  稽古参加人数107名(うち伊丹17名、川西8名)
 夏休みということもあり、金曜日の朝稽古には少年部の子どもたちも沢山参加しておりました。稽古の後にスポーツセンターの市民プールに行く、という子どもも多く、稽古後、道着から水着に着替えて笑顔でプールにいそいそと向かっていました。
 そして土曜日。最高気温が36度を超える中、酷暑のトリプルヘッダーでありました。午前中の伊丹道場は、着替えるだけで汗の噴き出る暑さでした。炎天下、Iアさんは宝塚の自宅から自転車で来られていました。決して無理はしないようにしていただきたいものですが、ご本人は至って平気そうな顔をされていました。子どもたちも汗だくになりながら稽古をよく頑張りました。稽古前の子どもたちの絡みが今日は無かったことが、私にとってはせめてもの救いでした。
 シャワーを浴びて着替えて川西道場へ。総合体育館の道場の暑さを想像すると気持ちが萎えそうになりましたが、伊丹道場の駐車場に向かう途中、クリーニング・ホワイト急便の工場で高温のスチームが立ちこもる中、汗だくで働いている工員さん達の姿を見て静かに感動し、モチベーションが高まり、こぶしを握り締めつつ川西道場へと向かいました。
 川西道場も笑うしかない暑さでした。畳が熱い。空気が熱い。いわゆる温室状態の道場でしたが、頭の中にはまだホワイト急便の工員さん達の汗だくの姿の残像があったため、モチベーションが維持された状態で1時間みっちり稽古しました。当然のことながら汗だくとなり、本日2回目のシャワーを浴びて道場を後にしました。
 最後の宝塚道場。稽古後に暑気払いを控えているということで、美味いビールを飲むためにたっぷり汗をかかねば、いう思いが稽古に対する高いモチベーションを維持させてくれました。今日は神戸と大阪で花火大会があり、逆瀬川でアピア夏祭りがあり、さらに豊中では豊中夏祭りがあるよ、ということで、それらのイベントに行く人が多いため稽古参加人数は少ないのではないか、全く迷惑な話だー、と道場に向かう途中、一人静かに憤っていたのですが、実際はそんなことはなく、特に一般部は多く、熱気で暑苦しいほどの人数でありました。今日は交差取りからの技を通じて足さばきとくずしの稽古を行いました。東京から帰省したS宮君、明日ピチピチピーチエアで沖縄に帰省するというK学のM城君、市民病院I中先生の参加もあり、気合の入った良い稽古でした。
 さて、トリプルヘッダーの稽古を終え、かごの屋宝塚店に場所を移しての暑気払いです。酒宴に関しては、開始時間を○時と決めたら1分1秒でも遅れるのが大変嫌いな性格の私なので、開始予定時刻19時半キッカリに乾杯し、酒宴へと突入しました。参加人数27名。色んな人と色んな話をすることができてことのほか楽しいひとときでした。2時間飲み放題食べ放題ということだったのに、気がつけば3時間を経過しており、今日のトリプルヘッダーの稽古で流した汗を補充するには余りあるほどのビールをいただきました。皆さん、おつかれさまでございました。
2016/08/07 (Sun)


審査おつかれさまでした!
8/4(木) 晴れ  稽古参加人数42名
 電車の中や駅のホームなど、スマホをずっといじっている人がやたら多いのがやたら気になります。皆肩がすぼんで若干前傾姿勢。さぞ首や肩が凝るだろうと思われるだけでなく、健康のためには絶対に良くない姿勢だと思います。そこでスマホ中毒の皆さんに提言したいのですが、背すじをすっと伸ばして胸を張って前を向き、その姿勢で堂々とスマホいじりをしてはいかがでしょうか。手が疲れるというのであれば、脇を締めて体の中心で持てば良い。何か合気道に通じるところもありますが、試しに実践してみてはいかがかと思います。
 本日の稽古。昇級審査が終わり、8月に入って帰省している子どもも多いようで、幾分少なめの人数の少年部稽古でした。子どもたちは少しばかり元気が無かった様子でしたが、この暑さの中、それは仕方がないことだと思いしみじみと納得。それでも稽古は皆楽しんでいたようなので、良かったです。明日の朝稽古も皆の笑顔に会えるのを楽しみにしています。
 後半・一般部も相変わらずの暑さでしたが、K西学院大学のI川さんがその爽やかな笑顔で体感温度を2度ほど下げてくれたので、比較的快適に稽古することが出来ました(笑)。今日は繰りつけと呼吸法のくずしを中心とした稽古でした。稽古中いろいろと口では説明しましたが、今いざ文章にするとなるとなかなか難しいので、はい、また稽古で実践してまいりたいと思います。
 そして今日はA塚さんの初段の審査を実施いたしました。体操、技の説明は大きなはっきりとした声が大変良かったです。そして課題技の方も、長い手足が十分活かされており、安心して見ていることができました。帰宅されてからのビールはさぞや美味かったことと察します。お疲れさまでした。
 朝は朝稽古。そして明後日は伊丹、川西、宝塚と先週に引き続いてのトリプルヘッダーです。週末も張り切って稽古に励みたいと思います。
2016/08/04 (Thu)


夏休みの朝稽古、子ども歓迎!
夏休みの朝稽古、子ども歓迎!
8/3(水) 晴れ  稽古参加人数56名
 あの元大横綱千代の富士の九重親方が急逝したというニュースには驚きました。61歳という若さと、あの強かった千代の富士が、という気持ちが入り混じっての驚きですが、そんな折、三宮のジュンク堂に行くと、大相撲のDVDマガジンの新刊が「輪島」でした。「千代の富士」も既に発刊されていたのですが、ええいっと迷わず「輪島」の方をず購入しました。DVDの内容はやはり好敵手北の湖との取組が多いものの、かなり見応えのあるものでありました。SSDのK笠さん、M野さんにもまた貸してあげようと思っています。
 本日の稽古。稽古前、今日も元気な子どもたちに激しく絡まれ汗だくになりました。あと5分ほど続いていたら熱中症になっていたかもしれません(汗)。稽古のほうは、暑い中、子どもたちは集中力を途切れさせることなく、楽しそうに稽古に取り組んでいました。審査が終わってほっとしているのもあるのか、いつもに増して笑顔が多かったような気がしました。中学生のY乃ちゃんが久しぶりに稽古に参加していて、同じ中学生のU芽ちゃんも嬉しそうでした。少年部のSきちゃんが「今日歯が抜けた、ほら」と口を大きく開けて見せてくれたので、お祝いに呼吸投げで投げてあげました。もう何でもありです。めでたい、と思うことがあったときは積極的に報告してください(笑)。
 後半の部では、表の技の稽古をおこないました。特に入身投げや小手返しに関しては、表の技の足さばきと裏の技の足さばきを混同してしまって覚えている方が子どもも大人も多いようです。11月の演武会に向けて、稽古してまいりましょう。
 今日の稽古の際に子どもたちから尋ねられたのですが、今週の朝稽古、夏休みなので少年部の皆さんの参加も歓迎です。時間は朝10時15分から、場所は宝塚道場(右半面)です。もちろん、一般部の皆さんも、多くの参加を楽しみにしています。
2016/08/03 (Wed)


夏稽古!
8/1(月) 晴れ  稽古参加人数55名
 8月になりました。夏真っ盛りです。昨日午後のドカ雨には驚かされましたが、今日は宝塚ではにわか雨も無く、真夏の太陽ギンギンギラギラの一日でした。
 そんな本日の稽古。武庫川からの風が入ってくるとはいえ、宝塚道場も今日はさすがに暑く、立っているだけで汗が滲み出てくるほどでしたが、子どもはどうしてこんなに元気なのでしょうか!汗を流しながら嬉々として乗っかってくるわ、ぶら下がってくるわ、触ってくるわで、「かんべんしてくれよ〜」と心の中で低い声で叫びつつ大汗をかいた稽古前のひとときでありました。今日は11月の演武会を見据えて、受けと取りの間合いや残身を重視した稽古を行いました。5上0君の友達が夏休みということで体験参加したのですが、技の一つ一つを体験するたびに「うおぅっ!!」と驚きの声を出していたのが笑えました。稽古後、先週実施した審査の結果発表を行いました。認定書と色帯を渡すときの子どもたちのヨロコビの笑顔を今日もたくさん見ることができて癒されました!
 後半・一般部では、組杖の稽古をおこないました。中心の維持、体さばき、めぐり等、通常の稽古でやっていることを、組杖を通じて再確認してもらいたい、というのが今日の稽古の狙いだったのですが、いかがでしたでしょうか。今日の稽古を通じて、腰を入れる動きというのを私自身再確認することができました。そういう意味でも今日は有意義な稽古でした。最後に、I田さんの3級の審査を実施しました。普段の稽古の成果が出た良い演武だったと思います。暑い中、お疲れさまでした。
 真夏の稽古は暑くて大変ですが、汗をかいた後の爽快感がたまらないので、私は真夏の稽古が大好きです。気持ちよく稽古をしたいので、道着の手入れだけは怠りないようにしています。今、まさに洗濯中なのですが、きれいな道着を身につけて、この夏も気持ち良く稽古してまいりたいと思います。
2016/08/01 (Mon)


真夏のトリプルヘッダー 汗、汗、汗
7/30(土) 晴れ  稽古参加人数95名(うち伊丹17名、川西11名)
 猛暑日だった本日のトリプルヘッダー、いやはや大汗をかきました。まずは午前中の伊丹道場。これまでの冷房完備の伊丹スポーツセンターとはうって変わって冷房無しの緑ヶ丘体育館での梅雨明け後初めての稽古でしたが、暑かったのなんの。ある程度覚悟はしていましたが、それ以上の暑さだったので、こまめに水分補給をしながら稽古を実施しました。良く汗をかいたおかげでしょうか、稽古後は実にスッキリとした気分になりました。そんな中、少年部M優ちゃんの審査をおこないました。暑さに負けず元気な技を笑顔で披露してくれました。
 続いて川西道場。今週は総合体育館での稽古でした。総合体育館というと、昨年の真夏の稽古は酷暑であった、という話を聞いていたのでこちらも覚悟して行ったのですが、確かに暑かったけれど午前中の緑ヶ丘道場の暑さを身体がまだ覚えていたので、特段驚くほどのレベルには感じず、笑顔で稽古をおこなうことができました。しかしながら川西道場の皆さん、とりわけ夜勤明けのN澤隊長は暑さが随分身体にきていた様子でしたが、無事稽古を終え、今日2回目のスッキリ気分を実感しつつ道場を後にしました。
 そしてラストの宝塚道場。こちらは日差しの弱まった夕方の時間帯ということと、武庫川からの涼やかな風が道場を通り抜けるということもあり、伊丹、川西に比べると実に快適な環境でありました。最初に少年部7名の審査を実施しました。小4のR君は、今回初めての審査で、審査前緊張のあまり「胃が痛い」と言っていたのですが、無難に課題をこなし、安堵の表情を浮かべていたのが印象的でした。審査後、体の転換とそれを活かした基本技の稽古をおこない、本日のトリプルヘッダーを終了いたしました。
 稽古後の反省会。大量の汗をかいたため、頭の中は完全にビールモードとなっていたため、乾杯後の一杯はサイコーに美味でした。今冬に美味い、というときは声が出ない、ということをしみじみ実感しました。ゴーヤチャンプルー、Mどりさん差し入れのサバ缶とじゃがいもと玉ねぎを使ったアヒージョ風など今日も適当料理と機智に富んだ会話で盛り上がりました。稽古でたくさん汗をかいた後のビール、再度申しますが、サイコーでした。
2016/07/31 (Sun)


今日も審査!
今日も審査!
7/28(木) 晴れ  稽古参加人数60名
 蝉時雨がやかましい大阪・中之島を歩いているとき、ふと「世界で一番大きいセミはどのくらいのサイズだろう」と思い、ネットで調べてみたところ出てきたのがこの写真のテイオウゼミというセミです。体長13cm、横の普通のセミと比べるとそのでかさがわかります。セミ嫌いのRょーなが遭遇したらきっとぶっ倒れてしまうことでしょう(笑)。ちなみにこの記載があったのは「世界の巨大昆虫画像」というサイトで、下に進むにつれおぞましい昆虫になってゆき、最後のほうにやっぱりありました、世界最大のゴキブリ。ナンベイオオシャバネゴキブリというもので、体長11cmとのこと。想像するだけでもあとずさりしてしまいそうになりますが、画像を見ると本当に卒倒してしまいそうになるので、気が弱い方は見ないようにしてください(笑)。
 本日の稽古。前半・少年部では9名の子どもたちが審査に臨みました。審査は今日で3日目ですが、今回特記すべき点は、皆概ねしっかり技ができているという点と、声もよく出ているという点です。いずれも普段の稽古のたまものであると嬉しく思っているところですが、これからの稽古では、技の指導もさることながら、あわせて相手に対する思いやりの心といった部分も身につけていってもらえるような指導も工夫して行ってまいりたいと思います。
 続く後半・一般部では、片手取りからの基本技を通じてさばきとくずしの稽古を行った後、2名の昇段審査を実施しました。一人目は初段のI福さん。体操、説明演武もありのフルコースでしたが、技の説明は大変分かりやすく、課題技の演武の方も全く落ち着いた様子で大人の雰囲気のする演武を披露してくださいました。そして四段の細○さん。これまで組杖の稽古に悪戦苦闘し、さらにギックリ腰で審査の延期を余儀なくされたりといったことのあった細○さんですが、それらの挫折(?)を乗り越え、今日はしっかりとした演武を披露してくださいました。お二人とも、本当にお疲れさまでした!
 さて、あさって土曜日は久しぶりのトリプルヘッダー(伊丹・川西・宝塚)の稽古です。気合を入れて臨みたいと思います。
2016/07/28 (Thu)


合宿の余韻冷めやらず
7/27(水) 晴れ  稽古参加人数65名
 今日の稽古には、先の夏合宿に参加していた子どもたちも多く元気に参加していました。合宿の際に作ったオリーブクラフトを夏休みの自由研究・工作とする、とM優ちゃんが言っていました。合宿の間、班長として活躍してくれたR慈君を今日はねぎらいの意味を込めて呼吸投げで投げてあげました。ねぎらいになったでしょうか。M琉ちゃんに「また小豆島行こうか?」と尋ねると「うん!!」と元気な声でこたえてくれました。今日の子どもたちの笑顔を見ると、子どもたちは皆合宿をとても楽しんでもらえたようで、本当に良かったです。
 さて、今日は審査二日目。11名の子どもたちと中学生・U莉ちゃんが審査に臨みました。子どもたちは概ね今日もしっかりとした技を披露してくれました。11級から2級まで幅広い審査だったことから、級が上がるにつれ技もしっかりと確実に上達してきていることを今日の審査をみて実感することができました。
 そして後半の稽古の最後にU莉ちゃんの3級の審査を実施しました。審査前の稽古では、緊張はしていない、と言いつつも不安でいっぱいな様子でしたが、月曜日のR紗ちゃんと同様、少年部の頃から培った洗練された技を見せてくれました。
 稽古後の自由稽古「虎の穴」。今日は白帯の方の受講が多くあったことから、いつもの罵声が飛び交い血と汗が滲むような稽古とは異なり、優しさ溢れる稽古でありました。すみ落としと腰投げの足さばき、白帯の方はもちろんですが、有段者の方にとっても良い稽古になったのではないかと思います。
 審査三日目の明日は、I福さんが初段、細○さんが四段の審査に臨まれます。皆さん、是非稽古にお越しください。
2016/07/27 (Wed)


today : 1
total : 149685 today : 1 yesterday : 111
total : 149685